みんなのレビュー・口コミ
タワーディフェンス系のゲームとしては相変わらずこのシリーズは面白い
今作はほぼすべてのマップでゴールを複数箇所配置しておりタワー強化だけでは攻略できないプレイヤーの操作を要する部分もあり攻略のしがいもある だが相変わらず追加シナリオの一部ボスはタワーを破壊したり画面を見えなくするという正攻法ではない手段で難易度を上げている。 (RPGで言えば回避不能な強制的キャラロストである) そのため追加シナリオは全くもって購入の価値がない。基本シナリオだけで十分である
by アマネナルミ
爽快感なし。 過去作と比べて戦場が狭い
戦場全体を見渡せない。 敵の飛行ユニットがうざすぎ。 味方は飛行ユニットを優先攻撃しない設定になっている。 過去作や他のタワーディフェンスだと飛行ユニット優先設定。 なので飛行ユニットを攻撃できるタワー以外は無価値で、建てる意味が皆無。 総評、つまらん。
by nikoratesurato anata
今までのシリーズで一番つまらなかったです
ボリューム不足だし、難易度の上げ方が、タワーに妨害、タワーを置ける場所が少ない、初期資金が少ない、特に守る陣地がシリーズごとにどんどん増えてませんか?そのウチ10カ所とか守らされるんじゃないかな? 爽快感もなくセコイ感じ 1作目が原点で頂点でした。
by ジーメール
楽しいけど
800円したゴブリンの爆弾落とすやつのタワーがあんまり強くない。もうちょい強くして欲しい。約50~100の狭い攻撃範囲は弱い。例えばもう少し攻撃範囲を広げるとか攻撃頻度をあげるとかコストが安いとか。強化してください!
by なにさんばぜろしき
どんどん劣化している
一作目から全てプレイしてきましたが、これまでで最低の出来です。
一作目、二作目の頃はタワーの個性も尖りつつ、絶妙な難易度でバランスの取れた傑作でした。
それ以降は続編が出るごとに無駄に複雑化、複数化するコースデザインと、煩わしさばかり感じるギミックが増えるばかり。
タワーの個性も3から崩壊が始まり、今作では存在意義を感じないものが非常に多い。タワーも課金要素にして濫造した結果でしょう。
メーカーには今一度初期作品に立ち返って、シンプルにタワーを使いこなす面白さを感じられる作品を作ってほしい。
by sumimibuncho
タワーに対しての扱い…
追加ステージのトール?的なステージ。
最高難易度タワーだけでは攻略不可能になってしまった…
アイテム使ってドカーンをやりたい訳じゃないのよ。
タワーディフェンスをやらしてよ…
ここからは前作と比べて今回の作品通して
①タワーの選択肢がステージ毎に5つと少ない
②タワー消す系の敵多すぎ(アイテム必須になってきてて攻略感ない)
③配置できるタワー数が少ない
④モンスター図鑑がなくなってしまった…
⑤ステージ追加課金などが1200円となったのはまだ良いけど、そこがタワーディフェンスというより限られた攻略法で行くか、タワーでなくアイテムで行くかの選択になってしまって不満
⑥スキルアップグレード関係が乏しい
色々と不満だらけだけど、前作と比べて良い所
①グラフィックの向上
②操作性の良さ
位かな…
なんかどんどん残念な方向にいってしまってるから、初代の様にシンプルにタワーとヒーローだけで色んなパターンで攻略できるようになると良いな…
by 妖怪小町
もともとゲーム好きで1日に2時間くらいテレビゲームをしていました
最近は少しの手間も面倒臭くなり、スマホならといろんなゲームアプリを試しました。 ほとんどがCMが挟まるので気分的にアプリを消してましたが、このゲームのシリーズは無料のゲームでもCMに邪魔されずに夢中にプレイしています。
by 森下大
ゲームは面白い
ゲームは面白いです。ただ過去作の方が戦略性の幅があったりタワー分岐でその場の状況に合わせて組めたのでそこを復活させて欲しい。
それと個人的な意見ですが、エンドレスコンテンツを是非追加して欲しいです
過去作は全てエンドレスコンテンツがあったので、今回はどんな物が来るかとワクワクしてましたが無くてとても残念でした
by くろまる@めろん
過去作はなぜ面白かったのか
ストーリーとかファーストに出てくる英雄につながる部分など、ニヤリとする部分もあって基本的には好きです。 ですが肝心のゲーム部分に不満が残ります。 過去の作品は「頑張ればクリアできる」方法がいくつもあった。 最初は難しくて、慣れればそこそこ簡単。だけど今回はこのタワーだけでクリアしてみようとか、課金英雄を使わずにクリアとか自分で縛りプレイができたけど、今作は「この方法以外ではクリアできない」といった感じのステージが多くて攻略の広がりがない。 タワーの総数は増えてるけど、タワー分岐がない。過去作はスタートタワーの種類こそ少ないけど、分岐があるので1ステージで使えるタワーの種類は実は今作より多かったりする。だから結局今作は1ステージで使えるタワー数は減っていて、戦略性の幅が狭くなっている。 過去のプレイヤーに対して簡単と思わせてはいけないというのは仕方ないが、難易度をあげる方向性が間違っていると言わざるを得ない。 もっとも、製作者の用意した攻略道筋を見つけるのが楽しい!と言う人であれば、このゲームの星は5つになるのかも。
追記:課金タワーと課金ヒーロー(そもそもこれが作品価格に対して高すぎる気がします)は購入していないので的外れかもしれませんが、課金要素が強力であることを前提とした作りになっているような気がします。
今回においてはとりあえず全てのステージで完全攻略しましたが、ファーストではできたアイアンを含むほぼ全てのステージで兵舎無しや単一タワーのみでの攻略などができず、「戦略タワーディフェンス」ではなく「タワーパズル」になってしまってます。
kingdomrush次回作があれば是非また購入したいですが、その時には戦略タワーディフェンスに戻ってるといいな。
by まっこうfor iPad
タワーディフェンスで課金?
