鳴潮

鳴潮

KURO GAMES

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

期待してたけど…

ポストアポカリプスの世界をOWで体験できると期待してサービス開始日から毎日プレイしてます。
ですが、以前のような期待も熱意もありません。
完全に惰性です。

今州キャラの鳴潮の世界観を重視したデザインコンセプトが好きだっただけに、他のゲームだと言われたら信じてしまうような汎用デザインの新キャラ達には全く惹かれません。
男性も限定は似たようなシルエットの髪型しかなく(ブラントと相里、忌炎と仇遠)、
女性は肌面積を少しでも少なくしようとして無理矢理かつ世界観が行方不明なデザインになっていたり…。
露出度の高低は気にならないタイプです(むしろ高いと嬉しい)が、余りにも鳴潮でなくてもいいデザインが増えてがっかりしています。

キャラクター格差も今州の頃よりもっと露骨になりました。
特にシャコンヌはカルロッタとほぼ同じ服で胸元は長離…と、デザインからしてとっ散らかっており、他より練られていない、手抜きにしか見えませんでした。
これはSNSでのキャラクターのイラストの数にも反映されており、運営の推したいキャラ(フィービー、ザンニー、カルテジア)は実装後にイラストが沢山アップされました。
しかし他のキャラはどうでしたか?
恒常と限定ならまだギリギリ納得もできますが、皆限定の同じ値段、石の価値のあるキャラである筈なのにどうしてこのような差ができるのか。
今まで沢山のソシャゲ をしてきましたが、鳴潮はトップレベルに格差が酷いと感じました。
同社のパニグレからしてそうなのでこれは社風なのでしょう。

ストーリーは言うまでもありません。
ピックアップ時のキャラと親睦を深めて最後にいい感じのムービーを出して映像スゲー!
はいおわり。
考察するのも無駄です。
考察の為の動線すら構築できていないので映像で誤魔化しているだけ。
絶賛している人にどんなストーリーだったかを詳細に聞いても恐らく抽象的な答えしか返ってこないでしょう。

イベントも状態異常の接待が酷く、微妙なもの(これは個人差があります)が増え、以前のように心から楽しめなくなりました。
無理矢理微妙なイベントを追加するのならその分星4を含む連星任務の無いキャラにどんどん任務を追加してほしいです。
もうあるキャラにも2つ目以降があってもいいと思ってます。
キャラクターに更に深みを持たせられ、愛着も湧くしで嫌がるユーザーは一人としていないだろうに…。
と言ってもこちらも内容が段々劣化していますので期待が持てるかというと微妙な所です。

心から期待していたし楽しんでもいました。
完凸キャラも何人もいます。
しかし今はもう世界観はブレブレ、何がしたいのかもわからない。
それでいて運営のいやらしい下心が透けて見えるやり方が受け入れ難くなったので月パスが尽きたら離れます。

by コード356

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★
PR

思ったより良かった、星4つです

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
iOS

某ゲームと比べるのはお門違い

まず言わせて下さい。レビューで原⚪︎の名を出し比べている人は何がしたいのでしょうか?我慢できないのですか。同じ会社ではない上に別のゲームだと認知した上で「原⚪︎は〜」「原⚪︎の方が〜だ」とからお門違いだと言うことに何故気付けないのかとても不思議です。鳴潮の評価をする為に、わざわざ原⚪︎歴なんて表記する必要ないですよね?なぜ自信満々に表記しているのですか?

ただ比べたいだけで中身のないレビューばかり、どうしても鳴潮の評価を落としたいのでしょうが偏った思考のレビューは何の参考にもなりません。原⚪︎が本当に好きなら、もう少し時と場合を考えてほしいです。

※好きだと思った所

性別をいつでも変えられる(変更後また変更したい時の所要時間24時間)

美しいグラフィック

キャラの作り込み(口の動きや口の艶、目のハイライトの揺れ方、被ダメエフェクト、モブの顔や服が丁寧)

豪華声優

配布量が多い(イベントで石獲得、無料で星5共鳴者、レベルアップ時に貰えるガチャ石)

探索度の自由さ(秘蔵探索器、ねずみ返しの様になっている所のよじ登り、ソアー、鉤縄、バイク音骸)

ユーザーの声に真摯な運営さん

周年で配布が少ないと騒いだどうしようもない人達にも真摯に向き合っていて素晴らしいなと思いました。今後この様な事があってもやめていただきたいです。その様な方達は味を占めてつけあがります。何度同じことをしても変わりません。そういう方達です。

※不満がある所

キャラの男女率(3対7)

フレンドの作りにくさ

マルチプレイのマッチングのしにくさ

独特な言い回しで伝わらない世界観

キャラへの感情移入のしにくさ

キャラの男女率はどのソシャゲでも女性キャラクターが多いです。バージョン毎に男性キャラ1人、もしくは居ない。狙っている層は男性なのでしょうが、偏りが益々ひどくなってきています。妥協しても5人中1人は少ないと思います。5人中1人も居ないのは…夢だと思いたいです。

フレンドの作りにくさは説明不要です。とにかくフレンドを作る機会が少ない。気軽に申請する場が設けられていません。

マルチプレイではいくら待ってもマッチングしない事が半分以上です。というかリリース初期の方がマッチングしやすかったです。

キャラへの深掘りがない為感情移入できません。恒常のメンバーに関してはもう本当に誰?と言うくらい分からない所が多すぎます。もう少しキャラに関して知れるイベントはないのでしょうか。

長々と書きましたがいつも楽しく遊ばせていただきありがとうございます。

by 林檎と酢

★★★★★
iOS

ローグライクひどすぎる

2025年5月25日
新しいイベントでこのゲームに課金するのやめたくなる。イベント出す前にちゃんと考えてください。
ーー------------------
2.0からグラフィック、音楽、キャラデザがかなり進化したので星1を追加します。いくつか気をつけていただきたいことがあります。まずレビューで他の方も言っている通り、固有名詞でゲームの内容が理解に苦しむことです。中国では「難解=高級」というふうに認識する人がいるようで、作品にかなり理解しにくいワードを打ち込む作者が時々みられます。これやめてほしいです。ゲーマーから見たら「訳わからない」からです。情報の理解にかかるコストを上げたところで、ストーリーのレベルが上がって、ゲームが売れるようになるとは限りません。むしろ相関性がない、あるいは逆相関の傾向があるように思えます。毎月とっているアンケートでしっかりデータを分析して考えてください、訳わからない固有名詞を打ち込んで意味があるかということを。ないならやめてください。そしてもう一つ、ストーリーの演出をもう少し細かく区切ってください。一回にみる演出がやや長く感じるからです。時間のあまりないゲーマーでもコツコツストーリーをすすめられるように、一回のシナリオあるいはアニメの演出は2分くらい、あるいはもっと短くしてください。引き続き応援しますので、頑張ってください。
2024/12/08追記
パソコンでやりましょう、
操作体験全然違ってくるしグラフィックもパソコンの方が断然に綺麗
レベル30くらいになってストーリーもブラックショアあたりに進めたらおもしろさをだんだん感じてきました。いろんなところで改善が見られます。星5にしたかったが椿が2回天井だったので2点マイナス、これまじてやめてほしい
-ー----------------------
椿のキャラデザに惹かれて復帰、何時間やって不快感があまりにも溜まりすぎてアプリを削除。 スマホの操作体験はともかく、時間の無駄にしか思えない謎解き、ボス敵が頻繁にあっちこち飛び回って、攻撃が当たらない現象が頻発に発生。他に打撃感もなんか紙切れで軽すぎる。iPhone 15で遊んでもたまにクラッシュする。これらはともかくとにかくあのゲーム真似する/コピーするのをやめてください。「あのゲームでこのようなデザインあったからこっちも入れよう」じゃなく、「このデザインに意味があるか、ストレス溜まるなら入れるのやめよう」で考えてください。せっかくキャラがかわいいのに、ストレスの溜まるゲーム体験があまりにも多すぎてやめてしまう。
-------------------

by Smok_alot

★★★★
iOS

期待込みで⭐︎4

1章6幕クリアしたのでレビュー。
アイコンとキービジュアルに惹かれてインストールしました。専門用語が多く分かりにくいとの意見が多い様ですが、あまり気になりませんでした。用語は覚えなくてもストーリー進める分には問題ないです。
個人的に評価できる点は戦闘面と音骸(モンスター)のデザインです。戦闘はよくある感じですが、操作が簡単で爽快感もあります。でも持ちキャラが少ないとすぐ飽きます。音骸は低レアも含めて好きなデザインが多いです。キャラクターのデザインはあまり刺さりませんでした。特徴を感じないと言うか…そこは私には合いませんでした。
以下、少し辛口です。

あの謎解きとも言えない様なギミックは必要あるんでしょうか?ただの作業感が嫌になります。もう少し難易度あってもいいと思いますが別に謎解きメインのゲームでもないので期待はしていません。せめて手持ちの音骸を使ってギミックを解けると良かったんですが… 用意するくらいなら解けた爽快感があるとか、新しい発見があるとか、意義ある物して欲しいです。

サブクエもアンカーに従っていくだけなので怠い。そこは最近のスマホゲーの宿命なので仕方ないとは思います。サブクエのモブのテキスト量がストレスです。翻訳通してる分仕方ないのでしょうが、普段テキストを飛ばさない人間でも飛ばしてしまいます。結局スキップしがち。別のゲームでもモブの台詞を楽しむ派なので、鳴潮にはそこらへんのこだわりを感じています。もう少し短めに、説明台詞少なめにしてもらえるとこっちも楽しめるので改善していただけると助かります。(出来ればメインストーリーの説明的な台詞も省いて欲しい)

鳴潮ならではの要素が欲しいです。キャラデザもストーリーも世界観もよくあるものを、それなりの品質で遊べるだけの印象です。ストーリーや台詞の節々で他の作品の影がチラつくため集中できません。もうそこは割り切った方がいいんでしょうね。

2章が面白いとのレビューも多いので続けたいとは思いますが、もっと鳴潮にしか無いものを出して欲しいです。長く続いているゲームにはそのゲームにしか無い特色があるはずなので鳴潮にも欲しいです。言い方は悪いですが、色んな作品から要素だけパクるくらいなら面白い部分を取り入れつつ、斬新な要素を入れてください。パクるだけだと発展がないです。それと、制作側が面白いと思っているだけではついていくプレイヤーも減ります。

面白いところもあるし、続けたいと思っているので応援しています。出来ればその面白いと感じる部位を広げていって欲しいです。頑張ってください。

by ティワナクナク

★★★★★
iOS

絶賛が目立つが

6万円ほど課金しましたが引退しました。
ストーリーに関するネタバレを含みますので楽しみたい人は見ない方が良いです。
グラフィックに関しては間違いなく素晴らしいものがあります。デイリーや探索面でのストレッサーがほとんどありません。イベントストーリーでも移動が楽になるような取り組みがあります。とにかくストレスがないのは良いのですが、正直そこに面白みもありません。ソアーが実装された頃はワクワクしましたが、1ヶ月ほどでそのワクワクはなくなり探索はだだっ広くスカスカなマップを秘蔵探知機の示す通りに操作するだけの作業と化しました。冒険してる感覚など何もありません。
戦闘面では、初期の方は回避やパリィを意識してスワップもしてみたりと面白みがありましたが、最近ではローテ通りに動くだけの作業となりました。終奏ゲージが貯まるのが遅すぎてキャラチェンに掛かる時間が長く爽快感もほとんどありません。

そして最後にして最大の不満ですがとにかくストーリーが酷すぎます。ここの絶賛が目立ちますが全く理解できません。違うゲームをやっているんじゃないかと思うほどの絶賛で溢れています。
特にver2.2のストーリーはあまりにも酷すぎました。
ver2.0でリナシータが開幕した時のストーリーはとても面白く、教団とフィサリアファミリー、がどう関わってくるのかだったり、カルテジアの匂わせなど今後の展開がとても楽しみになる期待が持てる内容でした。カルロッタのキャラも立っていましたしモンテリファミリーの掘り下げも素晴らしかったです。そんな期待を持った中ver2.2のストーリーをやった私はとても失望しました。まず教団は何も出番がありませんでした。フィサリアも3秒で仲間になったというかもともと仲間でした。カンタレラは売り方的に棘のあるような令嬢で一筋縄ではいかないような、そんな雰囲気を醸し出していましたが実際はただの性格の良いキャラクターでした。正直この時点で期待外れにも程があるのですがこれでは止まりません。この後、カルテジアカンタレラ漂白者の3人で天空に行って長々とギミックを解かされてわかりづらい話を長々とされ、なんか壮大なムービーが流れて全てを解決します。ver2.0のストーリーはなんだったのでしょうか。モンテリファミリーとはなんだったのでしょうか。教団はなんだったのでしょうか。フラクトシデスは何を企んでいたのでしょうか。もしかしてver2.1に私の知らないメインストーリーがあったのでしょうか。そうでもないと納得できないほどの急展開で、これでカルテジアに感情移入してくださいと言われても無理です。リナシータはカルテジアのためのものではないでしょう。もっと面白くできたでしょう。もっと話を膨らませることができたでしょう。もっと深掘りするべきところがあったでしょう。リナシータという壮大なはずのストーリーはただ個人の話をして終わってしまいました。駄作。ここまで酷いストーリーを人生で見たことがありません。詩的な表現をしたいのか何が起こっているのか説明するのが下手ですし、無駄に冗長ですし、話の規模が小さいですし。
このストーリーはこのゲームに対する期待を全て無にするほど酷いものでした。どうせ次の国が来ても最終的には漂白者好きでなんか壮大なムービー流れて都合よく全部解決して終わるんでしょとしか思えません。 ver1.3でショアキーパーのストーリーが評価されたことから狂ってしまったと思います。女性キャラのほとんどが漂白者が好きで、露出度が高く、ワンパターンです。
またこのゲーム現在はキャラクター売りをしていますが、それにしてはあまりにも掘り下げが少ないと感じます。そしてキャラ同士の交流も少なく物足りなく感じます。

正直言ってなんのコンテンツをやっても面白みにかけます。グラフィックなどガワだけ見ればとても良いゲームに見えますがその実はハリボテです。お勧めしたいとは思えません。ギャルゲーやりたいんならまあ良いゲームだと思いますよ。

by すぼぼぼすぼぼすぼうし

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★★
PR

欲しかった機能が全部入ってて満足

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

レビュー消されたんですが?

なんですかねぇ自分たちに都合の悪いこと書かれるとレビュー消すんですかね?

とりあえずメインストーリーはキャラが違うだけで同じようなパターン、主人公がなろう系そのほかの女キャラがギャルゲーのように好き好きモードで何見せられているんだ?って感じ

グラやキャラのエロさで誤魔化してますね

活字読んでないような人達が神ストーリーって騒いでるようなよくあるやつです

良いのは背景のグラフィックと探索くらい

男女比が激しく女キャラはえろくてなんぼギャルゲーのような状況が多い、なのであえて自分たちから質落としてるのかな?って思いますね

見てると運営の昭和や平成の価値観をひしひしと感じる昔なじみのある男性向けゲー

エロが最高ならなぜ子供向けゲームの任天○さんはエロなしでもトップの売上建てられているんでしょうか?ふつーに面白いゲーム作っているからじゃないですか?エロ関係ないですよね?

ただ単にエロとグラフィックで誤魔化してストーリーはスッカスカ、主人公は感情移入できないご都合のなろう系それで私らを騙そうとしている魂胆が見え見えw

もう少し上手くやろうな?今の状況じゃ恐れ入りましたにはならないぜ?

キャラクターはほぼパクってるのと同じ、ゲームシステムならユーザー負担を減らす意味ではいいかもしれないが…キャラデザ、戦闘デザインまで他ゲーキャラに似せるのはどうなの??

某ゲームを意識しすぎて研究やら案詰めるのやらが甘い、まだ煮詰まって無いキャラをそのまま出すからパクリになるんよ、もう少し頭働かせて欲しいですね

同じ会社で作っているバニシングはそんなにパクリ感じないのにオープンワールドRPGに変わったらオリジナルキャラを大事にしようとは思わんくなるのかね?

リークがどうこうユーザーに言う前に自分たちの方はパクってお金儲けはどうなんでしょ?

新しい実績のあるタイトルやらが来たら今のようにエロが女キャラが〜言ってられないですよ〜

PS5導入してもセルランの売上あがってませんし、売れるから女性キャラ作っているんだろうに、運営さんが支払い能力の乏しいと思っている女性がプレイしているゲームですら負けてるっていかがなものか?

最後にお前ら凌陽にしてること許さねぇからな!ユーザーにも評価悪いし、凌陽好きな人からしたらガチャで獅子舞許さねぇとかなんで聞かなきゃならんの?

それで少年キャラ出なくなったっていってもいい
某ゲーム意識してんのに少年キャラはパクらないんか??

by minonoa

★★★★
iOS

好みが分かれるゲーム(ネタバレなし)

やたら高評価で絶賛してるレビューが多いですが、実際は好みが分かれる作品だと思います。

以下個人的な感想。
1)ストーリー
初っ端から固有の造語が大量に出てくる+言い回しがくどいのでとっつきにくい。講談とかが好きで読み慣れてる人は違和感なくキャラの会話も聞けると思う。
2)グラフィック
全体的に暗めだが素人目で見ても綺麗。ただしバグも多い。
3)キャラクター
それぞれのキャラデザはもちろん違うけれど、顔の造形の感じや全体の雰囲気等はちゃんと統一されてるので、キャラ2,3人見てみて好みだったら大丈夫と思う。最近は露出が多いキャラが追加されてきてるからそこは苦手な人がいるかも。あと主人公への好感度が初めから高いキャラが多い。
4)システム
音骸という敵がドロップするアイテムを装備すると、その敵の技や能力を使えるようになるのが面白い。ただし移動用の音骸を入れるために枠を1つ潰すことになるため、移動中と戦闘中とで分けて設定できるようにしてほしい。
5)ガチャ
キャラはすり抜けしたら次はPU確定、武器はすり抜け無しと良心的な仕様。ただし凸や持ち武器の確保をして真の性能が発揮される感じ。
初期のころは配布や事前登録報酬や各イベントの報酬で石があるけど、ある程度シナリオや探索を進めると石がほんとにないので、推しキャラまで貯めた方がいい。
6)戦闘
ジャストガードを利用して戦う系の戦闘。音骸でスキルも使用できる。
7)
推奨スペック
PC一択。どうしてもスマホでやりたい人は、最新機種かつグラフィックの程度を下げる等しないとカクつく。PS展開予定となっているけれど、現時点(2024/10/15)では展開時期について言及なし

以上です。参考にしてください。

by くじらだんご

★★★★★
iOS

好みが分かれるゲーム(ネタバレなし)

やたら高評価で絶賛してるレビューが多いですが、実際は好みが分かれる作品だと思います。

以下個人的な感想。
1)ストーリー
初っ端から固有の造語が大量に出てくる+言い回しがくどいのでとっつきにくい。講談とかが好きで読み慣れてる人は違和感なくキャラの会話も聞けると思う。
2)グラフィック
全体的に暗めだが素人目で見ても綺麗。ただしバグも多い。
3)キャラクター
それぞれのキャラデザはもちろん違うけれど、顔の造形の感じや全体の雰囲気等はちゃんと統一されてるので、キャラ2,3人見てみて好みだったら大丈夫と思う。最近は露出が多いキャラが追加されてきてるからそこは苦手な人がいるかも。あと主人公への好感度が初めから高いキャラが多い。
4)システム
音骸という敵がドロップするアイテムを装備すると、その敵の技や能力を使えるようになるのが面白い。ただし移動用の音骸を入れるために枠を1つ潰すことになるため、移動中と戦闘中とで分けて設定できるようにしてほしい。
5)ガチャ
キャラはすり抜けしたら次はPU確定、武器はすり抜け無しと良心的な仕様。ただし凸や持ち武器の確保をして真の性能が発揮される感じ。
初期のころは配布や事前登録報酬や各イベントの報酬で石があるけど、ある程度シナリオや探索を進めると石がほんとにないので、推しキャラまで貯めた方がいい。
6)戦闘
ジャストガードを利用して戦う系の戦闘。音骸でスキルも使用できる。
7)
推奨スペック
PC一択。どうしてもスマホでやりたい人は、最新機種かつグラフィックの程度を下げる等しないとカクつく。PS展開予定となっているけれど、現時点(2024/10/15)では展開時期について言及なし

