ハンターのマジック

ハンターのマジック

Dodjoy HK

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

著作権侵害を改善する気がない。

以前に『ロロノアゾロをパクるな』という題名でレビューを書いた者です。以下の件で著作権侵害として低評価したにも関わらず、マッシュルと進撃の巨人を丸パクリしており、反省した様子が全く見られないので追記させていただきます。  

 マッシュルの件について、マッシェルというアニメの主題歌になっている『Bling-Bang-Bang-Born』という音楽を無断使用し、この曲のサビで主人公のマッシュルが踊るシーンの映像を丸パクリしています。著作権侵害です。  
 更に言わせて貰いますが、マッシュルは、他の登場キャラと違い魔法を使えないが、筋肉で魔法使うキャラと戦って勝っています。あんなビーム光線みたいな攻撃でやられるようなキャラではないと思います。パクリった挙句、キャラのイメージダウンに繋がっており、非常に不快。

 進撃の巨人についても、女型の巨人などがそのままの姿で登場しており、『紅蓮の弓矢』という主題歌をそのまま使用しています。
 進撃の巨人について、そこまで詳しくはないが、巨人は首の後ろ側を攻撃する必要があった様な気がします。適当に斬撃を撃ってるけど、倒せるのでしょうか?

 本当のゲームと関係ない、偽りの適当な広告を出すゲームだというイメージが更に強まりました。

 ロロノアゾロの見た目、技名(三刀流奥義三千世界、一刀流居合獅子歌歌)、声を丸パクリしており、著作権侵害として低評価レビューをしていました。ワンピースというアニメ、漫画を知らない人からすればパクリだと分からないとは思うが、結構人気のジャンプ漫画なので知っている人は多いです。実際に旧Twitterでも、私以外の多くの人にパクりとばれています。

 更に、ポケモンブラック・ホワイトというゲームのホドモエシティーという音楽に合わせてドラゴンが踊るというネットミームをそのまま使用いました。  
 ネットミームのキャラが出てくるとは考えられない。実際に出てくる場合にしても、元の動画がある以上著作権侵害になる可能性もある。更にはポケモンも音楽のパクリとして著作権侵害になる可能性もあります。  

 まとめとして、以前に著作権侵害としてレビューしたにも関わらず、ロロノアゾロの広告を消した(流さなくなっただけ?)だけで改善が見られない。  
 以前のレビューは参考になる順番で6番目ぐらいに入っており、公式もレビューを全く見てないという事が無ければ認知はできているはず。しかし、改善が見られないという事は、レビューが機能してないゲームということになります。
  簡単に言えば、ゲーム利用者の声を無視する最悪なパクリゲームということです。なので、プレイはオススメ出来ません。

by あらまなたはやかさわ

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

コスパ最高!この値段でこの品質は驚き

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
iOS

著作権侵害を改善する気がない。

以前に『ロロノアゾロをパクるな』という題名でレビューを書いた者です。以下の件で著作権侵害として低評価したにも関わらず、マッシュルも丸パクリしており、反省した様子が全く見られないので追記させていただきます。

 マッシュルの件について、マッシェルというアニメの主題歌になっている『Bling-Bang-Bang-Born』という音楽を無断使用し、この曲のサビで主人公のマッシュルが踊るシーンの映像を丸パクリしています。著作権侵害です。

 更に言わせて貰いますが、マッシュルは、他の登場キャラと違い魔法を使えないが、筋肉で魔法使うキャラと戦って勝っています。あんなビーム光線みたいな攻撃でやられるようなキャラではないと思います。パクリった挙句、キャラのイメージダウンに繋がっており、非常に不快。適当な広告を出すゲームだというイメージが更に強まりました。

 ロロノアゾロの見た目、技名(三刀流奥義三千世界、一刀流居合獅子歌歌)、声を丸パクリしており、著作権侵害として低評価レビューをしていました。ワンピースというアニメ、漫画を知らない人からすればパクリだと分からないとは思うが、結構人気のジャンプ漫画なので知っている人は多いです。実際に旧Twitterでも、私以外の多くの人にパクりとばれています。

 更に、ポケモンブラック、ホワイトというゲームのホドモエシティーという音楽に合わせてドラゴンが踊るというネットミームをそのまま使用いました。

 ネットミームのキャラが出てくるとは考えられない。実際に出てくる場合にしても、元の動画がある以上著作権侵害になる可能性もある。更にはポケモンも音楽のパクリとして著作権侵害になる可能性もあります。

 まとめとして、以前に著作権侵害としてレビューしたにも関わらず、ロロノアゾロの広告を消した(流さなくなっただけ?)だけで改善が見られない。

 以前のレビューは参考になる順番で6番目ぐらいに入っており、公式もレビューを全く見てないという事が無ければ認知はできているはず。しかし、改善が見られないという事は、レビューが機能してないゲームということになります。

 簡単に言えば、ゲーム利用者の声を無視する最悪なパクリゲームということです。なので、プレイはオススメ出来ません。

by あらまなたはやかさわ

★★★★
iOS

運と金と時間が全てを解決します

他のレビューでも言われている通り、だいぶ運絡みが大きいです。 魔法を選択肢から選ぶ(もちろん魔法はそれぞれ強さが違う)育ててない魔法が来たら詰み。 ガチャで得られるジェム(普通にやってたらそもそも広告みないと引けないけど)は渋確率。 運を解決するために魔法の強化や装備強化があるはずなのに、素材やゴールドの必要数が多い。 周回しようとしても一回7、8分かかる。さらにゲーム性ゆえ仕方ないが放置不可。 しかも周回のための体力不足が目立ちます。体力一回復に10分。自分が今やっているステージでは一周回七体力いります。しかも体力の上限が30。30以上の場合、回復しません。 数時間ごとに体力の配布もありますが微々たるもの。 せめて5分一回復、上限50ぐらいじゃないとまともに攻略させる気がないと錯覚してしまいます。 これからはやってて辛かったことをあげてきます。 ①装備の一括強化ボタンを間違ってクリックしてしまい、ためていたゴールドが150周回分ほど消し飛びました。 「ゴールドと素材をこれくらい使ってレベルアップしますけどいいですね」と確認ぐらいは欲しいです。まじで辛い🥵 魔法の強化の際には確認されるのだから出来るはずなので、真剣にお願いしたいです ②ステージが上がってももらえる素材の量が変わってこない。魔法の経験値みたいなものがあるのですが、ある程度進んでくると固定なのが辛くて仕方ないです。魔法強化が遠すぎる ③イベントは課金者優遇。 これを書いている今行われているエンドレスセールは最初だけ無料でほんの少量の素材がもらえます。 それだけです。イベントで後は課金しないと何もないです。 無課金でも楽しいイベントを楽しい待っています。 ④ガチャは引けない。 育成素材や、装備に装着して強化するジェムのガチャがあります。無課金じゃほぼ引けません。 ガチャや育成素材は【ダイヤ】を使うことで変えます。 そのダイヤ、周回で貰えません。 あるのはステージを体力最大でクリアしたとき(初回だけです) そのダイヤですら一回のガチャ分にすら満ちません。 少しずつためても、自動でジェムやゴールドを精製してくれる【工房】のレベルアップに使った方がいい。そのレベルアップもできないぐらいダイヤ貰えないです 無課金では時間と運しか攻略方法がないので、どうにかしてほしいです。 色々書きましたがゲーム性は非常によく面白いです。これからも楽しく遊ばせてもらいます。願わくば無課金でも優しいゲームになることを。

追記 2024/06/05
   魔法の弱体化やめてください。

by 無課金貫くよ

★★★★
iOS

しばらくやってみたが...

とにかくステージ周回の報酬が少なすぎる。コインは雀の涙程度でスキルの強化素材は完全ランダムみたいなので欲しい素材が出ないときは本当に出ません。それに加えて周回が時間がかかるので苦痛を強いられます。(一応スキップ機能が3回+広告付き3回あります。課金すればスキップ機能がずっと使えるかも?)こんなに貧弱なステージ報酬なのにスキルや装備の強化では素材やコインをとんでもない量を要求してくるバランスの悪さが改善されず続いています。
ステージ攻略は、1ステージ20ウェーブで1ウェーブごとに3つの選択肢の中からスキルを1つ取得して進めていくタイプなのですが、ここも完全ランダムなので強い選択肢が出なければほぼほぼクリアできません。強めに課金すればどうにかなる可能性もあるかもしれないので気になる方は自己責任でお確かめください。

最後になりますが、現状だと運営が課金者しか見ていないように感じます。アップデートでもスキルの強化上限を上げたりステージの追加やハードモード?を追加してますが、課金者以外はそこまでたどり着くのにどれほど時間かかる・そもそもたどり着けるのかまったくわからない状況だと思います。(私が下手すぎる可能性もありますが)ゲーム自体はハマる人はハマるタイプなので、遊びながら悪いところが良くなるのを気長に待ってみるのもいいのかもしれません。

by 地方のプレイヤー

★★★★
iOS

運と金と時間が全てを解決します

他のレビューでも言われている通り、だいぶ運絡みが大きいです。

魔法を選択肢から選ぶ(もちろん魔法はそれぞれ強さが違う)育ててない魔法が来たら詰み。

ガチャで得られるジェム(普通にやってたらそもそも広告みないと引けないけど)は渋確率。

運を解決するために魔法の強化や装備強化があるはずなのに、素材やゴールドの必要数が多い。

周回しようとしても一回7、8分かかる。さらにゲーム性ゆえ仕方ないが放置不可。

しかも周回のための体力不足が目立ちます。体力一回復に10分。自分が今やっているステージでは一周回七体力いります。しかも体力の上限が30。30以上の場合、回復しません。
数時間ごとに体力の配布もありますが微々たるもの。
せめて5分一回復、上限50ぐらいじゃないとまともに攻略させる気がないと錯覚してしまいます。

これからはやってて辛かったことをあげてきます。

①装備の一括強化ボタンを間違ってクリックしてしまい、ためていたゴールドが150周回分ほど消し飛びました。
「ゴールドと素材をこれくらい使ってレベルアップしますけどいいですね」と確認ぐらいは欲しいです。まじで辛い🥵
魔法の強化の際には確認されるのだから出来るはずなので、真剣にお願いしたいです

