みんなのレビュー・口コミ
リリース当初からプレイ
継承によるスキル構成を考えるのは面白いため、偶像やつな絆のイベントだけは高評価。 しかし、決闘にランク報酬入れてきたあたりからストレス溜まるゲームと化しました。新旧キャラの格差が酷く、錬成や神装・スキル継承をもってしても埋まることが無いです。 決闘イベントの頻度も凄まじく、ランク上位に行く為には最新キャラを使えというバランスはゲームの寿命を縮めそうです。 新規ユーザーお断りの感が強い。
by 岡本卓也
課金の為に全てが台無しになっている
課金相手がどうにもならない事を除けば 楽しい要素はいろいろあるのだが それをことごとく課金が潰している なので「課金は無視して」と割り切って遊ぶのも一案だが そんな制限があっては楽しさ半減だ 普通のゲームだって 「全クリアは無理だから70%のクリアまでで楽しもう」 楽しめるわけがない
by tuuno hujita
無課金でもガチャ自体は引ける(ただし欲しいキャラクターが当たるとは言ってない)インフレゲー
最新キャラクターを引けないとシナリオをクリア出来ず辛い。 原作ゲームで好きになったキャラクターを使い続けるには最新キャラクターを犠牲にしないといけない。 ヒーローズオリジナルキャラクターの衣装変バージョンや原作ゲームで人気のあるキャラクターの衣装変バージョンを5体以上出す位なら、出てない原作ゲームキャラクターを実装してほしい。
by 松雨
好きなキャラが出てくるのは楽しいです
ただ理不尽に強すぎる敵が出てくると、対策がなく、つまらなくなる 対ユーザー戦でも特定の強すぎるキャラが出てくると必ず負けるので、つまらない その人たちがそれで楽しいなら別にいいけど、私は対戦したくない。なのでブロック機能が欲しい 私の好きなキャラたちが雑魚扱いされて負け確定の試合をするのが楽しいわけがない なんでブロック機能がないんだろう…? 穏やかに遊びたいなあ...
by ハル
初心者ですが楽しくプレイできています!
無課金でも割と無料召喚(ガチャ)がたくさん引けてキャラがどんどん集まる。スマブラで見慣れたメンバーが仲間になるとやっぱり嬉しいですね。ユニットが戦闘で力尽きてもキャラロストなんて事にはならないし、落ち着いてレベル上げもできるのでマルスやロイとかが出てくるゲームやってみたいけどシミュレーションRPGやったことないし難しそう…って人でも気軽に遊べるのでおすすめです。ソシャゲらしく序盤は適当にプレイしていてもガチャでゲットした高レアのキャラで無双していけるので、気持ちよく進めながらゲームに慣れていくことができます。しっかりプレイしていけばそのうち無視できない問題点も見えてくるかもしれませんが、今はとにかく楽しませてもらってます。
by Taishi
ガチャは酷い時と当たる時で波がある
追加専用武器や追加武器錬成はかなり良い、それらが追加される事で好きなキャラを強くさせる事も出来るし、どの様な運用方法、スキル構成にするかを考えて実際のマップで楽しむ事が出来るのは素晴らしい、星4特別チャンスの確立をもう少しあげて欲しい、運営次第で良いゲームにもなるし駄目なゲームにもなる、後一歩の所があるので星4にしました、インフレは確かに酷いけど大体育成次第でどうにかなる、星5限定キャラならぬ星3限定キャラを作ってみて欲しい、少し良いスキル(鬼神飛燕の一撃等)持たせて実装させればもっと楽しくなりそう。 過去のキャラにも強化を入れて欲しいとは思う、 超英雄の星5特別チャンスは嬉しいです。兎に角過去に追加された武器錬成を強く!そろそろ新紋章の謎の第七小隊も優遇して欲しい、新イベントの時を戻す黄金の魔女は中々どうして面白い、後はストーリー以外のマップ、戦闘bgmを好きなbgmに設定出来たら完璧、まあ、インフレは酷いとは思うけど、過去キャラも活躍させる事は出来るのは良いと思う、ただ、5回連続星3は確率操作を疑いますよ?選挙英雄出ないんですが?操作してます?
by 小川怜
行動回数が3回のユニットの登場
3マス以上離れた敵を攻撃出来るユニットの登場で……これはもう「ファイアーエムブレム」とは呼べない別ゲーになっています。戦略を練る、考えるゲームを元としてリリースされたはずのアプリでしたが…私は好きなユニットを召喚したかっただけ。それがどんどん強いユニットが出てきて弱いユニットになってしまった事がショックです。「ファイアーエムブレム」って「一度失ったキャラクターは戻らない」んじゃなかったんですか?
by 一ノ瀬瞬那
このゲームに課金するなよ?欲しい色が出ないし、お気に入りキャラ鍛えてもまともに戦えません
キャラゲーにも成れないゴミになった。運営も惰性でやっているとしか思えない。だから、プレイは非推奨。2025/8/31追記:インフレ激しくなってきたのでやらない方がいい。最新の強いキャラクターを入手しても数ヶ月で人権じゃなくなるし、お気に入りキャラクター育ててももう勝てないよ。救いはない。
by pine k
無課金で暇潰し程度で遊ぶならいいかも
個人的にガチャは最悪の部類だと思う。全然ピックアップ当たらない上にやっと当たっても個体値が有り そのキャラにとって必要な能力の数値がほぼほぼ下げられて出てくる。つまり傷がついたキャラ掴まされる。ほかはあまり知らないがこのゲーム位じゃないかなこんな嫌がらせみたいな事するゲーム。容量の無駄なのでアンインストール。さいなら
by BB黒玉
聖戦の超英雄の次はトラキア実装とはありがたい
でも、抱き合わせでヒーローズのキャラ入れるなら性能モリモリで出せば回ると思うんだけど、それをしないならせっかくの枠を各作品に渡してほしいよね。性能モリモリにすればガチャも(多少かもでも)回るんだろうから。 そしてガチャ、酷い。星4の超英雄くらい、下さいよ…。伝承(回す必要なかった…)とお茶会計80回で当たった新キャラは通常の新英雄一体のみ。このゲームのこと忘れて、ルーティンで遊ぶから別にいいけどさ…。ふぇーパスも解除するし。まあまだ続いて欲しいけど、気持ちよく課金はできない。 最後に、一つだけまともな要望。双界英雄の名前を選べるようにしてほしい。他のゲームと違って、各ユニット別のユニットなんだから、思い入れのある方を選ばせてほしい。それがだめなら、両方。ややこしくなるから無理かな。まあ仕方ない。ガチャもね。
by x p
加速してきたインフレガチャ課金促進が悪化
いまやどんな新キャラ出ても 「結局それ伝承漆黒の騎士に勝てんの?」となり 百均で山ほど買い込んだ時のレシートような誰も読まない長文スキル説明とあいまって 三すくみも意味をなさなくなり久しく HP1から減らせない伝承漆黒で溢れてます 見た瞬間リタイアした方が精神的に良いです 伝承漆黒の騎士含めて バランス壊しすぎてるキャラがあり 自分の好きな作品の好きなキャラを育てればどうにかというレベルは数年前に捨て去りました 結局この で?伝黒に勝てんの?今度の新ガチャは? となり勝てないスキルなら課金回らない からまたアホすぎる課金キャラを出す ソシャゲのダメなところが濃縮されています 10thいかないかもしれない
by Deuxでゅー
インフレが激しすぎて、面白くない
初期はどうスキルを組み合わせてキャラを強くするかでやりごたえがあった。今は強い固有積んでいるものをどれだけ集め、凸っていくかの集金ゲーム。色優位や特効などなど有って無いようなもの。まだ、回避スキルなどでダメージ軽減が出てきた頃はお気に入りキャラを凸させスキルを盛ってなんとか遊んでいた。しかし、好きなキャラでも衣装や絵師違いでキャラ印象は変わるので、過去のお気にを使い続けたいが、お気にのキャラは今や使い物にならない。大勢がインフレキャラ使っていて、肝心な闘技場などPVPでお気にを使える場所がない。初手から王手や駒の移動ルール無視、2歩OKとか、何でもありの将棋をやっている気分になってきました。
