みんなのレビュー・口コミ
【追記】セーブと接続などを削除で新規にテストしたけど
Google Drive上にフォルダは作成されてもzipのセーブ本体が作成されず空のまま。 アプデ求む! アシスト全オフだと何故かPC版よりもリアル挙動でシビア、それが硬派でとても良い👍️ 映像はPC版最高設定より少し劣るけど、30fpsでいいならG99搭載機でも普通に遊べる(一部機種不可)。 60fpsで快適に遊ぶなら最低でもスナドラ870程度の性能が必要(XiaomiのPad6など)。 画質優先とパフォーマンス優先モードがあるので設定忘れずに(性能低いと設定不可能)。 可能であればスナドラ8 Gen2以上が望ましい(Xiaomi Pad 6S Proなど)。 内容もPC版にDLC込みで、特に劣ってる事はない。 機種依存の問題なのか、自分の環境では別端末で同期状態で遊び始めるとGoogle Driveにセーブされてるデータが上書きされて初めからになってしまうので(サポートへ問い合わせ済み)、データをコピーバックアップしてから別端末で開始して、データを削除、以前のデータを戻す、正常に続きから遊べる、こういう状態です。
by べだこきゃりー
アシスト全オフだと何故かPC版よりもリアル挙動でシビア
それが硬派でとても良い👍️ 映像はPC版最高設定より少し劣るけど、30fpsでいいならG99搭載機でも普通に遊べる(一部機種不可)。 60fpsで快適に遊ぶなら最低でもスナドラ870程度の性能が必要(XiaomiのPad6など)。 画質優先とパフォーマンス優先モードがあるので設定忘れずに(性能低いと設定不可能)。 可能であればスナドラ8 Gen2以上が望ましい(Xiaomi Pad 6S Proなど)。 内容もPC版にDLC込みで、特に劣ってる事はない。 機種依存の問題なのか、自分の環境では別端末で同期状態で遊び始めるとGoogle Driveにセーブされてるデータが上書きされて初めからになってしまうので(サポートへ問い合わせ済み)、データをコピーバックアップしてから別端末で開始して、データを削除、以前のデータを戻す、正常に続きから遊べる、こういう状態です。 【追記】久しぶりに別端末で遊んだらまったく同期できなくなった。 厳密に言えば上書きクラウドセーブ出来ていない。 アプデの悪影響? 解決策を模索中。
by べだこきゃりー
今までRR3やassoluto
racingなど、色々なスマホレースゲームをやってきましたが、このゲームが一番挙動がリアルだと思います。 おすすめの設定は、ABSとトラクションコントロールだけアシスト入れて、他のアシストは全部オフにします。すると適度にスピンをカウンターあてて回避する楽しさを得られます。本当はアシスト全部オフにしたいとこですが、操作がスマホなので厳しいです。
by K H
一部古さを感じるが、買い切り版は良ゲー。
古いタイプの典型的なフルスペックPCカーゲーのスマホ・タブレット移植版(ほぼ完全な移植)。昔のカーゲーの中では出来は良い方。制作はコードマスターなので、レーマスの先祖でもある。
元のPC版発売が2014年なので、古さを感じざるをえない車種。
最新の賢いAI(NPC)とはほど遠い敵車。
そこらを容認できるなら、かなり楽しめると思う。 因みに、以上は買切り版の話。無料版は、内容が古すぎるのに課金にした時点でダメダメだと思う。
元がフルスペックなので、古いとはいえオブジェクトの作り込みやテクスチャ等、HDを同時ダウンロードすれば、グラフィックはけっこう豪華な感じがあると思うし、昔のカーゲーライクな挙動も、それなりに今だに楽しめるのはやっぱ凄いと思う。
by MetallicAir
買い切りの良いゲームだが、さすがに古すぎる。
