みんなのレビュー・口コミ
製品版も購入した上でのレビューです
気になる点 ・ノッチの調整が出来ない点▶1度4ノッチ入れるとNに戻すまで調整が効きません。 また、車両によって異常な電気ブレーキ(999A)がかかるものがあるのも気になります。・プレイしているとすぐにスマホが熱くなる(容量が重いから? 3機種でプレイしましたがどれでも同様) ・浮いている建物 慣れれば気になりませんが、やはり違和感は感じます。 ・車種が完全ランダムである点 ・ブレーキ緩解音などが無い点 ・一部の長時間行路▶これは本当にシンドいです。軽い気持ちでしまかぜ乗務したら1時間半以上拘束されて途中で諦めました。あくまで手軽にできるスマホゲームなので、何往復もさせる行路は避ける、又は行路表を確認出来るようにするの良いかなと感じました。 改善点ばかり挙げてしまいましたが、この手頃な価格帯でこれほどやり込めるのは大変満足度が高いです。車両、勾配による制動力の違いなど、非常に充実しています。 何よりもこの値段で奈良線全区間を遊べるのでコスパ抜群だと思います! 今後の改善および他路線のリリースを期待しています。
by むえき
はぁ…
この近鉄と少し関連してる阪急について説明します。とにかく阪急はケチです。まず、一部の皆さんがおっしゃっているように、車両の塗装がマルーン(茶色)だらけ、大阪府、京都府なのに女性車掌、女性駅員が多い、などなど嫌な点が少し多いんです。まあ、小田急の方がもっとケチですけどね。13年前に、違反やらなんちゃらで、ラッピングしたり?でも何よりもお金がかかるのはいえ、やはり高架化、もしくは地下化しないと、人身事故が防げないじゃないですか。特に気持ちが落ち込みやすい女性が自殺するために電車にはねられることが多くて僕はそれがほんっっとに嫌で、どうにかしてくれません?僕は小田急沿線ではなく、東急沿線ですけど、東急も人身事故多いですよ?そのせいで学校に遅刻したりしてほんとに嫌だ。名古屋とかそっち方面に引っ越したいぐらい。もうこんな国で生きていけないよ…。日本は哀れな国だ。
by 371系ファン
クオリティ低すぎるし編集ミスも多すぎる。
クオリティが低いのはこのゲーム…ではなくとある鉄道解説系YouTubeです。その人はね〜、いつも同じ音楽ばっかり、私鉄ばっかりでうんざり。しかもそれどころかイラストの車体と実際の台車の画像をくっつけているような感じなところが嫌です。(しかもそれが何個も出てくることがあって吐きそうですよ。)そして、編集ミスが多いのは、hiratsuka-103の名列車さんです。細かいミスどころか、とにかく重大ミスも含めて何度も何度もミスする。音声もうるさいし。こんなゴミチャンネルこの時代で生まれて初めてだ。ゲーム実況天才者ポッキーさん見よう。
by 京王ファン
意味がわかんない。(ほぼ関係ない話)
最近、時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさんって言う新作アニメが放送開始して、1話2話見たんですけど、内容が意味わからん。特に一番酷いのは、アーリャが1話で、「信じられない!死んじゃえ‼️」って暴言を吐いたとこ。そんなの1話見るだけで評価下がるに決まってんじゃん。それと、2話では闇落ちも多いし、胸ぐら掴む事も多々ある。喧嘩もするし。だからもう二度と見ません。皆さん、新作アニメではなく、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、アンパンマンなど、古いアニメを見ると良いですよ。新作アニメはまっじでゴミだから。因みにtrain drive ATSのアプリはいつでも良いので全て無料にするか、有料と無料と分けて下さいネ。
by 京王ファン
次のアプデ来たら買います。
次アプデ来たら買いますよ. ずっと今里から大阪難波の区間やってます。 それでも結構面白かった。でもアプデが少ないから買う気にならない。追加したりアプデして欲しい。 あと全然アプデされないと言ってる人へ、 この方のゲームは個人で作っています。これだけできると相当いいゲームです。値段もこれくらいですよ。平均価格。でもやっぱりこんなか高ければレビュー見て改善していくのがいいと思いますね。 でもこれでもほんとすごいですよ。 もしかしたら今頑張って作ってくれてるかも知れない。期待します。
追記:申し訳ございません
a8系を追加してほしいです
by game yuyuz
次のアプデ来たら買います。
次アプデ来たら買いますよ. ずっと今里から大阪難波の区間やってます。 それでも結構面白かった。でもアプデが少ないから買う気にならない。追加したりアプデして欲しい。 あと全然アプデされないと言ってる人へ、 この方のゲームは個人で作っています。これだけできると相当いいゲームです。値段もこれくらいですよ。平均価格。でもやっぱりこんなか高ければレビュー見て改善していくのがいいと思いますね。 でもこれでもほんとすごいですよ。 もしかしたら今頑張って作ってくれてるかも知れない。期待します。
追記:申し訳ございません
a8系を追加してほしいです
by geme Search T y
5年近く前からプレイしています!