以上です。参考にしてください。

by くじらだんご

★★★★
iOS

アクション要素の強いオープンワールド

現在の低評価レビューについては、ほとんど気にする必要はありません。
他ゲームとの操作性の比較、端末側の問題、リリース開始から半年から1年は様子を見るべき、といった項目にしか目が向けられていません。
当たり前ですが、クオリティと処理の重さは比例します。
このゲームに限らず、快適にプレイしたいなら、それなりの端末を用意するか、設定で負荷を落としましょう。
ゲームは現在実現できる最高のパフォーマンスを目指して作ることで進化していくものです。
フルスペックでプレイするなら、RTX3000以上のグラボを積んだPCがおすすめです。
モバイルの場合、M2以上のiPad ProかiPhone15Pro以降と同等以上の性能があれば不都合は出ないでしょう。
また、公式からモバイルのコントローラ対応もPS5でのリリースもすでに発表されています。工数を想像すると開発やアップデート対応もかなり素早い印象です。
提供されたコンテンツとルールの中でどう楽しむかは、プレイヤー側の領分です。楽しくないと感じるなら、楽しめている人を参考にして、まず自身の環境や遊び方を見直すのが、満足への近道です。

ゲーム内容としては、タイトルの通りアクション性が強いです。
一部では一撃も喰らえないソウルライク的な戦闘も存在します。
ただし、イベント系の戦闘の多くは制限時間が設けられています。
つまり、本場のソウルライクとは違ってプレイスキルのみでクリアする、というのは無理な設計になっています。
アクションゲームなのでエネミーの行動パターン解析やプレイスキルによって補完できる余地は大きいのですが、スキル強化、属性、バフデバフ、レベリング、装備類の強化など、どれも必須です。
そこで、微課金は1ヶ月に1キャラ、無課金は2ヶ月に1キャラを育て切って使いこなす、といったペースを決めて、それを守ることをお勧めします。
優先度は、まずアタッカー、次にヒーラー(ヒーラーは大体強いバフ持ってる)、最後にサブアタッカー(補助)とするのが楽でしょう。
とはいえ、こういったゲームには珍しく、漂白者(主人公)を初め、初期メンバーも仕上げるととっても強いので、ガチャはビジュアルだけで選んでいても、進めなくなることはないでしょう。

by しゃらやしゃ

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

値段相応かな、でも満足度は高いです

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★★
iOS

1ヶ月遊んだ感想

鳴潮歴1ヶ月、原神歴2年
あくまでも個人的な意見です。

【良い点】

・戦闘
かなり楽しいです。戦闘中のモーション等含め自分は結構好きです。
特にこれといった不満もなく、戦闘は誰でも楽しく遊べると思います。

・モーション
スキルモーションは勿論、待機モーションも結構凝ってて良いと思います。ちゃんと写真システムもあるので、推しのモーション中に写真撮るのも楽しいです。

・探索
走るのにスタミナを消費しなかったり、壁を走れたりなど原神と比べてストレスフリーで遊べるのが快適で良かったです。ギミックも簡単なのでストレス溜めることなく遊べるのが個人的に良かったです。

【悪い点】

・キャラデザ
人によって一番意見が分かれると思いますが、自分的にはキャラデザはもう少し頑張って欲しいなと思いました。ですがリリースしたばかりなので、キャラデザに関してはこれからの新キャラに期待するのも良いかなと思います^^

・ストーリー
ちょっと理解が難しいです。分かりにくいというか。
専門用語が多いので……。
最近はストーリースキップするようになりました^^;

・容量/スペックの問題
オープンワールドなので難しい問題だとは思いますが、
自分がスマホでやった時、原神は2時間遊び続けても全く落ちないのに対して鳴潮は低画質でプレイしてもラグく、持って20分。戦闘を始めたら5分で落ちました笑。今はPCでプレイしていますが、スマホ勢、タブレット勢の方々にはあまりおすすめ出来ないゲームです。始めるならPCでやった方がかなり快適です。

以上が自分の感想ですが、運営の態度にもよりますが今の所原神を超えることはないだろうなと思います。容量空いてて暇な人はやってもいいんじゃないかくらいです。

by 鏡花ちゃん激推し

★★★★★
iOS

所詮は好みと趣向ではあるけれど

第6章まで見た勢です。
他の方のレビューを見た感じまあ、ストーリーの用語だとかイメージカラーが似たり寄ったりだとかイラストが気に入らないとかいろいろありますが。個人の意見をまとめます。

《アクション》
某ゲームとは似ていますが、要素は増えたと思います。
パリィとジャスト回避があるのが嬉しい。某ゲームよりも楽しく頭の使う戦闘になると思います。

《グラフィック》
某ゲームよりリアリティが高めです。某ゲームのアニメ調より大人っぽい印象になると思います。
イメージカラーとイラストについては、個人の趣味趣向によって好みが別れると思いますが。
まあ私的にはイメージカラーの散り方とかは特に気にせず、絵がよければいいので問題ありません。
個人的に吟霖ねーさんの服好き。

《ストーリー》
ストーリーは、序盤―――序章と第1章あたり?―――は専門用語が多くて私もハテナが飛び交いましたが、進むにつれて主人公の強者感と特別感が増して好きです。特に5章あたりからはとっても楽しいのでおすすめ。
主人公にはまあ、当然のように秘密があるわけですが、少しずつ明らかになっていくのがわくわくしますね。
ただ、序盤に専門用語が多いだけに、短気な方はすぐやめたくなるかもしれません。気長に待ちましょう。

《総合》
配布もあり、キャラごとの操作説明もついているので、バッテリーと容量が許すならおすすめします。
オープンワールドプラスそこそこグラフィックがいいので、さすがに重いしバッテリー使います。そこがちょっと考えどころかなあと。
でもそこは自分の対応次第で何とかなるところでもあるので臨機応変にやっていけば楽しめるはず。

以上です。たぶん。
レビューは少なくとも7人は見ましょう。星が高いのも低いのもどっちも見てみましょう。そしてよく考えてください。
このゲーム、とても面白いですが同じくらいデータが……。なので。

by 水城イナ

★★★★★
iOS

Mac対応、iOSのコントローラー対応して

◆結論◆
このゲームをiPhoneでやるのは探索面、スペック面であまり快適ではなく、プレイ頻度が落ちる要因になっている。
このゲームのためだけにwindows を買う気にはなれないため、Mac対応、iOSのコントローラー対応するまでフェードアウトするかも。

◆状況◆
課金あり。
インリン、コンシは共にキャラ、モチーフ武器所持。
リリース初期ダウンロードしましたが、プレイ頻度はそこまで高くなく、ストーリーは途中まで。
現在ほぼデイリー消化のみでフェードアウト気味。

Appleユーザーです。
ゲームは主に下記デバイスでやっています。

MacBookM1
原神(iPad購入までメイン)

IpadM2.13インチ
原神(デスク、メイン)
崩壊スターレイル(デスク、メイン)
ゼンレスゾーンゼロ(デスク、メイン)

Ipone13
原神(サブ)
崩壊スターレイル(iPad購入までメイン、現在サブ)
ゼンレスゾーンゼロ(サブ)
鳴潮(メイン)

◆鳴潮に関して◆
Mac
Mac app対応予定とは告知しているものの、現状日程も不明。

iPad
iOSのコントローラー未対応のため、iPadではプレイに支障がありNG。

iPhone
Ipone13の場合、設定で出来るだけ負荷が少ない状態にしてやっとプレイできるレベル。
戦闘が続いたりするとカクツキあり。
探索中の輪っかを潜ってポイントを稼いでいくミニゲーム?では特にカクツキが酷くプレイ不可レベル。

やはりオープンワールドで探索要素もあるゲームでは、コントローラーがあった方が捗るし、やる気にも関わる。
現状iPhone13はユーザーも多いのに、カクツク場面もちょこちょこあり、ストレス。

by asuna555

★★★★
iOS

期待以上のゲーム!

原神、スタレをがっつりやってゼンゼロは少し触った程度の者ですが素直にレビューさせていただきます!
まず、良いところとして原神やスタレと比べられがちでしたが予想以上にいいゲームでした!
基本的な戦闘スタイルやガチャシステムは原神よりで、原神プレイヤーなら入りやすいのかなと思います。石も溜まりやすいのでガチャも回しやすく、天井が80連なのもでかいですね!色んなキャラを引いて楽しめます。
キャラごとの戦闘スタイルがかなり違うので、原神のように元素爆発打って殴るだけとかスキル置いて交代とはならずパリィや回避のシステムも含めて飽きが来るまでが長いゲームだと思います!
ゼンゼロとの戦闘の比較は正直どっちも似たような感じでしたね。
次にストーリーですが、序盤は何言ってんの?って感じでした。漢字や専門用語多いし誤訳も目立ってましたが、5幕ほどまで進めると目的がしっかり定まって面白くなりました!まぁ原神やスタレも初期のストーリーがわかりにくかったのは同じなので今後のストーリーが楽しみという感じですね。色々と主人公に秘められた謎が解けていって欲しいです。
キャラクターに関してはここからに期待です。
今の時点でも可愛くてかっこいいキャラは多いですが、今一つ物足りない感じがします。このゲームといえばこのキャラ!という顔のキャラがいないのがもったいないですね。(雷電将軍など)
キャラ性能も若干インフレ気味の気がします…星4星5の差がついてしまうのは仕方ないことですが、初期キャラがすぐに下火になってしまうのはよくないのでうまく調整して欲しいです。
今のところキャラの属性ごとの違いがあまりないのも勿体無いですね。元素反応のようなものを追加して欲しいわけではないですがその属性ごとに得意なことがあるだとかの特徴が欲しいです。
システム面ではとにかく重いですね。自分はiPhone15でプレイしているのですがたまにネット接続が切れたりしてスムーズに遊べません。すぐにケータイが熱くなってしまうのも良くないですね。グラフィックは個人的にかなり好きな部類ですね。もちろん好き嫌いはあると思いますがダークな雰囲気で新鮮です。
総括としては前述の通り期待以上のゲームでした。今後に期待する部分も多いですが、おそらく運営様も人員を増やしているはずなのでさらにいいゲームになっていくことを期待します。

by かなやあさり

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

シンプルで使いやすい、長く愛用したい

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★
iOS

アクションは最高だけれど

現状は昔からあるPCMMOをままスマホ対応にしたような作りなのでほぼ据置PC以外は熱による負荷が耐えれきれずどんなに容量残りがあろうが充電量あろうがアクションに影響出てしまう程カクツク。最近リリースされている同系統ゲームの中でも負荷度はダントツ。現状は設定どんなに下げた状態でもPC以外はプレイ環境として厳しいですね。
また毎スキル発動時に演出カットが流れる作りなのが据置機以外での負荷や消耗の速さに繋がっていると感じる為任意で演出ONOFFできる設定を早めに実装した方が良いかと。

ストーリーは専門用語や漢字多用している為内容が理解しにくく、しかし何故か主人公に都合よくチート進行してくため感情移入がしにくいです。一通なのに無駄なフレーバーテキストも多く都度キャラ間会話などで演出多用するためオートセーブはあるものの一回やり始めると長くなるのも負荷ですね。

アクション自体は面白いです。難易度は高めですね。
アクション挑戦系クエは自由度が高すぎてチャレンジ以前に進行ルートがそもそもわかりにくいなどの問題はあるのでこの辺はテコ入れして欲しいですね。
キャラも綺麗系な作りです。が、1体にかかる育成素材が重すぎます。キャラ入手出来ても即使いが出来ないのはと欠点。重いAP消費コンテンツにランダムドロップ含ませたり週3回入手制限つけてしまったのはいらない仕様ですね。
プレイ環境対応がまだまだで不十分で負荷度からいつ締め出されるかわからない、キャラ入手しても即使用できないでは課金もしにくいのですよ…

また、同社パニグレ時からそうですが宣伝物がかなり明後日に向いてるというかゲーム集客に向かないものばかり目にするのが気になってます。依頼業者のせいかもしれませんがもう少し内容精査した方が良いかと。

現状では評価1となりますが今後には期待しております。
アクションは最高なんで

by いろはにほへ と

★★★★★
iOS

無課金、ユニオンレベル50まで進めた感想です

開発段階から楽しみにしていた者です。パニシンググレイレイヴンをプレイしていたので、このグラフィックでRPGができたら楽しいだろうなと思い、リリースを心待ちにしていました。
他の似ているジャンルのゲームも現在プレイしていますので、比較しながらですがレビューさせて頂きます

グラフィックについて
綺麗な音楽やこだわりを感じる背景で、世界観がとても気に入ったので続けています。
キャラクターやNPCのグラフィックも凝っていて素晴らしい出来だなと感じました

戦闘仕様について
前提としてパニシンググレイレイヴンをプレイしていたので、パリィなどの戦闘仕様が引き継がれていて個人的に嬉しかったです。
その他にも爽快感のあるアクションやキャラクターに合ったエフェクトなども相まって、戦闘にストレスがなく、むしろ楽しいです

ガチャについて
他のゲームもプレイした上での率直な感想ですが、排出率は普通、ですがガチャ石を貯める手段が多く配布料も多いため今のところ困ってはいません。
欲しいキャラや武器を手に入れるための努力に見合う結果になると思います。

キャラ育成について
ボス素材は戦闘慣れすると集めやすく、装備(武器や音骸)なども快適に集めることができています。特に、素材がショップで買える点や、素材を上位の素材に変換できるシステムがいいなと思いました。

その他の機能、運営様の対応について
不便だなと感じた部分やバグなど、改善が早い上に補填もしっかりとあり、そのうえでユーザーの声をしっかりと取り入れた対応をされているなと感じました。また、NPCと話すと前作関連の話をしてくれる小ネタなどがあって面白いなと思います。

直してほしい点について
私自身はユニオンレベル50まで進めています。その時点で改善してほしい点をまとめました
・無音区で戦闘後、報酬を受け取った直後に戦闘BGMが流れ、敵がいないのに戦闘中判定になっていること

感想
慣れるまでには時間がかかりますが、仕様などをわかってしまえばとても楽しく遊べます。気長にまったりと遊びたい方推奨です。
今後のストーリーやキャラ追加に期待です!1ユーザーとして応援しています。

by jぃsjsjks

★★★★
iOS

Ver1.1に期待してたんだけどなぁ…

❶やっぱりカメラワークが酷い。
❷雑魚が硬くて爽快感皆無。
❸バフデバフの状態が分かりにくい。
❹とにかく面倒な、たらい回しサブクエ。
❺音骸と素材収集が面倒い。
❻頻繁にパッチ確認〜再起動でイライラ。
❼熱暴走&バッテリー消費がかなりエグい。

【総評】30点。Ver1.1でマシにはなったけど1時間もすれば熱々カックカク。キャラや世界観は好きだけど、ゲーミングPC買ってまで遊びたいとは思わないかな。

by モッチ、モッチ

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

スマホ勢が逃げ出して売上低迷

当方RTX3080で主にPC版で快適に遊んでいる者です。操作はキーマウスです。
スマホはiPhone15Proで、こちらでもスペック上鳴潮は快適に動作しています。

スマホのコントローラー不対応についてのクレームがTwitter上で毎日100件くらい書かれています。
アンケートでも私はコントローラー対応についてフィードバックしました。
公式Discord上でも同様の意見は過去に何度も出ています。

しかし、対応する予定については以前公表されたものの実装時期については一切触れられておらず、ver1.1で流石にくると思っていたら結局こなかったため、スマホ勢は落胆しています。

もしかしたら実装時期については技術的な問題で明言しづらいのかもしれません。…が、どういう事情ですぐに実装されないのか?コミットされないのかについてすら説明がされていないため、待ち疲れた人から離脱、他のゲームに興味感心が移り変わりつつあるのが現状です。

私自身はPC版で快適に遊べているものの、出先で行動力消化や音骸集め、鉱石集めなどをしたいとも考えており、ずっと首を長くしてコントローラーの対応を待ち望んでいるひとりです。

しかし上記のようにスマホ勢に希望を見出させないようなムーブを開発・運営はしており、私もそろそろ見切りをつけるころかなと考えています。

というのも、せっかくの良いゲームですからより多くの人と楽しみを分かち合いからです。当然ですがプレイ人口は多ければ多いほど界隈は活性化します。人口が多ければ売上も伸び、より面白いアップデートがされる可能性も高くなります。

にも関わらず、スマホゲームの最大顧客層を無視するようなことをしているわけです。私自身はPC版で遊べているものの、このスマホ勢軽視の姿勢は流石に看過できません。なので今回ver1.1が来ましたが私は課金を一旦打ち切らせていただきました。

もし盛り返したいならば、今すぐにでもスマホコントローラー対応の時期について、大まかでも良いので告知するべきだと思います。

ゼンゼロの後追いモノマネキャンペーンをやるよりも優先順位は高いと思いますよ。

by happy753

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★
PR

価格を考えれば十分満足できる品質

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

7日+αでやっぱ無理だった

成長係数が全く理解できない。キャラレベルを上げて武器を育てて属性に合わせた遺骸を持たせてスキルレベルを上げてと一通りやるべきことをやったが、育成素材ボスの戦闘時間は微塵も変わら無いしガイドミッション?などにあるチャレンジボスの2段階目なんかは2発も被弾すれば死ぬ。SNSなんかにはジャスト回避やパリィで大ダメージを稼いでる情報が散らばってるが、何をどうやっても同じようなダメージが出せない。仕組みを理解しようにもどの画面の何をどう探せば何が出てくるのかわからないし、出てくる単語も専門用語ばかりで何と何がどう紐付いて結果どうなるのか何一つわからない。 7日やって残った感情はただただ「意味不明」。育成しても結果が伴っている感じが全くしないし、探索を進めても焼け石に水みたいな量の塵アイテムしか集まらず山になるまでが長すぎて萎える。ガチャも延々と「初期キャラ」ばかり排出されて変わり映えしないし、ストーリーを通して魅力的だと感じたキャラが総じて敵側とかしばらく実装されなさそうな特殊な立場のキャラばかりなのもモチベが下がった。まともに楽しめるようになるのに何年掛かるんだ?