古いタイプの典型的なPCカーゲーのスマホ・タブレット移植版。昔のカーゲーの中では出来は良い方です。元版の制作はコードマスターなので、レーマスの先祖でもある。 PC版発売が2014年、古さを感じざるをえない車種。最新の賢いAI(NPC)とはほど遠い敵車。そこらを容認できるなら、かなり楽しめるのではないか。 因みに、以上は買切り版の話。無料版は、内容が古すぎるのに課金にした時点でダメダメやと思うわ。 以下、2020年頃の旧レビュー。 コンソールやPCのカーゲーが好きな人にとっては、他のスマホレーシングに比べると、なじみやすいかな。移植による操作の不自然さも了解できるレベルで(ジャイロ操作)、上下にフリップするマニュアルシフトの操作方法は、自分的には結構なじめた。 外部コントローラーでやると、ほぼPC版と変わらないが、 PC版を持ってる身としては、わざわざそこまでしない。基本ジャイロ操作でやる。 自分にはジャイロ以外の操作はムリだったw PC版はアーケード寄りで、イージーな部類だけど、さすがにスマホやタブレットでやると本格派な挙動に感じるのが不思議w 総じてスマホ・タブレットのカーゲーとしてもよく出来てて、段階的なアシストによってビギナーからベテランまで楽しめるように配慮されてる。もちろん高難易度(シミュレーション・プロ)の設定だとイケイケなスマホ・カーゲーしかやったことがないと、車によってはまっすぐ走るのも苦労するでしょう。 なのでRealRacingやAssolutoRacingからのステップアップ的な位置のゲームとしてなら、十分以上にヤリガイがあるんじゃないかな。 個人的には問題ない事だけど、難点もある。 ●古い機種では動作しないこと。 ●最新のクルマが出てこないこと。 ●PC版に準じてクルマの内装表現がショボすぎる。 買った後、課金で悩む必要がないのが、このゲームの最大の利点かもしれない。 良くも悪くも昔ながらのPCカーゲー。個人的には馴れ親しんだ 心地よいレース感覚でした。
by MetallicAir
完成度高いしコスパ最強
かなり完成度が高く、車の挙動もかなりリアルです。
コースや車の解像度も高くよくできています!
ただ1つ要望としてはサーキットの数を増やして欲しいという所。
RR3がスマートフォンのレースゲームでは1番勢いがあると思いますが、(それと比べるのも少し疑問点はあるが)鈴鹿やモンツァ、ル・マン、カタルーニャなどRR3にはあるサーキットでかつ、レースシーンにおいては名だたるサーキットがないことは残念に思います。
by Pochi2
お金を払ってまで買う価値マジあります
PS3の移植ゲームとかなんとかなので少し画質が悪いなとは思いますけど、操作などには問題ないので大丈夫です。スマホ用の「Backbone」を繋げたりして遊んでもみたのですが、とても操作性がよかったので、このゲームは買って正解だとほんとに思いました。(中3ヨリ)
by Y_A
素晴らしいゲームです
欠点を挙げるとするなら、難易度が体感的に超ぬるい・超難しい・鬼・神みたいな感じで、良い感じの中間がないことでしょうか。超ぬるい以外は本当のレースのように、良くも悪くも簡単に上位は取れません。 スマホでやるならギアがマニュアル操作でステアリングがスマホのジャイロセンサー操作なら、リアルで楽しいですが敵の強さはビギナー設定にしておかないと、それ以上の難易度で勝つのはかなり難しくなります。それ以上の難易度でやると、一時も気を抜けないために疲れが他のレーシングゲームの比ではありませんでした。 敵の強さをプロ設定以上にしたものに安定して勝負できる力が欲しいなら、ステアリングを、スマホのジャイロセンサー操作ではなく画面上のハンドル設定にして、ギアはオートマにすることをオススメします。 車の曲がりやすさも、ステアリング感度をオプションで自分で良い感じに設定しないと、思ったように曲がってはくれませんでした。 色々と設定を変えられる本格的なゲーム故に、スマホでプレイするにはそういった設定を自分で詮索していく必要がありました。 でもそれが一度ハマれば、本当に楽しくプレイできますよ。
by Dark Knight
面白すぎて、ほぼ毎日やってます
私は自撮り棒(三脚になる)のマウンタを別の物に交換して、ネジを緩めてティルト操作してます。 お気に入りの理由はMT操作です。フリックはグッドアイデアだと思います。アクセルを右手で践みながらシフトアップを左手(上フリック)に割り当て、ブレーキを左手で効かせながらシフトダウンを右手(下フリック)に割り当てることができ、指の動きに無駄がないです。他のゲームも真似してほしいくらいです。 さらにDisplayPort Alternate Mode対応機種であればモニターに映しながらプレイでき快適です。 あとはクロスプレイも出来たら最高でした!