by yu go
バッテリー自体は端末の自動調整や制限をかける事により、かなり抑えられる
しかしゲームは毎回新キャラが出てきてせわしないし、ワープ移動したり簡単にやられたりでつまらない。私は可愛い、綺麗なキャラがお気に入りで集めて強くするのが好きだから、勝敗には固執しない。これが長続きする秘訣だろうか。
by DESERT PYRAMID
聖戦の超英雄の次はトラキア実装とはありがたい
でも、抱き合わせでヒーローズのキャラ入れるなら性能モリモリで出せば回ると思うんだけど、それをしないならせっかくの枠を各作品に渡してほしいよね。性能モリモリにすればガチャも(多少かもでも)回るんだろうから。 そしてガチャ、酷い。星4の超英雄くらい、下さいよ…。伝承(回す必要なかった…)とお茶会計80回で当たった新キャラは通常の新英雄一体のみ。このゲームのこと忘れて、ルーティンで遊ぶから別にいいけどさ…。ふぇーパスも解除するし。まあまだ続いて欲しいけど、気持ちよく課金はできない。 最後に、一つだけまともな要望。双界英雄の名前を選べるようにしてほしい。他のゲームと違って、各ユニット別のユニットなんだから、思い入れのある方を選ばせてほしい。それがだめなら、両方。ややこしくなるから無理かな。まあ仕方ない。ガチャもね。
by x p
久しぶりやってみたが
スキル文章長すぎ❗ 読む気も失せてまたこのゲームに入らなくて良いや(* 'ᵕ' )☆ 昔は重課金してたけどすり抜けも多く辞めたし、何より面白くなかった❗ コラボしないで頑張ってるのは凄いがそこもやる気が失せた所です❗
by どらえもん
昔は好きだったんですがね
どんどんインフレ 初手敵が隣に来て再行動? やたら固くて倒せないキャラ? 考えた奴ゲームに関わるの止めた方がいいんじゃない? FEってそんなゲームだった? FEHは別物って言うなら、それは詭弁。このゲームも初期にはそんなの居なかった。
by Googleユーザー
低評価の方々の言う様に手強いシミュレーションではないのは確かですね
ですがFEのキャラが好きでキャラゲーとして楽しむなら十分過ぎるかと、FEのキャラが好きならオススメ、FEのゲーム性が好きならオススメ出来ない、と言う感じでしょうか。 最近(2025年)インフレが超加速してきたので課金辞めました、子供カミラ辺りから怪しくて辞めるきっかけになったのは伝承漆黒の騎士です、あれは歴代最強の壊れだと思ってます、本人自体回復と高ステで倒されにくく苦手属性の壊れキャラの紋章士シグルドさえ普通に受けてきます、その上味方にも回復と反撃ダメージ増加を付与するという壊れっぷり、このせいで本来受けられるはずのキャラが受けられなくなります、大体の受けキャラは仮に倒されなくとも孤軍にしても高耐久で倒すのが無理で結果詰みます、エイリーク辺りをエンゲージしてると尚更突破するのは無理です、紋章士アイクや紋章士シグルド等の歴代の壊れが可愛く見えるレベルですよ…強くするにも限度ってもんがあります、ほぼ弱点の無い最強キャラとか出したらいけないの分かりませんかね…?
by 武蔵宮本
聖戦の超英雄の次はトラキア実装とはありがたい
でも、抱き合わせでヒーローズのキャラ入れるなら性能モリモリで出せば回ると思うんだけど、それをしないならせっかくの枠を各作品に渡してほしいよね。性能モリモリにすればガチャも(多少かもでも)回るんだろうから。 そしてガチャ、酷い。星4の超英雄くらい、下さいよ…。伝承(回す必要なかった…)とお茶会計80回で当たった新キャラは通常の新英雄一体のみ。このゲームのこと忘れて、ルーティンで遊ぶから別にいいけどさ…。ふぇーパスも解除するし。まあまだ続いて欲しいけど、気持ちよく課金はできない。 最後に、一つだけまともな要望。双界英雄の名前を選べるようにしてほしい。他のゲームと違って、各ユニット別のユニットなんだから、思い入れのある方を選ばせてほしい。それがだめなら、両方。ややこしくなるから無理かな。まあ仕方ない。ガチャもね。
by x p
ファイアーエムブレムをここ最近になって始めて、ヒーローズも3年近くプレイさせてもらってます
まず、キャラデザについては文句がないほど良いです。自分の好きな絵師さんが担当してくださっているキャラにも愛着が持てますし、キャラデザから絵師さんを見つけることもできます。また、声優さんも原作から変わらないところも嬉しいです。次にレビューでボロクソに言われているインフレについてですが、はっきり言ってそこまでインフレを感じません。もちろんぶっ壊れだと言われているキャラもいますが(子供カミラとか)、無課金の自分でも対策すれば勝てないほどではないし、自分は2年前のキャラを未だに使い続け、普通に新キャラ相手でも受けきれています。なので、レビューで勝てない勝てないと言っている人たちは、正直、実力不足またはキャラ愛が足りていないのではないかと思います。決して喧嘩を売っている訳ではなく、勝てないからといってなんでもインフレのせいにするのは間違っていると思ったので、書き込みました。個人的にはすごく大好きなゲームなので、これからも楽しくプレイできるよう、開発をよろしくお願いします。
by 凛太郎
飛空城実装でモチベが落ち
今はアビサルくらいしかモチベを見出してなかったからガチャ中止の意図なども気にも留めてなかったのだが、例のイラストレーターだったんですね。償い方(示談)も明確にしてない、某未婚偽りの結婚詐欺声優は変えないんですね?という事は、告訴されなければ犯罪ではない、と企業として考えているのですね。どういう企業か分かりました。
by 粗茶目なおじ
数年ぶりに復帰してみたかと思えばキャラインフレがすごすぎ
存続キャラでのスペックに限界がありすぎて嫌でも新キャラを使わないと攻略が困難な高難易度マップもあり。三すくみの有利不利もガン無視。遠くにいる相手のキャラが突然自キャラの目の前に飛んできてサクッと倒した後しれっと元の場所に帰る。再行動が数回できるキャラがいる。環境?今のこのゲームに環境を考えるのなんてバカバカしいです。 このゲームも変わってしまったね。
by まきまきランプル
とうの昔に破綻してるのにウマ娘と違って話題にされてません
ベストゲームに選ばれたというのにこの知名度ときたら。まあ覚醒以降アンチのじじばばは大喜びで話題にするでしょうが。インテリジェントシステムズが大したこと無かった上に、そんな運営をひたすら全肯定しまくった運営信者が迷走を助長させたせいなのか、FEがソシャゲ向きではなかったのか。中華ソシャゲみたいなキャラクターが出てきたので総選挙は来年も荒れる可能性は高そうです。まあ、運営全行程信者はペイラインは維持出来るように頑張ってカネを出し続けてください。最早ファンチにもなれない私がカネを出す義理は無いです
by ウマウマ
ガチャが3%スタートから9.50%まで確率が上がってます
ピックアップチャージはとっくに発動してるのに出ません。 伝承神階の確率まで上がってますが超英雄ガチャです。リリース日からやってますがこんなに上がったのは初めてで心が折れそうです。現在フェーパスのみで、他は一切課金を卒業しました。フェーパスのみでやってるのが唯一救いです。 去年9万で完凸した英雄も今じゃインフレの超加速により最新の無凸英雄に簡単に倒されるようになりました。課金する意味はなかったです。完凸しても新キャラのインフレで数ヶ月で使い物にならなくなります。
by Googleユーザー
世界観めっちゃくちゃ
ソシャゲの悪い部分がかなり出てて作品の中で神器を持ってたキャラよりもゲーム内での実装が遅かったという理由だけで平凡なキャラの方が優秀だったり酷い。 あとはとにかく女の子キャラクターが優遇されててガチャイベントでも 女子9割男1割とかざら。