ステージクリア時にジェムがもらえます、使い切りでお助けアイテムを購入出来ますが現金で買えます、そして英雄という最初から防衛している味方がいますが8割のキャラが現金でのみ購入可能です、肝心のタワーも現金でのみ買えるタワーが複数存在します
冷静に考えてもらいたいのですがまずクリア出来ないのであれば難易度を下げれば解決します、どの層に向けて販売してるのでしょう、プレイするたびに集金項目がちらついてイライラします
この手のタワーディフェンスは数多くプレイしてきましたがはっきり言います、有料アプリでこのゲームは今までの中で最悪です
まずこの値段で買い切りではないのがおかしいです、価値観はそれぞれだとは思いますがこの値段以下でボリュームがあるタワーディフェンスはアップルストアにすでに存在します
そしてゲーム内容も二番煎じもいいところ、良い言い方をすればテンプレ、これでゲーム内でも課金させようとする根性に感服します、この会社のゲームは2度と買う事はないでしょう
by なあかなら
中毒性がある面白さだというのに
生年月日を登録しなければ先に進めなくなった。
生年月日はゲーム内でコンテンツを購入する場合に確認すれば良いのではないだろうか?全員分の個人情報を無闇に取得したがる理由が分からず手をこまねいてしまう。
また、プライバシーへの同意も求められるが、個人を特定しない情報ならば明瞭簡潔にその旨記載し同意を得ればいいのでは?それ以外の個人を特定する情報を得る場合(恐らくコンテンツ購入時)は、取得する際に改めて同意を求めてほしかった。
【以前】
面白いが、appを開くと前回コピペした内容がこのアプリにペーストされた、と表示される。コピペを見られているのかと不安になった。エラー?
by α%
今までの方が面白い
キングダムラッシュは全てやりました。
今回のゲームは今までよりもグラフィックとかにこだわったのは分かるのですが、いろいろな機能が削られてて非常にやりづらい。
【前作まであって、今作に無い機能】
1、前作まではセーブデータを3つまで作ることが出来ましたが、今作は1つのみとなってます。
2、どの難易度でクリアしたか、前作までは表示されてましたが、今作ではそれが無くなりました。
3、アンサイクロペディア(敵モンスターの情報)が前作までは見れましたが、今作では初登場時に一回見ることしか出来ません。
そのため、敵がどういう条件で強くなるかなど、スクリーンショット撮ってないと分かりません。
特に2と3が削られたのが致命的です。
3が削られたので、最初からやり直してもう一回敵モンスターの情報を見たいですが、1が削られたので気軽に最初から出来ない。。
最悪です。。
by まー坊!!!!
タワー有料になったのと装備する形になったのが残念
タワー有料は買う前から魅力が感じれなかったら触れる機会がなくなる=楽しみの幅が狭まってる。前みたいな形だったら使い道無くても初期ステージとかで使って、そこである意味使い道を見いだせるといった楽しみ方も今までの魅力の一つだったように思う。 装備形式は戦闘中に色々な種類のタワーが使いたかったから。これだと最大5パターン。 明らかに前作までのほうがゲーム中の自由度は高かったかなって印象です。 ただ、今回はヒーローは強いし、グラフィック面、操作性面、ゲームバランス的な面ではでは前作以上のクオリティでできたのはとても良かったです! 特にバランス面では戦闘アイテム使わなくても全ステージ色々な組み合わせで勝てる所はとても良いと思います! 以前までは明らかにアイテムないときつかったり、終盤はパターン化しなければいけなかったりはつまらなかったので今回はとても満足です! ですので、次回は以前のようなタワーシステムに、今回のゲーム性を合わせたらもう言うこと無いくらいのゲームになると思います。
by Yusuke M
全シリーズやってみての感想
全シリーズ買いましたが、段々と残念になってきて惰性でクリアしてる感じになります。(初代のクリア時の達成感がほぼない)
難易度が丁度よく、頑張ったら課金なしでクリアできるラインに作られていたのが好感を持てていたので有料でも購入していたが、今回の作品は頑張ったらクリアできるラインではなく課金しないと無理なんで残念で萎えています。
作り手の苦労はあると思いますが、タワーやキャラが増えただけで、面白くなくなってきてるのも非常に残念。
次回作の巻き返しを期待します!