周囲のススメもあってしばらく続けてようやく育成が軌道に乗り始めたもののあくまで「ユニオンレベル40(難易度2段階目)の世界での話で、意図してレベルを上げず敵も強くなり過ぎないよう環境でどうにか細々と進めていた。
で、実装された新Ver.1.1。メインコンテンツをプレイするためには「ユニオンレベルを40以上にしろ」とのお達し。無課金でガチャ運も乏しいライトプレイヤーがどうにか自力で難易度を上げずに頑張ろうとしてるところに、難易度を上げないと先に進ませないとのこと。もう知らん。
1.1のPUガチャも「PU外の星4・5がすり抜け」で頑なに未所持キャラが排出されないので、バージョンは変わっても世界は何も変わらなかった。
プレイを続けてても虚無でしかないらしいのでアンインストールした。CSフルプライス版とか出たら起こしてください。

by 通勤被害者

★★★★
iOS

サクラばっかりの、嘘情報ばかりで嫌になります

まず、否定的な意見が多く見られますが、全て正しいです。 一方、擁護するものは「金でも貰ってるか宗教か?」と思われるサクラです。 随時、批判的なコメントは削除されてます。

またこんな事件もあります ガチャ武器の性能を虚偽表記 →虚偽表記で引いてしまった人へ、個別対応するのでフォームに要求記入させる →記入した人へ制裁として一斉送信でメールアドレス暴露 →さらにメールの内容は「返金はAppStoreで勝手にやってもらえ、返金してもらったら垢BANな」対応 その後もまともに個別対応は行わず、返金対応を望まない人、返金処理を行っていない人に対してもゲーム内ガチャ通貨を強制徴収&アカウント停止を行いました。

わざわざ投稿させた要望フォームは読んですらいないそうです。 カスタマーセンターへのメッセージ送信には、一切の返答も反応もなく、サポートメールにも何も返答なく、ユーザーの声は何も反映されません。

また、文字やアイコンが極めて小さく、子供の視力への影響が非常に心配されます。 発熱問題は、最新機種に近いものなら「全て最低画質設定」ならばなんとか「熱い!」程度でプレイ可能です。が、美麗グラフィック!だったり爽快感!あたりはガン無視のスーパーファミコンです。

運営の不誠実さ、曖昧さ、違法性、ユーザー無視といった態度が全てを台無しにしてしまっている残念なゲームです。間違っても課金はしない方が良さそうです。

ちなみに率直に言って、ゲーム自体も作業ゲーで、他のゲームとの差別化もできておらず、目新しさもなく、ガチャも魅力がなく、ストーリーは面白くなく、キャラデザはブサイクで、何一ついい所がないゲームです。

by Tigerpaw007

★★★★★
iOS

ちょっと触っただけで評価する人が多いことが残念です。

原神と比較されることは(仕様がものすごく近いため)しかたないと思います。
まず差別化として、アニメ調かそうでないか、ストーリーの世界観が大きく違います。
そもそもアニメ調ではないので、そこは個人の好みで別れるので比較要素ではない。と私は思っています。

原神(冒険ランク60)
スターレイル(開拓レベル69)
鳴潮(ユニオンレベル48)と、どれもPC版でプレイをさせて頂いていますが、「鳴潮の画質が目立って悪い」と感じたことは一切ありません。
スペックに左右される部分はもちろんあるかと思いますが、設定の方でその辺りは調整可能です。

【ストーリー】
…序盤はちょっと難しいというか、理解し辛い部分が多々ありました。。。ただ、シナリオを進めてく中で盛り上がっていく感じのシナリオ構成は個人的にすごく高評価でした。
これに関しては、シナリオを深く楽しみたい方にはオススメです!

【戦闘・探索面】
バリィやジャストガード、カウンターなどしっかりアクション寄りに作り上げられていました。
スキルでのゴリ押しゲーがやや難しい反面、しっかりキャラクターを育成すれば問題なく楽しめます!
それに加え、オープンワールドのマップ探索は一部スタミナの要求がありますが、比較的スムーズに移動できるため、キャラ育成もある程度進めていれば雑魚狩り探索もストレス無く遊べてます!

あとは何より壁登りのストレスがありません!
スタミナの要求はちょっとキツめ?ではありますが、比較的スムーズに"駆けて"くれるためストレスフリーで遊べてます!

あとは、まだリリースして約1ヶ月目です。
改善に改善を加えて模索しているところだとは思います。
実際に機能改善の対応速度は、とても早いので好印象です。

もうすぐVer1.1のアップデートを控えているので、運営さんには期待も込めて、是非頑張って頂きたいですね。

by 楽しく遊びたい①ユーザー

★★★★★
iOS

原○信者がーとか言うけど

長いですが、ちゃんとレビューあります!!!!
これから始める方、是非一読下さい。

の、前にタイトルについて。
レビューを見てると鳴潮信者の方が原○やスターレイ○下げてるよね?
要は、現状そういう信者しかつかないゲームって事です。
自分の気に入らないものを下げる、民度悪すぎ。
レビューだけじゃなくてSNSでも暴れてるからお察し。
プレイする上で、そのような民度の渦に入るか入らないかはあなた次第。

以下、「そんな渦に」飛び込んでみた者の鳴潮レビューです。

自分は原○もスターレイ○も鳴潮もやっています。比較ではなく、ゲームとして鳴潮を評価します。ひとつのゲームとして見たいので。

アクション、最初はめっちゃ面白いです!
ですが、結局飽きます。これは仕方ない。
銃の爽快感は変わらず最高!!壁登りも楽しい。
しかし、カメラワークが最悪です。アクションを売りにしているならその辺きちんとして欲しい。
タゲロックオンはありますが、画面グルングルンして酔います。
スマホでは絶対限界がある。

あと、敵の敵視範囲。これがめちゃくちゃウザいです。
湧からちょっと離れると定位置に戻って体力回復。
早めに対応して下さい。お願いします。

モルさんが好きでメイン使用なのですが、待機中のセリフ途切れるのも早く直して下さい。
そして、男キャラ好きの方は以下をしっかり読んで下さい。

女キャラが圧倒的優位です。
なにが優位か?戦闘?違います。
まず、民度のせいもあるかもですが男キャラアンチの巣窟です。
ショtキャラは散々叩かれ、イケメンキャラは最初だけ。以降空気。
最初の限定が男ってだけで散々な言われよう。
何が最悪と言えば、運営さんが工口は正義wwという信者の大声を受け入れていること、前にリリースされた幻塔ではその路線に変えた事実があること。せっかくのニューリリースなのにね。
これから先も絶対女キャラ多めなので、男キャラ好きは覚悟して進めて下さい。

キャラデザは、一昔前の感じが逆に良い味でています。
30代〜は癖に結構刺さるのでは?
自分は…モルさん以外刺さりませんでしたが…

今後、どのように発展していくか楽しみでもあり、プレイヤー全体の民度を今一度見直すべきゲームでもあります。
是非、比較せずプレイしてみて欲しいですし、運営さんには自分らしさを大切に育てていって下さい。
あと、ゴネ得の現状は打破した方がいいです。何故かは言わなくてもわかると思いますが…。

by 運営さんやる気ある?

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★
PR

思っていた通りの商品で安心しました

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★★
iOS

原神もプレイしたものとして

憶測や偏見で低評価レビューをつけてる方が多いので、よく比較に出される原神もプレイしたものとしてレビューします。
・キャラデザ、グラフィック
キャラデザに関しては個人の好みなので言及しません。グラフィックに関しては、最新のゲームということもあり原神勝っているとも言えます。ただ、プレイ動画など見てもらうとわかる通り、原神と比べて色味はやや暗めなのでそこも個人の好みだと思います。
・探索、戦闘
会敵時をのぞいてスタミナが無限です。また、壁ダッシュが可能なので、原神よりも圧倒的に快適に探索ができます。
戦闘面では、ジャスト回避やパリィ、またキャラ切り替え時のスキルなど、多彩なシステムで爽快なアクションが楽しめます。原神のような、元素を組み合わせて工夫して戦うような要素はありませんが、個人的には鳴潮のほうが楽しく感じました。
・ガチャ、育成
ガチャシステムに関しては原神と同じ80連天井ですり抜けありです。完凸は6凸です。ただ原神よりも石の入手が容易で、初期のボーナスタイム以降でもイベントや任務をこなしていけば1時間で600↑石(ガチャ3回以上)獲得可能です。また配布も多いので、無課金でも限定キャラの入手が可能です。個人差はあると思いますが、すり抜けしなければ2イベントに一体は獲得可能だと思います。
育成に関しては、原神変わりはほとんどありませんが、音骸厳選、原神でいう聖遺物厳選があります。これは特定の敵キャラを倒して得られるものですが、その敵キャラの復活インターバルが2分と短いため、容易に行えます。
・操作、動作
操作方法も原神と変わりありません。ただ視点カメラがそこそこ回るので、改善に期待です。
動作ですが、おそらく原神よりも求められるスペックは高いと思います。iphone12でのプレイですが、最低設定でも相当カクカクします。スマホ用冷却ファンをつかえば幾分マシになりますが、それでも焼け石に水程度です。こちらも最適化に期待です。iphone12はA14チップですから、iPad10世代、iPadAir4世代でも同様の結果になると思います。プレイの際は上記以降の購入をおすすめします。
・運営、その他
運営の対応は、相当良いとおもいます。修正早し、配布多しなので、大当たりです。ただ既知のことかと思いますが、武器での優良誤認、それに伴って起きた個人情報流出など、危うい点もあるので、その点に敏感な方にはお勧めしません。

by あ125かgjad

★★★★★
iOS

某ゲームに喧嘩売ってたけど

容量弱者なのでもうやっていませんがスタレのアプデ待ちにたどり着いたので思い出しながらレビュー
インリン実装日にすり抜けて辞めて今汐まで待つつもりです
進捗はメインストーリー全クリ
ランクは35まで上がってました
まず良いところとして
・戦闘がオープンワールドとしてはやることが多彩で面白い
・崖登りでネズミ返しをスタイリッシュに超えれる
・グラフィックはアニメ調ソシャゲ3Dとしては高レベル
・音骸システムでフィールド戦闘に意義がある
といったことが挙げられる

逆に評価を下げている所として、
・ストーリーが難解かつ漢字だらけでさらに分かりにくい。
・相当な高スペ環境でないとグラフィック落とさないとカクつくしそもそも重い
・敵の予備動作が滅茶苦茶わかりにくい、つまり回避パリィしにくくてイライラする
・インパクトのある見た目のキャラが少ない
フ○ーナ,雷○将軍,ヌ○ィレットや鍾○などの、このゲームといえばこいつ!みたいなキャラが多く居る某ゲームと比べて男キャラにも女キャラにもそういったキャラがほぼ居ない(今汐とツバキくらい?)
ということが挙げられる

そして
自分がこのゲームに魅力を感じない理由がもう一つあってそれが、某オープンワールドゲームに完全に喧嘩売るような広告の出し方やシステムのパクリをしておきながら完全上位互換として出来た作品ではなかったこと
某原は3年前に出たゲームでコンテンツが相当蓄積されているのでメインストーリーだけで50時間とか掛かるしそのゲームやった自分からしたらよく言われる鳴潮の六幕は面白いっていうのも相対評価でそうとは思えなかった、消滅主人公覚醒は凄くよかったが同じようなパターンとして某原の別ゲーの調和主人公覚醒の方が何倍も見せ方ストーリーでの絡ませ方でよかった
自分としてはあそこまで喧嘩売ったのに全くもって上位互換では無く、3年前のゲームにどっちにも良いところあるよねっていう結論になるこのゲームはあまり気乗りしないです
良い要素があるのでこっちの方が好きって人も多いと思いますが自分はアクションよりストーリーをまったり楽しむ派なので合いませんでした
でも今汐の見た目まぁまぁ好きなのでそいつだけ引くかもですけど

by ザザネ

★★★★★
iOS

某ゲームに喧嘩売ってたけど

容量弱者なのでもうやっていませんがスタレのアプデ待ちにたどり着いたので思い出しながらレビュー
インリン実装日にすり抜けて辞めて今汐まで待つつもりです
進捗はメインストーリー全クリ
ランクは35まで上がってました
まず良いところとして
・戦闘がオープンワールドとしてはやることが多彩で面白い
・崖登りでネズミ返しをスタイリッシュに超えれる
・グラフィックはアニメ調ソシャゲ3Dとしては高レベル
・音骸システムでフィールド戦闘に意義がある
といったことが挙げられる

逆に評価を下げている所として、
・ストーリーが難解かつ漢字だらけでさらに分かりにくい。
・相当な高スペ環境でないとグラフィック落とさないとカクつくしそもそも重い
・敵の予備動作が滅茶苦茶わかりにくい、つまり回避パリィしにくくてイライラする
・インパクトのある見た目のキャラが少ない
フ○ーナ,雷○将軍,ヌ○ィレットや鍾○などの、このゲームといえばこいつ!みたいなキャラが多く居る某ゲームと比べて男キャラにも女キャラにもそういったキャラがほぼ居ない(今汐とツバキくらい?)
ということが挙げられる

そして
自分がこのゲームに魅力を感じない理由がもう一つあってそれが、某オープンワールドゲームに完全に喧嘩売るような広告の出し方やシステムのパクリをしておきながら完全上位互換として出来た作品ではなかったこと
某原は3年前に出たゲームでコンテンツが相当蓄積されているのでメインストーリーだけで50時間とか掛かるしそのゲームやった自分からしたらよく言われる鳴潮の六幕は面白いっていうのも相対評価でそうとは思えなかった、消滅主人公覚醒は凄くよかったが同じようなパターンとして某原の別ゲーの調和主人公覚醒の方が何倍も見せ方ストーリーでの絡ませ方でよかった
自分としてはあそこまで喧嘩売ったのに全くもって上位互換では無く、3年前のゲームにどっちにも良いところあるよねっていう結論になるこのゲームはあまり気乗りしないです
良い要素があるのでこっちの方が好きって人も多いと思いますが自分はアクションよりストーリーをまったり楽しむ派なので合いませんでした
でも今汐の見た目まぁまぁ好きなのでそいつだけ引くかもですけど

by 正直これが本音

★★★★★
iOS

スマホでは厳しい

iPhone14でやっています。
月パス購入しました。
原神(iPad3とiPhone)、スタレ(iPhone)どちらも初期から。微課金勢。
幻塔(iPhoneX)はサ開から1ヶ月(無課金)やったものの感想です。

システムやインターフェースがホヨバ作品まんまな件は、心情的なもにを除けばとっつきやすいという利点はありました。
でも勿体ないなぁ。幻塔は違うインターフェースに新しいゲームを始めたワクワク感があったのに。

グラフィックはとても綺麗です。
iPhone14は落ちる事なく快適です。
キャラはちょっと昭和感と顔の小ささバランスが気になる(キャプ翼が生理的に受け付けない)けれど、この辺りは好みなので。

キャラの動きは原神の自然なもったりした感じが好き&幻塔のカシャカシャした動きが苦手だったので、まぁ原神のもったりした動きが苦手な人にはちょうどいいバランスかも。
崖を走るの快適〜🎵とは思いました。

ここからは改善して欲しい点です。
たぶん、このままだと月パス消化したら辞めます。でも改善したらまたやると思います。
もちろんスマホ以外で画面の大きい人は問題ないと思いますが、スマホ勢としては辞める原因になっています。

・フォントが悪すぎる
小さい上に読む気がさらになくなる読みにくさです。正直、これはホヨバを見習って欲しい。ここは真似ていいです。ホヨバのフォント選びは読みやすさがしっかり考慮されていて、もっと小さい数字もしっかり視認できます。
これは内容以前の問題なので。
ちなみに幻塔でも文字が辛い読めないと思った記憶がないです。

・同系色でカッコよく?まとめた感が全体的に暗過ぎて、高低差もわかりにくく探索が苦痛。

・戦闘時の操作感が悪いというか、カメラワークが悪い。
原神だと攻撃したい敵に思うように攻撃でき、自分で視点をぐるぐる回せる感があります。
しかし、こちらは攻撃していた敵じゃないの勝手にフォーカスしたり、何故か戦闘中に画面が固定されて自分でぐるぐる回せず、移動が後退りや横移動しかできないバグ?仕様?がとにかく辛いです。

と、ストーリーをそれなりに楽しみたい勢からすると、スキップせざるをえない&戦闘だけになってしまって、つまらなくなって来ました。
ソロゲーだと思ってるので、一旦離れても改善したらまたやりたい、そう思っています。

by ひよたろう39

★★★★
iOS

序盤で見切り付けると勿体ないです

(スマホ視点でのレビューです)

プレイを続けてから約一ヶ月が経とうというところです。
導入と序章の信じられない程のつまらなさ、降り注ぐ読めない漢字と専門用語とひたすら暗いマップに全てのやる気を削がれ即アンストして某原〇に帰ろうとした皆さん。またはすでにやめた皆さん。戻ってきてください

騙されたと思って第5幕まではやりましょう。王道だが厨二心擽られるストーリーに変わります。

原やスターレ〇ルをやってる皆さんなら惰性でも進められます。任務、紀行、螺旋、秘境、地脈、週ボス、特産品、模擬宇宙、ミニゲームそれぞれ『鳴潮版』があります。

上記のことからパクリという方もたくさんいらっしゃるようですが自分としてはパクリというより『HoY〇バースが基本無料オープンワールドアプリの基礎を確立した』という印象を受けました
match3パズルがどのゲームも手を替え品を替えアイテムの見た目変えても基本的なやることが同じであるように
基本のスタイルを踏襲しながら鳴潮ならではの要素が光る作品だと思います
ちなみに自分は原〇初日勢、4.7現在アチーブメントコンプ勢なのでそちらのアンチではありません。どちらも面白いということを伝えたい
戦闘面の良さのレビューは他の玄人さん方を参考にしていただいて、
以下箇条書きで良さげな点をいくつか

【鳴潮おすすめポイント】
・恒常星5選択チケット無条件配布されてます
・恒常ガチャ玉めちゃくちゃ配られます
・一生淵下宮かと思われたマップも場所によっては死域的なものを浄化することにより映えスポット出てきます
・樹脂なくなっても敵が星5聖遺物ドロップするので一生周回して遊べますし『色違い』などのコレクション要素もあります(イロチは個体ずつではなく種に反映されるので1種類につき一回捕まえるだけでOK)
・結構ダークで癖(ヘキィ)なクリーチャー系の敵が出てきます。しかもそいつに変身出来ちゃったりします
・伝説任務まぁまぁ面白いです
・デイリーが楽

【今後改善されるであろう点】
・スマホコントローラー対応
・キーコンフィグ
・精細なローカライズ
(誤字脱字衍字レベルは最初期の原〇と同じくらいか、ほんのちょっと酷いくらいですねw)

正直スマホ・コントローラーなしで原〇をやれる人なら操作もそんなに難しくはないです。すぐ慣れます
とはいえスマホコントローラーがあれば操作性が向上するのは間違いないので星1つ分下げました。
これから夏にかけて、あったかほかほかスマホを握りしめるのもわりと苦痛なのでw
近いうち対応するとは思いますが、なるはやでお願いしたいですね

始めると恒常星5の中から選択して貰えるため序盤詰むことはなかなか無いですし、リセマラするタイプのアプリでもないのでとりあえずインストールしてみて欲しいです。オススメです!

by Yuu6642

★★★★★
iOS

面白いんやけど

リリースから数日経ってやり始めましたが……面白いんですけど……問題多くて飽きました。
戦闘などのシステムは良いのですが、その分に欠点が多くやりづらさがあります。
これから、始める方はレビューを読んだ方が良いです。
①漢字がものすごく多い
キャラクターやストーリーなどで漢字が多く使われておりキャラクター名の横には(○○)と読みがなふってるのでいいですが……ストーリー後半になるとやたらと漢字が多すぎて内容が中々入ってこないのが欠点
②通信がガタガタ過ぎてやりづらい
1番不満なのがこれですね、あまりにも通信が不安定で配信でゲームしてますがあまりにも重すぎて配信できません。
配信してなくても同様で急にガタガタが来てまともにプレイできないし途中で落とされる。
③ガチャのタイミングが最低すぎる
キャラガチャを出すタイミングがあまりにもズレすぎる、ちょっと前までメインストーリーに出てくる忌炎(きえん)が出てましたが今はメインストーリーに無関係のキャラが出てきており意味不状態。
④イベント出しすぎ報酬薄すぎ
これも不満要素です、まだ他のイベントすら終わってもないのにイベント出しすぎていて『運営さん、なにがしたい?』状態で全て短編で終わるイベントばかりで飽きやすい。その分、イベント報酬がうまうまではなく最低で石10~50最高で100~200があり探索などした方が得。
⑤感想
これは、実際にプレイして感じた事。
・マルチ自分含めて3人まで
・チャットが小さく見づらく気づきにくい
・通信やシステムがガタガタで重すぎる(どんなに快適に設定しても重すぎる)
・初心者にランク45までがんばれよ状態
・メインストーリーに無関係のキャラガチャ
・イベントの報酬の薄さ
・ランク上げがめちゃくちゃ甘い
・原神の後継というより原神の他に崩壊スターレイルの一部も入り込んでいる
・一向に上がらないcost
・探索が終わったら何にもすることが無い。
・マルチでやると更に重くなり固まったり落ちたり何回もあったり通信次第で全然違う格差、ソナーなど集める機能あるのに消音などの一部探索系アイテムは消耗品。

