みんなのレビュー・口コミ
今作の特色はややマイルド
細かいことはさておくとすれば、ヒント用入力用設置物はオフィス感を損なわず、謎解きは平易ではあるがアイデアは面白く難なく楽しめた
画替わりとはいえ間取りなど一工夫ほしい
消火と喫煙など関連出来そうだし給湯室奥にトイレは些か気になる
喫煙所はトイレ、給湯室は奥で手前にベンチと自販機で休憩談話室でもそれらしくて良い
作風、特色でもあるが脈絡もなく「なぜここにこれが?」な点、解錠後は寄れないのなら元に戻って良いのでは?荒らし周って裏庭の門でエンド…てか逃走?まるで空き巣のような脱出感の二点は毎作惜しいところである
(いっそ家主にバレたらバッドエンドでも…公序良俗×だがひょっとして本懐?)
次回作も楽しみです
ありがとうございました
by 春さんぽ
大幅な進歩を感じた
思考力1割:記憶力9割という内容にはあまり大きな変化がないものの。
舞台を活かした手がかりの置き方や入力形式の多様性は以前よりずっと進化した作品だと感じました。
以前は突拍子もないモノがさしたる理由もなく置かれているという欠点が多かったですが、今回はほとんどがちゃんとオフィスらしい物で構成されていたと思いますし。
いつも四角のナンバーロック錠型か精々針を指定方向に向ける円形ダイアル型といった平凡な入力パネルばかりでしたが、今回は電卓•電話•コピー機などリアリティがあり面白い入力方法が増えていて楽しむことができました。
更なる進化を期待する箇所としては、仕掛けを解いた際の反応にも色々なパターンがあるとより面白くなると思います。
どこもかしこも、解いたら「蓋が開く」ばかりな点が退屈。
何のテーマの時だったか「おもちゃの汽車が走り出す」というのが一度あったと記憶しています。ああいった形で解いた時に起こる現象のバリエーションを増やせたら格段に面白くなるかと。
あと今作では炎の後方にあるアレのタップ判定がシビアで行ける場所だと解らなかった…。
付近をタップしても炎がズームになるばかりだったので、てっきり炎に阻まれて火を消すまでは到達できない場所という意味なのかと。
あの位置である必要性は全くないのだから、角度なり配置なりの調整で行ける場所は解りやすく表示できていたら良かったと思います。
by 北のタヌキ
色がおかしいんですがそれは
赤が茶色なんですけどずっと。
赤なら明るくして赤だってわかりやすくしてクレメンス
あとここのずっと操作性悪いなって思ってたんですけど今回のこれめちゃくちゃ操作しずらいし該当箇所押してるのに別なのが表示されててそこが強調されてるの良くなかったなって。
オフィスなのにオフィスに関する謎が少なかったのがちょっと良くないですね....今まで通りのしかなかった....
by 自◯者
お疲れ様な退社❗️
少人数の職場のようでデスクが少なく、そのデスク周りはこざっぱりとしていました。
謎解きはパネルに有る絵や形を手掛かりから得た順番で押したり他にも難しくない謎解きが多く、説明にもあったように操作は簡単で記憶力や思考力を使うので実際にplayしても脳トレに最適だと思いました。
今作品の中でどういう訳か自販機が設置してある側に火が燃え盛っていて主人公が見つけて消火しましたが退社出来なかったのが幸いで良かったーと思いました。
謎解きの量はいつもと同じで多めだと思いましたが中々順番通りに片付いて行かなかったのはいつもと少し違っていました。
でも脳トレには良いと思いますが、驚きや楽しさがもう少し盛り込まれていたら、面白くて良かったかと思いました。
とても真面目な脱出ゲームで私は好きです❣️
有り難うございました。
by リズ🐶