みんなのレビュー・口コミ
2歳が楽しく遊んでいます
あまり下調べもせずにインストールして使い始めましたが、結果親子共に大ハマりの優良コンテンツです!
楽しく遊んでいるうちに指先の運動が自然と上達するように思います。
1歳半ころからたまに渡して自由に遊ばせていましたが、星あつめをしているのを見て「そんなことも出来るのか〜〜〜!」と成長を見れるのが親としては楽しいです。
変な広告もないのもとても重要です。
どのステージもスモールステップで易しく、数のステージで上からフルーツがごろごろごろっと落ちてくるところにも工夫を感じました!
何よりもイラストがほんわかテイストで可愛い!安心できます!
現在2歳5ヶ月ですが色んなステージにチャレンジしたそうな意欲があったので課金いたしました。
優良なアプリをありがとうございます!これからも楽しみです。
by yukiukikiiiiiiii
2歳の娘ちゃんが夢中で遊んでます
大人しかいじってないスマホを触れて喜んでいます(笑) 15分毎に強制で休憩時間になり、1日20回の制限があるのでやり過ぎ防止仕様になっているので子供も納得してくれます。 指でなぞるのが苦手でしたが少し上手になぞれるようになってきました。
by ぷにまめこ
ひらがなやカタカナの字の練習をしたり覚えてほしいためには不十分
例えばひらがなの練習を選んでも「たまねぎ」という字と「🧅」他2つの関係のないイラストが表示を当てるというものであるが「たまねぎ」という平仮名をわからない子からしたら練習にもならない。 またわずかにひらがなを書く練習の問題もあるが、その平仮名が何か音声でもあればいいがそれもないので、本人からすればなんの字かわからないひらがなをなぞってるだけにしかならない。子どもに対しての配慮が足りない。お金返してほしい。
by ジュッセンパイヤー先輩
ぐんぐんチャレンジの [そうごう1]の⑦のドーナツの問題
ボタンを押す事しかできず、何をすれば正解なのか親でも全く分かりません。 そういった仕様なのでしょうか? 間違ったカタカナの部分を押すのかと思いましたが、押せるのは「🍩ドーナツ」全体の部分だけで 押しても何も起きません。前のページに戻ることもできません。 正解しないと次にも進めないので困っています それ以外はとてもいいアプリです。 子どもたちも喜んで使っています
by a s
課金してでもやりたい。
15分経つと目を休める時間だよと教えてくれるので3歳の子供に家事の合間などに1人でやらせてると、15分後になったら自らやめてくれるのでめちゃくちゃいいです!!
寝る前に15分やらせたり、歯磨き前に15分やらせると、目を休める時間だよの声と共に、よし寝よう!などと自分で歯磨きしに行ったりしてくれます。
とても周りにオススメできるゲームです✨
by 有澤ルミ
データが消えても全額返金はせず適当な謝罪
子どもの教育用にすごく良さそうだと思い課金しました。ある程度子どもも楽しみながら進めていました。
しかし、ある日開くとかなり前のステージに戻されており、運営会社に問い合わせるとサーバーの不具合かと。調査のため使用端末を聞かれたので回答するが、「少しお待ちください」などの返事もなく一週間放置。
やっと調査の結果の連絡がくるが、原因はいまいちわからず、前進めたデータまで戻すこともできないと。しかし返金は一カ月だけ。
上記の通り返事もせずに放置されたことを指摘すると「連絡が遅くなったことは申し訳ありません。」と凄く含みを持たせる形だけの謝罪分を送ってきました。
またクリアしても進めない症状も出ていたが、それはすぐ修正できるだろうと言ってくれたものの、修正完了報告もなく対応を終わろうとしてるので指摘すると「それは完了しております」と後出しの報告。
全額返金に応じず、また症状あったら教えてねとまだ使わせる気なのにそれは適当過ぎませんか。
上記のような杜撰な対応に強い憤りを感じたのもおり、子どもの教育上意味をなしえなかったので全額返金を主張するも頑なに一カ月分しか返金しないと回答されたので、Appleに通報させていただきました。
課金することは全くおすすめしません。
by 広告何回も見たくない
課金になりました
無料で全部使えてたけど有料になりました。
こんなんに課金はしたくない派なので課金はしません
今まで無料だったのに有料にした理由はなんでしょうね
有料から無料は大歓迎ですが、
無料から有料は最悪です
とりあえずできるのだけやらせて消します
by 012345678900000000000000000
課金制に知らない間に変わっていた
今までゲームの内容設定が全て無料だったのに、課金制に全て変わっていた。
今まで無料だったのが凄いのだけれど、急に何も知らせなく開いたら有料になっていてビックリした。