Train Drive ATS 3についてレビューを書きます。
こちらのゲームは、近鉄奈良線を再現された運転シミュレーションゲームです。なお、運転のみで車掌や駅員のような仕様はありません。無課金でも、かなり楽しめると思いますが、早くに飽きるのではないかと思います。1500円で05:00の始発から13:02までの全ての列車を運行できるようになりますが、まずは定められた運用をクリアしない限り、運転したい運用をプレイ出来ませんのでご注意ください。
残念なところとしては、アップデートがされないところでしょうか。ほかの二作品よりも値段が倍近くします。また、アップデートすると言われてますが、一向にアップデートされる様子がありません。(なお、このゲームは2017年位のダイヤを再現されていると思います。)また、駅が設置されている区間は、近鉄奈良~阪神線(桜川)までです。しかし、大阪線や京都・橿原線、生駒線の運用も多く設定されていて運転が十分に楽しめないという点も残念です。また、近鉄奈良線は阪神なんば線と相互直通運転しているため、大半は阪神線ゆきとなっていて、全ての区間で運転も出来ないので残念です。
管理者様には、以下の点を明確にして頂きたいです。
・アップデートの進捗具合
𝕏(旧Twitter)に公式アカウントみたいなものがあるので、そちらで発信していただけたら嬉しいです。
以上になります。
無課金でも楽しめますが、特に近鉄奈良線をよく知っている方には1500円の課金をおすすめしたいです。
by 相直推し
グラフィック?に関してはほぼ完璧だと思います
唯一言いたいことがあるならば家と家の間がスッカスカになっているということですかね…設定から標準版は完全に再現して、軽量版はできるだけ家を減らして軽くすれば自由に選べて良いのではないでしょうか。 音声に関しては、音が少ないことが残念です。車内放送、ブレーキ解除音は付けて欲しいです… 効果音も大きいように思うので、設定でいじれるようにすれば良いと思います。 また、特急車両の種類や阪神車両もも増やして頂きたいです。 大変なのは重々承知しておりますが、ご検討いただけると幸いです。
by 森田湊士
2022年2月28日から追記:相変わらずインフォメーション画面が白いままで
例えば地下区間で謎の光源(太陽?)が当たってるとか、背景を含めて全般的に暗いのがちょっとって感じです。とは言え、国産のリアルな3D鉄道運転シミュレーションはこのアプリ一択という状況なので、頑張って欲しいです | こないだは動かなくてアンインストールしましたが、ダメ元でインストしてみたら無事に動きました。配線図が少し小さいのと、1列車しか運転できませんが楽しいです♪(本当は無印をAndroidでも遊びたい)
by 音魅_アカコマ電鉄
実在路線の再現を謳いにはしているが……
今までの2シリーズとは異なり、実在する鉄道路線が舞台となっている点は大きな進化です。
ただ、駅のホームに柵や看板、階段がなかったり、留置線に車止めが無かったり、踏切部分が路盤ではなくバラストのままだったりなど、グラフィックの面でかなりの手抜きか見受けられます。
また、全シナリオクリア後のフリーランモードは正直使い物になりません。線路だけ敷かれた謎の空間をひたすら走ることになります。
近鉄特有の自動放送とか付け加えて欲しいな〜とか言う以前に、ゲームとしての完成度が正直残念です。
有料アプリとしてリリースするなら、今より値段が高くなってもいいので、クオリティを保った状態でリリースしてもらいたいものです。
現状、お金を払ってダウンロードするのは前作までの2つで十分なのではないでしょうか。
by stgaagmvmu
期待を込めて4
フリーモードを全て運転しました。出庫から13:00までの全てのダイヤです。それを元に話しますと1300円の価値はありました。正直全てのダイヤを紐付けして追っかけるのはしんどかったです。今はやり切った感が勝っており満足してます。あと前にレビューで書かせて頂いたんですがしまかぜを使用して貸切車両作って頂けたようでこれも満足してます。ありがとうございました。 あとは阪神車両ですが許可取らないといけないから難しいですよね(汗)
追加)今度8月に引退する12200系を出してほしく思います。もちろん出来るだけ車両だけでなく音もリアルにしてほしいです。それなら別途課金制にしてもほしい人は課金すると思います。これからは新規車両や引退車両なども出してほしいです。500円くらいなら皆さん購入を考えるのでは?