あまりにも面白くないゲームです、戦闘システムだけは良いのに欠点ばかり。少し課金しましたがもうアンストします、お疲れ様でした。

by 月詩空

★★★★★
iOS

面白いね、悩んでるならやるべき

レビュー欄を見ていると原神キッズなるものが多く湧いているのであまり参考にしないで欲しい。新しく出たため過去のオープンワールドと比べられるのは仕方ないことではあるが、全くもってプレイしてないだろうという人のレビューも多々見られる。私はどっちも重課金してやりこんでるので比べて多角的に総評していきたいと思う。  ストーリー 原神も最初のころはやばかったが度重なるアプデや改善で最初の方はマシになっている感はある。しかしながら鳴潮は初っ端から専門用語ばっかりで置いていかれる...。それを咀嚼せずに飲み込んで読み進めていけばだんだんと理解できるようになりストーリーも面白くなってくるのだが、ここで挫折する人は少し出るかもしれない。  バトル さすがクロゲームさんはパニグレに引き続き戦闘面は相当凝っている。原神大きく異なる点はチーム編成が4人ではなく三人であること。また、元素反応ようなものはなく、属性ごとにダメージの通りが変化するというものになっている。また、ジャスト回避やパリーといった視覚的な戦闘要素が組み込まれていることが挙げられる。原神では多様な元素反応や、さまざまなキャラ、共鳴などのパーティー編成要素を用いて、いかにパーティーを仕上げ火力を出していくかが要になっている「ぬっさんを除く」原神いいところはやはり戦闘の幅が広いところであろう。多くのキャラを楽しめるのはとても良いことだ。しかしながら鳴潮はキャラバリエーションが少ないまた、元素反応ではく物理で殴るような物なので初めのほうは少し物足りなさが出てくるかもしれない。しかしながら、進めていくうちにボスには即死級の攻撃また、原神よりも頻度の高い攻撃があるため一つ一つの行動が重要になってくる。そのため戦場での駆け引きは目を見張るものがある。  探索 原神にはキャラによって探索性能差というものが出てしまい、探索パなど組めたらほんとに楽ではあるがそこはガチャの引き次第である。しかし鳴潮はキャによって大きく探索差が出ることはないのだ。また、火力を気にしなければ聖遺物のようなもので探索の質は大きく変えられる。これには無課金勢の皆様にはありがたいことであろう。また、敵のいないところではスタミナが無限であり、壁走り、鼠返しを乗り越えたりと原神で少し面倒なところが全て解消されている感じがする。  映像美 原神も相当良いものではあるが、鳴潮の映像はかなり凝られている。しかしながらBGMはやはり原神の方が大きく差をつけて強いであろう。  厳選 鳴潮で一番推したいのは厳選のやりやすさであると思う。樹脂を使わずに育成できるのは画期的ではあるが育成素材があまりにも足りない。原神のように聖遺物を育成素材にできたら良いのだが。今のところかいせいのような目的でしかいらない聖遺物を消費することはない。  ガチャ 持ち武器が確定で手に入る点はとても良い。キャラガチャ原神とそれほど変わる点はないだろう。  その他 で初めのためここは仕方ないが、原神の方がコンテンツは多い。やることをやってしまったら少し飽きてしまうかも?デイリー任務は圧倒的に原神より楽ではある。  ものが違うため原神と比べるということ自体が愚行な気がしてならないが、鳴潮が原神の下位互換だなんて思わずに楽しく遊んでもらいたい。また、その上で批評をして運営にしっかり伝えてより面白いゲームに皆さんで変えていきましょう。

by 出会い系を求めて30年

★★★★★
iOS

戦闘面は面白い

個人的に戦闘面では、原神より面白いと感じました。
ただし戦闘面以外の問題が結構あります。まず、アプリが落ちやすいです。
原神などはアプリが落ちずらくストレスを感じません。ですが、鳴潮はかなりアプリが落ちやすいと感じ正直少しストレスを感じました。
二つめにストーリーです。他の方々も言っているようにストーリーについていけません。スタレよりだいぶストーリーが難しい。スキップ出来るとはいえ、やはりゲームはストーリー重視という方々がいるのでそこも見直して頂ければと思います。
私的に問題を挙げていくとそんな感じだと思います。
もちろん長所もたくさんあります。他のソシャゲと比べ、ガチャシステムがかなり緩く、配布も手厚いです。ある程度ストーリーを進めると早速星五キャラ2体ほど確定でゲットできます。そのうちの一体は自分が気になった恒常キャラを一体セレクトできとてもよいと感じました。さらにランクを45上げると星五武器を、一つ選べます。こんなに配布をしてくださりとてもありがたいなと感じました。
最初にも言ったように戦闘面はかなり面白く楽しいです。原神にはないジャスト回避などがありやりごたえがあります。戦闘面はすこし難しいかも。
まとめると
戦闘 星五
ガチャ 星五
ストーリー 星二
軽さ 星二
と言ったところでしょうか、下二つを重視している人は、あまりプレイをお勧めしないかも、、
最後に鳴潮は、スマホやiPadよりパソコンなどでプレイすることをお勧めします。
鳴潮は原神と違いiPadなどでコントローラーを繋ぐことができず、PSにも対応していません。ストーリーがちょっと残念でそこは原神は越えられないかな、と言ったところですかね。長文失礼致しました。

by 4435笹

★★★★★
iOS

端末のスペック関係無しにキツイ

PCやコンシューマーに向けだと思ってしまうくらいには処理が間に合ってない。
端末スペックはiPhone15mini
グラフィック等は何故か最高にすると負荷になる為、中や低にしてます。
開始から15分~20分程でラグとたまに処理落ち

設定で軽量化にしてるはずなので元々のデータ量が多くスマホ向きに改良されてはいないのかも。(PCはモデルにもよるが処理は気になる程問題にはなってないらしい)

端末に冷却ファンとか付けた方がいいかなと。熱持ちがずっと続くと劣化に繋がるので…もしくはバッテリーパックがやられる。

ゲーム内容は戦闘スタイルは好きです
ストーリーはほぼ分からないですがね...専門用語を日本版に分かりやすくして欲しかった。あと、ガバ翻訳がチラホラと笑
原神のパクリと言われていると聞いて、まぁほとんどのゲームはパクリというオマージュとかで成り立ってるので仕方ない。

課金要素は他のゲーム同様なので割愛
ガチャはキャラガチャ引いても武器も混ざってるのでそこだけはやめてほしかった。武器ガチャもキャラ混ざってるのですがまぁねぇ...
ピックアップも特定のキャラが入ってない為、別のガチャを引かなくてはならない。
一応天井があって80連で星5キャラ落ちるけど、ピックアップでは無い星5キャラが落ちるのでなかなかシビアだとは思います。

ハマれる人はハマれる部類ではありますが現在はストーリーも途中までしかなくサブクエも消化し終わると、音骸というモンスターを厳選する為に周回したり探索マップを埋める作業ゲーになるのでここで飽きてしまう人がいますね。

by paypayいえーい

★★★★★
iOS

端末のスペック関係無しにキツイ

PCやコンシューマーに向けだと思ってしまうくらいには処理が間に合ってない。
端末スペックはiPhone15mini
グラフィック等は何故か最高にすると負荷になる為、中や低にしてます。
開始から15分~20分程でラグとたまに処理落ち

設定で軽量化にしてるはずなので元々のデータ量が多くスマホ向きに改良されてはいないのかも。(PCはモデルにもよるが処理は気になる程問題にはなってないらしい)

端末に冷却ファンとか付けた方がいいかなと。熱持ちがずっと続くと劣化に繋がるので…もしくはバッテリーパックがやられる。

ゲーム内容は戦闘スタイルは好きです
ストーリーはほぼ分からないですがね...専門用語を日本版に分かりやすくして欲しかった。あと、ガバ翻訳がチラホラと笑
原神のパクリと言われていると聞いて、まぁほとんどのゲームはパクリというオマージュとかで成り立ってるので仕方ない。

課金要素は他のゲーム同様なので割愛
ガチャはキャラガチャ引いても武器も混ざってるのでそこだけはやめてほしかった。武器ガチャもキャラ混ざってるのですがまぁねぇ...
ピックアップも特定のキャラが入ってない為、別のガチャを引かなくてはならない。
一応天井があって80連で星5キャラ落ちるけど、ピックアップでは無い星5キャラが落ちるのでなかなかシビアだとは思います。

ハマれる人はハマれる部類ではありますが現在はストーリーも途中までしかなくサブクエも消化し終わると、音骸というモンスターを厳選する為に周回したり探索マップを埋める作業ゲーになるのでここで飽きてしまう人がいますね。

by 奈落の人

★★★★★
iOS

原神より楽しかった 🥹💞

数ヶ月やって正直レビュー。
数ヶ月で、毎日プレイをしてます。

# ストーリーについて

ストーリーは少し難しいので、ゆっくり理解しながら、やるのがおすすめします 🙌🏼✨

# キャラクターについて

キャラクターは、たくさんいて
自分好みの推しキャラができると思います。
初期の方でも、結構人が出てくるので、
名前は、覚えておいた方がいいです。
私は、名前を覚えるのが苦手なので、
名前の横にひらがながもちゃんと、
書いてるのがとてもありがたいです 🥲💞
あと、主人公が結構強いのが、とても
嬉しいです 🙏🏻✨

# ガチャについて

私は、ガチャに使う券みたいなのを
貯めちゃう人なので、あまり
最近は、やっていないのでその辺は、疎いのですが…、、
クエストなど、敵を倒していけば、簡単に
ガチャができるので、何も文句はありません。

# サーバー 、重いについて

このゲームは、確かに少し重い時があったり
ゲームがおちる時もありますが、
ゲームがおちても、また開けばいいし、
重くてもまた直るので、そこら辺は
私的には、全然気にしてません 🙌🏼✨

# 無課金 ・ 課金について

このゲームは普通に、無課金でも楽しめます
強くしたい場合は、クエストや敵などを
倒すが、いいと思います 🙏🏻💞
私は、結構強くしたいタイプなので、
後々、課金を考えています。

# まとめ

原神さんと鳴潮さんが似てると、聞いたので
私も、どちらもプレイしましたが、
個人的には、こちらの鳴潮さんの方が
好みです 🙌🏼💞
原神さんは、容量が多すぎて
あまり、好印象はありませんでした、😖🙌🏼
鳴潮さんは、原神さんよりかは少なかったので、
鳴潮さんの方が好きでした 🥹✨
そして、ストーリーも個人的には、
鳴潮さんの方が好きでした❕
これからも、プレイを続けていきますので
どうぞ、よろしくお願い致します❕❕

by sakutya

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

たのちい

ゲームはオープンワールドで 少し暗めだったりダークなところがあると言った感じですね。戦闘時のアクションが特に凝っていて運営もそこに力を入れているという感じがひしひしと伝わってきました。 このゲームの良いところは、先程も述べたアクション性とストーリーの濃さ、キャラデザ、イベントの充実性など、最近はアニメ調のオープンワールドのソシャゲ(キャラやガチャゲー)が多いのでそのような多くの点で差別化を図ろうとしているのは伝わってきたので良いと思った。また作り込みも充分良いと思う。 そして何より、運営側のプレイヤーからの意見への反応速度や修正速度、お詫びの用意などがとても素晴らしい対応で感動しました。その点は他のゲームと比べて「こんな機能が欲しいなぁ」という痒いところに手が届いていてとても助かっています。 ここまで多くの良き点を述べましたが、次はあまり良くない点、注意すべき点です。 1番はやはり専門用語のパンチがキツいことでしょう。何より覚える言葉が多すぎてこの類のゲームをあまりやった事のない人は最初は苦労すると思います。自分は原神をやっていて、似ている点も多かったので重ねてイメージしてインプットしていたので助かりました。 ただそんな私でもストーリーの最初の用語なんかはまじで覚えにくてと思ったのが難点でしたね。 他に何かあるかと問われれば特に思いつきませんでした。 全体を通してとてもよく出来たゲームだと思います。現在の投資よりプレイヤーの意見を注視した未来の投資を大事にしているのが見えて、これからがワクワクしています。 正直原神も長年やって来ていてマンネリ化していたので乗り換えてもいいと思うほどでした。いや乗り換えました。 これからも期待しています。心の底から鳴潮の発展を願っています。頑張ってください。

by マナマナ種

★★★★
iOS

触ってみた感想:運営が最悪すぎる...(追記あり)

既にご存知の方も多いかもしれませんが、メアド流出させてましたね ○ざっくりとした流れ○ 星五武器の性能紹介文で優良誤認系のミス →お詫びが160石(ガチャ一回分)のみ →個別対応でメアド200人分以上流出(個別対応と言いながら一斉送信してたっぽい?) →返金対応もするけどゲーム内でそれ相応の石引き抜く予定 返金予定の方へのゲーム内メールではスクショで証拠を求め、「さもないと」垢BANの危険がある、といった中々きつい対応 ファンの方々は 「別にメールアドレス流出くらい...」 「他のゲームでもあったこと」 なんて言ってますが初動かつ他のライバルが大量にいる状態でこの対応は酷すぎます 現在もだんまりですしアンインストールしました...
追記
公式から声明出ましたがメールアドレスの件には触れず有耶無耶にしてますね 200件以上のメアドとガチャ石5個分が価値同じだと思ってるんでしょうかね そもそも2日間くらい連絡無しでしたし

更に追記
対象者にメールでアマギフ一万あげるメール出したそうですね
公式からの声明で出してない時点でやっぱり有耶無耶にする気まんまんでは?
あとコメント消しました?星一の評価のレビューだけ消えてる気が...

以下は初日に触った感想です

・キャラ (好きな人は好きだろうけど)個人的にはキャラデザちょい古めに感じました...ただ、グラフィックが良いから顔とかはめちゃくちゃ可愛いです チュートリアル?というか序盤で出てくるキャラが年上っぽい感じなのが関係してるのかな? あと男性の顔の当たり外れがちょいある気が 男性主人公は割とかっこかわいい感じになってましたが他のキャラはイラスト通りを期待するとちょっと違和感ありかも... 主人公の選択肢は割と面白いのもありました
・戦闘 激しい戦闘好きならかなり良いと思います 攻撃の幅がかなり広いです パリィやジャンプで落下攻撃、切り替えでダメージなど...若干幻塔味も感じました (最初の方気づいてませんでしたが戦闘中もワイヤー使ったりできました 楽しい)
・ストーリー 序盤までですがめちゃくちゃ面白いかと言われると...うーんって感じです 固有名詞が多いのは色んなゲームでもあるのであまり気にはならないのですが... パクリってことは全くありませんが見た覚えがある感じのストーリーでした ここから盛り上がるかもしれないですが
・グラフィック 綺麗です 風景とても良し!キャラ良し! ただ、カクつきやすいので端末によっては画質を落とさないといけないかもしれません モブの顔はまあ普通にモブですが衣装はかなり凝ってるように感じます
・その他 やけに重いのですが私だけですかね? 同じオープンワールドの原神は普通に動くのですが動きが止まったり音が切れたりする頻度がかなり高く感じます(容量等の問題はありません) あまりに重すぎて画質を最低に落としてみましたが地面を急にすり抜けだしたりしています... あとらリリース前からの不具合(他の方も指摘している誕生日が入力できないやつ)やらで少し先行きに不安を感じてはいます

by 柴犬...

★★★★★
iOS

スマホ向けではないかな

PCとiPhone両方でプレイしてるけどとにかく重いの一言に尽きます。
グラフィック最低にすればある程度ラグやカクつきは低減できるものの、PCもiPhoneも発熱が尋常じゃないので怖くてまともにプレイする気にならない。間違いなくハード寿命縮めそう。
スマホはとんでもない勢いでバッテリー減るし、PCの方もゲーミング用使ってますがエントリーモデル程度ではグラボが悲鳴あげてしまってダメでした。

全体的な戦闘システム(パリィ&回避など)は快適にプレイさえ出来ればやり甲斐があって物凄く面白いです。ただやっぱり快適に動かせてこその爽快感なので端末負荷が大きいせいでアクションの醍醐味を発揮しきれていないのは本末転倒でかなりもったいないですね。

アクション操作がキーボードマウス/コントローラーありきみたいなところも微妙。スマホやiPad miniだとUIや操作キーが手狭で多少のラグも出てくるので狙った通りに動かすのは相当難しいかも。敵との戦闘よりも誤タップとの戦いで負ける。
特にスマホとタブレット端末は操作性以前に発熱してまともに触っていられないので早急にコントローラー対応してほしいです。ディスプレイ触ってると低温火傷で皮膚剥ける。

キャラデザも私個人の感覚でいうとあまり刺さる子いないなーって感じです。
決してダサくはないけど良く言えば平均的、悪く言うと全体的に個性的な子が少なくて「みんなどっかのゲームで見たことあるな…」みたいな量産が多い。色や衣装の装飾は派手だけど類似ゲームと差別化がイマイチ弱くて見た目のインパクトに乏しいかな。

特に女の子キャラに至っては「女キャラは乳強調しとけば売れるっしょ」みたいな安易な考えが滲み出てて、胸が性的だから悪いとかではなくて揃いも揃って胸のディテールに頼りきりなデザインが物凄く陳腐で勿体ないです。
でもまあキャラはこれからどんどん増やしていくと思うので期待の余地は大いにあるかな。

SNSやレビューでは6章からめちゃくちゃ面白くなると言われていますが私は主に上記の理由から早々に脱落してしまいました。今は3〜4日に一度ログインすればマシな方。
そうでなくても起動してアプデ挟まるたびにアプリ終了して再起動して…をほぼ毎日やらされるのでログインするだけでも心理ハードルがダダ上がりでモチベ削られます。

加えてシナリオの難解性も相まってさらに進める気力を奪われるんですよね。回りくどいポエミー古文だとか漢字語の羅列とかは翻訳前の原文がそういう造りだろうし致し方ないかなと思えるけど、日本国内で馴染みのない漢字にルビ振らないとか漢字の上に漢字のルビ振るとかは流石にローカライズが手抜きと言われても仕方ないのでは。

日本のソシャゲ市場なら可愛いキャラと美麗なグラフィックだけで簡単に金毟り取れるとでも思っているのでしょうか。
推奨環境やアクションの操作性とかもそうだけど漢字の上に漢字ルビとかもスマホユーザーのことはそもそも眼中にないんだろうなって思います。
てか6章から読みやすくできるなら一番最初からそうしてくれ。

現在はスキップ実装済ですがリリース時点でシナリオムービーのスキップ機能がなかったところからしても詰めが甘いなと。
シナリオを手動で次に進めるにも進行キーの位置と端末のホームバーの位置がダダ被りでめちゃくちゃ操作しづらいし、グラフィックに力入れるのはいいんだけどそういう初歩的なところほど勇み足で全然間に合ってないのがお粗末に感じました。

とはいえ今は兎にも角にもスマホやPCへの最適化が一番の課題ですね。グラフィックは間違いなく据え置きレベルですがスマホ向けにリリースされているにも関わらず多くのユーザーが同じタイトルで同じゲーム体験をできないってソシャゲとしては致命的。
iPhone13以降の最新端末ですらグラフィック落とさないと快適にプレイできないってグラフィックを売りにするゲームとしてどうなんでしょうかね…。据え置きクオリティをやりたいのであればそれに見合ったハードでやるべきだったかなと思います。
決して土台が悪いわけではないので今後の改善でさらに遊びやすくなることを期待しています。

by ソシャゲ妖怪

★★★★
iOS

1章6幕まで遊べば楽しくなってくる

ストーリーがわけわからんと話題の鳴潮。
最初自分も正直離脱しかけたが、わけわからんのは3幕までの話で、4幕以降はスっと頭に入ってくる展開になって楽しめるようになった。

アプデでストーリー会話も即時スキップできるように今はなっているので、序盤は適当に飛ばしても良いと個人的に思っている。

事実上チュートリアル的なのは6幕までと言う感じで、そこからオープンワールドの自由探索が本格的に楽しめるようになった。

キャラクターも星4キャラや主人公のアクション面は良く作り込まれており『星5がないと厳しい』と言う感じではないのは好印象。高火力スキルで敵を圧倒するというより、ジャスト回避やパリィで能動的な攻略が可能なので、初期キャラオンリーで攻略するのもなにげにかなり楽しめると思う。主人公が戦闘面で空気になってないのもかなり良い感じ。(普通にtier1扱いされるくらい強い)