ゲーム自体は無料でできるが、その保護者用ページの設定が全て有料になっていた。
きっと自動アップデートでそうなったのだろう。ちょっと残念です😢
by みー娘2116
有料版を購入できない
Googleキッズスペースだからなのか、アプリをインストール後アプリ内ですくすくプランを始めようとしても、「このアイテムは購入することができません。ファミリーグループの管理者はこの購入を完了できません」と表示され、購入をキャンセルしましたとなり、購入できません。すごくいいアプリなので有料版が購入できず残念です。(他のアプリはアプリ内で有料版購入できたのでなぜ購入できないのか分かりません)
by Ay123Zq
素晴らしいアプリ
いつも楽しんでいます。子どもはシールを10個貼るのがたのしくてやっているので、難しい繰り下がりの引き算とかをなんどもやらせたいと思うと、一度アプリを削除して、またインストールして、シールのない状態にしています。その作業がとても時間がかかるので、アプリを削除しなくても、シールがない状態にできる機能があったらいいのになぁと思います。(初期化機能でシールがない状態) そうすると、またモチベーションをもって、繰り返し学習ができると思います。
by 夜々庫
有料になっても使います
ぴよろぐの会社なら間違いないということで試したところ本当にすばらしいです。 学びがあるゲーム内容、できたらシール、難しすぎない難易度の設定やプレイ時間の制限、など子供にとっても大人にとっても絶妙にかゆいところに手が届きます。 素晴らしいアプリですが、改善の希望も書いておきます。 ・両親のスマホとタブレットに入れて必要なタイミングで使わせているので、有料化するなら端末単位ではなくてゲームのメールアカウント単位で行なってほしい ・シールの種類が少なく不満そうなのでもっと増やしてほしい ・全ての面が完了しているマークをもう少しはっきりさせてほしい
by totty_s
無駄に有料化にされた
今まで無料でできていた部分を有料にするのではなくて、「違う問題が100種類できるようになった」とか「さらに使いやすい機能が搭載」なら課金してたかも。 でも、今まで無料でできていた部分を月額払わないとできないようにされるなんて頭の悪い金の稼ぎ方だと思う。 この有料化をきっかけに、なんならもうこのゲーム自体をやらなくなる家庭も沢山居そう。 1日20回まで??え?? 今まで無限にやっていた子がたった20回で満足できるわけがない。 一ヶ月400円。一年で4800円。 そこらへんの良い教材も買えるレベルの値段。 しかも本と違って4800円で2番目、3番目の子供に引き継ぐこともできない。するならまた4800円払わないと一年できない。 せめて「数字のセット1000円、ひらがなのセット1000円」とかで購入すれば無期限で遊べるとかならよかったのに。 有料化するにあたって無課金と課金の区別をしっかりつけたいのはわかるけど、残念で仕方ない。 課金したいとは全く持って思えません。
by ゆまゆまさん
素晴らしいです!
ほんとにこれが無料でいいのかと思うくらいです。
シールを貼るシステムも子供が喜びますし、シールの種類も選べて楽しそうにしています。
ひらがなやかたかなもまだ分からない3歳の子ですが、まちがえれば薄く文字がでてきて、それをなぞる。それでも書けなければガイドありの動画で書き順をおしえてくれます。数字の練習もまずタッチで数を数えたり、よく考えてあるなぁと感心します。15分になれば休憩しましょうとポップがでるのでやりすぎることもないです。
by かなかなとまと
素晴らしいアプリ
子どもが一番好きなアプリです。勉強がどんどんできるようになります。シールがもらえるのが嬉しいようで、モチベーションが上がります。教育系のアプリを色々入れていますが、一番おすすめです。小学生の勉強の範囲のバージョンも是非、作って欲しいです。(小学生の範囲のアプリを作って下さったら有料でも使いたいと思うと思います)
by 夜々庫
無料アプリのクオリティの高さ
5歳の娘の学びの為、タブレットでの勉強出来るようにと月額制のをお試ししましたが意外と難易度が高めで、失敗すると「あれれ?」と言われてしまうことが悲しく泣いてしまい数日で解約をした親からのレビューです。
難易度は自分で選ぶことができて、間違いをタッチしても反応がないだけで正解したことへの自信につながっています。
10ステージあり、1ステージ5問でステージをクリアする毎に20種類くらいあるシールから自分の好きなシールを貼る楽しみもあってとてもいいです。
15分やったら5分休憩時間がありますが設定も変えれるようで、何よりボリュームが多いのに無料で遊べる素晴らしさに驚きです。
わずらわしい広告も無く素晴らしいアプリなので今後も楽しく学ばさせて頂きます!
