みんなのレビュー・口コミ
世界観がイイ!
現代だとよくある放置クリッカーゲーム
ただ連打によるクリック要素は序盤だけ
数字と睨めっこするだけですが世界設定が好きです
リムワールドとかの不安だらけの未来に進む雰囲気が好きな人にはたまらない世界観
英語設定、黒背景でやると賢そうに見えるので斜に構えたオタクにおすすめ
by g3158
文字ばかり、なのに病みつきになる神ゲー
PC版からの移植ゆえの視認性の難点があり、それだけネタバレ覚悟でお伝えします(特に検索したくない人用)
星図:画面左下に「空を確認する」と書かれた水色のボタンがたまに出現します。表示時間は60秒くらいです。
太陽光発電、データセンター:それぞれ牧草地、図書館のタブを開いたとき、「^」のマークが出てきます。 どちらも工房などで表記を見かけるようになったら確認してみてください。
…データセンターなんかは図書館のメインタブの横に「^」の表示を付けてくれるだけでだいぶ視認性良くなるのになあ、と思いつつ。
ちなみにゲーム内容は神です。exponential idleとかidle dyson swarmとかあたりと一緒におすすめします。 誤解を恐れずに言うと、1日5分でできる内政civです。戦闘はありません。
by Stepsmiles
面白い
ブラウザ版は昔プレイしていたが、アプリになったことを知ってインストール。
子猫の村を育てるという、いわゆる放置ゲームだが、画面がほぼ文字と数字で構成されている。
地味だけど片手間に遊ぶのにちょうど良い。
最近は割とちゃんとした日本語でできるように
なってる。
ただ数値の変動でボタンの位置がガクつく点は改善して欲しい。
by Lenny1249
楽しい
PC版はクッキークリッカー的なゲームの中では飛び抜けて面白いと思います。色んな施設やリソースが絡み合い、やれることが途切れないゲームバランス。iOS版は主にUIの問題でPC版に比べてプレイしにくいところが多々あるものの、PC版ほぼそのまま。
by ナナシさん