by エスカレーター前で唐揚げを手渡しする女
ゲームバランスが完全に破綻している特定のキャラが強すぎるためそのキャラが一人存在するたけで戦術ではどうにもならず対抗できるキャラを持っていないとその一人に蹂躙されてしまう、だから闘技場などpvpではインフレキャラ+αでガチガチに固めた編成ばかりで面白味の欠片もない、UIなども酷く武器やスキルの説明文が画面狭しと表示されるのはハッキリ言ってこの上なく見ずらい、また戦闘前の 与えるダメージや受けるダメージの表示も最近ではほとんど役にたたず99表示でもダメージの増減で最終的には一桁ダメージやノーダメージなど良くあるため何の為の表示かわからなくなる、シナリオもせっかくオールスターなのにメインシナリオはオリジナルキャラのみで進行して歴代キャラはほぼ出番が無い一応はキャラ追加時に開催されるイベントはそのキャラ中心のシナリオだがどれも似たようなシナリオが多くてキャラだけすげ替えただけに感じる。
by 猫鍋
聖戦の超英雄の次はトラキア実装とはありがたい
でも、抱き合わせでヒーローズのキャラ入れるなら性能モリモリで出せば回ると思うんだけど、それをしないならせっかくの枠を各作品に渡してほしいよね。性能モリモリにすればガチャも(多少かもでも)回るんだろうから。
by x p
以前は多少のインフレもあれこれ工夫してお気に入りのキャラを鍛えて楽しんでましたが
最近では旧キャラを使うには個性をほぼ失わせてスキル総入れ替えして大体同じ様なスキル構成のキャラにしないと使い続けるのは難しく、勿論その分高級スキルを使うのでガチャを沢山回さないと駄目な羽目に。 型落ちしたお気に入りキャラより新キャラを使う方が楽で強いまでは仕方ないとしも、紋章士がでたあたりから異常な程のインフレにつぐインフレでそのガチャで登場から1月〜ほんの数ヶ月後には対策キャラが登場するので対戦コンテンツで勝つには最新キャラ引き続けないと駄目です。 試行錯誤して楽しむコンテンツが著しく減ってしまった、理不尽な程の力押しのゴリ押しゲーです。 FEシリーズが好きでキャラやイラスト、声優陣も良いのでフェーパスにまで入ってますが、段々楽しむのが辛くなってきました。 一応いまでもプレイし続けてますが。
by ヨッシー
色々不満はありますが、個人的には英雄決闘チャレンジとサバイバルが一番つまらないです
強すぎる相手が出てきて弱い者イジメを平気でするの凄くストレスが溜まるので、どうにかしてほしいです。 飛空城はインフレが凄すぎて勝てなくなり、さらにつまらなくなりました。 ストレスを溜めたい方にはおすすめのゲームです。
by セバスちゃん
飛空城ついて行けないから、お任せ7回にして6時間で終わるようにしてほしい
待たせるのやめてほしい。どうせやらないんだから。複雑すぎてキャラをどう扱えばいいのかわからない。どこからでも飛んでくるし相手は護り手でガード。なにしてるのか、なにされるのかがわからなくなる。MTGかよ(あれは分かれば楽しいと思うけど)。あと、ガチャめちゃくちゃ締めてる。考えて回さないと破産します。あまりにも悪いので熱くなって追加で回してしまい、もちろん何も出なかった。出るまで回した。追加で80くらい使ったあと、何故かいつもなのだが攻撃↓が出るのだった。絶対おかしい頻度だ。モグルド、紋章リン、エーデルガルド、新春ニーズヘッグなど、話題のキャラが初めて出るとき、やたら攻撃↓が出る。後で出たキャラほそうでもない。赤いニーズヘッグとか。いかん、切れてしまった。落ち着いてないのてあまり参考にしないで欲しい。
by x p
飛空城ついて行けないから、お任せ7回にして6時間で終わるようにしてほしい
待たせるのやめてほしい。どうせやらないんだから。複雑すぎてキャラをどう扱えばいいのかわからない。どこからでも飛んでくるし相手は護り手でガード。まだやるけどさ、なにしてるのかわからなくなる。あと、ガチャめちゃくちゃ締めてる。考えて回さないと破産します。あまりにも悪いので熱くなって追加で回してしまい、もちろん何も出なかった。出るまで回した。追加で80くらい使ったあと、何故かいつもなのだが攻撃↓が出るのだった。絶対おかしい頻度だ。モグルド、紋章リン、エーデルガルド、新春ニーズヘッグなど、話題のキャラが初めて出るとき、やたら攻撃↓が出る。後で出たキャラほそうでもない。赤いニーズヘッグとか。いかん、切れてしまった。落ち着いてないのてあまり参考にしないで欲しい。
by x p
微課金で楽しんでいます(パスやお得なパックは購入)
さくっと遊べてとても気に入っています。 ガチャは無料分でも星5が結構出るので(ピックアップが出るとは限りませんが)優しい方かと思います。 新しいスキルは確かに強いのですがすぐにもっと強いのが出ますので、好きな英雄を好きなように育てて気楽に遊んだ方がたぶん楽しいです。最近ピックアップの英雄がなかなか出なかったので初期に実装された推しの英雄に割と新しいスキルを継承させて遊んでいましたが、意外と活躍してくれて面白かったです。 アルフォンスやシャロンもミッションクリアに必須なため、他の英雄同様限界突破が出来るようになると良いですね。あとイベントの英雄の二人旅がとても好きなので、もう少し開催期間に余裕があってのんびり遊べると良いです。
by Googleユーザー
リリースした2017年の夏ガチャからやってます
課金は月額パスに加えて、月5000円程度です。 ガチャはアップデートでかなり良くなって来ていると思います。 月額パスに入れば、ではありますが、どのガチャにも10000円ほどで天井があります。 限定や新規のキャラは大体4人同時に実装されますが、天井まで引けば3人くらいは手に入るイメージです。 同ガチャ内で3回すり抜けると、ピックアップが確定するシステムもあります。 完凸(同キャラ11枚)にはとてつもないお金がかかりますが、欲しいキャラを1枚入手するのみであれば、ハードルは低めです。 インフレについては、やはり最新のキャラが強い所があります。 対抗できるのが、同キャラの他に2,3キャラに限られるパターンなどもあり、敵に出てきたら詰む場合もあります。 多対一の状況を作っても、強キャラに勝てないことは多々あります。 現環境では、ヒットアンドアウェイで削り倒す様な戦闘ができず、戦ったらどちらかが倒れます。 一人倒れればスコアが落ちるようなコンテンツが多いです。 キャラは悪くないです。全員ボイス付き、絵師も多種多様で、好みが見つかると思います。
by まーり
リリースした2017年の夏ガチャからやってます
課金は月額パスに加えて、月5000円程度です。 ガチャはアップデートでかなり良くなって来ていると思います。 月額パスに入れば、ではありますが、どのガチャにも10000円ほどで天井があります。 限定や新規のキャラは大体4人同時に実装されますが、天井まで引けば3人くらいは手に入るイメージです。 同ガチャ内で3回すり抜けると、ピックアップが確定するシステムもあります。 完凸(同キャラ11枚)にはとてつもないお金がかかりますが、欲しいキャラを1枚入手するのみであれば、ハードルは低めです。 インフレについては、やはり最新のキャラが強い所があります。 対抗できるのが、同キャラの他に2,3キャラに限られるパターンなどもあり、敵に出てきたら詰む場合もあります。 多対一の状況を作っても、強キャラに勝てないことは多々あります。 現環境では、ヒットアンドアウェイで削り倒す様な戦闘ができず、戦ったらどちらかが倒れます。 一人倒れればスコアが落ちるようなコンテンツが多いです。 キャラは悪くないです。全員ボイス付き、絵師も多種多様で、好みが見つかると思います。
by まーり