by 鉄好き
シミュレーターとして最高。臨場感に物足りなさ。
私は大阪の人間ですのでこの作品は大変嬉しいものでした。知人のクリエイターがこの作品の良い点悪い点を指摘していたので列挙します。
良い点
シミュレーターとしての完成度や再現度の高さ。
ゲームとして楽しめるようなデフォルメもうまくしているのが非常に素晴らしいとのこと。
悪い点
臨場感とはホームに人がいない。アナウンスがない、天候や時間による景色の変化等の実は些細なことに表れるといいます。細部に命が宿ると。これがないために、無味乾燥なシミュレーター感が強くなっている。
この点は素人の私も近鉄を利用するのでわかります。
前作ではかなりこの点をクリアしていたので、わかっていらっしゃる筈だとも言っておられました。今後に期待しています。
by だいちゃん0806
改善点もあるが最高
すべてのTDAシリーズを買っていますが、3の良いところは
1.2とは違い実在路線をモデルにしているところ
モーター音がリアル
モーター音の種類が豊富
大和西大寺の作り込みが凄い
勾配、駅間が実在と一緒
ひ の と り 追 加 最 高
改善点(要望)としては
ダイヤ
時刻表とダイヤグラムが欲しいですね。1.2はあるけど3も有ればなぁと思います。
ATSについて
近鉄のATSを再現しているのはいいのですが、厳しいすぎると思います。近鉄ATSではないATSの設定もして欲しいなと思っています。
車内放送
1.2と車内放送があるのに、3だけ無いのは不自然。
阪神(なんば線)、大阪線、京都線、橿原線の雑さはサブ路線的な位置付けだと思うので妥協しますが、前者の3つを改善できればなと思います。
by 暖@くらうど
ひのとり追加で買い!簡単な改善点お読み下さい
1340円は少し高いなぁと思いましたが、ひのとり追加でコレは買わねば!と思い1、2、3フルverを全部揃えました。
走行音や外装は今までにないリアルさに驚きました。
比較的簡単に改善できそうな気になった点を挙げてみました。参考にして頂ければ幸いです。
①ACEとひのとりの警笛は近鉄通勤型の車のクラクションっぽい音を使い回していますが、ats2の京王の警笛を使った方が似てます。
②22000系のブレーキ緩解音は京王のシンバルみたいな音ではなく、近鉄シリーズ21かひのとりの音を使い回した方が似てます。
③近鉄の多くの車種では非常ブレーキをかけるとバシャッという大きな音がします。ats2の京王のブレーキ緩解音に似てますので追加しては如何でしょうか。
④カーブや停車時ですが、揺れをもう少し抑えた方がリアルです。
⑤しまかぜは「特急しまかぜ」と表示されてますが、ひのとりは「特急」としか表示されません。しまかぜと同じくひのとりも名無し特急とは料金が異なるので「特急ひのとり」と表示すべきです。
⑥トンネル内の壁と線路を少し黒っぽくして暗く見せた方がいいと思います。
⑦警笛過多。すれ違うと長い警笛で煽るのは電車でもクルマでも現実的ではない。せめて短く挨拶程度に。ホーム入線時も1、2回だけでいいと思います。
⑧発車時の駅のブザーはats2と同じ音を使ってますが、音程をいじるだけで良いので近鉄の音程にした方がリアルです。
by かまはやたなさら
スマホゲームとしては非常に高クオリティです。
近鉄奈良線(+接続路線)の午前中ダイヤを非常によく再現されていてとても楽しいです。
ですが、上り列車(大阪難波方)に乗務している時によく東花園駅の信号が変わらないバグが発生しそのまま進めなくなり悩まされています。(発生するとダイヤをリセットする羽目になります…)
あと、個人的な意見ですが阪神車両の再現は阪神電車さんにも許可を取らないといけないので難しいですが、3200系・ビスタカー等、車両のバリエーションが増やして頂ければ嬉しいです。(遊ばせて貰っている身で車両モデルの製作が大変なのは承知の上です…)
P.S.