②ステージが上がってももらえる素材の量が変わってこない。魔法の経験値みたいなものがあるのですが、ある程度進んでくると固定なのが辛くて仕方ないです。魔法強化が遠すぎる

③イベントは課金者優遇。
これを書いている今行われているエンドレスセールは最初だけ無料でほんの少量の素材がもらえます。
それだけです。イベントで後は課金しないと何もないです。
無課金でも楽しいイベントを楽しい待っています。

④ガチャは引けない。
育成素材や、装備に装着して強化するジェムのガチャがあります。無課金じゃほぼ引けません。
ガチャや育成素材は【ダイヤ】を使うことで変えます。
そのダイヤ、周回で貰えません。
あるのはステージを体力最大でクリアしたとき(初回だけです)
そのダイヤですら一回のガチャ分にすら満ちません。
少しずつためても、自動でジェムやゴールドを精製してくれる【工房】のレベルアップに使った方がいい。そのレベルアップもできないぐらいダイヤ貰えないです

無課金では時間と運しか攻略方法がないので、どうにかしてほしいです。

色々書きましたがゲーム性は非常によく面白いです。これからも楽しく遊ばせてもらいます。願わくば無課金でも優しいゲームになることを。

by 無課金貫くよ

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

正直迷ったけど購入して正解でした

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

無課金で長らく遊んでいるが

このままだとバンバンサバイバーに淘汰されますよ

他の方も書いている通り課金をしないと成長リソースがほぼ得られません。 ダラダラと続け、現在30ステージまで進みました。見習い魔法使いも解放され、いよいよ成長のバリエーションが増えてきた感じです。 ゲーム内通貨であるコインは1プレイ200程度、魔法のレベルを上げるのには数千単位のコインが必要ですし、装備を強化していけばそのコインも削られていきます。 コインの入手方法は限られており、通常のステージプレイ+無料入手で500。あとは期間限定のイベント参加です。 しかしながらイベント参加は無課金ユーザーは動画視聴で1回/日の参加が限度であり、ほとんど恩恵を得られないのが実情です。 また、やっとの思いで解放された見習い魔法使いも、1日1回 動画視聴で引けるガチャが2種類でしか入手方法がありません。 以上の通り通常ステージのプレイの恩恵が少ない一方で成長のためのリソース要求が多い、プレイに時間はかかる、と改善を要望します。お願いします。ゲーム性は嫌いじゃないんです。

by あんこ太郎

★★★★★
iOS

無課金で長らく遊んでいるが

このままだとバンバンサバイバーに淘汰されますよ

他の方も書いている通り課金をしないと成長リソースがほぼ得られません。 ダラダラと続け、現在30ステージまで進みました。見習い魔法使いも解放され、いよいよ成長のバリエーションが増えてきた感じです。 ゲーム内通貨であるコインは1プレイ200程度、魔法のレベルを上げるのには数千単位のコインが必要ですし、装備を強化していけばそのコインも削られていきます。 コインの入手方法は限られており、通常のステージプレイ+無料入手で500。あとは期間限定のイベント参加です。 しかしながらイベント参加は無課金ユーザーは動画視聴で1回/日の参加が限度であり、ほとんど恩恵を得られないのが実情です。 また、やっとの思いで解放された見習い魔法使いも、1日1回 動画視聴で引けるガチャが2種類でしか入手方法がありません。 以上の通り通常ステージのプレイの恩恵が少ない一方で成長のためのリソース要求が多い、プレイに時間はかかる、と改善を要望します。お願いします。ゲーム性は嫌いじゃないんです。

by あんこ太郎

★★★★
iOS

ロロノアゾロをパクるな

最初に言わせてもらいます。堂々とパクってること、ネットミームなどを多用した広告など悪質な広告や内容が分かりずらい広告を出してるので、低評価する為だけにインストールしました。レビューしたらアンインストールします。

 YouTubeの広告にて、ワンピースの麦わら一味のロロノアゾロを服装、見た目、技まで全て丸パクリしてますけど、著作権侵害ですよね?
 堂々とパクってる割には、技名と刀の使い方が全然マッチしてません。
 一刀流居合獅子歌歌(ししそんそん)、三刀流奥義三千世界(さんぜんせかい)をパクってるけど、使ってる刀の数しか合ってない。丸パクリするなら、どうせバレてるんだから真面目にやれ。
 獅子歌歌は、前へ突っ込むように斬りつける技です。アラバスタ編のMr.1の戦闘で使ってました。ただ斬りつける技ではない。前に突っ込むような感じもなかったし。
 三千世界は、前で刀をぐるぐる回転させ、その後に前へ突っ込むように斬りつける技です。麦わら一味にサンジが加入するバラティエ編で、ミホークと戦った際に使用してました。ただ無差別に斬りつける技ではない。前に突っ込む訳でもなく、前で刀を回転させる感じもない。

 キノコ伝説、このアプリといい、ワンピースパクリすぎ。キノコ伝説でも、ロロノアゾロとルフィーの服装をしたキャラがいるし、ルフィーに関しては腕を伸ばして攻撃してたけど、他のアニメにそんなキャラほぼいないから、ルフィーとしか考えらない。

 パクリだけでなく、今年の1月ぐらいに流行してたドラゴンがホドモエシティー(ポケットモンスターブラックというゲームの音楽、猫ミームでも赤、黄色ぽい服を着た猫が踊る動画に音楽が使われている。ホドモエシティー猫という。)に合わせて踊る動画がそのまんま使われてた。普通に考えて、ネットミームが出てくるとは思えないし、なぜゲームのキャラを使わないのか分からない。内容が伝わりにくい。

by あらまなたはやかさわ

★★★★★
iOS

良作になり損ねた残念なゲーム

ステージ30までクリア済の感想です。
コンセプトやシステムの方向性はとても面白く作られています。
しかし、ステージ25を超えた辺りから面白さより不快や理不尽感が圧倒的に大きくなりました。
①.育成5%運95%のゲーム性
12種の魔法にそれぞれスキルツリー的な形で数種類の派生や複合魔法があったり、装備で特定の魔法に特化させたりと面白いのですが、あまりにも選択肢が多過ぎて狙った魔法を引く事が困難です。
最初の2〜3回の選択肢で勝敗が決してしまう程のシビアな難易度なので、引けなければ負け確定です。
例えば、雷系無効の敵が出るステージで最初に雷系ばかりが出るとそれで終わりです。
不必要な魔法を選択肢に出さないようにするシステムがあれば戦略性が上がるとおもうのですが、それもありません。魔法解放は強制なのに、解放すればするほど難易度が上がります。
②.育成コストが重すぎる
1つの魔法を1レベル上げるのにかなりのコストと日数を要します。
そのため、少ない魔法に特化させる形になりがちですが、そうすると前述の問題により攻略がただの運任せになります。
逆に満遍なく育成しようとすると、序盤でもとんでもなく時間がかかります。
③.ターゲッティングの悪さ
基本的に攻撃目標は自動で決まるのですが、かなり困った挙動をします。
城壁を攻撃している敵そっちのけで遠くの敵を狙ったり、後1撃の敵を放置してターゲット変更したり、集団から抜けてきた1匹を放置したりと、見ていて不快になる挙動が多いです。高難易度の大きな原因の一つがコレなので理不尽感が大きいです。
④.説明が分からない
装備の説明が何を指しているか分かりません。
火系とはどの魔法が含まれるのか、スキルダメージアップと攻撃力アップはどう違うのか全く説明がありません。
また、イベントに関しても謎のルーレットを回したりするのですが何がどうなると何を貰えるのかよく分かりません。
この辺りが改善されるととても面白いゲームになると思いますが、現状ではストレスを加速させるゲームになってしまっているのが残念です。

by もはの

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

値段相応かな、でも満足度は高いです

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
iOS

やればやるほど

だんだんとダメなところが見えて来る。敵が近くまで来ている、壁に張り付いているのに離れている敵を攻撃することが多くてそのせいで敗北することが多々ある。 それとクリア報酬のスキル強化素材があまりにも偏っていて使いたいスキルが全然強化できなくてステージが進めない。ステージごとに強化素材を限定すればいいのに完全ランダムなのでひたすら怠く感じる。一度クリアしたステージは倍速機能がオンオフできるようになるのは良いのだけども、もう1段階早い速度に設定できるようになれば、ここに関しては周回が捗って多少はマシに感じるようになるのかもしれない。 決してつまらないゲームではないが、現状の仕様では楽しいよりストレスを感じる方が強い場面が多いかもしれない。運営のやる気次第でどっちにでも転がる状態だと思うからできるだけ早く手入れをしていってもらいたいところではある。個人的には敵が多く出現すると途端に端末が発熱するのでそこを最優先に改善してもらいたい。

by 地方のプレイヤー

★★★★★
iOS

良作になり損ねた残念なゲーム

コンセプトやシステムの方向性はとても面白く作られています。
しかし、それを台無しにするレベルのバランスの悪さが目立ちます。
①.育成5%運95%のゲーム性
12種の魔法にそれぞれスキルツリー的な形で数種類の派生や複合魔法があったり、装備で特定の魔法に特化させたりと面白いのですが、あまりにも選択肢が多過ぎて狙った魔法を引く事が困難です。
最初の2〜3回の選択肢で勝敗が決してしまう程のシビアな難易度なので、引けなければ負け確定です。
例えば、雷系無効の敵が出るステージで最初に雷系ばかりが出るとそれで終わりです。
不必要な魔法を選択肢に出さないようにするシステムがあれば戦略性が上がるとおもうのですが、それもありません。魔法解放は強制なのに、解放すればするほど運の依存度が上がります。
②.育成コストが重すぎる
1つの魔法を1レベル上げるのにかなりのコストと日数を要します。
そのため、少ない魔法に特化させる形になりがちですが、そうすると前述の問題により攻略がただの運任せになります。
逆に満遍なく育成しようとすると、序盤でもとんでもなく時間がかかります。
③.ターゲッティングの悪さ
基本的に攻撃目標は自動で決まるのですが、かなり困った挙動をします。
城壁を攻撃している敵そっちのけで遠くの敵を狙ったり、後1撃の敵を放置してターゲット変更したり、集団から抜けてきた1匹を放置したりと、見ていて不快になる挙動が多いです。
④.説明が分からない
装備の説明が何を指しているか分かりません。火系とはどの魔法が含まれるのか、スキルダメージアップと攻撃力アップはどう違うのか全く説明がありません。
また、イベントに関しても謎のルーレットを回したりするのですが何がどうなると何を貰えるのかよく分かりません。
この辺りが改善されるととても面白いゲームになると思いますが、現状ではストレスを加速させるゲームになってしまっているのが残念です。

by もはの

★★★★★
iOS

結構ハマってる

無課金で25ステージまで行きました。初めてからだいたい1ヶ月くらいでまぁまぁやり込んでると思います。

とりあえず体力の回復が遅すぎますね、測ってないのでよく分かりませんが1回復するのに7分以上かかってると思います。1回プレイするのに7消費するので体力が切れるとかなりの間プレイできなくなります。
それに1プレイしたらまた何十分も待つことになりますし、、体力の配布は多いのですが、これだけ配布するならもう体力という機能を消していいと思います。正直ストレスです。