アプデもこまめに何度も入っているフットワークの軽さもあり、時間とともに評価が高まる予感はしている。今後見た目の可愛い女キャラが実装されたら火がつく可能性はありそうだと思った。

一方で早く対応してほしいのがスマホでのコントローラー対応。正直アクション面が強いゲーム性なので、タッチ操作では快適な操作が厳しい。クエスト消化目的で出先で遊ぶことはあるが、現状PCでのキーボードマウスプレイがメインとなっている。(PCならコントローラーにもすでに対応している)

スマホで興味を持ったプレイヤーにとってはコントローラーにまだ対応してないのは絶望だと思う。どうか早急に対応してほしい。

あとは課金面についてはなかなか優しいゲームだと感じている。(故にセルランが伸びにくい)
アクションで能動的な攻略が可能なため、それこそ低レベルで強敵を倒すようなこともできてしまうくらいだからだ。探せばレベル1で強敵を倒す動画なども見つかると思う。

ガチャも類似タイトルと比べると1段2段優しい仕様になっている。

後発プレイで何か困ることもないゲームなのと、スルメゲー的なところもあるので、もし気になった人はぜひ触ってみてほしい。(可能なら第4幕までは体験してみてください)

by happy753

★★★★
iOS

いろんな場面でだるさを感じる

原神に似ているなと感じたのでプレイ。原神やスタレなどを参考にしているのであれば良いところどりしてくれていればよかったのだが面倒臭さが残っていて快適ではない。

下記、他ゲームと比較した感想です。

-----

悪いところ

▼ストーリー&テキストが長い、複雑

原神やスタレと同じように専門用語を多用していてついていけない。もっとシンプルにできないのか。説明も長い。例えば「ありがとう」という意図を伝えるのに2.3文使って回りくどい。ゼルダはシンプルだけど、キャラ立ちもしているし十分考察できる。さらに街中のモブにも全員話しかけたくなるようなワクワク感があるのに対して、鳴潮はない。寄り道などせずスルーして目的地にいくレベル。テキストが長いのもあるがストーリーも長い。ストーリーは話が入ってこず理解することを諦めたので飛ばしている。後半から面白くなると噂もあるが、もし分かりやすくなっているのであれば最初からそうできないのか…。世界観優先しすぎでプレイヤー置いてけぼり感。誤字脱字も多い。脚本家・翻訳家か知らないが見直して欲しい。

▼デイリー消化のだるさ

原神等と動揺、1日の活動ノルマがあるが、やり切るのに30分かかる。スタレのように1日分のスタミナを使い切るだけで達成するなど、ハードルをもっと下げて欲しい。また、素材集めなどのダンジョンも周回するのが億劫。1度クリアしたらショートカットやオート周回できるようにして多忙な中でもゲームしたい人が片手間にできるような工夫が欲しい。

▼フィールドボス

敵が戦闘モード判定になるのには一定のエリアがあるが、それが分かりにくい。必死にたたかって知らぬ間にそこから抜けると敵はプレイヤーを逃げたとみなして初期位置に戻る&体力全回復。この点はおそらくいずれ改善されるかな…。

▼キャラクターデザイン

17体ほどプレイアブルキャラがいるが第一印象、黒・白・赤がイメージカラーのキャラが多く、似たり寄ったりで特徴がない。キャラを切り替えてもさっきと同じキャラ使ってるのかと錯覚するレベル。プレイアブルとは思えないデザインのキャラもいるくらいに私にとっては魅力が少ない。

▼操作性

iPhone12Proでプレイしているが、問題なく動く。ただ、バッテリーの消耗は激しい。

------

良いところ

▼ガチャ

恒常キャラは3体ほど好きな子をお迎えできるレベルで引ける。キャラは80連が天井。武器はすり抜けなしなので原神と比べるとかなり良心的。

▼アクション

爽快感ある。敵を捕獲して各キャラに設定できて戦闘にも使用できる&原神でいう聖遺物的なポジション要素もあり、原神との差別化はできているのかなというところ。ここの育成要素は評価が高い。

▼アプリの落ちにくさ

例えばスタレだとプレイ中に別アプリを30秒くらい見て、スタレに戻ったらロード画面になる。割とストレスだが、鳴潮はかなり長い間、別のアプリを開いていても落ちずに続きからできるのは快適。

▼運営の対応

バグなどの対応は速いイメージ。お詫びの配布も豪華なので嬉しい。

以上。良いところもあるのだが、それを上回るだるさが目立っていて、今のところモチベが上がらず続けないかなといった評価。せっかくいままでいろんなゲームがでているのだから、良いところ取りをしたらいいのにもったいない…。

by イノア88

★★★★★
iOS

プレイが出来ればいいゲーム

綺麗なグラフィック、他と差別化できる戦闘機能、無課金でも遊べる救済の多さ、誠意ある運営さんと熱意。
とても素晴らしいですね応援したいと思います。

ですがそれは普通にゲームがプレイできるならです。
冗談も盛りもなしに3分に1度のアプリ落ちでとんでもないストレスを抱えてます。
対応機種なんてクリアして、容量も十分で、泣く泣く素敵なグラフィックを最低にして負荷状態を回避しても容赦なく落ちます。何度でも落ちます。
しかし先述した様に普通に出来れば素晴らしいゲームですから落ちてもストレスに耐えてプレイしたくなります、その結果1時間で15回くらい落ちますがそれでも楽しいが勝ちます。
それが通用するのはマップ周回のみですけどね。

メインストーリーを進める事はこの状況では不可能です。
ムービーが挟まったら絶望ですね、とあるピンク髪の可愛い子の登場シーンを落ちては再起動して同じとこで落ちるを繰り返して8回見ました。
その後何とか自由行動できるようになり調子に乗ってストーリー進めたら強制戦闘があり必ず3分で落ちて再びループにハマります。
こうなるともうできることはありません、ログインも日課も何も出来ず時間を開けて同じ事を繰り返していつか回復するのを待つだけになります。

SNSを見た感じそうなる前に落ちるの多いから既に引退か、何故かノーダメで快適プレイか、高スペック勢がいるようなのでホントにプレイが普通に出来れば楽しいだろうなと思います。
自分みたいに適してない人間にはまだ始めずバージョンアップデートを待ってから始めるべきだったなと後悔しました。
早く普通にプレイ出来る日が来ますように

by よーあお

★★★★★
iOS

これ、普通に神ゲーです。

どうせ似せただけでしょ?とか思ってましたが、某ゲームより自分は楽しいと思いました。
まず、こちらの方が探索(主に移動面)で圧倒的に楽です。
走りのスタミナは無限で、少しストーリーを進めれば、バイクのような音骸(召喚できる味方のようなもの)を入手できるので、さらに移動が楽になります。壁も走れてよじ登るスピードも早い。某ゲームの少し面倒だった部分がより遊びやすく改善されていると思います。デイリー報酬もわざわざ指定の場所まで行く必要がありません。某星の列車のような感じです。
しかも、武器ガチャはPUのすり抜けがありません。うーん天才。。
また戦闘面も非常に良くて、音骸収集によるフィールドモンスターを狩るメリットが高いというのと、回避からの追撃やコンボなどがあり、結構アクション寄りな印象です。(この辺はすこしP□O2っぽさを感じました。)しかもキャラ別に操作チュートリアルがあります、神です。
キャラデザも悪くないと思います。自分は主人公の性別をどうするか、普通に5分ぐらい迷いました。キャラグラにも拘っているようで、ストーリー中の口元と目元の動きが結構ガチです。あと凌陽くん可愛すぎる結婚して。。
個人的に改善して欲しい点は、サーバーの強化とアプリの最適化、および次期ストーリーの読みやすさです。
若干サーバーが重いのか、だいたい50ping前後でプレイすることになります。スマホとPCの双方で同じぐらいだったので、恐らくサーバー側の問題かと思います。そこまで気にならないですが、たまに一時的に重くなります。
また、最適化に関しては、Xにてスマホではグラフィックの設定を下げても正常に動作しない、という報告が多いです。これに関しては完全におま環です。自分の端末は中〜高負荷にしてもそこまで問題ないです。ですが、発熱は多少改善していただければ助かります。(あと120FPS頑張って対応してください。。)
最後にストーリーについてです。序盤は導入及び説明パートだと解釈しました。そのため非常に固有名詞が多く、少し読み飛ばすと「?」状態になりました。1幕の4章から段々と面白くなってきたのでストーリー後半はかなり読みやすく感じました。
今後展開されるストーリーについて、ある程度の読みやすさがあれば嬉しいです。また、登場するキャラ、場所などの名前にフリガナをつけてもらえれば助かります。
(ボイスありでプレイしていたとしても、読み上げられるまで「なんだっけこれ」というのが何度かあったので。)
あと、プレイヤーが基本的に「漂泊者」と呼ばれるのがちょっと寂しいですね。せめて「きみ」とか「あなた」と呼んでもらえれば、こちらとしてもストーリーを追う上で感情が入りやすいと思います。
あとマップで目的地を追跡する時に「高所○m」や「低所○m」のような表示があれば嬉しいです。オープンワールドのため、目的地の場所によってはどこにあるのか分かりずらいことがありました。
長々と書きましたが、私はこのゲームがとても好きです。マジで面白い。プレイ可能になってからの配布の速さと多さや、β版でのプレイヤーからの意見の反映の速さ(よじ登りモーションの追加)など、本当にプレイヤー目線で運営しているんだろうなというのが垣間見えます。人間は比較するのが大好きなので、某ゲームと比べられるのは仕方ないと思いますが、遊んでみた結果として、最初はどうせ似たゲームだろ、と思っていましたが、鳴潮と某ゲームでは、しっかりと差別化されているように感じました。
(鳴潮の方がターゲットの年齢層が高く、加えて時間にある程度余裕のある人向けであると感じました。)
少しでも気になっているなら、レビューやプレイ動画だけで決めつけずに1度プレイしてみるのをオススメします。たぶん私みたいに考えが大きく変わると思います。

by 蜜ノ缶

★★★★★
iOS

これ、普通に神ゲーです。

どうせ似せただけでしょ?とか思ってましたが、某ゲームより自分は楽しいと思いました。
まず、こちらの方が探索(主に移動面)で圧倒的に楽です。
走りのスタミナは無限で、少しストーリーを進めれば、バイクのような音骸(召喚できる味方のようなもの)を入手できるので、さらに移動が楽になります。壁も走れてよじ登るスピードも早い。某ゲームの少し面倒だった部分がより遊びやすく改善されていると思います。デイリー報酬もわざわざ指定の場所まで行く必要がありません。某星の列車のような感じです。
しかも、武器ガチャはPUのすり抜けがありません。うーん天才。。
また戦闘面も非常に良くて、音骸収集によるフィールドモンスターを狩るメリットが高いというのと、回避からの追撃やコンボなどがあり、結構アクション寄りな印象です。(この辺はすこしP□O2っぽさを感じました。)しかもキャラ別に操作チュートリアルがあります、神です。
キャラデザも悪くないと思います。自分は主人公の性別をどうするか、普通に5分ぐらい迷いました。キャラグラにも拘っているようで、ストーリー中の口元と目元の動きが結構ガチです。あと凌陽くん可愛すぎる結婚して。。
個人的に改善して欲しい点は、サーバーの強化とアプリの最適化、および次期ストーリーの読みやすさです。
若干サーバーが重いのか、だいたい50ping前後でプレイすることになります。スマホとPCの双方で同じぐらいだったので、恐らくサーバー側の問題かと思います。そこまで気にならないですが、たまに一時的に重くなります。
また、最適化に関しては、Xにてスマホではグラフィックの設定を下げても正常に動作しない、という報告が多いです。これに関しては完全におま環です。自分の端末は中〜高負荷にしてもそこまで問題ないです。ですが、発熱は多少改善していただければ助かります。(あと120FPS頑張って対応してください。。)
最後にストーリーについてです。序盤は導入及び説明パートだと解釈しました。そのため非常に固有名詞が多く、少し読み飛ばすと「?」状態になりました。1幕の4章から段々と面白くなってきたのでストーリー後半はかなり読みやすく感じました。
今後展開されるストーリーについて、ある程度の読みやすさがあれば嬉しいです。また、登場するキャラ、場所などの名前にフリガナをつけてもらえれば助かります。
(ボイスありでプレイしていたとしても、読み上げられるまで「なんだっけこれ」というのが何度かあったので。)
あと、プレイヤーが基本的に「漂泊者」と呼ばれるのがちょっと寂しいですね。せめて「きみ」とか「あなた」と呼んでもらえれば、こちらとしてもストーリーを追う上で感情が入りやすいと思います。
あとマップで目的地を追跡する時に「高所○m」や「低所○m」のような表示があれば嬉しいです。オープンワールドのため、目的地の場所によってはどこにあるのか分かりずらいことがありました。
長々と書きましたが、私はこのゲームがとても好きです。マジで面白い。プレイ可能になってからの配布の速さと多さや、β版でのプレイヤーからの意見の反映の速さ(よじ登りモーションの追加)など、本当にプレイヤー目線で運営しているんだろうなというのが垣間見えます。人間は比較するのが大好きなので、某ゲームと比べられるのは仕方ないと思いますが、遊んでみた結果として、最初はどうせ似たゲームだろ、と思っていましたが、鳴潮と某ゲームでは、しっかりと差別化されているように感じました。
(鳴潮の方がターゲットの年齢層が高く、加えて時間にある程度余裕のある人向けであると感じました。)
少しでも気になっているなら、レビューやプレイ動画だけで決めつけずに1度プレイしてみるのをオススメします。たぶん私みたいに考えが大きく変わると思います。

by Arcaea大好きマン

★★★★
iOS

今後に期待して☆4

綺麗なゲーム画面を見てインストール

リリース直後なこともあり、配布が多くガチャがたくさん引けたりで気合の入った優しい運営だと思ってます

自分の端末のスペックの問題もあるがそれを踏まえても動作が重く、アプリが落ちることがある

画質.fps等を下げても正常に動かないことがあります

関連してせっかく綺麗なグラフィックがあるのに画質を下げなければ厳しいことが非常に残念

しかし、軽くてしっかり動作している人のゲーム画面を見ると凄く楽しそうなので今後動作が軽くなり可能は限りの良い画質で楽しめることを期待しています

私は他のゲームも遊んでおり特にオープンワールドのゲームはOSアップデートで数字が大きく変わると急に凄く動作が重くなることがあり、
[最適化?OSに慣れる?OSが慣れる?]
あまり詳しくはないのですが[]内のことが必要だと勝手に思っていて、どうしようもないことなんですかね(?) ある程度待つ覚悟でいます笑

また、「綺麗なゲーム画面<正常な動作」だと思っているので案として
1.フレームレートを30と60だけでなくもう少し低い 数字を用意する
2.任務などにあまり関与しないNPCの数を減らす
3.表示する奥行きの画面を減らす(?)
(例)街から100m先までの景色が見える
          ↓
   街から70m先までの景色が見える
4.あまり気が進まないが画質をさらに下げる

そして、個人的なことですがスペックの問題もあり、日常任務(?)デイリー(?)をこなすにも動作が悪くとても毎日はやってられないので動作に改善がされるまでの間だけでも緩和されると嬉しいです

最後にオープンワールドのゲームは他にもたくさんあり、〇〇のパクリなどと言われることがあると思うが気にせず法律等のルール内で良いところはどんどん真似して良いゲームにして欲しい

大変なことだと思いますが改善されることを祈っています

私も節約して早いうちに機種変更します笑😆

by 314159265358……

★★★★★
iOS

鳴潮はアクション楽しい!

鳴潮はオープンワールド アクションRPGです まずレビューする際にそこを勘違いしないでほしい スタレ(コマンドRPG)や幻塔(MMO RPG)とはそもそも評価を同じに考える事自体間違いである事を前提として書きます。 おすすめ出来る点 戦闘アクションが良い。育成における音骸システム等ポケモン的コレクション要素もあって面白い。 探索においてストレス少ない。壁走りなんかが特に良いし、バイクや飛行(音骸)もあったりと本当に良く考えられてる。 ストーリーが難解であるが、進めていくと理解が進みどんどん面白くなってくる。将来性有り キャラクターの立たせ方、モデリング含め秀逸ではあるが、遠めだと手抜き感があり台無し。アップは良い。 ストーリーorキャラストーリーを読んでいくとその魅力が分かる。デザインや等身的な好みは分かれる。 現状無課金の方でも鳴潮というコンテンツを楽しむ上で十二分に出来る点。 UIも良い。原神や同タイプのゲームを触った事があるなら誰でも直感的に操作可能。 要改善点 スマホ最適化を早急に行なって頂きたい。iPhone15Pro MAXでも厳しい。iPad Pro M4だとグラ設定全て最高でもカクカクしたり発熱はありません。 どこでも手元で手軽にかつここまで高クオリティーのオープンワールドアクションRPGを遊べるという、根本的な魅力を損なっている状態ですので、ここはしっかりして頂きたい。 ストーリーとかは慣れてくれば、良いとしても、キャラ名の分かりずらさは、致命的。 ルビを振るか、もっと分かりやすい同名の漢字にして愛着もてるようにしてほしい。 最後におすすめ出来るユーザー層 じっくり腰を据えて楽しめる方。戦闘アクション重視、パニグレやエテゲザ等が好みの方。オープンワールド特有の探索や収集が好きな方。ややダークな世界感が肌に合う方。是非触ってみてください。

by 鏡花有楽

★★★★
iOS

普通に面白いが…

レベル30、ストーリー1章プレイ済み
PCでプレイ

まず、総評として1日鳴潮で気づいたら終わってるぐらいには面白いゲームです。しかし色々課題点も多々あるので、以下要素ごとに見ていきます。

○戦闘
まず、KUROGAMEと言ったら戦闘でしょう。
さすがKUROGAMEといったところで、爽快感・スピード感あり、やっていて飽きないし本当に楽しいです。
ジャスト回避とパリィも音が気持ちいいし、簡単でも難しくもない絶妙な難易度です。
オープンワールドだと謎に戦闘がつまんなくなるあの現象が起きないか心配だったけど杞憂でした。

ただカメラワークがたまに思い通りにならないのは直して欲しいですね

○ストーリー
1章全部読んだ自分的には面白かったです。
ただ他の人も言っている通り4幕後半あたりまで漢字と専門用語オンパレードで苦行でした。
パニグレのストーリーも遅咲きでしたが、本当にスタートがもったいない。
ただ、苦行を乗り越えた先に超アツい展開が待っていて「頑張ってよかった」と絶対になるので、ぜひストーリーは5幕まではやってほしい。

○キャラクター
これは人それぞれですが、自分的には今のところ可もなく不可もなくって感じです。
ヤンヤンとシカ推しには申し訳ないですが、正直掴みとして弱いかなーと思います。
ただ5幕以降のキャラクターがかわいいし、面白いしで良かったです。
あともうすぐ実装される女の子たちがめっちゃ刺さってます。

○システム面
だいたい某オープンワールドゲームと同じです。
違うのは武器ガチャにすり抜けがなくなって良心的になったところですね。
あとはオリジナルのシステムとして、音骸(エコー)ですね。倒した敵を自分で使えるシステムなんですけど、これがめっちゃ楽しい。
バイク乗ったり空飛んだり、色々なことできちゃいます。戦闘が楽しい×倒すことで自キャラ強化でシナジーえぐい沼要素。

○その他
自分はPCでプレイしているので分かりませんが、最適化問題が結構深刻らしいです。あとはバグ関連、コントローラー非対応などと色々課題多いです。
プレイヤーのゲーム体験にもろに影響しちゃうような課題が多いのはマジで致命的だと思うので早急に改善していただきたい。

ただ、運営はその課題しっかり理解して対処しているのとフィードバックをしっかり取り入れるところは評価したい。あとはお詫びの配布。
この運営なら大丈夫だと思わせてくれる。