ゲームバランスが完全に破綻している特定のキャラが強すぎるためそのキャラが一人存在するたけで戦術ではどうにもならず対抗できるキャラを持っていないとその一人に蹂躙されてしまう、だから闘技場などpvpではインフレキャラ+αでガチガチに固めた編成ばかりで面白味の欠片もない、ならpvp以外は面白いのか?残念ながらNO、似たようなイベントばかりで面白く無い、メインシナリオはオリジナルキャラのみで進行して歴代キャラはほぼ出番が無い一応はキャラ追加時に開催されるイベントはそのキャラ中心のシナリオだがどれも似たようなシナリオが多くてキャラだけすげ替えただけに感じる。
by 猫鍋
軽量版もあり低スペック端末でも問題なくプレイ可能なので、気軽にインストール&サクッとプレイ出来るのは良い点
ただ最近はインフレ加速が酷すぎるので評価3→2に。飛空城や決闘などの対人コンテンツを楽しみたいならば最新キャラ以外はほぼ使い物にならない。最新キャラも1ヶ月もすれば大半は型落ちに。ガチャは良心的な方だけどインフレがとにかく早いので課金はあまりおすすめしません。対人コンテンツ以外はオートで時間かからないので、個人的にはサブゲーとして無課金でやるならば有。
by ゆうハート
最近メトジェイが実装されて思ったんですが
ネタ票にほいほいと釣られて名前もストーリーも無いモブ敵の盗賊頭実装は無いよなぁと改めて思った。ジーク困らせてたヒゲならまだしも名前もストーリーも無いモブ敵を優先とか明らかに悪手でしょ。ケンプフナーシェンメトジェイは個性というものがある敵だからわかるけど、何をモブ敵を優先してるのか。いきあたりばったりのスキルといい、この運営悪手ばっかり打ってます。
by エルル
ゲームバランスという言葉を開発が知りません
半年もすれば陳腐化する性能インフレを数年続けて馬鹿みたいな長説明文のスキルの生産を開始しました ジンバブエスキルです。過去キャラを踏み潰すことでしか環境を作れないならとっととサ終して海外で売れてるファミコンウォーズに予算回してください。
by 長濱光紀
とうの昔に破綻してるのにウマ娘のように話題にされてません
ベストゲームに選ばれたというのにこの知名度ときたら。まあ覚醒以降アンチのじじばばは大喜びで話題にするでしょうが。インテリジェントシステムズが大したこと無かった上に、そんな運営をひたすら全肯定しまくった運営信者が迷走を助長させたせいなのか、FEがソシャゲ向きではなかったのか。中華ソシャゲみたいなキャラクターが出てきたので総選挙は来年も荒れる可能性は高そうです。まあ、運営全行程信者は頑張ってカネ出してください。
by ウマウマ
あまりにインフレがひどいので2年以上続けたフェーパス解約した
マジで重課金ゲー。飛空城は廃課金専用なのでやらなくていい。対人コンテンツをガン無視すれば無課金でもやれるが、当然イベントマップはクリアできない。最新ガチャで最新インフレキャラを引かないと快適プレイは無理。三すくみはずいぶん前から機能してないのでそのつもりで。まあひとことで言えばやる価値なくなったってこと。金かけて引いたキャラがボコされるの見てられないよ
by 海馬シャッチョ
ひどすぎる ほんとうにかなしい
2章ぐらいまで配信された時にやめましたが復帰しました。
feの封印や烈火、聖戦ができるようになったので、またfehに戻りました。
データは消えてしまっていたので、新しいアカウントに。
アイクが推しです。
エンゲージの紋章アイクが出るようなので、ほしくてログボ、5部〜8部、外伝1〜50、異伝1〜5(ハードルナ含め)までのオーブぜんぶアイクPUに注ぎましたが、エリンシア4匹、エンブラ2匹とかほんとに意味わかんないです。
アイク1体も出てません。なんでですか?
普通におかしくないですか?
なんで被ったキャラ省けるようにできないんでしょうか。
てかなんでアイクのPUなのに他の女が混じってるの理解できないほんとに無理。
しかも赤がない時に適当に選んだら、ニノ、ベレスまで来て確率UPリセットされます。
毎日がんばってコツコツストーリーを楽しみながらしていましたが、5章からオーブ集めるためもう楽しめなくなってストーリー全部スキップしてました。気づいたらザカリア裸になって死んでるし。
天井は課金者のみとか気分悪いし、こんな微妙なゲームにお金使いたくないから天井超えても結局エリンシア4匹出てほんとに意味不明です。
ため息が出ます。
被ったの省けないのほんとうに気分悪いです。
なんなの?ほんと。マジ無理。
聖戦、封印、烈火、蒼炎、暁、覚醒、if、風花雪月、エンゲージと楽しんでましたが、fehはこの仕様が好きになれません。
アイクが出なかったらもうやめようと思います。
今更ファーパス買っても天井超えて使った分もったいないし…
任天堂ははやく聖魔とかifのインキンとか蒼炎暁エコーズをSwitchに移植するべき。
アイク出ないのほんとうに気分悪いです。
なにより赤6匹の女被ってアイクだけ出ないのほんとに意味不明。
このゲーム嫌いです。
by 魔女の雷撃
時間に縛られず推しを極められるソシャゲ
サービス開始日からプレイしています。
ガチャ限定の高レアキャラの10凸(いわゆる限界突破の最大値)も所持していたりするため、初期から現在まで、ある程度プレイした人の目線でお話できると思います。
まず、このゲームの1番の魅力は”やりたい時にやれる”があります。SRPGのジャンルの都合もありますが、リアルタイム操作は「英雄決闘」系のコンテンツのみです。
2時間限定で出現中!みたいなコンテンツもなく、基本的に日時更新で変わるのが多いため、時間帯にも縛られません。
そのためお昼休み・寝る前など好きなタイミングでプレイすることが出来ます。
また、スタミナ回復ドリンクの配布量も多く、スタミナ回復したからやらなきゃ!となるシーンがありません。自分は900個くらい余ってます。スタミナに困らないのは気楽にプレイできるいい要素だと思います。
そして、2つ目の魅力に”育成の自由度”があります。レア度・限界突破の限界に差は無いため、
どのキャラクターも最大まで育成することが出来ます。(低レア排出もレア度上げれます)
「このキャラは攻撃・速さが高い」など個性があります。個体値やスキルの継承など自分だけの育成を作っていけますので、キャラに見合った育成をすれば、どのコンテンツでもしっかり活躍をしてくれます。
私の推しはサービス開始日から実装されている低レア排出のキャラクターですが、未だに前線で活躍してます。最新キャラに劣る部分はあれど、それを周りで補うのもまたSRPGの面白さになってると思います。
他にもSDキャラが可愛い・bgmがいい・毎年実装を競う総選挙ガチャがある・計画的にプレイすれば無課金でも回せる(石の配布量が多い)だとか、書ききれない良い点も色々あります。
ファイアーエムブレムシリーズをプレイしたことある方もない方も、もし良かったら1度プレイしてみてください。
by アギエス
知っていても知っていなくても楽しめる
総選挙第二弾初めからやっています
結論から言うと、このゲームは《一部を除き、無課金でも楽しめるゲーム》と
言えます
良いところ
1.いいラインのガチャ
このゲームはだいたいピックアップが3%くらいの確率排出され、まわりの
ソシャゲに比べ比較的かなりの頻度で
ピックアップが出ます。
さらに、☆4が5体出ると0.5%排出確率が上がる制度があり、40回引くと、
一部のガチャで天井状態になり、ピックアップのキャラを確定で獲得できます。
天井の一部は、フェーパスがなければ引けませんが、天上の流れ星という交換アイテムがあるので(多少豪華です)ガチャについてはおすすめです
(天井に行くためには、約160〜200程のオーブというアイテムが必要)
2.まあまあある配布
このゲームは常設のステージで約1200くらいのオーブがもらえますが、たまに出てくるミッションを全てクリアしておくと、平均320個ほどのオーブがもらえます。これで一回天井に行けるね!