もう1つ戦闘がのっそりしすぎててストレスですね、クリア済みのステージは1.5倍速で回せるのですが正直これでも遅いです。
倍速もなしで回さないといけない新ステージのクリアに5分以上かけて失敗した時のストレスがやばいです。
ゲームのシステム的にこちらからの操作はスキルを選択する時だけで基本的に眺めてるだけのゲームです。1.5倍速でもだいたい4分ほどは眺めている事になります
僕はハマっていますがほとんどの人はすぐに飽きると思います。
もう少し早く回せるようにしてもいいのかなと思います。

とりあえずかなりハマっているゲームですので頑張って欲しいです

by 白骨星人

★★★★
PR

★★★★★
iOS

やればやるほど

だんだんとダメなところが見えて来る。敵が近くまで来ている、壁に張り付いているのに離れている敵を攻撃することが多くてそのせいで敗北することが多々ある。
それとクリア報酬のスキル強化素材があまりにも偏っていて使いたいスキルが全然強化できなくてステージが進めない。ステージごとに強化素材を限定すればいいのに完全ランダムなのでひたすら怠く感じる。一度クリアしたステージは倍速機能がオンオフできるようになるのは良いのだけども、もう1段階早い速度に設定できるようになれば、ここに関しては周回が捗って多少はマシに感じるようになるのかもしれない。
あとはスタミナ回復が遅い。スタミナ上限が30(初期から30でステージ10まで進めても変化無し)なのに回復も遅くて1回プレイするのにスタミナを5、6消費するから全然遊べない。1日に何度かメールでスタミナが15送られて来るが、そもそもの上限を増やして無駄になってる自然回復分を貯められるようにすればいいのにと思ってしまう。

決してつまらないゲームではないが、現状の仕様では楽しいよりストレスを感じる方が強い場面が多いかもしれない。運営のやる気次第でどっちにでも転がる状態だと思うからできるだけ早く手入れをしていってもらいたいところではある。個人的には敵が多く出現すると途端に端末が発熱するのでそこを最優先に改善してもらいたい。運営の方が見ていたらよろしくお願いします。

by 地方のプレイヤー

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

思っていた通りの商品で安心しました

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★
iOS

そんなに?

酷評してる人が多いけどただ単に理解力が無かったりスキル選びが下手なだけだと思う
確かに何すればいいのか等説明は少ないが用意されてる物を片っ端から集めて強化してを繰り返していれば課金もしないで楽しめるしスタミナなんか使いきれないほど沢山配られてるから枯渇もしない
コインや魔法強化素材・装備強化素材の取得率はシブいけどまぁそんなもんかレベルでデイリーやら期間限定のイベントをこなせばいつの間にか集まってます
スキルのクールダウンや単体攻撃なのか範囲攻撃なのか連鎖攻撃なのか等、割と戦略性があって面白いと思います
一度クリアしたステージでも違ったスキルの組み合わせだと苦しかったりしてなかなか考えさせられます

ただ一点マイナスなのは主人公くんの攻撃相手の選び方
壁に近い敵、壁に寄られたら中央に近い敵、近距離攻撃の敵より上にいるが攻撃開始地点に近い遠距離攻撃の敵、これらが優先されるのはステージ進めててわかりますが、近距離攻撃の敵しかいないステージで壁に寄られてるのにも関わらず壁から離れてる敵を攻撃してしまうのはなぜなのか(笑)
ステージ22はコレで壁HP100%クリアが難しかったです
木が蛇より主人公くんのヘイト稼ぐのかな?

ステージ23まで遊んでみたレビューでした
※各魔法のレベルが低いのでまだまだ遊びます

by N3GH-B

★★★★★
iOS

おもんね

ステージ11完全クリア 魔法11/15解放済み
プレイ期間2、3日

良い点
①演出がいい感じ
モノクロな分、くどさみたいのがない
ごちゃごちゃしてないけど派手
②ながらでできる
プレイ中暇って意見を見かけるが、別に画面にひっついてる必要なんて無いんだし、別のことやりながらでもストレス無くプレイできる
③スタミナが大量に配られる
モチベがあれば嬉しいけど、無いと消費しきれなくて苦痛かも
どこまで貯めとけるかは謎

悪い点
①ターゲッティング
とにかくひどい
初期武器はラインが1番近くて、中心寄りの敵を狙う
このせいで、自陣に敵が到着すると瀕死の敵から体力満タンの敵にタゲチェンする
結果、レベル2上がる頃にはタワーがほぼ終わってるみたいな状況になる
レベル2のスキル次第では打開もせずに敗北とか定番
他の武器はボスだけを執拗に攻撃したりとか、まぁとにかく酷い

つまり、ステータスを上げてぶん殴るか、最適解なスキルを引き続けなきゃかてないゲームってこと

②強化について
これに関しては他のとこ見てくれ
一つ言えるのは、おんなじスキルを載せられないせいで、レアリティの高い武器が腐って萎えるって事

by まはかまやさやかやさやさやしやなかたあ

★★★★
iOS

割高な課金をしなければまともに遊べない

バトルパスには無料・700円・2200円の3つのグレードがあります
700円のバトルパスを購入しても2200円のものは安くならなかったので、バトルパスの恩恵を最大限受けるには2900円必要になります
バトルパスは50までなので、しっかりとやっていれば1週間程度で最大レベルになりますが、50レベルの状態でスタミナを1000使うとバトルパスがリセットできる救済措置があります
ただ、バトルパスをリセットするとバトルパスのグレードもリセットされます
はい、また2900円課金する必要があるんです
バトルパス以外でも、課金しなければ遊べないイベントや10連ガチャ+3回が15000円、難関ステージをクリアした後にもらえるクリア特典という名の有料パック購入権など、何をするにしても割高な課金が必要でやる気が削がれていきます
私は1週間で1万円課金しましたが、その程度ではほとんど成長を感じられなかったのでもう課金しません

by 名無しさんだぜぇぇ

★★★★
iOS

素材は良いのにバランスが最悪

4/16 追記
イベントが始まりました。
その結果評価は⭐︎1になりました。
デイリーミッションに「装備の強化」や「魔法書の強化」があります。
数日プレイしてる人なら分かると思いますが、強化コストはどんどん上がっていくため、リリースからのプレイで現在装備の強化で2000〜、魔法書の強化で5000〜ゴールド消費します。
今回のイベントはほぼ罰ゲームです。
上記のミッションをクリアしても貰えるのは200ゴールドと端金…
とてもじゃないけどイベントやるよりただ掃討してるだけの方がマシです。

開発者は自分の作っているゲームのイベントを楽しいものにするバランス感覚が、残念ながら破綻しているようなので今後も期待は出来ないという結論になりました。

↓過去分
--------------------------------
広告課金でステージ31までクリア 期待値は⭐︎5つ 現段階の評価は⭐︎2つ とにかくテンポが悪く育成のスピードも遅いです。 最初から出てくる雑魚敵の骸骨のHPが2万くらいになって火玉術でも5発はかかります。 それに端っこに塊になった敵を無視してわりと離れている正面の敵を優先したりするのでAIがお猿より酷いです。 「多大なゴールドを払って微量ずつ攻撃力を上げていく」しかやることがなく、ステージクリア時のゴールドは180程度と雀の涙。 もっとやりやすいゲームを参考にした方が良いのではと思うほど劣悪バランスです。 スキル多いわりにヴァ◯サバのように選択肢を減らすことができない。 「ダメージ+◯%」のような実質ハズレ枠があって出てくるだけでげんなりする。 「ダメージ強化」と「効果追加」は1セットでいいのでは…? 「ダメージ+60%と回数1回増える」とか「ダメージ+60%と範囲広がる」とか 3択しかなく1つしか選べないのに同じスキルの強化が複数出てくるのは残念。 そもそも強化内容を自分で選ぶという「自由度」が選べる回数の少なさとアンマッチしてて無駄で余計な機能になってる。 挑戦モードみたいに「4枚から2枚ずつ選ぶ」を毎ウェーブ出来るくらいでちょうどいい。 強化回数少なすぎて「必要な最低限のスキルを取る→回数増やすor範囲増やす」を絶え間なくやることを強制されるので、スキルは多いのにやり方は限定されて実際は遊ぶ余地はない。 見習いはキャラ別に素材がいるなら必要数は今の1/10で良いし、今の消費数なら育成段階は「全キャラ共有」くらいにしてくれないと… 消費した素材の回収方法が「同クラスの見習いの素材(継承)にする」って無駄な手順が多く面倒。 それに継承しても継承先のスキルも消える可能性あるので、強化アイテムの回収に2人潰す覚悟が必要なのがきつい。 バランスの良いゲームがごまんとある中、このバランスでリリースしてしまったのは力不足という他ない。 やればやるほど先細りしてやり方が限定されるので、針のような平均台を渡るのが好きな人向けですね。 総評としては「作ってる人が楽しいと思ったゲーム」であり、「劣悪なバランスのせいで課金しないとまともに遊べないゲーム」というのが現段階の感想です。

by 斜め上35度

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★
PR

機能面は文句なし、あとは耐久性次第

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

3000円課金して1ヶ月遊んでみて

Lv20まで行って魔法書全種解放!