○最後に
課題多いため、まだ堂々とオススメできるほどのゲームになれていないのが現状だと思います。ただ、ゲーム自体は面白く、バグや最適化問題など改善してくれる神運営だと信じて☆4

by あーだこーーだ

★★★★
iOS

簡単にまとめるとこんなかんじ

《ストーリー》
・歴代ホヨバ作品と比べるとどうしてもハラハラ感や躍動感が物足りない、めっちゃ面白い!とは言えない。個人的には75点くらい
・展開が急だったり、難しい用語が最初から多かったイメージ
・最初から(重要な場面を除いて)スキップ機能があり楽でした

《キャラクター》
・現時点では似た系統のビジュがわりと多いため今後の実装に期待
(例:長髪メンズ、赤orピンク髪の女キャラなど)
・個人的には声優さんのボイスがキャラクターに合っていなかったり解釈違いも稀に…
・刺さる人にはとことん刺さる要素が盛モリ

《操作性》
・原神や崩壊シリーズに慣れているとどうしても難しいが、間違いなくレベルは上がっているしここに慣れれば爽快感ハンパない
・エイム補正をつけると画面酔いしやすい印象
・壁登りがダッシュ使用にもできるのでわりと楽
・立体機動のような動きがわずかに可能だった
・現時点ではほんの少しだけスタックやバグが見られる、修正待つのみ

《グラフィック》
・間違いなく過去イチ。スタンディングオベーション。初期設定では微妙ですが後ほどフレームレートや画質諸々を設定すれば綺麗になります
・自分はiPhone13を使用していますが、やっぱり所々カクついてます。が、端末によって設定を変更すればそこまで大きな問題は無さそうです
・BGMもなかなかカッコイイ

《戦闘、探索、育成面》
・モンハンのような狩猟(戦闘)要素があり、同時進行でブレワイやティアキンのようなギミックを解いて探索度を上げる仕様
・キャラクター育成は素材が必要な場面に応じて指示をくれるので初心者の方も安心
・キャラクターそれぞれに強弱はあるものの、育成の幅がかなり多様なので、多少手こずるが好きなキャラクターだけを育てても問題は無い
・ストーリーガン無視でも、キャラ育成の範囲が限られるが探索は自由に可能
・戦闘のアクション要素がめちゃくちゃ楽しい。自分で考えて流れを組んでも良し、お試し機能の通りに戦うも良し、とにかく幅広く遊べる

《ガチャシステム、配布》
・原神、スタレなどと同様に1連につき石160消費ですが、仮天井がなんと80連でした。これはめちゃくちゃ有難い
・リリースして間もない今現在はとにかくキャラや石の配布が多いので簡単に星5キャラが数名手に入る(自分は2日で5人集まりました)
・配布キャラで回復が補えたり、サブアタッカーやサポートも可能で安心

《要素が似ている作品》
上記に挙げたものを含めると
・モンスターハンターシリーズ
・ゼルダの伝説シリーズ(特にブレワイ、ティアキン)
・ポケットモンスターアルセウス(ダイパリメイク)
などでしょうか。自分がプレイした事のあるもの、思いつく中ではこんなかんじでした

《最後に》
「気になるけど容量どうだろう?」
「オープンワールドの経験ないけど大丈夫かな」
「噂に聞くけど本当に面白いのか?」
などで悩んでいる方には容量が比較的少ない今のうちに体験してみることを強く推奨します。

もしかしたら好きなキャラクターにも出会えるかもしれない、そして何よりRPGやオープンワールドは人を選びます。
更に今まで述べた内容以上にこのゲームには沢山の要素があります。まずはご自身で足を踏み入れてみてください

by 特に名前とか無いんよな

★★★★★
iOS

もはやレビューというか感想

リリース初日からちまちま進めて、今17くらいの新米漂泊者からの感想です。感想長いです。使用端末はiPadの第9世代です。(1年目くらい)

・アクション
アクション楽しいです。パリィとか回避とか、慣れが必要な物もありますが、慣れてしまえば楽しいですし、一応全キャラ(多分そう)のお試しが解説付きであるので、慣れるのに時間はかからないと思います。

・ストーリー
ほかの方のレビューにも書いてありますが、正直似てるなーってところはあります。あと国違うので仕方ない感はありますけど、漢字ムズいです。できれば、全部とは言わないので、固有名詞にフリがなつけるくらいはして欲しい……というのが正直な感想。

・キャラ
可愛くていいと思います!!!!(圧倒的主観)以上です!!!!(載せる意味)
真面目な話をすると、キャラと声がマッチしてていいと思いました。

・移動
走る時スタミナ消費ないのありがたいです!あと、崖を走って登れるの早くていいと思います。

・UI
スキップのUI変わって見やすくなりましたが、チャットとか、狙ってる敵切り替えるやつとか、もう少し大きくして欲しいです……

・その他
とにかくむっちゃ落ちます。5分に1回とか、誇張じゃなく落ちます。設定が重いのか?と思い、いろいろさげましたが、それでもダメでした……
お知らせみたいなやつの通知が全部見切ったあとも最起動するまで何故かずっと残ってて、そういうの気になるタイプなので改善して欲しいと思いました。(カスタマーセンターに言えよと思ったそこの君、大丈夫(?)、今自分も思ったところだ)

改善面は多いですが、まだリリースしてから1週間も経ってないので、今後に期待したいです!

by 漂泊を漂白だと思ってた人

★★★★
iOS

もはやレビューというか感想

リリース初日からちまちま進めて、今17くらいの新米漂泊者からの感想です。感想長いです。使用端末はiPadの第9世代です。(1年目くらい)

・アクション
アクション楽しいです。パリィとか回避とか、慣れが必要な物もありますが、慣れてしまえば楽しいですし、一応全キャラ(多分そう)のお試しが解説付きであるので、慣れるのに時間はかからないと思います。

・ストーリー
ほかの方のレビューにも書いてありますが、正直似てるなーってところはあります。あと国違うので仕方ない感はありますけど、漢字ムズいです。できれば、全部とは言わないので、固有名詞にフリがなつけるくらいはして欲しい……というのが正直な感想。

・キャラ
可愛くていいと思います!!!!(圧倒的主観)以上です!!!!(載せる意味)
真面目な話をすると、キャラと声がマッチしてていいと思いました。

・移動
走る時スタミナ消費ないのありがたいです!あと、崖を走って登れるの早くていいと思います。

・UI
スキップのUI変わって見やすくなりましたが、チャットとか、狙ってる敵切り替えるやつとか、もう少し大きくして欲しいです……

・その他
とにかくむっちゃ落ちます。5分に1回とか、誇張じゃなく落ちます。設定が重いのか?と思い、いろいろさげましたが、それでもダメでした……
お知らせみたいなやつの通知が全部見切ったあとも最起動するまで何故かずっと残ってて、そういうの気になるタイプなので改善して欲しいと思いました。(カスタマーセンターに言えよと思ったそこの君、大丈夫(?)、今自分も思ったところだ)

改善面は多いですが、まだリリースしてから1週間も経ってないので、今後に期待したいです!

by 漂泊を漂白だと思ってた人

★★★★
iOS

今後に期待

これから始める人はぜひ見て
・戦闘面
スマホオープンワールドのパイオニアの原神
とは違い、ただ単に殴る、スキル打つ、ではな
くて、パリィやジャスト回避など幅が広いです。
これに関しては言うことなしです!星5です!
・ストーリー
なんか、よくわからないです笑正直スキップ
しても仕方がないと言う感じです。他と比べ
ると、まだまだ甘いなと感じました。ただ、
一幕の第4章ぐらいから少し、「面白いかも」
と思い始めました。まだ完全にストーリーは
読めていないのでこれからのストーリーに期待
なのでストーリーは星3くらい
・キャラ
好きな人は好きそうですが、万人受けはしない
気がします。キャラが全体に大人っぽいです。
(ロリキャラもいます)可愛いのは可愛いんだけ
どね、これも今後に期待です。でも、決して悪く
はありません、ただあと少し..って感じです。
星をつけるなら3.5か4ぐらいです。
・探索面
普通に楽しいです。原神と言うよりかは幻塔と
言うゲームに近いと思います。音骸という言わば
敵キャラを吸収して使える(ポケモンみたいな )こ
とができて、バイクに乗れたりと普通に快適!!
あと、吸収した音骸は戦闘でも使えたりとここも
星をつけるなら星5です、探索面、戦闘面は他の
ゲームと差別化できています。
・ガチャ
始める人はみんな気にするガチャですが、とても
いいです。初心者セレクションで確定で欲しい
恒常キャラや、今のところ配布などで、ガチャ石
がポンポン貰えます。天井はどれも80連です。
ピックアップの一定期間しか手に入らない強いキ
ャラは、50%で言わゆるすり抜けをして、次確定
みたいな感じ原神やスタレとこれは一緒ですが、
武器ガチャはそもそもキャラガチャの石と武器
石が異なります、そして何よりすり抜けがありま
せんなので80連で確定です。普通に嬉しいですね
ガチャ面も星5でしょうか
・グラフィック
とても細かいですね、街や景色はとても綺麗!
ただ、その分か、重いです。とても重い1時間
やったくらいでスマホが熱くなり戦闘や歩いて
いるだけでカクつきます。設定でいじって軽く
できるので、自分もなんやかんやいじっていま
すがカクつきます。スマホはiPhone12で、
鳴潮の公式からどうやらまだ最適化かれていなか
ったらしいです。直されたのかはわかりましせん
が 、カクつくのが直って欲しいな〜と思います。
これがきっかけですごい萎えます。鳴潮続けてや
やりたいと思いません。
・まとめ
なんやかんやいいゲームではありますが爪が
まだまだ甘いです。これからも運営には頑張っ
て欲しいです。原神のパクリだの言われてますが
原神はスマホでのオープンワールドのパイオニア
なので、どうしても似てしまうところはあると
思いますが、それでも鳴潮は差別化されている
方ではあると思います。ただ、先程も言った通り
爪が甘いです原神とのライバルとはまだ言えない
と気がします。そして、この後ゼンレスゾーンが
配信されたりと、覇権候補ゲームが多く出ると
思います。そこで太刀打ちできるかが心配です、
今後のアップデートに期待、しかし将来は有望です
なので鳴潮Lifeを楽しみたいと思います。

ここまで読んで下さりありがとうございました!(´▽`)
これから始める方の助けになれたら幸いですm(_ _)m
ただ、これはあくまで自分の主観です。他の人は
別のことを言ったりしていると思いますが、その辺
はご了承くださいm(_ _)mあと、誤字、脱字
があったらすいません、、、

by イカくんです

★★★★★
iOS

個人的偏見と意見レビュ

原神と全く同じという意見がチラホラあるのですが、例えば
UIや特殊任務など全く別の新しい仕様にしたとします。
そしたら原神と同じ仕様だと思ってたのに全然違くて覚えられない!アニメ調MMOなんだから原神みたいな仕様にした方が分かりやすいetc...と文句を言うんでしょう。まぁ人によるとは思いますが必ずそういう意見が出てくると思います。
なら最初から既視感のある仕様にした方がサクサク進めさせてあげられるのでパクリだと言われようがこっちの方がいいわけです。
原神ユーザーが原神が好きで大切にしいてるからこそ意見を言いたくなるのは分かりますが、原神があのUIの配置や仕様に対して何か特許をとっていたり鳴潮に対して怒っているなら文句の言われも分かりますがそんな事ないので原神ユーザーの方々が文句を言うのはお門違いだと思います。

ストーリーについて
前半は専門用語の羅列でさっぱりですが、簡単に考えると多分ある程度理解は出来ました。
進めば進むほどストーリー展開が面白くなってきているので、せめて「ほくらくのはら」に行く位まで進めてから評価して欲しいものです。
演出に迫力があって画も綺麗なので私は好きです。
しかしある角度からキャラを見るとバグってどこかしらが伸びたりしていたので、細かいバグが気になる人は気にしてしまうと思います。

キャラクターについて
古いとか好みじゃない人が沢山いるように見えますが、私は鳴潮の方が好みなんですよね...古いはよく分からなかったです。
やはり原神と比べられますが、原神をやっている人はそっちに見なれているので鳴潮のキャラをみるとなにか物足りなさを感じたりするのでしょう。
デザインは黒、赤を基調としたキャラが多く感じますが全体的に見るとピンク、黄色、緑、白、おじもいるので意外とカラフルです。
ただ最初よく出てくるのが黒や赤基調のキャラばかりなのでそう感じるのかもしれません。
キャラによって足の速さが違ったり飛び越える動作が違ったりで見てみて楽しいです。
キャラ操作時、表情が見えにくかったです。線が細いので仕方ないのかなと思いますが眺めたければズームしてみるしかないですね。

戦闘について
戦闘は普通の攻撃とインターバル付きの攻撃と必殺技があり、それぞれを組み合わせた攻撃パターンが存在します。
敵の特殊攻撃を相殺できるパリィと攻撃を無効化するジャスト回避があり、戦闘面はかなり爽快感があります。
戦う系がかなり下手な私でも上手く戦えているので敵の行動パターンを覚えれば多分誰でも出来るようになります。
パリィやジャスト回避が上手く決まるとかなり気持ち良かったです。
iPhoneとiPadだとかなり操作のしやすさが変わるのかなと、私はiPadなので割と楽に操作できていますがiPhoneの方はやりずらさを感じる人が多くいるんじゃないでしょうか?
コントローラーが使えるようになることを祈るばかりです。

ガチャについて
キャラガチャ、限定キャラガチャは天井80連ですり抜けた場合次の天井でPU確定排出。
ガチャをする度に手に入るアイテムを根気強くためてればその時交換所にいるキャラそれぞれ2凸分交換できます。
武器ガチャは天井80連でPU確定排出。

容量など...
容量は10GB程でこの手のゲームにしては少なめです、最終的にはもっとでかくなるとは思います。
機種によって重い人もいるみたいです。
私は2021年くらいのiPad、WiFiはソ〇バの弱WiFiを使っています。参考までに
設定は高に設定していますがカク付いたことは無いです。この3日間かなり長時間やっていますが1度落ちた以降は落ちてません。
iPadで重い人は恐らく空き容量に余裕が無いのでは無いでしょうか?(私は80程空きがあります)
少なくともiPadなら古くない限りは余裕のはずです。

以上、長文失礼しました!
なにか参考になれば幸いです、運営方々も調整と修正など大変ですが頑張ってください!

by あまのです

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

レビュー消すのやめてもらっていいですか

レビューは感想を書くものでは無いのでまともなものを書いてください

キャラが良い→だから何?
面白い→何が?どこがどう面白い?

レビューの意味を理解出来ない感想投稿はSNSでやってくれ。(これから始める人に対して何の参考にもならん)
–––––––––––––––––––––––––––––
【必要スペック】
iPhoneであれば、iPhone 11(RAM:4GB)が最低対応端末なので、カクついたりアプリ落ち、ラグる可能性は高い。ストレスなくプレイするならiPhone 12 ProからのRAMが6GBの端末をオススメする。

【ストーリー】
ストーリーは読まないタイプなので面白いかは判らん

【バトル】
操作的には原神をやっているなら難しくはないがとにかく操作性が悪い。
カメラワークも悪いが視点変更操作が出来なくなる事が多々(バグ?)
敵にロック出来る操作はあるが、ロックした敵を倒すとロック機能が解除される。
都度設定が必要と同時に視点操作をしないと敵を見失う (方向は示されるが死角のため、攻撃されるタイミングが分からない)

【育成】
序盤は素材が集めやすいので、武器やキャラを突破させるのは容易。1段階の突破をさせたあとは、武器もキャラも必要素材が増えるため素材集めが必要となる。

【ガチャ】
キャラPU/武器PU/常設がある。
当然ながら渋い。ログボやミッションクリアなどでもガチャアイテムは入手出来るが、入手出来る数は少ない(要課金寄り)

【フィールド操作】
こちらも操作性が悪い。画面いっぱいに樹木が広がってキャラが隠れ、崖から落ちる事も多々(バトル時も同様のため支障あり)

【総合】
判りやすく言うとバグが多くて操作性が悪過ぎる原神。
操作方法やアクション、依頼の受理などと言った諸々は原神と大差ない為、原神と言った方が判りやすいので例に挙げました。
原神好きならはまるかもしれないが、バグや操作性の悪さがまだまだ目立つ状況。改善されれば評価も変わるが今のところは★2が限界。

by 本音しか言わない

★★★★★
iOS

ある程度やり込み済みレビュー

鳴潮はオープンワールド ARPGです

まずレビューする際にそこを勘違いしないでほしい

スタレ(コマンドRPG)や幻塔(MMO ARPG)とはそもそも評価を同じに考える事自体間違いである事を前提として書きます。原神含みやり込み以上でやってます。

使用端末 iPad Pro M4 iPhone15 Pro MAX

グラフィックは全て設定最高にしての評価

まずは、良い点から

1. グラフィックが素晴らしい

2. サウンド面も素晴しく世界感、シーンに合っている

3. 戦闘が爽快感有り自由度高く楽しい

4.音骸システム等収集、厳選要素含め秀逸

5. 探索ストレスが殆どない

6. UIが見慣れたもので、操作が感覚的にやりやすい

7. ガチャシステム良心的

8. 無課金でも充分以上に楽しめる

9.運営側の対応がユーザーに寄り添ったものである

10. キャラが魅了的!←個人的な好み

次に改善点 これは、、という点

1. キャラ名が分かりづらい

ルビを振ってほしい 日本的に馴染みがないから更に分かりづらい

2.ストーリーが難解 言い回しが分かりづらい

導入の序〜1章でこれは致命的、慣れる前に離れてしまいます。

言い回しはおそらく向こうの言語を翻訳した際に、変になってると思うのですが、ブラッシュアップしてほしい
(日本語的に分かりやすく簡単に)

3.リップシンクやモーションが文字とずれてる

これも向こうの言語を翻訳した際に、誤差となってしまってます。

4.グラフィックバグがある

キャラクターのある部分が伸び〜〜るになりますw

早急に改善してほしい

5. サブクエ等もスキップを実装してほしい

サブクエ会話スキップ出来ないのは正直だるいです。原神もでしたが、ボイス有り無し関わらず飛ばせないのは、殆どの人にとってストレスです。

じっくり見る人もいますが、プレイヤー経験値、アイテム収集が主たる目的ですので。

6.鉤縄含むアクション動作が不自由

特に鉤縄ですが、カメラとキャラの向きで発射され、狙った場所にいきずらいです。

発射方向ターゲット(⚪︎や◻︎みたなあれです)が出るようにしてほしい。

7.遠めのグラ、キャラ映りが悪い

鼻がありません、そして、、口もないので、なんかこう、、元キャラが台無しですwアップは最高。

このあたりNPCのグラもですが、手抜き感があります。

大変だとは思いますが、更なるモデリング調整、改善をお願いしたい。

以上となります。

まだ荒削りながら、今後大型アップデート毎にどんどん良くなっていく期待と個人的思いで、星5です。

by 鏡花有楽

★★★★★
iOS

楽しい!

ブラフィックと演出が全体的に素晴らしくまさに圧巻の2文字でした。
たまにキャラがバグりますがリリースしたてのご愛嬌と言うことで許容範囲にしておきましょう!