さらに、始めた新規に対しては、2体最強クラスのキャラがもらえます。
ここで総選挙セリスと
総選挙マルスか総選挙エイリークを持っておくと、育成したら「これめちゃくちゃ強いじゃん!」と思うでしょう。
実際私もそうなりました。
さらに、6月あたりになると、英雄に投票してトーナメントを行う『投票大戦』
が始まるんですが、(投票大戦自体はたまにやってます)ここで1位になった英雄は後日、配布されます。
もう一度いいます。ここで1位になった英雄は後日、配布されます‼︎
そう、最強クラスに強く、対策が困難な英雄も、タダで仲間にできるのです!
この投票大戦自体、報酬も豪華なので、
ぜひ、推しに投票し、参加してください!
by ナンナ愛好隊
人気キャラ優遇が酷い
毎度毎度新しく実装されるキャラが同じキャラばかりでうんざりする...
まだまだ実装されてないキャラが沢山居るのに同じキャラを8体9体と出し続ける...
作品に対しての忖度も激しく人気作は毎年の様にキャラが実装されるがそうで無い作品はザラに2、3年と来ない...
最近は戦闘でのインフレも激しすぎて正直攻撃されたら負け位の勢いなので戦略性も無くて非常にストレスが溜まる...
ここの運営、更に言えばキャラ担当者をいい加減変えて欲しい
by ミエビーフライ
それなりに面白いんだけどね
3年間ほどプレーしてきて、そろそろ終わりどきだと思ったんでレビューして幕を閉じようと思います。
ー良い点ー
・キャラが豊富かつ、色々なイラストがある。
これまでの作品のほぼ全てのキャラがいて、なおかつイラストも素晴らしいものが多くいるので、自分の好きだった作品の好きなキャラで遊べることは素晴らしいと思います。(主はif好き)
・それなりにオーブの配布が多い
オーブの配布が多い方で、ガチャの確率もそこまで鬼畜設定ではない(天井は稀にしか無いのはナゾ)ので無課金でもそこそこ楽しめていたと思います。
ー残念だった点ー
・キャラバランスが悪い
これに関してはソシャゲあるあるなのですが、私はif好きで、キャラもif関連のキャラばかり狙って楽しんでましたが、その後に発売された「風花雪月」キャラ達や、それまで参戦して来なかった作品のキャラ達によって、リリース当初から多かった覚醒・ifキャラは追加される頻度がかなり少なく、インフレに対抗出来ず、結局倉庫番になっていた事が一番残念です。
錬成武器の追加や、ステアップの花、課金限定のキャラ強化はあったものの、全て行うのはレベルが高く、ガチで取り組まないと追いつけないものだったので、上方修正という形が良かったんじゃないかと思いました。
・イベントが飽きる
イベントそのものは報酬もおいしく、面白いものもいくつかあるのですが、毎月毎月同じようなタイミングで登場するので作業感が半端なく感じられました。飛空城や闘技場も同じ感じです。
ゲーム自体は良かったのですが、やはりお祭りゲームなので、それぞれのキャラや作品に思い入れのある人もいると思うので、キャラバランスはある程度整えて欲しかったというのが、個人的な感想です。
by GDG₋Gucchan
コメント消されます
今日の新英雄ガチャ青目当てで11ふぇー課金しましてピックアップ8人
青すり抜け10人他の色すり抜け4人。
欲かいてプラス4ふぇー課金してもピックアップ全く出ず0
とにかくあまりにもすり抜けの多さと確率上げが酷かったです。
最後なんて確率5%〜6%を複数回いきそこからすり抜け。
いくらオーブあったってこんなんばっかりなら無理です。
ガチャはこんなもんでしょと言う人の意見も分かりますけど。
こんなんが多いんではユーザーが疲れてしんどいばかりです。
課金者に優しくないここの運営は、配布も少ない方だと思います。
なのでこのゲーム今日をもって辞めて消しました。
4年間ずっとやって途中から課金してましたけど、もうガチャの酷いシステムにウンザリです。
課金はするの自由ですがお勧めはしません。
課金沢山する人は頑張ってください。
課金者より。
by ytjadmgpdtdjqatma
もうやめません?
8x6という、リリース当時のスマホの性能からしても小さ過ぎるステージでの、回避という概念の無いプロレスブレム。
最初はヤッチマッタ感が半端なかったものの、流石は任天堂、スキル継承等を工夫して見事に盛り返したが、ガチャゲーにはインフレが付き物。
「◯◯の時××、ただし△△の時は□□」みたいな複雑なスキルを幾つも持ったキャラが8×6のマスの中で所狭し(というか狭過ぎ)と詰め将棋のようなバトルを繰り広げる、「お手軽なんだか面倒くさいんだかよく分からないけどとりあえず画面は小さいしチャチい」ゲームとなりました。
初期は「普通にレベル上げても弱いキャラでも限界突破して合ったスキルを付ければ強くできる」というのが楽しかったが、四季折々のイベントに合わせて節操無く既存キャラの別コスプレが追加され、それぞれに互換性が無いのでウンザリしてくる。
マルスだけで何種類もいて、それぞれが完全に別キャラ扱いなので、新しいのが投入されても「またマルスのガワを被ったインフレ新キャラの投入か・・」としか思えない。
以前はあんなに懐かしかったマルスが、安っぽい量産型に見えるようになってしまった。
1ユニットに2キャラがくっ付いた露骨なユニットまで登場した辺りから、いよいよ寒くなってきました。
今更そういった根本的なシステムを改変する事はできないだろうし、もうそろそろ切り上げて続編を出した方が良いのではないかと思ってしまいます。
by Hazure-gumo
割り切れるなら良いゲーム
リリースから初めて先程消したので、せっかくなのでレビューを書いて締めようと思います。
一言で言えば「決して悪くはないソシャゲらしいゲーム」です。
ガチャについて
一切お金を支払わず、9割のゴミ性能とまれに無料枠で引ける★5の中で頭を捻り廃課金と戦うか、数万単位で支払うかのどちらからを最初から最後まで通すべき部類のゲームだと思います。半端に5000〜20000程度の予算で回すと後悔するガチャシステムです。
(ソシャゲガチャとしては当たり前の部類だとは知っています)
他の人も書いていますが、欲しい色が出てこないケースがある、個体値がある、という点に難があります。
お金を払わずとも、ゲーム内で配布されるガチャアイテム(以降オーブ)は多いほうなので、10回くらいなら最新ガチャも引けるでしょう。
良かったところ
プレイ回数を制限するスタミナが、回復剤の供給過多により実質無制限であるところ。好きなタイミングで好きなだけプレイできます。
★4落ちさえしてくれれば、決して少なくない量の強化剤を流し込んで最高レアリティにあげられるため、タイムリーなガチャで引けなかったとしても自分で使用できるようになる点。
次に、いわゆる持ち物チェックと呼ばれるイベントが少なかったところ。最近はリミテッド英雄戦という、出撃キャラを限定するマップが入りましたが、報酬がゴミなのでスルーは可能。
戦闘難易度も定期開催イベントであれば酷くむずかいものはないが、飛空城というマップでは他プレイヤーパーティと課金額の勝負が始まるので、とっつきにくい人も多いのではないかと思います。
悪かったところ
同じイベントを高頻度で繰り返してくるので、新鮮味は早いうちになくなります。報酬も最初のほうを少しやれば、オーブはもらえるため、最後までやり切ろうというモチベーションは不要なのが救いです。
ゲーム内イベントについては、存在を忘れるくらい控えめな表示のされ方で、2、3日、日次の消化を忘れることもあるほど。
最近は鳴りを潜めていますが、同じキャラのコンパチが繰り返しガチャで新装される時期もありました。そろそろエーデルガルドあたりでまた来そう。
実装されるスキルが、基本ルールを破るものがじわじわ増えてきているのが良くないと思います。剣斧槍の相性を平気な顔してブチ破る、重装備というハンデを持ちながら紙装甲、底上げ武器錬成がきたと思ったらゴミ性能、原作で戦いすらしなかったのに壊れ気味性能、などなど。
悪い点については「私の頭が良くないせい」で片付けられる話ですので、「俺は違う」と思われるようであれば、きっと楽しめると思います。
by 2-6-3のダブルプレー
ゲーム開始時からの感想(無課金)
ゲーム開始時から今までプレーをして来た感想です。
一年前にレビューをしていたのであれば確実に評価は☆5でした。
とにかく武器やスキルのインフレが激しい。
ゲーム開始から1年たった頃にやっとの思いで大好きだった剣カムイ(男)を10凸にしましたが、今の無凸キャラに勝てない始末。
新規の人は全く着いていけない仕様になっている。このままじゃ新規は一向に増えない。
ガチャの排出率も昔の方が出やすかった印象です。最近はキャラも多くなってきていることもあってか、擦り抜けが非常に多い。
そして、肝心のピックアップキャラが余りにも出てこない。
確率操作を疑っています。
闘技場や天空城、双界は課金したもの勝ち。
エンジョイ勢にはあまりガチになることをお勧め出来ません。
個人的に天空城に至っては勝たせる気がないと思ってます。
(自キャラ全員無凸、相手のキャラ全員10凸なんてことはザラにありましたので)
相手はランダムなのでしょうがない部分も多々ありますが、流石に差があり過ぎるのだけは改善して欲しいです。
おまかせ機能はよく言えばアホ。
絶対に突っ込む場面ではないところに杖が突っ込んだり、相手の攻撃を待たないといけないのに攻撃したり...