by ユウト魂
おもしろい
わたし自身のひらがなの書き順が違うことにも気づけました。
このアプリ、ひとりでも集中できるかもですが、親子で声を掛け合いながらできそうなところも魅力ですね。
子どもが わからない。。どれ? と聞いてきたとき、おとなが単刀直入答えるのではなく、ヒントを出してあげることで、楽しみ方が広がる気がしました。たとえばうちの場合、このアプリ内の ぬいぐるみ🧸 は わんわん とか くまちゃん と普段呼んでいるので、はじめは一致しなかったんです。その際、 〇〇(名前)のわんわんも、くまちゃんも、ぬいぐるみだよ〜 と声をかけたら一致しました。こんな呼び方もあるんだって、思えたみたいで嬉しそうでした。
by さくらのゆきんこ
ひらがな並び替えクイズ
文字を並び替えて言葉を作るクイズで、ドラッグして正解の場所だけ当てはまるのではなく
並べてから、OKボタンで答えを送信する形にして欲しいです。
文字の意味も理解せずに、ただ並べ替えてしまって頭に入っていく気がしません。
改善してほしいです。
by りょーぺ
無課金なのが申し訳ないくらい
線なぞりや間違い探し•形の識別などをバランスよく少しづつステップアップしてくれるし、ひらがなを覚えきれてなくても楽しめるアプリ。発達ゆっくりめの3歳前、数字は10まであ行とか行だけしかわからない我が子にはちょうどよい遊びでお勉強にもなっています。休憩時間も設けてくれるし、広告も課金もない…素晴らしい過ぎて大丈夫??と思うくらいです。
by 1705280459〜638
ログインとは?
内容は本当に申し分なく、これ無料でいいの?と言いたくなるような内容です。
しかし、スマホからiPadにデータ移行したくアカウント作成しましたが、そもそもログイン画面に行けるボタンが見当たらないです。
それについての記載も無いのもちょっと不思議。
最初っからタブレットに入れておけばよかった。
by 朔夜@猫注意報
二歳10ヶ月女の子ハマってます
音声で読み上げてくれるので、文字が読めなくてもできます。選択肢に色がついているので、色を選ぶ問題も迷わず選択してます。わかりやすく操作もしやすそうなので入れて正解です。iphoneでは画面が小さいのでiPadでやってます。指でなぞったりもあるので大きい画面の方が操作しやすそうです。
by micchi000
音が出ない…
iPadで利用していますが、音が出ません。マナーモードにもしていないし、OSも最新、他のアプリだと普通に音が出るんですが、このアプリだけは無音です。ただ、なぜかイヤホンをBluetooth接続すれば音が聞こえます。
子供がこちらで楽しくひらがなの勉強をしていましたが、利用するたびにイヤホンをさせるのも嫌なので使わなくなりました。
by だだだだだだだだだだ!
課金したいくらい素晴らしいアプリ
1〜10がやっと言えるくらいの4歳児がハマって遊んでいます。時間は無制限でやっていますが、15分とか制限かけて休憩ができる仕様なのもとてもいいと思います。
園に行く前、帰ってからでやりたいと言って進んでしているので、いつの間にか1000円までのお金が分かるようになっていました。数字の読み、お金の単位、計算がサラッとできるようになっていて感激でした。
平仮名がやっと読める4歳児でも問題を音声で読み上げてくれるシステムありがたいです。
こんなに素敵なアプリが無課金で広告なしなんて驚きです。ありがとうございます!
by カスミハルカヒカリ
わかりやすい
数字をかけるアプリを探していたところ、こちらのアプリに出会いました。
とても可愛らしいアニメで子供たちも気に入っています。
要望なんですが(笑)
問題を有料で追加される予定があれば、買い切りだとありがたいです〜何卒お願いします。
by りむよこに
3歳の子どもが毎日お風呂に入る前に、楽しみながらやっています
子どもがすぐにやり方を理解できる工夫がなされていると思いました。 きつねレベル以上の問題が今は少ないので、カタカナなどを覚えられる問題が増えると嬉しいです。 追加の問題は高額でなければ有料でも購入したいです。
by Naoya Nagano
こういうの待ってました
発達ゆっくりの子供の学習に使っています。 スモールステップでいろんな概念が学べます。スマイルゼミと併用して、弱いところはこちらのアプリで補うようにしています。 今までいろんな学習アプリを試しましたが、こちらが1番質が高いと思います。 運筆練習もバリエーション豊富でありがたいです。 月額1000円以下で、問題を増やしていただけたら、ぜひ継続したいと思います。できれば、しばらく無料でお願いします。 長短や高低、前後左右などの問題も追加していただけたら、よりよいなと感じます。
by しまひろ
楽しく遊べています
2歳の子と楽しく遊んでいます。欲を言えばタッチ判定を甘くしていただけると嬉しいです。スマホを持っている手が画面に当たったせいでタッチしても反応しなくなったり、なぞる操作のときにあと数ミリ横なのに!と思うことが結構あります
by 山下ゆゆ子