広報部、西大寺あとすさんのアップデートが遅れている理由の動画を拝見させて頂きました。中々スタッフさんの予定が合わないようで、お疲れ様です(^^;
このご時世、色々と大変だと思いますが、開発頑張ってください。気長に待っております(´∇`)
by しいたけパンマン
過去作の方がいいよ。
このゲームがリリースされてからだいぶ経ちますが、アップデートが行われたのはたった数回。一番最新のアップデートは9ヶ月前とかなり経っています。
しかもそのアップデートで変わったのは1つのバグ修正のみ。
2年間も大きな追加コンテンツなどなくこのゲームの向上が見られません。
方向幕やホーム上の人、雨モード、夜モードなど追加すると公式が発言していたのにも関わらず全く追加されていません。
また車庫内の処理が重くなりfpsが落ちたり、その他バグなども改善される様子はないです。
フリー走行では奈良線以外の路線を走行できますが、景色もひどいし途中駅もなく中途半端。
しかも、数あるフリー走行可能な電車の大半はスタートが走行中の電車、或いは長時間車庫で待機の電車などリアリティが著しく欠けてます。
運営は昨年末にVtuberを作ってご満悦の様子。ゲームのアップデートに関する情報は丸一年ほど更新されず、さらにそのVtuberも2020年8月30日をもってSNSの更新がストップしました。(9月28日現在)
土台はいいと感じていたのにその上に何も積み重ねる気のないみたいなので正直残念。
投資する気持ちで1300円払いましたが、期待はもうしてません。払ったことに後悔はしていませんし、このクオリティに1300円払いたい方はぜひ払ってみてください。
by いっちゃんs
😩ーーーーーーー
Androidの開発も終わりましたよね。いつになったらアップデートするんですか?お金だけ巻き上げといてこれはないですよ。
最近のTwitter見ました。バーチャルユーチューバーに転身されたんですね。もう何も期待してません。
by イースターハニーパイ
改善点・要望
Train Drive ATSの初期の頃から楽しんで運転しています。
クオリティーの高さに非常に感心しています。
特に近鉄沿線は利用する機会が多く、今まで以上にやり甲斐があり、より楽しく運転しています。
しかし改善点や要望もあるので、今後反映して頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
◎改善点
・DRIVEモードのしまかぜのトータルが2500点ですが、全て運転するとトータルは1500点のようです。仮に全て0cmで停車して1500点満点を取っても、1500/2500となり、%に直すと60%しか取れないことになります。私事ですが、他のDRIVEモードは全て90%以上獲得しているので、最後のしまかぜだけ90%以上でないと見栄えが悪いです。
早急に改善していただきたいです。
◎要望
・他の方も色々なサイトでおっしゃっていますが、自動放送をつけていただきたいです。
・奈良線のクオリティーは非常に高いですが、例えば大阪線は布施駅を過ぎると、俊徳道駅や長瀬駅など車庫まで何もなく、車庫までずっと直線を走り続けるのは寂しいです。大阪線や橿原線、京都線、(阪神線)といった奈良線以外の路線もリアリティに富んだものにしていただきたいです。
・実際に近鉄を乗車していると、特に石切〜枚岡の新石切方面の景色が非常に綺麗です。その区間では90度回転してその景色を眺めながら運転できるといいなと思います。(実際にそれをするともちろん非常に危険でダメな行為ですが(笑))
by 石切〜枚岡から見た景色にはまっている人
詐欺ゲーム
みなさん、このゲームは詐欺ゲームです。
私たちは、「後からアップデートするから課金して」というのに騙されたのです。アップデートは全然しないし、不具合解消のアプデ後も不具合が解消されてないってどうなのですか?
はじめての実路線実装ということで期待していましたが、正直裏切られた気分です。
追記 レビュー書き換えられました。最悪です。
by 近鉄大好き!