もうちょっと頭脳を与えてもいいと思います。
使うことはお勧めしません。
ここまで散々と言ってきましたが、利点もあります。
強いて利点を言うのであれば、
沢山のイラストレーターさんの素敵なイラストや、偉大なる実力派声優さんたちのcvをゲームを通して見たり聞いたり出来るということです
イラストレーターさんや声優さんに罪は一切ないので評価は☆3
開始直後は考えながら進めることが出来る戦略ゲーでしたのに、今は課金&脳死作業ゲー。
非常に残念です。
最後に、高評価のレビューを拝見させて頂きましたが、流石に露骨すぎます。一文字☆5がわんさか出てきます。サクラレビューに頼らず、☆5に近い数字を叩き出せる日を待ってます。
FEファンとして
by ピオラス
配信初期からやっています
新規から始める方々は先発組に追いつける事はありえません
これは一重にゲームが上手い下手の問題ではありません
このゲームはユニットを4体用意して対人戦を行う必要があります
ストーリーで得られる報酬は微々たる物ですので対人戦は避けられません
そして使用するユニットは一体づつ限界突破(いわゆる限凸です)を最大値の+10凸にする必要があります
なぜ最大値にする必要があるかといいますと
限界突破に応じて対人戦のスコアが加算される仕組みがあるからです
工夫を凝らせば限界突破無しのいわゆる無凸で敵を倒す事も一応可能ですが
それをしてもスコアで負けます
つまりこのゲームは重課金ゲームです
更にただ課金して上限突破をすれば勝てるゲームバランスではありません
常にユニット同士の有利不利(いわゆるメタです)を考える必要があります
もし貴方が数万~数十万万円をpayして+10凸のユニットを作成したと仮定します
+10凸のキャラ同士の戦闘において勝敗を決める要素に色濃く関係するスキルという要素があります
より強いスキルやメタで有利を取る為にスキルを新しく習得する必要があります
その方法は他のユニットが覚えているスキルを習得する、ゲーム内ではスキル継承と呼ばれています
スキル継承を行った元のユニットは消滅します
そして強いスキルを持っているキャラクターは、ほぼ最高レア度です
ここまでして対人戦で張り合える条件が揃います
ですが、このゲームはインフレが激しいです
以上をもってして作成したユニットも半年も立たない内に蹂躙される立場に追いやられます
このゲームは幾多もこれを繰り返してきました
キャラ愛のみでは正直キツすぎます
課金する事に喜びを感じられる方々にはお勧めのゲームです
とりあえずやってみようの方にはお勧め出来ません
それなりの覚悟が必要です
ゲーム内の一部コンテンツでは必須キャラも多い(もちろん最高レア度)ので戦えるようになるまでかなり苦労すると思います
冒頭で限界突破+10凸を4体と述べましたが対人戦にはシーズンという概念がありそれに応じて4体以上のユニットが求められます
これから始める方は頑張って下さい
ヒーローズの面白い側面はユニットを強化してスキルのビルドを考察して築き上げて行くメカニカルな工程にありましたが
これもとうの前にインフレユニットの一方通行な性能で破壊されました
今では先手必勝のワンパンゲームです
この様な展開が多すぎて考えることがアホ臭くなります
戦闘において奥深さはあまり感じられません
昔は良かったというやつです
懐古している訳ではなく本気で言っています
日が経つにつれゲームバランスが歪んでいます
by 名無し田中
高望みしなければ楽しめるゲーム
このゲームがリリースして半年経った頃にプレイを始めた者ですがこれはあくまで個人的意見です。
今回は初心者の方に向けて書きました。
皆さんが言うとうりガチャの当たりは確実にわ悪くなっています。
ですが、絶対当たらないという程確率は低くないければ天文学的数字でもありません。ガチャを引くためのオーブを結構多く配ってくれるので初心者の方は課金せず遊ぶことをオススメします。
このゲームの良い点から言うと
・オーブを多く配ってくれる。
メインストーリーのステージはイージーをやっていれば簡単で、短期戦を一つクリアするだけで初回はオーブを1つゲットできるので結構サクサクオーブ集めできますよ
その他ログボは勿論イベントなどでも結構配ってくれるのでガチャは結構引けます。
・どのキャラでも羽を使うことで最大レアリティの星5まで上げられる。
・同じキャラを重ねることでステータスを上げる凸システムでガチャの星5限定キャラとも戦えるくらい強くなれる。
・武器錬成などで環境についていけなくなったキャラもさらに強くなれる。
・レベル上げが簡単で全レアリティ共通である最大レベルの40レベに上げるまでにそんなに時間はかかりません、短いときだと40分くらいで終わります。
・空いた時間でサラッと出来る
くらいですかね。
どんなに弱いキャラでも本気を出せばそこそこ使えるようになるのがこのゲームの良さだと思います。
それでは初心者の方が気になるであろう悪い点を書いていきます。
・ガチャが昔より当たりづらくなっている。
・星5限の11凸は廃課金レベルじゃないとキツい。
良い点でも上げた凸システムですが1体のキャラに同じキャラを10体重ねることで10凸になります。つまり同じキャラを11体手に入れなければなりません。
しかし、星5限定で排出されるキャラを11体手に入れるのは課金しなくてはなりません。
ですが、そのキャラだけで全て対応するのは難しいので初心者の方には絶対に10凸はオススメしません。
・明らかに扱いが酷い作品と良い作品がある。
これはシリーズものを取り扱う以上は仕方ないことだと思いますが一時期ファイアーエムブレムifのカミラというキャラばかり新しいのが出されてプチ炎上してました。
もちろんifの他のキャラも多く出されてはいるんですがそれも影響してますかね。
最近は結構昔のキャラも出しては来ているからマシにはなりましたね。-聖戦とトラキアは未だに酷いね-
これはファイアーエムブレムの原作をプレイしてない人にはあまり関係のないことですし、そういう人の方がこのゲームには向いてるかもしれません。
・弱いキャラはとことん弱い。
このゲームはステータスがHP、攻撃、速さ、守備、魔防と5つに分かれています。
分類していくとHPは40前後が普通。
攻撃は星5で40前半から50前半くらいが普通です。
その他速さ、守備、魔防はどこかしらが30超えで低いところで10中盤から後半くらいとなってます。
ついでに僕の愛用しているヘンリーというキャラは戦闘用キャラなのに攻撃が無凸星5で攻撃が37(今は39)でした。
その他のステータスも低くHPだけ高いというゴミキャラです。
その他杖などの回復キャラも戦闘キャラの奥義という必殺技の様なもので回復できるようなものもあるので最近目立ちません。
これはあくまで忠告ですね、このゲームは弱いキャラだろうと好きなキャラを育てることが楽しみという所もあるので止めはしません。
・シナリオが薄い
メインストーリーでステージを始める時と終わるときにストーリーが出されるんですが、少し内容薄いというか文章量が少ない。
ステージが多い分少なくしてあるのかもしれませんがキャラに思い入れがなくサクサクオーブ集めしたいのでしたらスキップして良いと思います。
長々と文章を書いてしまいましたが、空いた時間に少し遊ぶくらいが丁度いいゲームだと思います。どのゲームでも始める時期が遅ければ辛い所もあるので心配はいりません。
このゲームに対人戦はありませんので安心してプレイしてみて下さい。
長文失礼致しました。🙇♂️
by 通りすがりのグリムエコーズファン
初期からやってたけど辞めました
他の人が書いている通り、キャラのハイパーインフレにより戦略ゲームとして楽しめなくなりました。
2年前くらいなら文句なく星5でした。
ガチャも乱数処理の実装ミスだろうなと思えるくらいの偏り。天文学的な確率でしかありえないことが普通に起きる。もちろん悪い意味で。
まあ、システムが面白かった頃はガチャに対する不満なんて出ないから、ようは顕著につまらなくなったってことだろうな。
すごく楽しかったのに残念でなりません。
by Ryo00000044
ゲームとしては普通に楽しめるけど
運営によるキャラ贔屓が余りにも酷い