広告に出るようなド派手な演出は
一切無いし、あんな魔法も今の所無い!

もしかすれば、魔法書自体のレベルを
MAXまで上げれば派手な物で無双は
できるかもしれない。

そこに到達するまで
〜ヶ月単位の時間 もしくは
〜十万円の課金が必須

ゲーム自体の出来は悪くなく
だが、面白いかと聞かれれば
「うーん。。。」
多少アプリ制作の知識があれば
作れてしまいそうなクオリt...

遊び方は放置してレベル上がったら
ランダムで出る3択の進化先を選ぶだけ!
後は倒される敵を見ながら自分の
城が攻められないか見守るのみ。

広告で使われてるゲーム映像は
多分魔法書レベル全解放&未実装スキル
なので詐欺とは言えないし
最終的にはこうなりますよ。という
イメージなので攻めようがないです

爽快感を得られるようになるまで
途方もない苦行を強いられるのが
なんとも言えないね。

スタミナ制にしても15分とかで1しか
回復しないしゲーム内通過である
「ゴールド」も1ステージクリアで
200-300とかしか貰えない上に
強化で必要な量がLv毎に
1000→1500→2000と増え続ける

先程も言ったようにゲームプレイで
出現する魔法や進化先は
ランダム性があるので
結局どの魔法書も強化しないとそもそも
クリアができないので全てのリソースが
枯渇します。

敵によってあれが効かない
これが有効とかあるので尚の事。

ですが心配しないでください!
お金持ちの貴方なら何も問題ありません
何故なら全て課金で解決が出来てしまいます

ええ、ええ。
つまりそういう事なんです。

何も言わなくても伝わりますよね
この私の混み上がってくる怒り。

by 名無しの嫁の旦那

★★★★
iOS

⚠️(ほぼ)課金必須のゲーム(毎月700円)

⚠️広告スキップ(月間700円)を買わないとゲームを楽しめません

・レベルアップまでのコインの量がとにかく多く、スキル強化がなかなか出来ないので基本的に広告スキップ(月間700円)を課金して時間経過でスタミナが溜まったら戦闘スキップボタン連打、コインが溜まったらスキル強化を繰り返す
(基本的にステージは進まないのでたまに開いて戦闘スキップでスタミナ消費、コインが溜まったらスキルを強化するだけのゲーム)

・せめて初期スキルぐらい自分で設定出来るようにしてほしい。せっかく強いスキルもってても選択が出るまで運ゲー

・全てのスキルが自動で攻撃するが、たまに意味のわからないところに攻撃し初め壁が破壊される
(壁が攻撃されてるのにボスだけを優先して攻撃するのもいらない)

まあお金に余裕があり課金を万単位でたくさんできる人ならサクサク進んで面白いかも

by rlioilr

★★★★★
iOS

素材は良いのにバランスが最悪

広告課金でステージ31までクリア
期待値は⭐︎5つ
現段階の評価は⭐︎2つ
とにかくテンポが悪く育成のスピードも遅いです。
最初から出てくる雑魚敵の骸骨のHPが2万くらいになって火玉術でも5発はかかります。
それに端っこに塊になった敵を無視してわりと離れている正面の敵を優先したりするのでAIがお猿より酷いです。
「多大なゴールドを払って微量ずつ攻撃力を上げていく」しかやることがなく、ステージクリア時のゴールドは180程度と雀の涙。
もっとやりやすいゲームを参考にした方が良いのではと思うほど劣悪バランスです。
スキル多いわりにヴァ◯サバのように選択肢を減らすことができない。
「ダメージ+◯%」のような実質ハズレ枠があって出てくるだけでげんなりする。
「ダメージ強化」と「効果追加」は1セットでいいのでは…?
「ダメージ+60%と回数1回増える」とか「ダメージ+60%と範囲広がる」とか 3択しかなく1つしか選べないのに同じスキルの強化が複数出てくるのは残念。
そもそも強化内容を自分で選ぶという「自由度」が選べる回数の少なさとアンマッチしてて無駄で余計な機能になってる。
挑戦モードみたいに「4枚から2枚ずつ選ぶ」を毎ウェーブ出来るくらいでちょうどいい。
強化回数少なすぎて「必要な最低限のスキルを取る→回数増やすor範囲増やす」を絶え間なくやることを強制されるので、スキルは多いのにやり方は限定されて実際は遊ぶ余地はない。
見習いはキャラ別に素材がいるなら必要数は今の1/10で良いし、今の消費数なら育成段階は「全キャラ共有」くらいにしてくれないと…
消費した素材の回収方法が「同クラスの見習いの素材(継承)にする」って無駄な手順が多く面倒。
それに継承しても継承先のスキルも消える可能性あるので、強化アイテムの回収に2人潰す覚悟が必要なのがきつい。
バランスの良いゲームがごまんとある中、このバランスでリリースしてしまったのは力不足という他ない。
やればやるほど先細りしてやり方が限定されるので、針のような平均台を渡るのが好きな人向けですね。

総評としては「作ってる人が楽しいと思ったゲーム」であり、「劣悪なバランスのせいで課金しないとまともに遊べないゲーム」というのが現段階の感想です。

by 斜め上35度

★★★★★
iOS

素材は良いのにバランスが最悪

広告課金でステージ31までクリア
期待値は⭐︎5つ
現段階の評価は⭐︎2つ

とにかくテンポが悪く育成のスピードも遅いです。
最初から出てくる雑魚敵の骸骨のHPが2万くらいになって火玉術でも5発はかかります。
それでも「多大なゴールドを払って微量ずつ攻撃力を上げていく」しかやることがなく、ステージクリア時のゴールドは180程度と雀の涙。
もっとやりやすいゲームを参考にした方が良いのではと思うほど劣悪バランスです。

スキル多いわりにヴァ◯サバのように選択肢を減らすことができない。
「ダメージ+◯%」のような実質ハズレ枠があって出てくるだけでげんなりする。
「ダメージ強化」と「効果追加」は1セットでいいのでは…?「ダメージ+60%と回数1回増える」とか「ダメージ+60%と範囲広がる」とか
3択しかなく1つしか選べないのに同じスキルの強化が複数出てくるのは残念。
そもそも強化内容を自分で選ぶという「自由度」が選べる回数の少なさとアンマッチしてて無駄で余計な機能になってる。
挑戦モードみたいに「4枚から2枚ずつ選ぶ」を毎ウェーブ出来るくらいでちょうどいい。
強化回数少なすぎて「必要な最低限のスキルを取る→回数増やすor範囲増やす」を絶え間なくやることを強制されるので、スキルは多いのにやり方は限定されて実際は遊ぶ余地はない。
見習いはキャラ別に素材がいるなら必要数は今の1/10で良いし、今の消費数なら育成段階は「全キャラ共有」くらいにしてくれないと…
消費した素材の回収方法が「同クラスの見習いの素材(継承)にする」って無駄な手順が多く面倒。
それに継承しても継承先のスキルも消える可能性あるので、強化アイテムの回収に2人潰す覚悟が必要なのがきつい。
バランスの良いゲームがごまんとある中、このバランスでリリースしてしまったのは力不足という他ない。
やればやるほど先細りしてやり方が限定されるので、針のような平均台を渡るのが好きな人向けですね。

総評としては「作ってる人が楽しいと思ったゲーム」であり、「劣悪なバランスのせいで課金しないとまともに遊べないゲーム」というのが現段階の感想です。

by 斜め上35度

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★
PR

思ったより良かった、星4つです

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★★
iOS

広告を見るのはオススメしない

再ピックとか無料ジェムのために広告を見た後強制ロードが入って、広告だけ見させられて時間を無駄にすることが多いバグだけは直すべき

ステージ9までやった感想として

・ステージ進めても敵の体力と攻撃力だけが増えていくので代わり映えしない

ステージ進んだ直後は序盤の敵でも基本攻撃4発必要で、処理しきれずに群がられて死ぬ
結局フォーカスレーザーと霧氷をいかに早く取得して、強い強化を取れるかどうかでしかない

んで再ピックしても最初に言った再ロードのバグがあるので萎える

・後は育成が非常に遅い

育成は装備のレベルを上げるか、装備にジェムを付けるか、呪文のレベルを上げるかのどれか
それぞれ1個あげるのに大体金が1000要るが、ステージクリアで手に入るのは150かそこそこ

周回が必要になるが、代わり映えしないプレイとさして早くない倍速機能で萎える

by gjtmkvm→+」58

★★★★★
iOS

発展途上、ゲームとして幼いが成長の余地あり

4/7時点でステージ30までクリア

3/22
今の所は「今後の成長に期待」といったところです。
序盤からとにかくバランスが悪いように感じます。
ステージ1-5、スペルミサイル(初期魔法)の強化とローリングログ(地面を転がる範囲系)を強化し続けるしかないくらい押し寄せてきます。
かと思いきや、ステージ6からは飛ぶやつが出てきてローリングログが使えなくなります。
ステージ6をクリアすると錬金工房のようなもの(時間でアイテム生成)が解放される、と思いきやダイヤを使用しないと1枠目すら使えません。
特に思い入れがなければここら辺で離脱する人が多くなるのではと思います。
せめて戦闘がもっと楽しめればいいなとは思います。
改善点としては、WAVEが進むたびに何を強化するかランダムで選ばれた3つの強化要素から1選べますが「自分で1つ選択しランダムでさらに1つ選択される」みたいにすれば、現在の「スペルミサイル+1種」を強化するしかない状況からは脱せるかなと思います。
沢山種類があるのに選択する余地がないのは勿体無いですね。
砦の壁も横一直線じゃなく、少し湾曲させてお椀のような形にして、壁に張り付いた敵にも直線系のスキルが当たりやすいようにしてはどうかと思います。 (ローリングログをどこから出すか、壁に重なってでも手前から出すのか色々調整箇所は出てくると思いますが…)
序盤は直線系のスキルが多く、壁に張り付かれると真横に近い形に打つので奥行きが完全に死にます。
「上手くいけば、強くなれば」もっと爽快感が出てくるのでしょうが、今の作りではそこに行き着くまでにユーザーは離れると思います。
現在の総評は⭐︎3、でもいくらでも改善の余地はあると思うので期待を込めて⭐︎5です。