戦闘はやっていくと段々できるようになってきて楽しかったです、うまく決まると気持ちよ〜ってなりました。
ただおそらくボス敵の必殺技が来ると同時に攻撃して相殺する『パリィ』は敵によっては難しく一度も決まらないなんてこともあり... ボタン連打してみても決まらずで単に下手なのかバグなのか、まぁそのうち出来るようになるやろと気楽に行こうと思います!
それとカメラ視点でタゲを取った敵の方をなるべくずっと追って欲しいが理想なんですが、たまに画面から消えて攻撃が避けられなかったりしたので改善待ちです。

キャラガチャは80連天井の50%の確率ですり抜け、次の天井時PU確定となかなか優しい設計なのではと。
完凸は流石に金が飛びまくるでしょうが、母体確保だけなら最大160連で終るのでいいと思います!
武器ガチャは80連天井で確定でPU出るのでさらに優しくて良💮

探索は広くて綺麗で楽しいです!
ダッシュしても体力が無くなっていかないので走り回れます、壁登りは体力消費していきますがどの高さでもだいたい登り切れるので気にならなかったです。
燕返しの所もかっこよく登ってくれるのでもはや感心しました、流石。
泳ぎは普通です、多分○神と同じ?水の上を走れるキャラは今のところ居ないかと思います。

クエストは沢山ありますが中でもその辺のNPCに話しかけて始めるタイプのクエストはどこに行けばいいのか、何をしたらいいのか分からなくなる事もあるので余っ程暇じゃない限りはスルーかなぁと思いました。

ここまである程度の感想やら色々書きましたが少しでも参考になれば幸いです。
鳴潮は運営がユーザーの声をよく聞いて対応もはやいとの事なので今後に期待していいと思います。
実際次の最適化アプデで限定ガチャ10連分の石と選べる(限定以外)SSRチケットを配布してくれたり、スマホ勢が嘆いていたカメラ視点の改善など対応してくれるそうです。
私はこれまでアニメ調MMOをやって来なかったので分かりませんが、人によってここアレのパクリじゃん!とか言うのかな〜と。
ピキりやすい人はやらない方がいいです。

鳴潮のこれからを祈って、応援してます!

by あさふら

★★★★★
iOS

荒削りだけどいいゲーム

軌道のテンポが悪い。グワーンと引いたと思ったらなぜまたわざわざアップに…
あとこれはすぐ直るでしょうが、iphoneの画面下に出てくるバーがグレーアウトしない
誤爆して画面外に行きやすかったりそもそもバーが邪魔でセリフが見えないので早く直ってくれるといいですね

軽くやってみた感じだとシステムは原○と崩○:ス○ーレイル、戦闘は崩壊○rdって感じがした
ガチャや課金周りに関してはス○レとまるっきり一緒っぽい。ズンパスすら同じ仕様でたまげた

ただのパクリかと言えばそんなことはなく、オープンワールドの探索は個人的にはこっちの方が好き。原○みたく凸凹でもスカスカでもなくちゃんと作られてる
フィールドの敵を倒すとたまにそいつをゲットできるのですが、戦闘や探索中にサポートキャラとして出てくれるほか、聖遺物みたいな厳選要素にもなっている
敵キャラが厳選要素でなおかつ召喚できるあたりはちょっとパ○ワールドに通ずる部分もあるかな。フィールド探索にしっかり意味があるので楽しい

グラフィックは現状のスマホでもできるオープンワールドとしては頭ひとつ抜けて良いと思います
なぜかFSRが使えるので解像度低にして60fpsにしてますが結構いい感じです(15pro)
もちろん発熱やバッテリーの減りはやばいです。省電力モードにしてもカメラ移動がもっさりするくらいなのでそれで軽減は可能

ただストーリーはやってて疲れる。ホ○バゲーと同じノリしてる。テキストに読み甲斐があるのはいいけど、情報を詰め込みすぎだし明らかに人間の会話でそんな伝え方(目的が分かりづらいとか知らん情報で知らん情報を補足するとか)することないだろってのは弁えて書いてほしい

ホ○バでも同じですが「(造語)は(造語)であり、(造語)すると(造語)できるぞ」という語り口がやけに多いのは世界観のためなのだろうが、流石にチュートリアルですらこの書き方なのはどうなんですかね、理解してもらう気あるんかな

あと個人的な好みですがキャラは今のところ刺さるのがかなり少ない。これは今後に期待

by unpk0141

★★★★★
iOS

課題点多し

とりあえずストーリーと、某有名ゲームと比較した点とガチャの話をしようと思います。

★ストーリー
星2つくらいです。
初めに入れる情報量が多すぎる、また専門用語が数多く登場しすぎて、世界観に没入する前に理解を諦めます。何言ってるかわからない、な印象。 真面目に読解するならまだしも、始めたてで何となく始めるにはストーリーが難解すぎるかと。わかりやすいはずの説明も中華独特の読みや専門用語の羅列で理解に苦しみます。 崩壊スターレイルを意識した世界観作りですが、それが悪い方に向かっている印象です

★某ゲームとの比較
まず第一に「あまりにも意識しすぎている」と述べさせて頂きたいです。ゼルダの時も原神はパクリ疑惑が浮上していましたが、唯一性が垣間見られ差別化されました。ですがこの鳴潮はデザ、ストーリー、仕組みどれをとっても目を背けられない程度にはホヨバース作品を意識しすぎています。悪く言えば没個性

原神や崩壊3rdと比較するとポリゴン数の細さで言えばこちらに分配が上がるかと。
スターレイルだとどっこいくらいだと思います。
重力感の丁寧さ、表情の作り込みは圧倒的に原神の方が上手だと感じました。屋根ですら滑り落ちますこのゲーム
戦闘に関しては楽しいです。手に入れたモンスターを召喚して戦うのは新感覚だと思いました。
ただし重すぎて他の方も言っているようにカクつきが尋常ではないです。また、画面が固まっている間も敵は動いているらしく、回避などはまともに出来たものではありません。原神はこの点考慮されており、鳴潮だけの問題点かと思います。
マップのグラフィックは原神と似たような程度かと思います。
ゲーム内のミニゲームですが、パルクールごっこみたいなことが出来たりと、原神にはない楽しさがあると思います。
ゲーム内操作画面ですが、こちらは明らかにホヨバース作品を意識しすぎているように感じます。お試しの画面やガチャ、文書系の情報の出し方など。これに関しては個性も何も無いです。

★ ガチャ 確率は原神と同じようなもので、演出はほぼ原神と同じです。ただし重いのでガチャを引いてる最中に落ちます。致命的なので改善が欲しいです。

by 街のパン屋さんになりたかったけどなれなかった

★★★★
iOS

微妙

「原神超え」の前評判を信じてプレイすると確実にガッカリすると思うので、期待しすぎない方がいい。

まずはグラフィック。冒頭のムービーは綺麗だったが、キャラクターが操作できるようになると急に解像度が下がってPS3のゲームみたいになる。キャラの顔が少しでも遠ざかると表情がわからないレベルで、暗めの色彩との相性も最悪。容量は原神その他オープンワールド系と比較すると小さめだけど動作の重さが致命的で、空き容量に関係なくしばしばカクつく。

次にUI。原神の操作画面をコピー&ペーストして各アイコンを安っぽくした感じ。本当に何から何までそっくりで、多分ゼロから考えたものは無いんじゃないかな。真似るなら上位互換にならないと。

続いてモーション。戦闘中の動きはよく出来ていると思うけど、探索中には時々とんでもない挙動をするし、何よりも会話中の身振り手振りが酷い。ボイスもついてるようなメインストーリーの最中に、「趣味でMMD作ってます」くらいのクオリティの動きされたら没入感なんて得られたもんじゃない。

あとはストーリー。単純に話のつくりが面白くない。よくあるストーリーなのに専門用語が多すぎてちゃんと話を聞かないと大枠も掴めない。それなのに説明がなかったり説明的過ぎたりする。最初の地域が中国モチーフだからか漢字の羅列が続くのも人によっては厳しいかも。もうちょっとうまくローカライズできたんじゃないかな。

よかった点を挙げるなら、崖登りができること、走るだけならスタミナを消費しないこと、戦闘手段が多様なことくらいかな。ジャスト回避とパリィはまんまブレワイのパクリだし評価に困る。

総評すると、「原神の悪いところを解消してコピペしたつもりが、良いところも大量に潰してしまった」という感じ。
比較対象を置かないなら無料でプレイできるアクションゲームとしては面白いと思う。
ただ、ストーリーに入り込めない以上はアクション単体で勝負しなければいけないけど、ならエルデンリングでよくね、となってしまう。
今後のブラッシュアップに期待。

by もはや人なのかそれともゴリラなのかわから(ry

★★★★
iOS

普通に面白い

戦闘面はすごく楽しいです、ボタンとかが多いのにiPadではコントローラー対応できてないのが難点かも。スマホ勢なら問題なし?ガチャもわかりやすく、最初は主人公酷使していけば全然余裕。だけどマップ上でlv.120の敵キャラとかたまに出てくるので気をつけて。
探索も楽しい、典型的なオープンワールドって感じです。植物の採取や鉱石掘り、エンドコンテンツとして音骸集めもあるので長めに楽しめます。敵を倒しつつ宝箱を探して探索率を上げて、それで報酬ももらえます。バイクみたいな音骸を見つければ、楽にマップを駆け抜けられて爽快感マックス。壁を駆け上がったりできて、動きとしてはパルクールみたいで新鮮で楽しい。戦闘していない時だと走ってもスタミナ消費されないので、探索めっちゃしやすいです。最高。

女の子のキャラデザがすごく好きで、これからのピックアップが楽しみです。個人的に令汐と長離がすごく可愛い。最初に出会ったキャラはそこまででもなかったんですが、後々に出てくるキャラが私には刺さりました。声も可愛い、今最初のピックアップの将軍さんもかっこいいので引こうと思います。

ここまでは星五だけど、ストーリー面で星4。すごく探索も戦闘も楽しいけど、あまりにわからない単語が多すぎる。そこに関してはプレイしたことのある原神とスタレが結構わかりやすいと言うのもありますが、漢字が多くて頭がこんがらがる。単語集とかすごく欲しいです、用語辞典がゲーム内で見れると良いかも。
あとiPadだと下のホーム画面の線と文が重なってスクショしにくいです。

そこらへんとかの改善点も含めて星4、まだまだ探索やらストーリー楽しめるのでこれからが楽しみなゲームだと思います。

by Mayu I

★★★★
iOS

面白いけど…

個人的には戦闘も面白いですしキャラクターもかわいい、かっこいくて大満足ですが、人を選ぶ点もあるなと感じました。
まず物凄く重い。まだリリース2日なので仕方ないかもしれませんがiphone13で画質を最低にしてもすぐ熱くなったりフリーズしたりします。プレイするならPC,IPadの方がいいでしょうね。メールを見る限り改善してくれそうなので今後はスマホでも快適に遊べられる可能性はありそうですが…
2つ目に、ストーリーが難解すぎる。人物名が初見じゃ分からないし、造語も多くて途中から訳わかんなくなります。これから劇的に面白くなる可能性はありますが、現時点ではストーリーは雰囲気でしか楽しめてないです。まあこの点を以てしても遊ぶ価値はあると思います。
ネガティブなことを言ってきましたが近年でも類を見ないくらいにはクオリティの高いゲームです。メールでの配布だけで恒常30連は貰えましたし、ストーリーや探索をしている間に天井できるくらいには貯まりました。
ガチャの仕様も優しくて武器ガチャに至ってはピックアップ確定なので無課金でも十分に回せると思います。
まだまだ改善点は多そうですが、将来性も十分にあるのでこれからも期待しています。

by 頚椎骨折

★★★★
iOS

ハッキリいって操作性が悪い

スマホだと すぐに熱くなり長時間遊ぶのが無理
それなのにミッションやストーリー等
時間がかかるものばかり
戦闘での操作性も悪く 特に回避ボタンが右下隅に
配置されている為 回避行動が取りにくい事
ボタン反応も悪い為 攻撃したつもりが
反応していない事が当たり前にあり
カメラ視点も敵側に常に向かない為 敵を捉えにくく 攻撃も敵の居ない場所に放つこともよくあり
ハッキリ言って 今どきこんな戦闘システムで
よくリリースしたなと思う粗悪品
更に ミニゲームなども的に目掛けて投げたり
射撃ゲートもカメラ移動が非常に遅い癖に
制限時間が短いためクリアがほぼ無理!
そもそも的当て関係なら
画面をタップしてそこに飛ばすで良いのに
やたらとめんどくさい使用ばかり
メイン サイドシナリオともに
何をどうしたらいいのか どこに向かうのかなど
全体的に分かりにくく
移動速度も非常に遅くダルいだけで
ガチャも完全な闇鍋使用で 石も貯まりにくく
キャラクターがまともに手に入らず
育成も困難というか かなり面倒くさい!
初回ダウンロードが原神より早いだけの
完全劣化版でしか無く
これを素直に勧める事は出来ません
せめて スマホコントローラー対応と
PS5でも遊べる位にはすべきだった

by レビューにニックネームとかいらんでしょ!

★★★★★
iOS

戦闘がとにかく楽しい、似るのはもう定めかも

同じ系列でパニグレをやっている者です、鳴潮も入れてみました。
感想めっちゃ長いです、良かったら見てください

始めに、某、何神や何塔と比べることもあるかと思います、私個人の感想ですが、正直オープンワールドゲームはリズムゲームと同様、大きな始まりが出来ればあとは同じような仕様になることは避けられないと思っています。アイドルなんちゃらもガールズなんちゃらもプロジェクトセカイカラフルなんちゃらも演出は違くとも大まかな仕様は同じなのでそろそろ察している人もいるはず…

比べるのは良くないとは思いますが、説明しやすいようにスマホ界オープンワールドでの大きな前例である原神を少し上げながら書いていきます

グラフィックは言わずもがな綺麗で文句のつけ所がありません、同じ系列のパニグレのグラフィックは機械的で冷たい世界観なのでそこと同じような涼しげな雰囲気がある部分は見ていて楽しいです

☆戦闘
元素反応などは今の所ありませんが操作性はほぼ同じです
ただ聖遺物の代わりは敵モブを倒した後の残骸のようなものになっており、装備する敵モブによってキャラスキルの他にもそのモブ固有のスキルを使えるようになります。
また、ちょっとしたプレスキ要素もあります↓
・キャラそれぞれに特別な攻撃をするコマンドのようなものがあり、キャラの効果的な操作の仕方が一人一人違います、ここが特に楽しいです
・ジャスト回避→回避後攻撃モーション
・パリィと言う、敵の攻撃に合わせて攻撃することで敵のモーションをキャンセルさせ、軽くフラつかせられる機能
・壁走れます、ジャンプ中にダッシュで空中回避もできます
・キャラ交代時の仕掛け攻撃モーション等
原神と比べると攻撃手段の幅が多く楽しいです。
ですがバトル中のカメラ操作が不便です、近くの敵をロックオンしなかったり、攻撃している敵がいる方向以外にカメラを向けられない時があり、横からバッサリ切られます、この点はめちゃくちゃ不便です。あーもうとにかくカメラが動かしずらい

☆報酬、ガチャ
・原神と比べると石が溜まりやすいです、駆け出しだからと言う部分もありますが、ガチャ1回160石でマップ解放ポータルを開けると30石がパッと貰えます。そのポータルも多めに設置されており、配布ガチャチケットを除き、今日一日で30連出来ました。あとはそこそこ報酬を受け取った後どうなるかですが今の所好調です。
・天井時の確率は1回目はpuが50%、1回目にでなければ2回目は確定puです、ここは原神と同じですね。
ですが、天井までの回数がキャラガチャ、武器ガチャ共に80回と武器ガチャは同じですが、キャラガチャが原神よりも10連少なくお得です。
また今の所、"所持済み"星5キャラの2凸までのサポートが交換所にあり、手こずるキャラ入手については良心的になっています。

☆キャラクター
・キャラクターに関しては強く推したい点があります。表情筋です。
初めに見た時びっくりしてしまいました、頬の柔らかさをリアルに感じれるくらいくるくると動き、モーションと特に笑顔に暖かさを感じます。表情の切り替わりもカクカクせず自然にするっと変わり、特に表情がよく動く低身長のキャラは見ていてグッと惹かれました。
・キャラクターの顔も描かれた絵に寄せているのか、キャラ作成が安定してないのか何なのか、男性キャラは特に骨格からそれぞれ顔が違って見えます、前者だと嬉しいです。
・服装のセンスは何でも良く見える人間なので良いかダサいかは分かりませんが、原神よろしく服が2つ〜4つに裂けているものが多いです。
・キャラの性格もとても魅力的だと思います、良いなと思えるキャラを4人ほど見つけました

ストーリーに関しては人それぞれなのであまり書くことは無いですが、これから面白くなるのかなと期待しています。

総合的に見て追いつく人は掛け持ちありだと思います、前に書いたようなリズムゲームのようだと思って見れば、別世界の、別小説のオープンワールドだ〜と楽しめると思います、とてもおすすめです。
ここまで見てくださっている方、いるか分かりませんが少しでも目に通していただけていたら幸いです、ありがとうございました。

by クラスの空気

★★★★★
iOS

楽しいけど人を選ぶ

リリースから初めました。
まだランクは10ですが、初日からの感想を書きます。

まず良い点から話しますと、

・ガチャが優しい
・キャラビジュが良い
・戦闘が爽快感あって楽しい

くらいです。
他ゲーの名前を出して申し訳ないのですが、原神と比べると上記は圧倒的に上回っていると思います。キャラビジュは好みの問題ですが、原神より少しキャラの露出が高いです。
ガチャや戦闘は個人的にこっちのが好きでした。
ガチャは内容が変わっても引いた回数が引き継がれる上に、すり抜けたら次PUキャラ確定。武器ガチャはPU武器が確定とめちゃくちゃ優しいです。
戦闘は爽快感が半端ない。特にダッシュが原神みたいにスタミナをあまり気にすることなく出来てストレスがあまりないところが凄く助かる。
育成システムも今までのゲームとは違って凄く楽しい。

次に微妙な点ですが、

・ストーリー
・専門用語意味不明
・カメラ機能

ですね。
とにかく最初に感じたのは、理解不能な要素が多々あるところです。慣れだとは思いますが、これで萎えてリタイアする人多そうだなと思うくらいにはストーリー、アイテム、システムやらが、全て専門用語のパンチです。
こればかりはやって覚えるしかないです。頭に入れようとしても抜けていきます。

カメラ機能に関しては、私の個人的な意見になるかもしれないではすが、キャラクターを撮影しよとしてもズームが出来ないし、遠目での撮影しか出来ないのが残念です……。ポーズもないです。これから追加するのかな?と、ここは期待して待ちます。

とにかく楽しいっちゃ楽しいゲームなので、一度触れてみてはいかがでしょうか?

by きむちのきむちゃん

★★★★★
iOS

ストーリーとキャラが…

プレイして、まずは良いと思った点

1.アクションが楽しい
パリィの音ハメ要素や攻撃のスタイリッシュさもあり、これはとても良いと思いました

2.移動が比較的楽
スタミナ式ではありますが、壁もスイスイ登れますし、ちょっとした屋根の返しなら自動で登れます

続いて、改善した方が良いと思った点

1.キャラデザインが古い
これは好き嫌いもあると思いますが、花がないように思えます。少し前の世代のハイライトや髪のボリューム、頬の膨らみ具合と口元など、気になるん点が多かったです

2.漢字がとにかく読めない
中華ゲーとの事もあり、漢字がとにかく読めない!そのせいでストーリーも入ってきませんし、今何をしているのか分からなくなってきます
キャラの掘り下げも難しくなる要素なので、日本人には取っ付き難いかもしれません

3.マップの過疎感
他ゲーと比べてしまうのもなんですが、同じ中華ゲーの某オープンワールドより、圧倒的にマップのワクワク感が足りないように感じました
素材以外の植物要素が薄く、平坦なマップにぽつんと素材が落ちているようで折角宝箱があり探索をしよう、となるのに単調な景色に飽きが来やすいように感じます

4.アクションが雑になりがち
冒頭にアクションが素晴らしい、と言ったばかりですが…これは敵と戦って居るうちに段々と思ってきた事になります
確かにアクション要素は爽快でしたが、早回しのように動くキャラに、つい考える間もなくポチポチ押していたら終わっていた、と言ったようで、派手さが足りないように感じました
(これは主観が多く入っています)

5.ストーリー時のキャラの動き
これどうしても日本語と中国語の速さに関わってきてしまうのですが、ストーリーの中でキャラが話し終えても動きが終わっておらず、無言のままキャラだけが動作を続ける、という事が高頻度で起きていました
1度気になるとその後ずっと気になってしまい、ストーリーに集中しづらくなることがしばしばありした

以上が鳴潮をプレイして思ったことです

まだリリース直後ですので、これから改善されることを期待しつつ、様子を見ながらプレイしようと考えております

by 猫集めたのしいよっ!!!