沢山のシリーズが参加しているため、サブキャラまで全キャラ平等に実装しろとは思いません
しかし、最新作では主人公やメインキャラの多くが未実装〜2体のところ同シリーズの贔屓されているキャラは既に4体実装が決まっています
また、シリーズ30周年をお祝いする主人公が勢揃いした記念動画では何故か最新作からは主人公ではなく贔屓されているキャラを登場させる
原作をプレイした人、未プレイの人どちらに対しても配慮の欠けた内容で流石に驚きました
シリーズの垣根を越えたお祭りゲーは、原作で好きになったキャラの新しい描き下ろしイラストやボイスを楽しめる素敵な場であると思いますが全て運営により壊されています
抱えてるキャラそれぞれにファンがいるという当たり前の事すら見えていないのでしょうか
原作を大切にする姿勢も欠けており、贔屓キャラを持ち上げるためなら他キャラを踏み台にする事も厭わないため、好きなキャラが道具として使われない事を心の底から願うばかりです
ちなみに、ご意見は過去に何度も運営へと送っておりますが贔屓するキャラが入れ替わるだけで一向に運営スタイルに変化はありません
by masixxxro
楽しめるかどうかは運次第
オーソドックスなシミュレーションゲームで戦闘マップにキャラクターを配置して駒を進めるように遊んでいくタイプ。
ソーシャルゲームには在り来りなストーリーで進行して行くので気軽にプレイ出来る印象。
戦闘はキャラクター毎の武器種による三竦みや魔法による遠距離攻撃、種族に対しての特効攻撃等々、慣れてくれば慣れてくる程面白味が増す。
デザインもシンプルで、ごちゃごちゃして見づらいと言う事はまず無い。
また、まるで箱庭にキャラやアイテムを設置して眺める様なモードや他のユーザーと協力や対戦する項目もある。
と言ってもリアルタイムでマッチングする訳では無く、ユーザーが保存しておいた部隊をCPUが動かすので対戦において相手側の通信による影響を気にする必要は無い。
また協力に関しては設定されているリーダーキャラを借りて自分で動かしたりするので、他人に気を使う様な疲れる要素も無い。
原作ありきのシミュレーションゲームにおいて最も重要なキャラクターの育成については、レベルを上げていく育成やユニットを合成してスキルを継承して行くのが主軸。
合成してしまったキャラクターは消失してしまうので思い切りが必要になる。
ガチャについては定期的に様々なスキル持ったキャラクターをピックアップしていくタイプ。
これにより取り逃してしまったキャラクターについてはいずれまたピックアップが掛かる事もある。
課金については通常の料金設定に加え、月毎に何かしらのセールがあり、通常価格より安く購入出来る時もある。
決して必須と言う訳では無いので必要に応じて課金する事がお勧めされる。
難点はガチャによるキャラクターのhit率。
このゲームではガチャの際にキャラクターの武器種に合わせた色のオーブを自ら選んでいく仕様で、これにより欲しいキャラをある程度選択する事が出来る。
問題はこの色の着いたオーブ自体がランダムに提示されるので欲しいキャラに対応した色が出なければその時点で外れが確定されてしまう(当然、オーブを選んだ後に提示された確率による抽選が入る)。
最高のレアリティのキャラクターが引けなかった場合、一定回数外す事によってhit率が上昇し、引けた時点で通常の確率に戻る仕様。
…これにより筆者の場合、適当なキャラを当ててピックアップの確率がリセットされてしまったり、確率上昇していても要らない色のオーブしか提示されない事もある。
総評として、とてつもなく微妙な作品。
原作からのファンなら勿論、初めてこのゲームに触れるユーザーでも先述のガチャで遊ぶ意欲を削がれていく印象。
特に原作を知っているユーザーからすれば、思い入れのあるキャラクターを使えるかどうかは札束の厚さによるのでどうしても辟易してしまうと思われる。
その点を除くのであればゲーム性、難易度のバランス、イベントの多様さ等評価出来る要素は多く、下手な拘りが無ければ十分楽しめる。
ここからは筆者の個人的な感想だが、原作を知っているので気に入っているキャラクターが手に入らなければ楽しめない所もあり、キャラの取得が主に先述のガチャ内容だとどうしてもこの評価になってしまう。
せめて努力次第で望んだキャラクターが手に入る仕様なら良いのだが、現状思い入れやスキル継承を望んでも結局は運次第なので個人的にはそこまで評価出来る作品とは言い難い。そもそも元ネタの有るシミュレーションRPGと言うジャンルでキャラクターの育成が出来るかどうかが運任せと言うのも寒い話である。
またガチャに対する評価が多いのはそれだけ如実に体感すると言う意味でもある。
以上が個人的見解も含む俺の評価になります。(2019/12/16)
by ヘッドホンマン
運営の人、こんな調子で今後5年とか続けるつもりですか?
伝承ユリアが実装されたことにより、しれっとダブル能力持ちの実装枠が増えて、ダブル能力がない伝承英雄が今後スキル素材や縛鎖要員なだけになって行くのがすごく残念ですね。ダブル能力持ちの伝承英雄には総合値や所持スキルがインフレしまくるせいで敵わないですし、対抗するための育成コストも掛かるのでその内埋もれていきます。。
伝承英雄は定期的に飛空城や闘技場でボーナス対象になるため、ダブル能力がない伝承英雄でも活躍の場が出来ます。
ただ、それが可能な伝承英雄も限られてしまうのでダブル無しの伝承英雄にも武器錬成などの救済措置が早く欲しいですね(リョウマとか特に)。
というかダブル能力持ちを[伝承英雄]の括りで実装する意味は何なのでしょうね。
マークスやカムイ、クロムなどの贔屓作品のキャラを伝承という名で実装したいがための一方的な運営の意向だと思いますが、この分だとダブル能力持ちの伝承リンやルキナを運営は再度実装してきそうな気も。。
贔屓キャラの伝承バージョンがダブル持ちではないせいで今後価値を無くすことをこの運営は絶対にしないでしょうし(下手したら伝承カミラとかもありそう)。
この先何人実装するか分かりませんが、2ヶ月に一回の低ペースでいつまで掛かるやら。。
--------
10/2追記(1)
神階英雄の話になります。※ある意味ネタバレになるかと思うので名前は伏せます。
臆測ですが、第3部のあるキャラが先日神階英雄で実装されたことにより、同じく第3部の他キャラ数名神階英雄での実装が濃厚になった様な。。
立場的に神階英雄になるのは納得できるキャラもいますが、他キャラが神階英雄というのは主要キャラとはいえ、イメージ的に少し違う気がしますね。。
第2部のキャラがその後2名伝承英雄になったのを踏まえると、同じように第3部のキャラを神階英雄として実装したいんですかね。
もし今回と同じ様に第3部のキャラを神階英雄として運営が実装する予定なら神階英雄のネタバレもいいところですね。流石に無いと思うキャラもいますが。
今回に関しては普通に新英雄ガチャでの実装で良かった気がします。。
--------
ガチャに関しては本当に出にくくなりました。確率操作をしていると断言して良いくらいです。ピックアップの意味なんてありません。すり抜けでも持ってなかったら嬉しい、持っているキャラでも素材や凸出来るなんて言えるのは本当に最初の内だけですよ。
聞いた話だと赤に関しては排出率がピックアップ外の方が高い場合もあるようですし。
後、個体値が偏ることがよくあります。同じキャラを連続で星3、星4で当てて個体値が全く同じなどの現象が起きたぐらいなので個体値配置の操作もしているでしょうね。
このゲームはそんなガチャで頑張って引いたキャラでも能力値&スキルのインフレで、すぐに新キャラに歯が立たなくなり、対抗するために課金するよう仕向けてきます。
ただでさえ確率&配置操作が疑われるガチャなので簡単には引かせてくれず、沢山ガチャが出来る金持ちの人しか結局は勝ち残れない、そんなゲームです。
--------
10/2追記(2)
ちょっとした個人的な意見です。
排出率3%がかなり優しいなんて言っている方がいますが、優しいとかそんな事言えるのって、自身の運がたまたま良かっただけなのをあたかもこのゲームのガチャの仕様だと勘違いして言っているんですかね。
それとも全色且つピックアップ外も含めた排出率を言っているだけ?