by greengraders
これまでのシリーズと同様とても面白い…んですが
プレイ妨害系で難易度を上げるステージが多いのでちょっとイラッとする場面もありました。ステージの作りや敵の能力で難易度調整してほしかったなぁ。前作までと比べてタワーを自分で選ぶシステムになりましたが、好みで楽しめるので好きです。
by C N
面白い!
全シリーズやってます。
最高です。新しい成長システムが今までとは違い、また別の面白さや達成感があります。
またインターフェイスや操作感が本当に素晴らしい。
タワーディフェンスではこれより面白いゲームはないかと思えるくらい、完成されています。
1点だけ。
タワーを売却しようとするとアプリが落ちてしまいます。
私の環境だけでしょうか?
修正と、追加要素待ってます!
by savamisso
課金はともかく
全シリーズ買いましたが、とにかくシリーズを重ねる毎につまらなくなる(初代の隠し要素、小ネタなど大好きでしたが)
課金要素は増やすが、ゲーム自体がひねりなどなくなってきてる
タワーの装備替えなどでマンネリ感消そうとしてますが、どの敵にどれが有効など分かり難く、説明読んでもどういう効果があるか分かりにくい上に敵がとにかく硬い。サポートアイテムも高価な割には使えないものばかり。
なんとかして課金させようと必死なゲームは見てて辛い
初代、2の時もいきなりアップデートで取得ポイント減らして、アイテム価格跳ね上げるような真似してますが、もう次は買わないと思います
by yuzuringo33
難易度ごとのクリア表示がない(T_T)
シリーズ全てやっているファンです。相変わらず高クオリティで素晴らしく、とても楽しいのですが、難易度ごとのクリア表示がないのがとても残念です…。
これまでのシリーズはベテランで全てクリアしていました。難しいですがちゃんとベテランでクリアした証が残るので、とても張り合いがありました。
ですが今回は、どの難易度でも変わらないため、わざわざ難しい難易度でやる必要もないかなという気持ちになってしまい、かといってノーマルだとやはり難易度的に少し物足りないです…。
これまでずっと難易度ごとのクリアでトロフィーまで用意されていたのに、今作ではどうしてわざわざその仕様をなくしてしまったのでしょうか?できれば復活させてもらえると、やり込みたいファンとしてはとても嬉しいです。
何卒ご検討頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
by komomo6
面白いです
前作、全前作より少し値段は上がってますが、その分ゲーム全体のクオリティが上がってむしろお買い得になった気がします。買って損なし、といったところです。
しかし、もう少しボスの数を増やしてくれると嬉しいです。グラフィックや音楽が豪華になるのは良いのですが、ボスが沢山いた方が僕としては楽しいので(3ステージに1体くらいがちょうどいいと思います)。
あと課金要素のことですが、課金して強いキャラやタワーを買ってしまうと、なんとなく攻略を放棄しているような気がして抵抗があるので、ステージ追加で課金させるやり方のほうがいいんじゃないかと思いました。
by さっきーーさん
エンドレスは?は?
今回はエンドレスはないの?
タワーの種類多いけどほとんど特徴ないし使えない。
カラス強すぎて笑える。
あとヒーロー近くに敵いても微動だにしなさすぎ。
ボタン反応悪すぎ。
テンポ悪すぎ。
正直今作はガッカリ。シリーズで一番駄作。
3日で飽きた。残念。。。
by 空手家テッシン
改善求む
タワー売却で落ちるバグは論外として、シリーズを追うごとに戦略性よりアイテム力押しでなんとかなるのは課金で儲けるため?
課金しなくても一部エクストラステージで課金タワーが使えるのは親切だが、、
タワー配置の面白いマップがあまりない。
タワーの組み合わせが単調になりがち。
とりあえず弓が万能すぎる。ロケットがイマイチ。足止めユニットのバリエーションは○。
元祖並みにテンポ良く絶妙のゲームバランスのステージを作ってくれ!
1ステージが長過ぎる。
by 期待を込めて酷評するファン