by T M
このアプリは有料ですが有料の価値はあると思います
しっかりとゲーム自体が作り込まれておりかなり本格派のレースゲームです。日本語ボイスや日本語表記の直訳感はなくかなり自然に翻訳されていてそこも他のスマホゲームにはない、いいポイントです。グラフィックに関しても全体的な印象がよく軽量ながらかなりの画質を実現できています。一つ改善してほしい点は、日本語ボイスが途中で途切れてしまっている部分があり、そこさえ直せばほぼ文句なしの神ゲーです。
by Coral_-
コントローラーより操作しやすいGRID
GRIDシリーズ全て買ってるファンボーイです。ほぼ完全移植で、画質はスマホ最高峰だと思います。 思うように運転出来ない場合、アプリ設定にあるティルト操作のデッドゾーンやステアリング比例度など、細かく調整出来ます。 個人的に、コントローラーよりティルト操作の方がレースゲームに没入出来るので、オリジナルを超えている部分もあり買って良かったです。 今後もCODEMASTERSのレースゲームをスマホに移植して欲しい!
by メガネ拭き
細かいところが多く、面白い。
アクセル操作を細かくできたり、カスタムレースではレースの周回数を設定してレースすることができたり、予選などもありとても本当のレースに近いゲームであり、スマホ1のレーシングゲームだと思います‼️
車種は特別多いというわけではありませんが、色々な部類の車がたくさんあります。例えば、クラシックカーや、レーシングカー現代のスポーツカーまであります。そしてレーシングカーの中にもツーリングカー選手権の車両やGroup A、B、Cの車両、ルマンの車両もあったりとたくさんのバリエーションとそれぞれのレース形式で楽しむことができます!
ぜひプレイしてみてはどうでしょうか?❗️
by くるまでんね
再インストールしてからアクセルとブレーキが反応しなくなった
iPhone 12でプレイした時ですが、アプリを再インストールして走ろうとすると、アクセルが反応しなくなりました。 この現象は、ティルト(カスタム)設定で発生したほか、アクセルとブレーキの最大位置(アプリ設定)で最小にした場合に発生しました。 これでは走れません。 改善してほしいです。お願いします。
I started playing on my iPhone 12, but when I reinstalled the app and tried to start running, the accelerator stopped responding. This phenomenon occurred not only in the tilt (custom) setting, but also when it was minimized in the maximum position of the accelerator and brake (app setting). I can't run with this. Please improve it. Thank you!
by アスファルトファン
Σ(゚д゚;)
長文失礼致します。(iPhone11とiPad Pro 11インチでプレイ。)
流石PS3とかからの移植だけあって、グラフィックが綺麗!!
DLCも無料で遊べるし
iPhoneと同じApple ID使うとiPad版も無料でインストール出来ます!
思った程操作性は悪くないのですが、腕が疲れてくるので長時間する時はコントローラー使った方が良いかな
オンラインマルチプレイも実装されるみたいですね
今はテスト段階でいつオンライン出来るか分かりませんが…
観客が動いたり、ちゃんとプロペラ回しながら飛ぶヘリコプター、アメリカシカゴを走るCTA(電車)も動いてたり、鳥も飛んでるのが凄い!たまにワイパーも動いてたり、花火に至っては打ち上がった後の煙まで再現されてるし、しっかり背景まで作り込まれています。
ただ自分で試しましたが、iPhone SE(1世代目)等の少し古い機種はそこまで観客とかは動かないです。
それでも十分グラフィックは綺麗ですが…
車の破壊表現も凄く、ドア、フロントバンパー、スポイラー、ケーニグセグ・アゲーラRの後ろの部分が外れたりします。
派手にぶつけると大破する事もあって、その時の体にかかった負担の大きさもデータで見れます。
タイヤがバーストして火花も飛び散る事もあります。
で、レース部分は設定すれば「練習」から「予選」しそして「本番」の流れでする事も出来ます。
いきなり本番だけでもいけます。
ゲームモードはカスタムレースやタイムアタック、ドラッグレース、ドリフト、耐久レース更にはデモリション・ダービーと言う車同士をぶつけてトップを目指すモードまであります。
グラフィック設定でヌルヌル動く"パフォーマンス"(60fps)、よりヌルヌル動く"パフォーマンスプラス(120fps/iPad版のみ)、更に綺麗な表現にする"グラフィックス"(30fps)、若干グラフィックの質を下げてバッテリーをセーブする"エネルギーセーバー"(30fps)の中からどれを優先するか選べます。
自分のようにレースゲームが得意で無い方でもフラッシュバック機能があるので時間を巻き戻してミスした所をやり直す事が出来ます。
マジでこのゲームは楽しいですね! 自分的には買って損はしませんでしたね。コレは良かった!