3/24追記 広告スキップ月パスがやや残念
戦闘2倍速も結局は「一度クリア」が必要 掃討が何度でも出来るのは良いが、デイリーとの相性が非常に悪く「スペルミサイルで○体倒す。」「スペルミサイルを○回強化する」「怪物を3000体倒す」など、掃討機能を使わずにやらないといけないことが多すぎます。
自分たちで作ったシステム同士がこんなに喧嘩してるゲームで課金継続は難しいので、一刻も早く改善が必要だと思います。

3/28追記
ただ今ステージ19です。 100%クリアに必要なのは「ダメージ+60%といった実質外れの強化要素」や「不必要なスキル」を一度も取らない運です。
自分のレベルが上がるほど強制的にスキルの種類が解放されるのでハズレは増えていきます。 戦闘中一度でも必要のないスキルを取るはめになるとずっと3択抽選に絡んで来るのでクリアは現実的じゃなくなります。
「回数アップ」や「範囲アップ」を毎回必ず取れないと物量に負けます。
「こうクリアしてね」の圧が強く楽しさは感じなくなりました。 RPGで例えると「ラスボスすら楽勝で倒せる」くらいレベルを上げればスキルで遊ぶ余地が出てくるかなといったバランスの悪さです。
合体スキルのようなものはそもそもあるのか?ってくらい種類が少ない。 広告にあった城スキルみたいなのはまだ解放されないのでしょうか…

4/5追記
現在ステージ26です。
火と雷が効かないのに多段系のバリア持ちという、自分たちの作ったゲームを破滅させたいのかと思えるような敵が出てきました。
ここまで来るとスペルミサイルはただの役立たずです。
少なくとも順当に進めた程度の強化具合では使い物になりません。
「スペルミサイルを⚪︎⚪︎に変える」や「初期から⚪︎⚪︎を習得」系がないと辛いです。
ステージ20クリアでついに城の強化が出来るようになりました。
城のレベルを上げると「被ダメ10軽減」みたいなやつが発動するように。
この先ステージ30まで進めると「レシピ工房」みたいなものが解放されるようです。
依然として内容不明ですが…なんとか進めてみようと思います。

4/7追記
ステージ30までクリア(前回から1ステージクリアに20回ずつほどのやり直し)
ついに前回の「レシピ工房」なるものが開放されました!
その中身は…「見習い召募」でした。
名称が全く違うので戸惑いましたが、なんと隣にもう1人キャラが増えます。(ステージ40でさらに1人増えるようです)
やっと1人ぼっちじゃなくなりました。
ジェムと同じく商店と工房に追加されて、いわゆる「キャラガチャ」が始まります。(無料分あり)
スキル構成やスキルの強化内容がランダムで、主人公が強くなると一緒に強くなっていくタイプのようです。
ただしステージ内で一緒に強くなるには事前に素材を使ってスキルを開放しておく必要があるので、これまた険しい育成の道が始まります。

by 斜め上35度

★★★★★
iOS

発展途上、ゲームとして幼いが成長の余地あり

今の所は「今後の成長に期待」といったところです。
序盤からとにかくバランスが悪いように感じます。
ステージ1-5、スペルミサイル(初期魔法)の強化とローリングログ(地面を転がる範囲系)を強化し続けるしかないくらい押し寄せてきます。
かと思いきや、ステージ6からは飛ぶやつが出てきてローリングログが使えなくなります。
ステージ6をクリアすると錬金工房のようなもの(時間でアイテム生成)が解放される、と思いきやダイヤを使用しないと1枠目すら使えません。
特に思い入れがなければここら辺で離脱する人が多くなるのではと思います。
せめて戦闘がもっと楽しめればいいなとは思います。
改善点としては、WAVEが進むたびに何を強化するかランダムで選ばれた3つの強化要素から1選べますが「自分で1つ選択しランダムでさらに1つ選択される」みたいにすれば、現在の「スペルミサイル+1種」を強化するしかない状況からは脱せるかなと思います。
沢山種類があるのに選択する余地がないのは勿体無いですね。
砦の壁も横一直線じゃなく、少し湾曲させてお椀のような形にして、壁に張り付いた敵にも直線系のスキルが当たりやすいようにしてはどうかと思います。 (ローリングログをどこから出すか、壁に重なってでも手前から出すのか色々調整箇所は出てくると思いますが…)
序盤は直線系のスキルが多く、壁に張り付かれると真横に近い形に打つので奥行きが完全に死にます。
「上手くいけば、強くなれば」もっと爽快感が出てくるのでしょうが、今の作りではそこに行き着くまでにユーザーは離れると思います。
現在の総評は⭐︎3、でもいくらでも改善の余地はあると思うので期待を込めて⭐︎5です。

3/24追記 広告スキップ月パスがやや残念
戦闘2倍速も結局は「一度クリア」が必要 掃討が何度でも出来るのは良いが、デイリーとの相性が非常に悪く「スペルミサイルで○体倒す。」「スペルミサイルを○回強化する」「怪物を3000体倒す」など、掃討機能を使わずにやらないといけないことが多すぎます。
自分たちで作ったシステム同士がこんなに喧嘩してるゲームで課金継続は難しいので、一刻も早く改善が必要だと思います。
3/28追記 ただ今ステージ19です。 100%クリアに必要なのは「ダメージ+60%といった実質外れの強化要素」や「不必要なスキル」を一度も取らない運です。
自分のレベルが上がるほど強制的にスキルの種類が解放されるのでハズレは増えていきます。 戦闘中一度でも必要のないスキルを取るはめになるとずっと3択抽選に絡んで来るのでクリアは現実的じゃなくなります。
「回数アップ」や「範囲アップ」を毎回必ず取れないと物量に負けます。
「こうクリアしてね」の圧が強く楽しさは感じなくなりました。 RPGで例えると「ラスボスすら楽勝で倒せる」くらいレベルを上げればスキルで遊ぶ余地が出てくるかなといったバランスの悪さです。
合体スキルのようなものはそもそもあるのか?ってくらい種類が少ない。 広告にあった城スキルみたいなのはまだ解放されないのでしょうか…

4/5追記
現在ステージ26です。
火と雷が効かないのに多段系のバリア持ちという、自分たちの作ったゲームを破滅させたいのかと思えるような敵が出てきました。
ここまで来るとスペルミサイルはただの役立たずです。
少なくとも順当に進めた程度の強化具合では使い物になりません。
「スペルミサイルを⚪︎⚪︎に変える」や「初期から⚪︎⚪︎を習得」系がないと辛いです。

それとステージ20クリアでついに城の強化が出来るようになりました。
城のレベルを上げると「被ダメ10軽減」みたいなやつがついに使えるように。
この先ステージ30まで進めると「レシピ工房」みたいなものが解放されるようです。
以前として到達するまで内容不明ですが…なんとか進めてみようと思います。

by 斜め上35度

★★★★★
PR

★★★★
iOS

ストレスが多すぎる

一番残念なところはただ画面を眺めているだけのゲーム性。スキルを選ぶ以外にゲームに関与することがありません。
つまり強いスキルが出てくるのを願うだけの運ゲー。
自キャラの位置を左右にスライド出来るだけで評価は全く変わっただろうに。

そしてゲームスピードが遅すぎる。
上記のシステム上、ゲームスピードを仮に1000倍速にできたとしても結果には何も影響しないのです。
それなのに実際のスピードは非常に遅く、該当ステージをクリア後に使える倍速モードでやっとマシに思える程度。今のシステムのままで行くのならば、デフォルトで3倍速くらい出せるようにするべき。

攻撃対象が謎。左右の端に張り付いて壁を殴っている敵を放置して、そこそこ距離のある敵を優先して攻撃したり、特定のダメージが入らない敵に対して無効になる攻撃を優先したり。

育成に時間がかかるのは当然だとは思いますが、序盤から強化のコストに対しての対価が低く、始めたばかりなのに全然勝てない、つまらないと辞める人がいるのもやむ無し。

全ての原因は画面を眺めているだけのゲームシステムでしょう。これが変わらない限りはこのゲームに未来は無い。

by にぼしまんじゅう

★★★★★
iOS

発展途上、ゲームとして幼いが成長の余地あり

今の所は「今後の成長に期待」といったところです。 序盤からとにかくバランスが悪いように感じます。 ステージ1-5、スペルミサイル(初期魔法)の強化とローリングログ(地面を転がる範囲系)を強化し続けるしかないくらい押し寄せてきます。 かと思いきや、ステージ6からは飛ぶやつが出てきてローリングログが使えなくなります。 ステージ6をクリアすると錬金工房のようなもの(時間でアイテム生成)が解放される、と思いきやダイヤを使用しないと1枠目すら使えません。 特に思い入れがなければここら辺で離脱する人が多くなるのではと思います。 せめて戦闘がもっと楽しめればいいなとは思います。 改善点としては、WAVEが進むたびに何を強化するかランダムで選ばれた3つの強化要素から1選べますが「自分で1つ選択しランダムでさらに1つ選択される」みたいにすれば、現在の「スペルミサイル+1種」を強化するしかない状況からは脱せるかなと思います。 沢山種類があるのに選択する余地がないのは勿体無いですね。 砦の壁も横一直線じゃなく、少し湾曲させてお椀のような形にして、壁に張り付いた敵にも直線系のスキルが当たりやすいようにしてはどうかと思います。 (ローリングログをどこから出すか、壁に重なってでも手前から出すのか色々調整箇所は出てくると思いますが…) 序盤は直線系のスキルが多く、壁に張り付かれると真横に近い形に打つので奥行きが完全に死にます。 「上手くいけば、強くなれば」もっと爽快感が出てくるのでしょうが、今の作りではそこに行き着くまでにユーザーは離れると思います。 現在の総評は⭐︎3、でもいくらでも改善の余地はあると思うので期待を込めて⭐︎5です。 3/24追記 広告スキップ月パスがやや残念 戦闘2倍速も結局は「一度クリア」が必要 掃討が何度でも出来るのは良いが、デイリーとの相性が非常に悪く「スペルミサイルで○体倒す。」「スペルミサイルを○回強化する」「怪物を3000体倒す」など、掃討機能を使わずにやらないといけないことが多すぎます。 自分たちで作ったシステム同士がこんなに喧嘩してるゲームで課金継続は難しいので、一刻も早く改善が必要だと思います。

