みんなのレビュー・口コミ
よくあるゲーム
各パートの1問目に間取りの問題が出てくるだけでそれ以外はよくある1枚の絵からおかしい点を探すゲーム。
その1問目の問題も、間取りの違和感を探す、というわけではなく間取りの中にデカデカと描かれた血痕や死体を指すだけの工夫も何もない有象無象のゲーム
by わんコロ餅
間取り図を名乗る資格ない
最初に間取り図は出るものの、すでに犯罪箇所にヒントがあって丸分かり。 文章などから事件現場を推理して間取り図をタップする…的なゲームだったら面白かったのに…残念至極。 しかも続きは別イラストが表示され該当箇所をタップするというもので間取り図は全然関係ない。 何問か進めていくともう間取り図自体出て来なくなる。 最早ただのイラスト推理ゲーム。 間取り図とは一体…❓ 消します。
あとレビューにサクラが多すぎ‼️
評価が高くて同じ様な内容なのでバレバレ。
それで評価を維持してるんだとしたら情けなさ過ぎる。
プレイした人が本気で高評価付けたくなる様な面白い・楽しいゲームを作ろうという気持ちは微塵もないのでしょうかね。
ゲームも、会社も、残念過ぎる。
by 高杉 樹里
つまらない
淡々と事件が起こり、怪しいところをタップして正解だったら次の問題に移るという流れですが、「推理」とは感覚が違います。間違い探しに近い雰囲気です。
殺人事件が起こり、①死体はどこ?の問題に対して血が垂れてたり白線で囲われたりしてるとこを見つけてタップするだけ。②凶器はどこ?に対して血がついてる刃物を見つけてタップするだけ。③犯人は誰?に対して画像に写ってる人をタップするだけなので全く推理とは程遠く、頭を使うことはありません。何が面白いのか理解出来ない。時間割くだけ無駄です。
by prq@mm
間取りの意味なくCM満載
最後までやっていないので前10ステージだけの感想という前提で。
何のための間取り図なのか、意味が全くわからない作品でした。
まず全て間取り図なのかと思っていたら、間取り図は1ステージ内に1問もしくは多い時で2問、残りは普通のイラストの中から不審な点を探すという一般的によく見るミステリー系物探しゲーム。
間取り図はほとんどが上から丸見えの人型や血痕をタップするだけで頭を使う要素がなく。
丸見えパターン以外は手がかりが間取り図の中になく、1問前で見たイラストの中に描かれていた物を記憶しておいてそれがあった場所を間取り図の中でタップせよという物。
この間取りだからこそ出来得たトリックなど一切なく、どんな間取りだろうがどうでもいい死因ばかり。
この使い方で間取り図に何の意味があるのでしょうか。寧ろ間取り図という制約が邪魔をしているようにしか見えませんが…?
ベストセラーの『変な家』など読んでみるといいと思います。
後半になれば間取りが意味を持つような内容に変わっていくという可能性も考えましたが、CMの多さにそこまで進める気にならず。
3問解いたらCM。1つのステージすら完遂する前にCM。
頭を使って考えるような謎解きではなくイラスト上の物探しなので、すぐ目につけば僅か1秒~全体を見渡しても数秒で解けるのに、この頻度で入れられては解いている時間よりもCMを見る時間の方が長い。
CMを一切入れるなとは言いませんが、精々10問解いて1CMくらいが最低の許容範囲だと思いました。自分はここでリタイアします。
by 北のタヌキ