by H.K289ERASER
基本、良ゲー。なんだけど
コンソールやPCのカーゲーが好きな人にとっては、他のスマホレーシングに比べると、なじみやすいかな。移植による操作の不自然さも了解できるレベルで(ジャイロ操作)、上下にフリップするマニュアルシフトの操作方法は、自分的には結構なじめた。
外部コントローラーでやると、ほぼPC版と変わらないが、
PC版を持ってる身としては、わざわざそこまでしない。基本ジャイロ操作でやる。
自分にはジャイロ以外の操作はムリだったw
PC版はアーケード寄りで、イージーな部類だけど、さすがにスマホやタブレットでやると本格派な挙動に感じるのが不思議w
総じてスマホ・タブレットのカーゲーとしてもよく出来てて、段階的なアシストによってビギナーからベテランまで楽しめるように配慮されてる。もちろん高難易度(シミュレーション・プロ)の設定だとイケイケなスマホ・カーゲーしかやったことがないと、車によってはまっすぐ走るのも苦労するでしょう。
なのでRealRacingやAssolutoRacingからのステップアップ的な位置のゲームとしてなら、十分以上にヤリガイがあるんじゃないかな。
個人的には問題ない事だけど、難点もある。
●古い機種では動作しないこと。
●最新のクルマが出てこないこと。
●PC版に準じてクルマの内装表現がショボすぎる。
買った後、課金で悩む必要がないのが、このゲームの最大の利点かもしれない。
良くも悪くも昔ながらのPCカーゲー。個人的には馴れ親しんだ
心地よいレース感覚でした。
by MetallicAir
基本オフラインプレイのレースゲーマーにはおすすめ。
アクセルやブレーキの踏み込み具合を調節する3dtouchを活かした秀逸な操作性は確かに革新的でしたが、iPhoneでの3dtouch廃止は確実になってしまいました。でもDualShock4がサポートされた今これはそれほど重要な問題でもなさそうです。内容はさすがコンソールからの移植ということでクオリティの高さはさすがの一言です。AIも少しダーティーな走りですが他のモバイル用のレースゲームより割とちゃんとしていて楽しいです。あとかなり重いゲームなのでバッテリーが気になりますが、バトロワゲームのように大体のバッテリー残量が表示されるのがさらにGoodです!ただ、マルチプレイ機能が実装されていないのが少し気掛かりです。AIとのレースのみではやはりやり込み要素はやはり頭打ちです。今後実装されるかもという期待を込めて星4つです。
by Flayr0481
全然良き👍
自分はReal racing3を元々やってました。でも、なんかレースゲーとして物足りないのでこのGrid autosportを購入しました。たしかにReal Racing3とかは確かにモバゲーのクオリティ的には良い、良いんだけど、考えてみ?あれはただ単にサーキットとか車種の多さ、グラフィックで釣ってるだけで、操作性は別に普通。しかも相当頑張らないと課金しないと面白くない。でもこのゲームは、3D touchがあってスロットルとブレーキの調節ができるんだよ?そんなことできるモバゲーって中々ないし、課金しないと楽しくないゴミゲーに課金するより少しお値段するけどこのゲーム買った方が良い。あと、3D touch出来なくて運営さんにあたってる輩はなんなの?3D touch対応してるかぐらいググったりすれば出てくんだろ?そんなこともわからないやつがゲームなんかやる資格ないと思うよ?