3/28追記
ただ今ステージ19です。
100%クリアに必要なのは「ダメージ+60%といった実質外れの強化要素」や「不必要なスキル」を一度も取らない運です。
自分のレベルが上がるほど強制的にスキルの種類が解放されるのでハズレは増えていきます。
戦闘中一度でも必要のないスキルを取るはめになるとずっと3択抽選に絡んで来るのでクリアは現実的じゃなくなります。
「回数アップ」や「範囲アップ」を毎回必ず取れないと物量に負けます。
「こうクリアしてね」の圧が強く楽しさは感じなくなりました。
RPGで例えると「ラスボスすら楽勝で倒せる」くらいレベルを上げればスキルで遊ぶ余地が出てくるかなといったバランスの悪さです。
合体スキルのようなものはそもそもあるのか?ってくらい種類が少ない。
広告にあった城スキルみたいなのはまだ解放されないのでしょうか…

by 斜め上35度

★★★★
iOS

3日遊んでみた感想

ゲームとしてのバランスが悪すぎる。
説明が不足してて+直感的に作られているわけでもないUI。(装備の123は意味を気づくまでに大分時間かかった)
レベルアップ時のスキル選択意外やる事がなくただ眺めてるだけ。
30パーセントづつ敵が固くなるくせにお金のたまりが極端に悪く育成としての楽しみが少ない。
ゴミスキルと有用スキルの差が激しすぎ。
氷柱:2-3貫通しようが意味ないぐらい大量に敵が出てくるので多勢に無勢
雷撃:単体は特にゴミ
隕石:範囲攻撃は良いがタメが長いし、当たるまでに他の攻撃で敵がやられてる
サンダー:複数対象単体ゴミ
↑特に使えない死にスキルでレベル上げてみようとするがスキル雑魚すぎてやられる

攻略は
ボスが城前までくるとボスだけを攻撃対象とするのでフォーカスレーザーで速攻する必要あり
初期弾とフォーカスレーザーの爆発スキルが有用すぎて、それがいかに早く引けるかのどうかのもはや運ゲー

by あううい

★★★★★
iOS

んー…

少しバランスの見直しは必要だとは思う。
個人的には、めちゃくちゃ単調に感じる。
動画見てる片手間とか、別のゲームやってるついでに遊ぶぐらいで、ようやくストレス感じずに遊べるゲームで、課金したからってそれがある程度解消かと問われたら、疑問。

また、ステージをクリアできるかどうかは、ステージ攻略中のレベルアップ時に、どんな魔法の何が獲得できるかに割としっかり左右される。
魔法自体のレベル上げも大切だとは思うけど、それに必要なアイテムと金がそんなにテンポよく集められないし、強化した魔法がステージ攻略中に獲得できるとは限らない上に、それを良いタイミングで強化できるとは限らない。

あとは主人公のレベルアップに伴い取得した魔法が事前に見れる訳ではないようなので、一発本番状態。
それが思ったよりも攻撃範囲が狭いとか、クールダウン時間が長いとかで使えないと、それ原因で負ける事も珍しくない。

お金集めやすいくするとか、、戦闘スキップ回数増やすとか、取得した魔法がどんなのか前もって見れるようにするとか、もう少し易しくして欲しいですかね。

by テープ糊

★★★★★
iOS

びみょーかも、、、

1、難易度が高すぎる 私が甘い汁を吸ってきただけなのかもしれませんが、こういうゲームは最初の数ステージはサクサク進むものだと思ってました。が、しかし、ちゃんと強化しないと3ステージ目で普通に失敗します。その後も1度クリアしたステージを周回しないと進めないステージばかりで少し面倒という感情がでてきます。スタミナも無限では無いですし。あと強化してもあまり強くなってる実感が湧きにくいという点も微妙。 2、ひま 実際の戦闘中にすることがたまにくるスキルの選択のみです。ひまです。タワーディフェンスはそういうものなのかも知れませんが、私がプレイしてきたものはもう少し戦略性があり自分の采配で試合の勝ち負けを左右するものでしたが、強化が足りてれば勝つし、足りてなければ負けるという試合になりやすく、あまり自分の手で勝利に導く要素が少ない気がします。普通に暇ですしモチベーションもでてきません。ましてや倍速モードも1度クリアしないと使えず、さほど速くないですし、試合時間が長すぎる。ただ、見てるだけなので余計に時の経過が長く感じる。 もう少し進めてみたいと思いますが自分は他のゲームに感じる面白さがこのゲームには感じられなかったと思います。 ともあれみなさんも1度やってみてはいかがでしょうか。もしかしたらはまるかもしれません。

3/27追記
なんだかんだステージ17までクリアしました。特権月パス(700円)も購入しました。その上で再度評価しなおすと、やっぱり微妙かなという印象です。正直ここまでくると1ステージをクリアするのにとてつもない準備期間が必要になります。課金して掃討による周回が解放されてるのでまだマシですが無課金で地道にステージを周回しなければと考えると途方に暮れます。課金パスで2倍速特典あっても1周7分弱かかります。しかも途中でスキルの選択があるので放置はできません。
最近はたまに起動して溜まったスタミナを掃討で使い切ってゲームを閉じる。この繰り返し。2、3日に1回新ステージにチャレンジするもボコされてまた周回人生に戻る。
デベロッパが回答くださってますが、
「リソースが溜まるまでに一定の時間がかかる」←その一定の時間が長すぎる&プレイヤーにどうにかできる要素が少ない
「ゲーム内メールやソーシャルチャンネル(おそらくSNS等のこと)で特典の配信がある」←ゲーム内メールはほとんどスタミナの配布。ソーシャルチャンネルの特典も勿論全て使った上で進まない。
正直改善も今のシステム上なかなか難しいのではないかと思います。ただのインフレとかになりそう。

by ジャック&そら

★★★★★
iOS

ゲーム性はいいが

現在無課金でステージ10まで進行しております。
ゲーム性は面白く楽しませていただいておりますが改善していただきたいポイントがいくつかあるので列挙します。

①プレイあたりの費用対効果が低い
掃討は無課金だと3回/1日なので、1プレイ5分ほど操作がほぼ無いゲームを周回しないと強化/ジェム獲得が出来ません。正直通常プレイは1日数回で飽きます。掃討回数を増やすまたは、相当回数上限を解除する課金(買い切り)を作っていただきたいです。スタミナはやたらプレゼントしてくれますが、上記理由によりスタミナがめちゃくちゃ余ってます(スタミナは何故かメールでめちゃくちゃくれます)

②説明が少ない
デイリー報酬で「見習い強化」「城壁強化」に使うらしいアイテムをゲットできるが、これをどう使うかが全くわからない。一定数貯めると勝手に使用されるのか?
また、1度だけスペルミサイルが上位互換のスキルに変わったが、それの発生条件が不明、特定スキルを2種開放すると現れる選択か?周回プレイで見つける面白みもあるかもしれないが、①の理由で周回する気は起きない。

③日本語の改善要望
雷系/電撃など日本語的にはほぼほぼイコール(電撃はスペル「電撃」のみを指すのかとおもいますが)のものもあり、ジェムやスキル強化の解釈が少々難しいところがある。

④プレイ中のスキル強化について
ウェーブ毎にスキルを1種類強化できますが、ゲーム難易度に比べて強化できる幅が少なすぎる。この手のゲームだと、一定以上進むと「開始時にスキルを強化」みたいなのもあるけど、そのようなもの(スキル強化回数の底上げに繋がるもの)を作って欲しい。

by あんこ太郎

★★★★
iOS

弾の命中精度が悪すぎる

①命中率は8割くらい(必中以外)
②違う魔法が同じ方向に飛ぶ
③②の結果、倒した後に複数の魔法が素通りで、無駄なクールダウンの時間が必要
④説明に略語はやめた方が良いと思う「CD(多分クールダウン)」
⑤壁が壊されてるのにそれ以外の敵を攻撃
⑥敵の進軍スピードと攻撃スピードのバランスがおかしい(攻撃スピードが遅すぎ、威力が弱い)

みんながイライラする原因はこれです。
何度も同じステージを繰り返し行い、レベルを上げないと先に進めないまさに作業ゲーです。
まずは魔法が全て同じ方向に飛ぶのだけは改良しよう。序盤で魔法を増やしても敵一体ずつしか倒せない。

by やなやり毛や早くは

★★★★★
iOS

発展途上、ゲームとして幼いが成長の余地あり

今の所は「今後の成長に期待」といったところです。 序盤からとにかくバランスが悪いように感じます。 ステージ1-5、スペルミサイル(初期魔法)の強化とローリングログ(地面を転がる範囲系)を強化し続けるしかないくらい押し寄せてきます。 かと思いきや、ステージ6からは飛ぶやつが出てきてローリングログが使えなくなります。 ステージ6をクリアすると錬金工房のようなもの(時間でアイテム生成)が解放される、と思いきやダイヤを使用しないと1枠目すら使えません。 特に思い入れがなければここら辺で離脱する人が多くなるのではと思います。 せめて戦闘がもっと楽しめればいいなとは思います。 改善点としては、WAVEが進むたびに何を強化するかランダムで選ばれた3つの強化要素から1選べますが「自分で1つ選択しランダムでさらに1つ選択される」みたいにすれば、現在の「スペルミサイル+1種」を強化するしかない状況からは脱せるかなと思います。 沢山種類があるのに選択する余地がないのは勿体無いですね。 砦の壁も横一直線じゃなく、少し湾曲させてお椀のような形にして、壁に張り付いた敵にも直線系のスキルが当たりやすいようにしてはどうかと思います。 (ローリングログをどこから出すか、壁に重なってでも手前から出すのか色々調整箇所は出てくると思いますが…) 序盤は直線系のスキルが多く、壁に張り付かれると真横に近い形に打つので奥行きが完全に死にます。 「上手くいけば、強くなれば」もっと爽快感が出てくるのでしょうが、今の作りではそこに行き着くまでにユーザーは離れると思います。 現在の総評は⭐︎3、でもいくらでも改善の余地はあると思うので期待を込めて⭐︎5です。