★★★★★
iOS

※原神勢向けのコメントです

最近は原神とスタレばかり遊んでいたので、気分転換(?)として試してみました。
原神よりもスマホに負担がかかるのか、最低画質でも何度もカクついたのが少しストレスでしたが楽しめました。

他に気になった点を原神勢向けに挙げてみました。 ※端末はiPhone13(128GB)
戦闘: 鳴潮の方が迫力と爽快感がある。 楽しい。
ストーリー: 序盤なのでなんとも言えないが今のところ飽きずに進められてる。
風景: 原神の方が圧倒的に細かく綺麗

操作感覚が微妙に違うので最初違和感を感じやすいですが、すぐに慣れると思います。また、システムが全体的に原神と似てるのでとっつきやすいと思います。
個人的にはカクカクしがちな点がしんどかったので、今後続けていくかどうかは未定です。
少しでも気になるのであるようなら、ぜひ遊んでみることをおすすめします👍

by さと´―`

★★★★
iOS

これじゃない感

自分の端末が古いせいなら仕方ないが、重すぎてサクサク遊べないし、操作性の悪さや、処理やアプリの落ちる頻度がとにかくストレス。某ゲーム会社の作品から基本的な操作感を学んだ方がいいと感じた。徒歩で動くことの方が少ないのに、レバーの倒し具合ではなくわざわざ走るためのコマンド入力を用意したこと。オープンワールドにも関わらず、ジャンプが一回しかできない不便さ。戦闘アクションで大切な距離間の調整や操作性に違和感。パニシングの方がまだその辺り上手くできてた。せっかく新作を作るのであれば、もう少し他のゲーム会社のアクション要素を勉強してから出すべきだったと感じる。本当にテストプレイしたのか。テストプレイしてるなら、操作性にストレスや違和感を感じなかったのか。処理等はこちらにも非があるのかもしれないが、システム面においてももう少しなんとかならなかったのか…。アクションにするなら、爽快感をくれ…。カメラワークや距離間些細な違和感の積み重ねが多いように感じる。

by あきのダイチ

★★★★★
iOS

爽快アクション最高

タイトルにもつけたとおり本当にアクションが爽快!
壁走れたりキャラが身軽にくるくる飛び回ったりと目に楽しいです。
ジャスト回避やパリィなどアクション要素も強めでフィールドの敵との戦闘ですらワクワクしてしまいます。
通常攻撃、スキル、必殺技以外にも、キャラごとにあるゲージを貯めると攻撃のモーションや効果が変化したりとコンボを考えるのも楽しいです。さらに通常攻撃にもジャンプしたまま攻撃する空中攻撃や落下攻撃もあり、キャラや武器ごとに全く違う挙動を見せてくれます。

私は原〇・崩ス〇ユーザーでもあり、UIなどで似ているところも気になったりはしますが、見た目が似ているだけで製作陣の意図などゲームの趣旨は違うということが伝わってきます。
むしろフォーマットが同じだと仕組みがわかりやすくて助かります(笑)

ガチャシステムもとても良いと思います。
初心者ガチャは星5が確定、さらにそれで欲しいキャラが出なければ恒常キャラが選べるガチャもあるので相当とっつきやすいと思います。
限定キャラガチャは80連天井で160連で確定。
それはいいとしてさらに武器ガチャはすり抜けが無しの80連天井という稼ぐ気あるの?ってレベルの優しい仕様です。

そして星4キャラも十分に強いのも魅力です。
私の推しも星4なのですがスタメンとして頑張ってくれています。

素晴らしいゲームをリリースしてくださって本当に感謝です!
これからも楽しく遊ばせていただきたいです!

by 一般通過漂白剤

★★★★
iOS

触ってみた感想

・キャラ
(好きな人は好きだろうけど)個人的にはキャラデザちょい古めに感じました...ただ、グラフィックが良いから顔とかはめちゃくちゃ可愛いです
チュートリアル?というか序盤で出てくるキャラが年上っぽい感じなのが関係してるのかな?
あと男性の顔の当たり外れがちょいある気が
男性主人公は割とかっこかわいい感じになってましたが他のキャラはイラスト通りを期待するとちょっと違和感ありかも...
主人公の選択肢は割と面白いのもありました

・戦闘
激しい戦闘好きならかなり良いと思います
攻撃の幅がかなり広いです
パリィやジャンプで落下攻撃、切り替えでダメージなど...若干幻塔味も感じました
(最初の方気づいてませんでしたが戦闘中もワイヤー使ったりできました 楽しい)

・ストーリー
序盤までですがめちゃくちゃ面白いかと言われると...うーんって感じです
固有名詞が多いのは色んなゲームでもあるのであまり気にはならないのですが...
パクリってことは全くありませんが見た覚えがある感じのストーリーでした
ここから盛り上がるかもしれないですが

・グラフィック
綺麗です
風景とても良し!キャラ良し!
ただ、カクつきやすいので端末によっては画質を落とさないといけないかもしれません
モブの顔はまあ普通にモブですが衣装はかなり凝ってるように感じます

・その他
やけに重いのですが私だけですかね?
同じオープンワールドの原神は普通に動くのですが動きが止まったり音が切れたりする頻度がかなり高く感じます(容量等の問題はありません)
あまりに重すぎて画質を最低に落としてみましたが地面を急にすり抜けだしたりしています...
あとらリリース前からの不具合(他の方も指摘している誕生日が入力できないやつ)やらで少し先行きに不安を感じてはいます

by 柴犬...

★★★★
PR

★★★★★
iOS

触ってみた感想

・キャラ
(好きな人は好きだろうけど)個人的にはキャラデザちょい古めに感じました...ただ、グラフィックが良いから顔とかはめちゃくちゃ可愛いです
チュートリアル?というか序盤で出てくるキャラが年上っぽい感じなのが関係してるのかな?
あと男性の顔の当たり外れがちょいある気が
男性主人公は割とかっこかわいい感じになってましたが他のキャラはイラスト通りを期待するとちょっと違和感ありかも...
主人公の選択肢は割と面白いのもありました

・戦闘
激しい戦闘好きならかなり良いと思います
攻撃の幅がかなり広いです
パリィやジャンプで落下攻撃、切り替えでダメージなど...若干幻塔味も感じました
(最初の方気づいてませんでしたが戦闘中もワイヤー使ったりできました 楽しい)

・ストーリー
序盤までですがめちゃくちゃ面白いかと言われると...うーんって感じです
固有名詞が多いのは色んなゲームでもあるのであまり気にはならないのですが...
パクリってことは全くありませんが見た覚えがある感じのストーリーでした
ここから盛り上がるかもしれないですが

・グラフィック
綺麗です
風景とても良し!キャラ良し!
ただ、カクつきやすいので端末によっては画質を落とさないといけないかもしれません
モブの顔はまあ普通にモブですが衣装はかなり凝ってるように感じます

・その他
やけに重いのですが私だけですかね?
同じオープンワールドの原神は普通に動くのですが動きが止まったり音が切れたりする頻度がかなり高く感じます(容量等の問題はありません)
あまりに重すぎて画質を最低に落としてみましたが地面を急にすり抜けだしたりしています...
あとらリリース前からの不具合(他の方も指摘している誕生日が入力できないやつ)やらで少し先行きに不安を感じてはいます

by 柴犬...

★★★★★
iOS

触ってみた感想

・キャラ
(好きな人は好きだろうけど)個人的にはキャラデザちょい古めに感じました...ただ、グラフィックが良いから顔とかはめちゃくちゃ可愛いです
チュートリアル?というか序盤で出てくるキャラが年上っぽい感じなのが関係してるのかな?
あと男性の顔の当たり外れがちょいある気が
男性主人公は割とかっこかわいい感じになってましたが他のキャラはイラスト通りを期待するとちょっと違和感ありかも...
主人公の選択肢は割と面白いのもありました

・戦闘
激しい戦闘好きならかなり良いと思います
攻撃の幅がかなり広いです
パリィやジャンプで落下攻撃、切り替えでダメージなど...若干幻塔味も感じました
(最初の方気づいてませんでしたが戦闘中もワイヤー使ったりできました 楽しい)

・ストーリー
序盤までですがめちゃくちゃ面白いかと言われると...うーんって感じです
固有名詞が多いのは色んなゲームでもあるのであまり気にはならないのですが...
パクリってことは全くありませんが見た覚えがある感じのストーリーでした
ここから盛り上がるかもしれないですが

・グラフィック
綺麗です
風景とても良し!キャラ良し!
ただ、カクつきやすいので端末によっては画質を落とさないといけないかもしれません
モブの顔はまあ普通にモブですが衣装はかなり凝ってるように感じます

・その他
やけに重いのですが私だけですかね?
同じオープンワールドの原神は普通に動くのですが動きが止まったり音が切れたりする頻度がかなり高く感じます(容量等の問題はありません)
あまりに重すぎて画質を最低に落としてみましたが地面を急にすり抜けだしたりしています...
あとらリリース前からの不具合(他の方も指摘している誕生日が入力できないやつ)やらで少し先行きに不安を感じてはいます

by 柴犬...

★★★★★
iOS

可能性は感じる

トップレビューのほとんどがゲームに関する事じゃなくてログイン関連の話ばっかだからゲームのこと話します。

いい所
・アクション面、ガチャのシステム関連、音骸システム

悪いところ
・ストーリー、一部のキャラのデザイン/モデル、マップデザイン

アクション面はかなりよさげで面白いと思う。回避やパリィにちゃんとメリットがあって回避してたらdps下がるみたいなことはあんまなさそう。音骸はシンプルに敵を手に入れること、種類が豊富なこともあってなかなか面白いシステムだが、突き詰めるとこのキャラにはこの音骸一択みたいなつまらないかんじにもなりそうなのは懸念点。上手くバランス取れれば面白いと思う。

ガチャシステムは某オープンワールドソシャゲのシステムの武器が確定天井になってるバージョン。かなり良心的。しかもキャラの凸はガチャで手に入るアイテムとの交換で2凸までは進めることが出来る。

悪い点について、まずストーリーが現状微妙。今後面白くなる可能性もあるからあくまで初日時点での評価だが。中華ゲー特有なのか、固有名詞の羅列でわかりにくいし、いちいちそれに対して説明を入れる必要があるからテンポも悪い。説明ちゃんとしてるだけマシだけど。
でも全部が悪い訳ではなく、スカーが出たあたりの少女関連の話はそこそこよかったと思う。

キャラのデザインに関して。まずストーリーに出てくるキャラのほとんどが黒を基調とした服で量産型すぎて面白みに欠ける。主人公も黒いし、最初に出会うふたりも黒いし、途中出会うキャラも黒い。モデリングに関しては女性キャラは凄くいいんだが男性キャラ、特に長身組(きえん将軍、赤髪メガネ、スカー等)の顔のモデリングが微妙。男主人公とかはいい感じなんだけどな。
あとデザインとは逸れるが名前が読みにくいから覚えにくい。最初のストーリーくらいカタカナ名のキャラ達でよかったのでは。

マップデザインについて、まず言いたいのは雰囲気が暗すぎるなと思った。世界観的に仕方ないかもしれんが暗いマップは探索意欲が削がれる。今後は綺麗で明るいマップの追加に期待。

戦闘システム、ガチャシステムは素晴らしいからデザイン面とストーリーの改善があれば人気出そう。可能性は感じるというのが結論です。

by 午後ティうめぇ

★★★★
iOS

改善点は多いが全体的には高評価

【良い点】
◯グラフィック
スマホゲーとは思えないほどの高グラ
特にキャラクターの3Dモデルが高品質で、表情も細かくて良い

◯背景デザイン
古代中国と近未来メカニックが融合したようなデザインで新しさがある
自然と機械は対になるが親和性が高い

◯バトルシステム
スマホのソシャゲでは珍しく、ジャスト回避やパリィなどができてアクションが楽しい
攻撃モーションも派手なので爽快感があるが、敵はちょっと堅めに感じる

◯サウンド
BGMだけでなく、敵の咆哮も迫力があっていい
イヤフォン推奨

【改善点】
◯操作感
バトルシステムが良いだけに操作性が悪いのが残念。キャラクターがツルツル動いて滑るので狙った操作がしにくい。

◯カメラワーク
キャラクターがジャンプするとカメラも追従するなど、何かとカメラが動くのでカメラ酔いしやすい人は注意。戦闘中もカメラ操作がしにくいのでクイックターンのようなものがあると便利かもしれない。

◯UI
これは完全に好みの問題かもしれないが、回避が通常攻撃の右下にあるとタップしにくく、間違えて左下をタップしてしまう。カメラを動かそうとするとツール?(ワイヤーとか道具動かすやつとか)のタブが出てきてしまうので、位置の調整をするかカスタムできるようにしてほしい。

◯固有名詞が複雑すぎる
中華ゲー特有の見たことない漢字の羅列で、ゆっくり読まないと何がなんだか把握できない。せめてルビを振ってほしい。漢字に漢字のルビが振ってあるというメチャクチャな場面もあった。今から固有名詞を変更することは難しいと思うので、ゲーム内に固有名詞図鑑を作ったりルビをふったりしてユーザーへの伝わりやすさを意識してほしい。ストーリーが良くても伝わらなくては意味がない。

色々と不満な点は多いがかなり期待値は高いので、これからユーザーの意見を反映してもっと良いゲームになってほしい

by デカめの虫

★★★★★
iOS

悪評レビューは原神キッズアンチ

相変わらず事前ダウンロードを逆手に悪評レビューが目立ちますが、内容について言及します。

・ライバルと言われる崩壊3rdをTwitch同接数で超えた実績を持つKURO Games

過去作のPunishing: Gray RavenではTwitchの同接数を上回ったことがあります。
ここで崩壊3rdよりも評価されていた点を押さえてください。

・スタイリッシュで爽快感のあるアクションゲーム

アクションに限らずマップ移動もストレス無く移動出来ます。
最初に気付くのは、走りながらスタミナが回復するのでそのまま戦闘に移行してもスムーズにバトル出来るのがとても好印象。

・難易度は思ってたよりも難しくない

チュートリアルを済ませるまでプレイしてみた感想として、適当にポチポチボタンを押してたとしてもクリア出来るくらいとても親切な内容でした。

・ガチャは武器とキャラ混合

原神と同じようなシステムなので割愛。

・ベースから作り直されているので、賛否両論だった重い雰囲気から柔らかいアニメ調が意識されている

グラフィックを低品質でプレイしても描写が綺麗でした。特に透き通った水や滝など、またそれに合わせて反響する音を聞いて世界観の作り込みに驚かされてばかりでした。
KURO Gamesの覚悟と本気を感じました。

・課題として異なるプラットフォーム展開や最適化、今後の軽量化など

同社のPunishing: Gray Ravenをサービス開始からプレイし続けてきた身として、鳴潮の誕生は記念すべきものであり1人のプレイヤーとして感激、感謝しています。
スタイリッシュアクションゲームと言えば鳴潮!と言われ愛される作品になるようコミュニティに貢献し、今後のさらなる発展を祈願します。

by なかアイドルややややや

★★★★
iOS

まともなレビューを...

レビューがバグの事しか書いておらずゲーム内容に触れていないのが目立っていたので一つ書いておきます。
このゲームのジャンルはキャラクターアクション系のゲームです。類似ゲームは(原◯、幻◯etc)です。
操作感はスムーズでちょっとした段差に躓くこともありません、また壁を走りながら登る事が可能なので長時間壁と睨めっこする心配もありません。
次にキャラについてですが基本的にどのゲームでもあるガチャシステムでメインストーリーで出てくる星4キャラ以外は基本的にガチャで入手となっています。
(メイン星4はガチャでも出るし、凸る場合はガチャ必須)
世界観は中華に近未来感を足した感じ、詳細知りたければホームページへGO!!
最後にこのゲームの1番の特徴は倒した敵キャラのスキルを使って戦えると言う事です。これ結構楽しい...
グラフィックが良かったり、世界観も魅力的で面白いゲームなので星5!!っと言いたいところなのですが少しラグ?遅延?を感じる場面がたまにあるのでそこだけ-星1させていただきました...
画面の前にいるそこの君🫵!プレイするか迷ってるのなら取り敢えずインストールしてみな!(プレイ促進)

by カワイイキャラをこよなく愛す者❤️

★★★★
iOS

楽しいです

年齢確認がどうこう言ってる方居ますが、恐らくダークモードとかいじれば行けるんじゃないでしょうかね…?私は普通に出来ました。
数時間程プレイしたものの感想なのであまり参考にはならないかもしれないです。
グラフィックがかなり良かったです。最初のムービーから凄かったです。
某オープンワールドRPGみたい。とよく言われてますが、操作性としてはそれを想像してもらえれば。探索がストレスフリーで楽ですし楽しいです。戦闘も個人的にはこっちの方が楽しいと感じました。

ガチャシステムも優しいです。初回限定で50連回せば恒常キャラの星5が確定で1人貰えるのがありますが、探索してれば報酬として恒常石が貰えるのでとても良心的でいいと思います。
恒常キャラと恒常武器ガチャが別々になっていて、そこも良心的だと思います。
ストーリーなのですが、最初から難解な言葉が多く、少しのめり込みずらいかもしれません…。雰囲気だけ楽しむのであれば何ら問題は無いと思いますが…。途中でアニメ等のネタがあったりするのは見ていて面白かったです。

まだ始まったばかりのゲームなのでこれからどうなっていくのか楽しみです。

by ほよばさいこう!!!

★★★★
iOS

待たせすぎ

ゲームを始めるのに、6Gぐらいのホットアップデート。
次に数100Mのホットアップデート。
ようやく画面が動いたと思ったら、メールで登録して。
ゲームがいくら素晴らしくても、待たせすぎです。プレイする前に削除しました。
今後のアプリ選びの参考にします。ありがとうございました。

by Ayagiri_Makoto

★★★★★
iOS

悲しいかな

iphone13環境ですが、すでにタイトル時点で画面反転とかが不思議なことになる。
年齢認証の数字が見えなかったりもしました。
※一応数字スクロールしたら、反応振動するので、勘で位置と反応で何個スクロールしてるかカウントしながら登録しました。
始まる前から、どうでもいいとこで不安。

by 捨て猫タマ様

★★★★
iOS

連携できない

ゲームをログインするためには、アカウントをFacebookと連携したいのに生年月日を選んで設定ができない。だから年齢も記入できない。
アプリ連携できないのは困るから修正してほしいです。ゲームができない。

by エリーゼ02

★★★★
iOS

アカウント作るところからこけた

第3世代iPad proのもの。
もしかしてサポ足切られかなぁとか思いつつ投稿します。
アップルアカウントで新規ユーザー作成して
年齢確認で年齢いれるとき
灰色の横棒出て来て数字が見えないから
勘で数字回さないと年齢きめられない。
もちろん変更出来なさそうな感じなので諦めた。
年齢確認ちゃんとできるようになったら起こして

by ストロングドリちん

★★★★
iOS

年齢確認

年齢確認の時点で、生年月日の選択が出来ない。
生年月日欄をタップすると、グレーのバーが表示され、入力も選択も不可能。
アカウントを一通り切り替えてみるも、出来ない。
現状、ゲームが出来ない。
何とかしてくれ運営。

by ジージーオンジ

★★★★★
iOS

古参なのります?

今丁度アプデが出来て、アカウント作成などを行っているんですが、年齢確認の所で生年月日が表示されなくて設定出来ません。確認を押したら2024日5月21日ってなってしまって再起しても直りません。どうすれば良いでしょうか。

by リスタン星人

★★★★★
iOS

年齢確認

まだリリース前と思いますが、
年齢確認が求められ、トグル入力画面が真っ白で入力できません。
数日で変更できなくなると書いてあり、デフォルトが2024年5月1日で、未成年扱いになってしまうため、ご確認いただけませんか。

Mac 15 pro maxです

by Maqui111

閉じる

レビューを検索する