最後に運営さん、欲を言えば容量増えてもいいので追加パックとしてサーキットを追加して欲しいです。よろしくお願いします。
by とさわなたつらさと
Android 9のXperia xz Premiumでプレイしてのレビューです
グラフィックはとてもきれいですが場所によっては見づらいかもしれません。タイヤのフェードも再現していたり、エンジン音やミッションの音など細かく作り込まれています。そこそこの値段をするだけのことはありますね。ただ微妙なところは、グラフィックの設定がないことです。省電力モードにすると自動的にグラフィックも下がるようになっています。できればグラフィックの細かな設定ができるといいですね。サポート外のスマホだったので動作するか不安でしたがちゃんと動いているので安心しました。
by Googleユーザー
あともう一歩!
グラフィックとリアリティは星5ですね
惜しいのは操作性、
バトルロワイヤルゲームのように
自分で操作ボタンの位置を変えれるようになれば操作性も星5かなー
まぁこれは第2希望だけど、マシンにステッカーを貼れたり、せめてマシンの色くらいは選べるようにしてほしいな
あと難易度の割に経験値の増加量が少ない気がする
でもこのゲームの期待値高いから応援してますー
by ライスかけごはん
3Dtouchがないと面白さ半減
iPad mini5でホイール操作でプレイしてます
難易度は5段階ありビギナー、プロの2つは簡単なのですが、3段階目のエキスパートから上になると他のスマホレースゲームの様に簡単に順位を上げる事は出来無く、段違いに操作も難しくなります
予選で上位に位置づけないとラップ(周回)数を多く設定しない限りレースで勝てません
シュミレーターの位置付けなので他のスマホレースゲームより難しいです
大事なのは感度設定です
デフォルトの状態だと全くと言っていいほど操作がままならないので使用端末の設定からアプリ選択してステアリングの感度設定を変えて自分にあった感度を見つける事が先決です
気楽に遊びたい人は難易度はプロまででアシストオンのままで良いと思います
遊び尽くしたい人はその先のエキスパート以上でアシスト全オフで難しさを感じて見てください
PS3から落とし込んだだけあってグラフィックは素晴らしく2019年12月現在でもスマホレースゲームの中で一番です
もの凄く残念なの所は売り切りゲームなのでオンライン対戦ない事ですね
個人的にオンラインと3Dtouchが無い端末でもアルセル強弱が出来れば私的には⭐︎5に近い評価にしてましたね
1200円でPS3のレースゲームをスマホで出来ると思えば高いものでは無いと感じました
私はipad mini5なので3D touchが無く個人的に物凄く残念です
存分に楽しみたいのであれば3D touch必須だと感じました
総合的な評価は⭐︎3.5です
やってみる価値のあるゲームですよ
by モンチャック4S
疑心が確信に。コドマスやってくれたな!すげぇぞ!
「コンシューマー機のグラフィック」との謳い文句。
「またまたぁ〜そりゃないだろ」と、誰もが思うでしょう。かく言う私もそうでした。
衝動買いするまでは。
このゲームは「コンシューマー機のグラフィック」です!
マジで。(当方はiPadの第7世代(2019年発売)を使用しています)
もともとこのGrid Autosportというゲーム自体、私はXbox360版とPC版で結構やりこんできました。
それらと比べてもあまり遜色がありません(体感上は)。
細かいアラとかあるかもですが、そんなんどうでもいいってくらい画面綺麗(別途、無料のHDテクスチャセットを適用させる必要はある。買うと付いてきます)。
今までやったどのiOSゲームよりも映像のレベルが段違いで高いです。ハッキリいってどうやって動かしてるのか疑問ですw
YouTube でひと昔前のコンシューマー機のレースゲーム動画をHD画質で見ていて、それを自分で動かせるくらいの衝撃と思ってみて下さい。
だいたい、もともとのこのゲーム自体、作り込まれた良作ですよね。
このゲームのいい所は
・レースゲームでよくある「1位至上主義」ではない所。
最初とか自分が弱いチームだと8位が目標だったりする。
つまり、最後尾から敵車をバンバン抜いて順位をただ上げて1位まで届かせるわけではなく「中段の固まりの中、同じレベルの敵と抜きつ抜かれつ」「めっちゃ強いチームには全然勝てないが、成長して名門チームに入りゆくゆくは抜けるようになる」というリアルなモータースポーツ感を演出している。
チームメイトにリアルタイムで「もっとアグレッシブに行け!」「後ろに引っ付いているライバル車を邪魔してくれぃ!」的な指示をだせるのも、共闘してる感が強くてとても楽しい。
・NPCは結構運転が荒く、無意味にぶつかってくることもあるが、試合中にNPC同士が激しめにクラッシュしてたり、カーブを曲がり損なり砂埃を撒き散らしてコースアウトする事などが随所に見られ、それもまたリアルでいい。他のレースゲームの多くでは秀才レーサーが失敗せず整然と走っているだけで面白くもなんともないでしょ?