3/24追記
広告スキップ月パスがやや残念
戦闘2倍速も結局は「一度クリア」が必要
掃討が何度でも出来るのは良いが、デイリーとの相性が非常に悪く「スペルミサイルで○体倒す。」「スペルミサイルを○回強化する」「怪物を3000体倒す」など、掃討機能を使わずにやらないといけないことが多すぎます。
自分たちで作ったシステム同士がこんなに喧嘩してるゲームで課金継続は難しいので、一刻も早く改善が必要だと思います。

by 斜め上35度

★★★★
iOS

面白いけどチュートリアルが少なすぎる

面白いです。ステージが上がると敵が凄まじく固くなりますが、ローグライクなのでこんなもんでしょう。

スキルの組み合わせや派生は、説明が無くても、まあちょっと不親切ですが、自分で解明していく楽しさもあります。

でも!!!!
1.炎系の定義が無い!→爆破ダメージは炎系に入る?など。
2.ジェムの合成前と合成後の説明が無いので、持っていたジェムが全く違う性能のジェムになってしまい、ステージクリアが困難になる、など、致命的に説明が不足しています。

後者は普通にこのゲームをやめようとさえ思ってしまうほど酷い。今まで楽勝だったステージが何回やってもクリアできなくなりました。

私は色んなゲームを知っているので踏みとどまれていますが、スマホゲームをやっている層は、ゲームシステムの説明がなさすぎて、やめてしまうのではないでしょうか。

面白いので末永く続いて欲しいです。

あと、盗用広告やめませんか?NARUTOの万華鏡写輪眼や輪廻眼を使って広告を打つの。

せっかく面白いのに、「ああ、このゲームはメジャーなコンテンツを盗用するような会社が出してるんだな」と見る人に良くない印象を与えると思います。事実、私は最初に見た広告からこのアプリを入れましたが、別の広告を見て幻滅しました。

どうか、ゲームの面白さを前面に押し出した広告を打ってください。

もう一度言いますが、このゲーム、めっちゃ面白いです。

by 亀愛好家

★★★★★
iOS

いっそマイセット式にして

いっそのこと獲得スキルをマイセット式にして、 スキルを選択せず自動周回できるようにしたら、放置できるし毎日できる。 ……毎日同じレベル行って強くして新しいレベルに挑戦し続けるだと底が浅い。短い寿命のゲーム。 ……新しいレベルだけスキル選択しプレイで、クリア済みのレベルは自動で良い気が。 ……自動クリア機能あるけど500円ワンコイン課金で、最速クリアタイムのクリア回数指定でアプリ起動してなくてもクリアしてくれたら売れるよ。 ……スピード倍速が最初からつけて欲しい。広告視聴で30分くらい解放してほしい。クリア済みの倍速にしても遅すぎる。3倍や4倍は頼むよ!
……もはや買い切りアプリでよくない?800円くらいでさ。

by TOSHIBAINU

★★★★★
iOS

コツコツやるしかない

無課金なら本当に同じステージをコツコツやるしかない
広告を見てもコインが足りないし、アイテムも足りない
やっとレベルを上げても爽快感が全くなく 1つステージをクリアしても次のステージでまた詰まる
ステージ中はほぼ画面を眺めているだけパワーアップの時に欲しいスキルを選択するときだけワンタップ、未クリアステージなら約5〜6分の作業 この間は放置も出来ない
通常時に放置しても7時間ごとに少しのコインとアイテムを貰えるだけなのでほぼ無意味

コイン、アイテム、ステージのバランスをもう少し良くして、クリアしたステージは2倍〜3倍で遊ばせて欲しい
まぁ全ては課金すれば解決することなのかもしれませんが、課金しても爽快感が味わえるとは思えません

by ハッピーあき

★★★★★
iOS

バランス悪い

ゲーム自体は爽快感もあって面白い。

ただ、現状初期魔法のスペルミサイル以外の魔法が使い物にならなすぎる。レベルを上げてもみたけど、明らかにただの火力不足で、遊びでちょっと使ってみると普通クリアできるステージすら序盤で詰むレベルで使い道が無い。

初期魔法で、爆破、弾数、貫通少しで大体なんとかなるので、そこに至る前の序盤を乗り切るために火球のレベル1が少し使えるくらい。

いろんな効果の魔法があったり、強い組み合わせを模索したり、育成したりする楽しみが基本設計としてあるんだと思いますが、スペルミサイルでワンパターン以外することないんで、すぐ飽きる。

by 寝る子_:(´ཀ`」 ∠):

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

いっそマイセット式にして

いっそのこと獲得スキルをマイセット式にして、
スキルを選択せず自動周回できるようにしたら、放置できるし毎日できる。
……毎日同じレベル行って強くして新しいレベルに挑戦し続けるだと底が浅い。短い寿命のゲーム。
……新しいレベルだけスキル選択しプレイで、クリア済みのレベルは自動で良い気が。
……自動クリア機能あるけど500円ワンコイン課金で、最速クリアタイムのクリア回数指定でアプリ起動してなくてもクリアしてくれたら売れるよ。
……スピード倍速が最初からつけて欲しい。広告視聴で30分くらい解放してほしい。クリア済みの倍速にしても遅すぎる。3倍や4倍は頼むよ!

by TOSHIBAINU

★★★★★
iOS

悪くはないが、良くもない

現時点では、ダダサバイバーとタワーディフェンスを合わせた目新しいゲームのように思えるが、それだけ。
プレイ中のスキル強化も20回しかできないため、スキルを幅広く強くして一掃する、というような事はできないのが残念。根気よく装備とスキルをレベルアップさせれば、ステージクリアはできるようにはなるが、メダルも全然足りない。
「掃討」という、一度クリアしたステージをスタミナ消費して簡易的にクリアする方法もあるが、それさえも課金しなければ3回までしかできないので、一度クリアしたステージを何度もただ、脳死状態で続けるしかない。
そこに爽快感があれば、ステージのマラソンも楽しいのかもしれないが、現状ではそれを感じられない。
少し改善すれば良ゲーになるとは思う、期待を込めて星3

by なんでもいい

★★★★★
iOS

キャラ解放は課金のみ

日本でリリースされたのは後なのか昨年のクリスマススキンが表示されたり春節のアイコンの枠などリリース記念(日本)のキャラなどないんだなと。イベント限定と謳っていますがイベントと言うより期間限定でキャラスキン販売(課金のみ)高くても無料ジェムで解放とか全くないので無課金だと楽しめないかも。細々な課金要素(回数アップ、CMキャンセルなど)多くて残念。ゲーム自体は最初はいいけどずっと眺めるだけでつまらくなるので。倍速と言っても遅いので個人的にはあまりおすすめしないです(動画見ながらでも逐一選ばないといけないので面倒かも?)

by くまたん2

★★★★
iOS

UIなど改善して欲しい点多いが意外にハマる

色々考えながらやると面白くハマってるけど、良くわからない要素が多くて改善がされるともっとハマれる様な気がする

改善要望
◯スタミナ回復の時間が記載欲しい
◯ジェムの効果などでスキルダメージのスキルって何が対象?とか良くわからない部分がある説明が欲しい
◯ストアのSS見ると魔法合成の閲覧してるがゲーム内に見当たらないなど
◯ステージが進むと新要素が解放は解るが今は気がつくと良くわからん所に何か良くわからん物が増えてる何これ?状態が凄い、物によってはいつ解放されますで初めから表記があった方が良いのでは?
◯難易度の上がり方が急過ぎて壁に当たるのが早い、壁を越える為の自身強化が課金しないと緩やかなんでスタミナ分掃討するしか無く虚無期間が長い
◯魔法に使ったリソースのリセットが欲しい、石消費のデメリット有りで良い

細かい事あげると色々あるが現状上げたものは何かしらの改善が欲しい

by カーボン2012

★★★★★
iOS

スルメゲーだと思います。

無課金で行こうと思ってましたが、広告スキップ機能の月課金だけしました💦
現在ステージ10、魔石の編成を考えたり、スキルを上げていくことで、絶対無理やん!と思うステージもノーダメでクリア出来た時は嬉しいものです。
プレイ中にhero𓏸𓏸さんがレジェンドを取得しました!絶世を~、ミスを~などなどアナウンスされてますが、まだそのレベルは一度も入手してないので、手に入れてみたいです。
掃討はポチるだけで良いのですが、1プレイが少し時間がかかります。一度クリアすれば2倍速が解放されます。
私は基本、家事の片手間や、トレッドミル中に良くしてます。非常に面白いです。

by rv1mmmanm

★★★★★
iOS

攻撃する方向を自分で決めたい

ゲーム自体は楽しい

ただ悪い点
遠距離攻撃の敵が出てきた時に、近距離攻撃の敵が城の両端で城を攻撃してるにも関わらず、その敵を無視して遠距離攻撃の敵ばかりを狙うせいで敵の数を減らせず、みるみる城を削られてしまう。
正直ストレスが溜まって仕方ない。

改善として
①攻撃する方向を自分で決めれるようにする。
②遠距離・近距離どちらを優先して倒すかなどの設定をできるようにする。
など素人の意見だがこのような要素を追加して欲しい。

by ばつてんぐ

★★★★★
iOS

面白いけどレベル上げがしんどい

事前登録をしリリース日からプレイさせてもらってステージ10ぐらいまでやっています。

内容はダダサバイバーとほぼ似てるゲームで違いはただ移動しないだけですね。

最初の頃は簡単で面白いと思っていたのですがステージ3あたりから上のステージクリアのための育成とかが目立つようになっていきそれがとてもしんどくなっていきます。

地道な装備スキル強化の育成が苦手な方にはあまりおすすめできるゲームではありませんね。

楽にプレイするアドバイスで
初めてやる方にはスペルミサイルをとりあえず強化しまくればステージ8までは楽々プレイできますよ!

