みんなのレビュー・口コミ
安物だから仕方ないかという感じ
ゲーム性としてはまぁまぁ。
探検して、新しいアイテム手に入れてデッキ構築して行って…と、つまらないわけではない。
成長要素とかあると繰り返し遊びたくなると思うけど、まったく無い。アーティファクト一覧も、手に入れたことがあるのか無いのかわからん(表示に変化がない)。クリックして初めて未収集かどうかわかるのは不親切。
バグあり。宝箱が2回取れたりする。
一度遊べば十分かなぁ。
by ぺぺペンペン
結局ただの運ゲー
ある程度までは自身の選択で
コントロール出来るが
カードやイベントの引きが悪ければ
あっさりと死ぬ
しかも、ゼロからのやり直しなので
次もしようという気が無くなってくる
カードのアンロックが課金のみでなく
スコア累計などで出来れば
また、違ってくるのですがね。
by あたまさえてる
最も飽きが早いローグライクカード
スレスパの劣化コピー。システムはほぼ同じ、ヒーローは一種類だけ、UIは不親切、何より課金してガチャを引かないと新しいものは一切アンロックされない。
これに120円払うくらいなら、同じ価格で何時間でも遊べるパイレーツアウトローズとかダークミストあたりをインストールしましょう。
by tjmwa@
しょぼいスレイザスパイア
ゲーム性、進行方法、9割パクりと言っていいだろう。更にお粗末な日本語がプレイ意欲を削ぎ、カードの追加が追加課金方式である。
まぁ安いからこのゲームが微塵でも楽しめたらスレイザスパイア買えばいいと思う。
by tysm67
劣化
アーティファクトを手に入れた時すでに枠が埋まっていると入手時に入れ替えできない
その事について説明なし
戦闘速度が遅いので1戦闘も結構時間がかかるが
倍速なし
すでにあるシステムのコピーゲームなのにイマイチ
by 軽やかさが欲しい
後発タイトルなのに
大人しくslay the spire をプレイしましょう
カードの解禁やバフに課金が必要なのは残念な仕様
テンポも悪いuiも不親切でいいところが女の子がかわいいぐらいです
肝心のネイチャーもデッキ組みの根幹なはずなのにコロコロ変わってしまうので本当に運ゲー
by のりりり
値段相応
slay the spireライクなゲームが昨今はたくさん溢れていて自分は類似ゲームを多数やりましたがこのゲームはその中でもダントツに出来が安っぽく酷い内容になってます。
ゲームの容量が全てを物語っていますが、値段もとても安いのでそこはとても良心的な会社かと思います。
この手のゲームをやった事ない方には値段も安いので値段相応分には楽しめるかと思いますが、この手のゲームが好きで色々とやっている方には絶対におすすめはできません。
値段が良心的だったので星1という内容ではありませんが自分には星2が限界でした。
by yjっdkぎぃ
slay the spire の下位互換
タイトルの通り、本家デッキビルド系カードゲームを模して作られているが、出来はイマイチ。
差別化を測っているわけでもなく、システムのほとんどを模しているので、slay the spire(以下sts)の経験者なら、開始時点の既視感が強く、すでに半分飽きた状態に。
ステージの進行、戦闘中のテンポも悪く、やっていて疲れる印象。
スピードモードがあれば良くなるかもしれない。
値段は120円と手頃だが、アプリ内でカード解放のために課金が必要のため、stsを買うのと財布の負担もそれほど変わらない。
ただ、アプリ内課金をせずとも充分遊べるので、sts未経験者、デッキビルド系初プレイ、stsの息抜きとしてなら楽しめるかもしれない。
個人的には、最初に触れるデッキビルド系は「満月の夜」がおすすめ。120円で手も出やすく、見やすい可愛いイラストで男女問わず楽しめる良作。
本作がその選択肢に入るかは、今後のアップデート次第とも言える。
stsとは違う要素を、ぜひ展開してほしい。
可能性はあるので、期待したい。
by kuma 1