・自車、他車ともにぶつかるとリアルに美しくぶっ壊れます。オプションで選択すれば壊れる事で性能も落とすモードも選べます。
・車種もイベントも豊富で5つのカテゴリー(ストリート車、フォーミュラ車、耐久イベント車など)のキャリアを上げていくのが面白い。
・オプションが細かく、難易度を自由にカスタムできる。
まだまだ書ききれないのですが、他の魅力は他の方のレビューを参考にして下さい。
私のように最近iOS13でPS4やXbox oneのコントローラーを使い始めた方にも最大限おすすめします!コンシューマー時代のdlcも全部入ってこのクオリティで1220円は激安です。レースゲーム好きは絶対買うべき!
by nobitakun666
非常に面白い
元がフルプライスのゲームなので半端じゃなく豪華。
実在する車、スポンサーにコース、大量のゲームモード等々...(しかも元々DLCの要素も遊び放題)これで1200円は頭がおかしい。
挙動もしっかりツボが抑えられていて楽しいです。さじ加減を間違えればアンダーステアも出ますしタイヤもロックします。
オマケにスロットルは3Dタッチ対応でMTも可。
(若干ふわふわしていてスマホのジャイロ操作だと違和感がありますが、慣れるなり設定を弄るなりでなんとかなるはず...)
アプデでグラも超綺麗になって文句の付けようがないです。
スマホで無理やりリアルなレースゲームがやりたい方は是非買うべきです。
あとフォーミュラカーで峠攻めたい方にもオススメです
by twokaku
レース前のパドックで音が消える。
対応してもらったという方もいるみたいですが、未だに改善されていません。
メールも送信しましたが返信ももらえていないです。
アップデートが入って楽しみだったのに、アップデート以降まだプレイできていない…。
3/28追記
アップデート入りましたが、まだ音出ないです。
by まこちん.com
人を選ぶ臨場感重視のモータースポーツゲー
内容はオンラインと車両カスタマイズが削除されてしまいオフライン専用の点以外PS3版などと同等のようです。
そのため基本的にRR3のように、車を集めながらあまり速くないCOM相手にイベントをクリアしていくような、ゆるい(?)ゲームが好きな人には合わないかと。カジュアルなのを期待すると、アグレッシブな敵と思いのほかシム要素の強い挙動に困惑するでしょうし、操作性の調整にも苦労すると思います。
逆にモタスポの雰囲気や敵とのアツい駆け引きを味わうゲームとしてはスマホでも屈指のゲームだと思います。
レース前のプラクティス、予選をキッチリ走りこむような腰を据えたテンポの悪いプレイが求められますが、これも自分には臨場感の一因になってくれます。
プレイするなら是非敵の速さを中間かそれ以上に上げて没入感に浸って頂きたいです。
by 迫真NOO部
待ってました!
PC版でやってました。
3Dタッチでアクセルコントロールとかスマホ用に作りこまれてる。
6sでは荒い解像度ですが、カクツキとかはありません。7以上の画像見る限りグラは綺麗でしたので機種変しましょか…。
とりあえず初期調整に時間がかかりました。
ステア遊び0
彩度MAX
ステア比例度 アとリの間ぐらいが一番扱いやすい感じでした!
by Maru04s066