by スペルミサイルでなんとかなる

★★★★
iOS

ただ眺めてるだけ

ヴァンサバライクなシステムだけど、キャラを動かせるわけでもなくプレイヤースキルは何も反映されない
せめてスキルの配置、タップでターゲットなど出来ればよかったかも
UIも画面も安っぽくてホーム画面初めて見た時すごくガッカリした
こんな何もしないならきのこ伝説みたく放置ゲーにすれなよかったのに

by まみむめもめむみま

★★★★
iOS

シンプルで良いが周回機能の充実を

リリースおめでとうございます。

広告で見かけて始めてみたのですが、絵柄がかわいく、ゲーム性もシンプルで遊びやすいです。

ただ、ゲームの難易度が少し高い印象です。
例えば、ステージ4をノーダメでクリアできても、次のステージ5で負けてしまう…といった具合です。
現在ステージ10まで進めてみましたが、圧倒的な火力不足に悩まされています。

しかし、魔法をレベルアップしようにも、アップグレードにかかるゴールドが高すぎて周回を余儀なくされています。しかし、掃討機能は無課金では回数制限があり、6〜8分のステージを何周もしなければなりません。

掃討機能をパス制にするのは良しとしても、せめて無課金でも1日に3〜5回、欲を言えば10回、掃討機能を使えるようにしてほしいです。
もしくは、アップグレード費用をより安くしてほしいです。1周150〜160ゴールドに対して、魔法を4→5にあげる費用が各2500ゴールドは高すぎると感じました。

色々な種類の魔法を使いたいのに、アップグレード費用が高すぎて数を絞らないといけなくなっています。
ゲーム外のところでストレスがかかってしまうのはもったいないかと思います。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

by lてばさきl

★★★★★
iOS

びみょーかも、、、

1、難易度が高すぎる
私が甘い汁を吸ってきただけなのかもしれませんが、こういうゲームは最初の数ステージはサクサク進むものだと思ってました。が、しかし、ちゃんと強化しないと3ステージ目で普通に失敗します。その後も1度クリアしたステージを周回しないと進めないステージばかりで少し面倒という感情がでてきます。スタミナも無限では無いですし。あと強化してもあまり強くなってる実感が湧きにくいという点も微妙。

2、ひま
実際の戦闘中にすることがたまにくるスキルの選択のみです。ひまです。タワーディフェンスはそういうものなのかも知れませんが、私がプレイしてきたものはもう少し戦略性があり自分の采配で試合の勝ち負けを左右するものでしたが、強化が足りてれば勝つし、足りてなければ負けるという試合になりやすく、あまり自分の手で勝利に導く要素が少ない気がします。普通に暇ですしモチベーションもでてきません。ましてや倍速モードも1度クリアしないと使えず、さほど速くないですし、試合時間が長すぎる。ただ、見てるだけなので余計に時の経過が長く感じる。

もう少し進めてみたいと思いますが自分は他のゲームに感じる面白さがこのゲームには感じられなかったと思います。
ともあれみなさんも1度やってみてはいかがでしょうか。もしかしたらはまるかもしれません。

by ジャック&そら

★★★★★
iOS

防衛系

よくあるやつ。
事前登録報酬でスタミナたっぷり貰えるからしばらくはひたすら周回できる。

ただ毎回初動が弱すぎて倒すのに時間かかるからイラつく人はいるかも。課金勢はしらん。
特に今の時代、倍速で動画みてるような世代には到底耐えられんやろな。
そのくらい暇というか、ちまちまチクチクをただ見てるだけの時間がとても多い。

爽快感なんてのはスキルが揃ったウェーブ終盤辺りの少ししかなく序盤/中盤はずっと地味。

あとスキル同士のシナジーが見れる図鑑のような一覧が見当たらないからその辺も不親切よな。モンスターの図鑑なんかよりよっぽど需要あるやろ。ここの運営はズレとるな。

課金するならドブ捨ての精神でやってね

by (๑>)

★★★★
iOS

ダダサバイバーやらのアレ

ダダサバイバーやらこの手のアプリ特有のゲームクオリティと課金要素が見合ってないアレ。

アプリ内で貰える無料石は微々たるものなので、無課金ではガチャはほとんど引けず序盤から課金前提の難易度になっている。
課金石もまあ割高割高、よくもまあミニゲームレベルのアプリで金を搾り取ろうとするもんだ。

by 猫狐v2

★★★★
PR

★★★★★
iOS

AIがゴミ

自動攻撃ゲームなのに、攻撃されてる端っこのモンスターを認識しないのか攻撃しないため永遠HPを削られる
分裂が来ないととりあえず猛攻に耐えられない
火力アップと状態アップのバランスが悪い。
お金の効率が圧倒的に悪い

by ちよびしょうゆ

★★★★★
iOS

発展途上、ゲームとして幼いが成長の余地あり

今の所は「今後の成長に期待」といったところです。
序盤からとにかくバランスが悪いように感じます。
ステージ1-5、スペルミサイル(初期魔法)の強化とローリングログ(地面を転がる範囲系)を強化し続けるしかないくらい押し寄せてきます。
かと思いきや、ステージ6からは飛ぶやつが出てきてローリングログが使えなくなります。

ステージ6をクリアすると錬金工房のようなもの(時間でアイテム生成)が解放される、と思いきやダイヤを使用しないと1枠目すら使えません。
特に思い入れがなければここら辺で離脱する人が多くなるのではと思います。

せめて戦闘がもっと楽しめればいいなとは思います。
改善点としては、WAVEが進むたびに何を強化するかランダムで選ばれた3つの強化要素から1選べますが「自分で1つ選択しランダムでさらに1つ選択される」みたいにすれば、現在の「スペルミサイル+1種」を強化するしかない状況からは脱せるかなと思います。
沢山種類があるのに選択する余地がないのは勿体無いですね。

砦の壁も横一直線じゃなく、少し湾曲させてお椀のような形にして、壁に張り付いた敵にも直線系のスキルが当たりやすいようにしてはどうかと思います。
(ローリングログをどこから出すか、壁に重なってでも手前から出すのか色々調整箇所は出てくると思いますが…)
序盤は直線系のスキルが多く、壁に張り付かれると真横に近い形に打つので奥行きが完全に死にます。

「上手くいけば、強くなれば」もっと爽快感が出てくるのでしょうが、今の作りではそこに行き着くまでにユーザーは離れると思います。

現在の総評は⭐︎3、でもいくらでも改善の余地はあると思うので期待を込めて⭐︎5です。

by 斜め上35度

★★★★
iOS

スタミナ回復時間がわからないetc

面白いけど細かいところが気になりました

☆あと何分でスタミナ回復できるのかわからない
☆説明文等開いたときに×をタップしないと消えなかったり、画面外タッチで消えてくれたり統一性がない(画面外タッチで消えて欲しい)
☆10連続ガチャでも割安にならない

by ☆かっしー☆

★★★★
iOS

碌でもない

低クオリティーの割にすぐ広告広告課金課金と即アンインストールレベル。
今時珍しくインストール後10連を一度も回せないほど全然石配布しないし、よくある掃討機能ですら月額で課金しないといけない。
このゲームに課金する気は全くないのでアンインストールします。

by † 紅 †

★★★★
iOS

スタミナが回復するまでの時間が長すぎる

ステージ後まで完全にクリアした感想
スタミナは回復するまでの時間は表示されるようにしたほうがいい。
ステージを攻略した際の報酬がしょぼすぎる。
ジェムを一括で装備できるようにしてほしい。
スタミナの最大値を増やす、または増やせるようにしてほしい。

by 最近の方

★★★★★
iOS

広告詐欺はもう流行らんよ

Tiktok広告見て予約してみたけど、やっぱりダメ。爽快感のかけらもない。よくこんなゲームに大量の広告使ったね。stage一つ一つ長いし。広告のゲームを遊ばせてくれ笑 マーケ担当もこんなくだらない詐欺広告に人生の大事な時間使うのやめよう 搾取されてるだけだぞ 解散

by Kapibkk

★★★★
iOS

オススメしません。ソロプレイなのに序盤から課金前提です。

タワーディフェンスです。ゲーム性としてはヴァンサバやダダサバイバーのように、敵を一定数倒すとレベルアップにより自身を強化できるシステムです。またゲーム内通貨や課金によってスキル自体も強化できます。

が、3つ目のステージにしてレベルアップ時の強化を行っても高確率で2~3分後にはゲームオーバーになります。恐らく課金してスキル自体を強化しないとクリアが難しい難易度に設定されているのかと思いますが、ゲームシステムを理解し始めたくらいの3ステージ目でこれです。序盤なのでなんの拡張性もないです。ゲームスピードも遅いので「あ、なんか負けそう」と思ってから2分後くらいじっと画面を眺めてやっと敗北できます。ゲームしてるというより動きが少ない白黒の画面を眺めるアニメーションとして捉えた方が認識の齟齬は少ないです。

オススメしません。

by エリンギ名札体

★★★★
iOS

感想

最初の方はまー楽しいんですけどステージ5くらいから敵が強くなるしスタミナはすぐ無くなるしあと予約特典?貰ったんですけどガチャ1、2回しかできません笑笑いいのもでず笑ってました笑笑
ミッションも少なくろくな報酬じゃないため
課金を促しているようにしか思いませんでした、
もっと直すところはあると思います。
イベントもくると思いますがガッカリしないような報酬があることを願っています🙂

by ネイマールと

★★★★
iOS

おかしい

初回から難易度設定をミスってます。ステータスアップもカツカツなお”かつ”装備もわかりずらいし、4ステージ目以降の難易度が上がりすぎて課金を誘導しているようにしか思えません。ステージクリアの報酬も良くないし、リリースした直後とはいえさすがに難易度をどうにかした方がいいのでは?

by えほうなの

★★★★
iOS

完全オートかよ

戦い方は違えど、スキルを取得していくシステムはダダサバイバーみたいな感じ。
そこはいいとしても、肝心の戦い方が完全オートじゃん。
どの方向に技を撃つとか、タイミングだとかそういうマニュアル操作はないのか?・・・
ダダサバイバーで例えるなら、キャラを動かせずその場固定で、近づいた敵を勝手に狙って勝手に経験値貰うイメージ。唯一の手動は3つの中からどのスキルを取得するか。
とても残念です。

by sgkx2000

閉じる

レビューを検索する