ブレーキの性能修正されてGOOD
諸々書かれてますが、ATSの仕様に関して近鉄はかなりシビアですので、もともとあんなもんです。速度超過→即EB作動。信号より手前で止まる、というのも照査にあたりゃそりゃそうなりますね。
前から気になってた、ブレーキ性能修正してもらえたのはGOODです。ブレーキの段数をUPさせると、一瞬非常に強いブレーキがかかって、気持ち悪かったので有難いです。
あとは上り鶴橋駅進入時に、ガックンガックンと縦揺れする現象は直してもらいたいですね。それと全般的に横揺れも、モーション続くの長すぎですね。曲線区間終わっても、いつまでも、どんぶらこどんぶらこ、と横揺れが続くのはストレスです。
by 半ラーメン大盛り
改善点
近鉄3200系や3220系に阪神1000系、9000系が全て9820系のような車両になっています。
また、朝の非相直10両快急が必ず難波側から4+4+2の組成で来ます。4+2+4や4+2+2+2などの組成も存在しますので、改善して頂きたいです。
そこを改善して頂ければより奈良線らしくなると思います。
また、大阪線は2610系や2410系.2430系と5200系を追加して頂ければ嬉しいです。
特急車もビスタカーや12400系、22600系などを再現して下さい。
少しずつ改善してください
by 近鉄クラスター
全区間課金をした者です
スマホゲームの中ではすごく忠実に再現されています。しかし、改善点が多すぎます。 ・ブレーキ緩解音が聞けない。 ・ATSの速度制限予告があまりにも遅い。 ・速度標識が見当たらない。 ・操作ボタンを押したときの音がいちいち大きい。 ・車両はランダム?で選べない。 ・シナリオが少なすぎる。1300円の価値は無い。500円~700円程度が妥当。 ・車内放送や効果音が少ない。ドアチャイムとVVVFの音ぐらい。 ・通過駅の時刻が決まっていない。 作者さんを傷つけるつもりはありませんが、この辺りを改善していただきたく思います。今の状態では不満がかなり多いので、星2とさせていただきます。
by Googleユーザー
京王verより退化してる
良い点
・しまかぜが運転できる。
・1や2と異なり実在する路線(近鉄奈良線)が舞
台。よりリアル。
悪い点
・車内放送がない。
・速度制限が厳しすぎる。信号の前なのに非
常ブレーキがかかったり、速度オーバーし
てないのに警告音が流れる。またオーバー
した場合、制限速度まで減速するのではな
く、自動で停止して指令を待たなければな
らない。
楽しいことは楽しいが、1300円払う価値があるかと言われると微妙。今後のアップデートに期待。
by 幕張のドウグラスコスタ
2よりもレベル下がったような気が...
TD2よりも重くなり、セーブもされにくくなっています。
また、近鉄ATSは初心者からしたら
理解が難しいと思いますので、
遊び方や公式サイトに詳しく記載して頂くと、初心者の方も楽しく遊べるのではと思います。
また、一部車両のインバータ音が違ったり、車内放送が無いため、全体的な評価は下がってしまいます。
(TD1 TD2のバージョン履歴を見ると、次回のアップデートでアナウンス追加?と思われます。)
ただ、実線という点に関してはよいとおもいます。
by Kawayuu0608
次回作は是非とも“京急電鉄”でお願いします。
次回作は是非とも“京急電鉄”でお願いします。京急電鉄は品川〜羽田空港・三崎口へと都心からのアクセスも充実しており、営業速度120キロと私鉄の中では意外と早い鉄道会社です。
是非とも京急電鉄を作っていただき鮫洲付近から京急蒲田付近ならびに京急川崎付近から横浜付近を120キロで運転(走行)したいです!!!
新しくなった京急蒲田駅、1番線〜6番線をフル活用していただけるとうれしいです。
また、車掌の機能(ドアの開閉)が可能だともっと楽しくなるかなと思います!
どうか宜しくお願い致します!!!
期待しております。
by 京急大好き人間
期待を裏切らない良作
今作もTDは進化していました。連結作業の追加、実際のダイヤの忠実な再現(快速急行の菖蒲池停車まで…!)など、本当にやっていて楽しいです。
値段について。
これまでの作品より高くなっていますが、それでも割高だとは思いませんでした。
iPhoneでこれだけハイクオリティのゲームが遊べるなら、十分です。
PC用のゲームとは比較対象になりません。
また、アップデートによる更新も期待できます。ダイヤ改正・新車種登場など、長い間飽きずに楽しむことができます。
最後に、個人的な要望を。
・登場車種が増えたので仕方ないのかもしれませんが、メモリ使用量が多すぎです… シナリオの途中でアプリを閉じて、その後開くと、いつもセーブに失敗しています。ぶっ通しでやればいいんでしょうが、最後のシナリオを休み無しでやるのは相当キツかったです。なんとか修正をお願いします。
・近鉄ATSに関しての詳しい説明が欲しいです。初見では速度照査のシステム等が相当難解だと思います。公式サイトなどでまとめて頂けると助かります。
・前作にはあった速度制限標識は、今作では置かないのでしょうか?ATSの仕様上、どこから制限区間が始まるかは結構重要に感じました。(制限区間開始地点を見誤ってATS作動とか…)できれば置いて欲しいです。
ここまで長々と書きましたが、良作には変わりありません!本当に面白いです!
(追記:11/12)修正ありがとうございます!
チョッパ車でも問題なく運転できるようになりました。また、しれっと(笑)再開閉動作も追加されています!
by のるるんのるるんのるるんのるるん