それから星5キャラが沢山欲しいというのは子供みたいというのも、どうかと思います。
戦力の為に星5キャラを沢山集めてるだけで子供扱いされるんですね。コレクション目的でプレイされてる方にも失礼です。
これでご自身の兵舎に星5が沢山居たら説得力ないですし、逆にwです。
--------
今は風花雪月のおかげで新規ユーザーが増えているらしいですが、一時的なものでしょうし、集金目的のインフレにすぐに飽き飽きしてくると思います。
以前とは明らかに既存ユーザーが減って、売上も落ちているのにこんな調子で後何年続ける気なんですかね、この運営は。
ユーザーを楽しませる事を知らない無能と守銭奴ばかりの運営には、この先務まらないのでは?サポートもテンプレ回答が定番の無能ですし。
私は初期からキャラ愛だけでやっていますが、上述のインフレでキャラが全く歯が立たず、キャラゲーなのにキャラ愛でやっていけないこのゲームに何も感じなくなりました。
イラストや声優、ミニキャラに関してはとても素晴らしいと思いますが、それを打ち消してしまう程に。
原作ファンの方やFEをこれから始める方はこのゲームには手を出さない事をオススメします。最初から飛空城や闘技場、聖印の入手数でハンデを背負わされて救済措置も殆どないゲームなのに、手を出して課金なんてしたら運営の思うツボですよ。
by ヨッシーたそ
正直もう辛いっス
2年プレイしてますけどそこら辺の課金ソシャゲと変わらなくなってきてて辛い…
具体的には…
・度重なるインフレ+キャラ格差
これはある程度は予想してたんですが伝承アルムとか闇チキ等は流石にぶっ壊れすぎてて…
あと初期の頃の☆5限キャラ(幼チキ・オルエン等)は凸出来ないのに性能が難ありなのでその辺の☆4・3キャラを覚醒して使った方が余程強い…なんて歪なキャラバランスで、強力なユニークスキルも全く無いから尚更
また、初期実装キャラの救済だったはずの錬成武器も格差が激しく、シーダの様に強いキャラは強いのですがカタリナやデューテの様に弱いキャラは洒落にならないレベルで弱いです
マジでテストプレイしてOK出したんスかね?コレ
ランク4系スキルが全部ガチャ限なので引きが悪すぎると環境への対応やキャラ育成も上手く回らなくなったりします
あと何出しても後から直ぐに陳腐化することが多すぎるのがなんとも、死闘とかなんだったのアレ
・キャラ選出
まぁ散々言われてるのですが何度も同じキャラがマイナーチェンジで実装、特に去年のifブレムっぷりが…今年はオリブレムにシフトしたようで
というかカミラやアクアどれだけ増えてんだよ、贔屓で何等分のなんとやらか
あと季節物の超英雄や闇堕ちシリーズに新キャラ追加とかやめてください、マリータやグレイルくらい普通に使わせろよ
・ガチャ
やけにキャラ当選や個体値の偏り酷いけどマジでテーブルあるんじゃないのこれ?
あといい加減仕様見直せ、毎回要らない☆5のすり抜けが多すぎるわ
・追加コンテンツのつまらなさ
これが一番キツいです、自主的にやりたいと思うモードがないから遊ぼうとも思わなくなってくる
個人的に他人と競争したい訳じゃないので廃課金者同士でしか勝負成立しない飛空城とかは本当苦痛です、デイリー分の出撃して即撤退も億劫になりつつあります
最近追加の巨影もひたすら大火力と特攻でぶん殴るサンドバッグで工夫も何も無いですし…
あと誰得タップバトルも未だに定期的に来ます
そもそも本家と違って元々のゲームが浅いんだからそこをもっと拡張しろよ、数字やスキルだけ弄って手抜きすんな
こんな感じです
このゲームでお金溶かすなら本家シリーズやほかのゲームに使うことを強くオススメします
9月追記
引退しました、お気に入りのキャラに対する愛だけじゃついて行けねーっス…凸10にしても運営のお気に入りがそれを鼻で笑う性能なので
ロードナイトセリス見れなかったのだけが唯一心残りです。まぁやけに聖戦冷遇してる臭いISじゃ望み薄いか…
後は風花雪月等から入ったユーザーがシリーズに対して要らん誤解抱かないよう祈るばかり
by アインハンダー
アクアごり押し
リリース当初から始めましたが二年弱で年末にアカウント消しました。
リリース当初から覚醒if推しが酷かったが、11月にアクアかわいそう物語、12月末に何故か総選挙衣装の伝承アクア。ぶっ壊れ。
総選挙で入賞しなくても、運営推し枠ってあるんですね。
あと、キャラゲーなのに二か月連続で同じキャラ実装なんて事を何度もやられました。運営がユーザーの気持ちを一切考えない証。
そもそもたった二年で同じキャラ5体、複数出す運営ってあるんですか?!運営ごり押しのカミラアクア、何の嫌がらせ?!
決定的に酷いのはストーリー。戦記物のはずのFEH でアクア夢物語。何これ?!こんなストーリーでFEなんて名乗らないで欲しい。この運営にはFEを名乗る資格が無い。
by yuruyuru _gamer
やればやるほど課金がふえます。
1年で70万ほど課金しました。
70万使う価値のないゲームです。
今更気づいて バカでした。
岩田社長がお亡くなりになってから 任天堂は変わりました。
岩田社長なら ガチャ(召喚)ゲームは作らず
作るにしても 新しいソシャゲを作ってくれていたでしょう 残念です。
by しんこす55
楽しいです
好きだった英雄がリメイクされていて嬉しい。BGMもかっこ良い。
あとは絵柄をもう少し…作画崩壊に近いキャラがいるのが残念。
召喚は当たり外れがあるけれど、パッシブ等を付け替えることが可能なので工夫して使いこなせると楽しい。
確率はこのくらいの方がインフレし過ぎなくていいと思う。他が当たりやす過ぎると感じているので。
連戦や闘技場など様々なルールがあるのでそれ毎に対策するのも面白くて良い。
投票対戦は女性キャラが圧倒的に強いので男性キャラも頑張って欲しい。
by アドレナリンとぷよぷよ
FEに思い入れがない人がやっても楽しめないゲーム
はじめに書きますが、FEのキャラクターに特に思い入れのない人がやっても楽しめるゲームではありませんのでプレイはオススメしません。
ただし、歴代のシリーズの中に一作でも大好きな作品があって、彼らのその後を見守りたいと思えるようなキャラクターに出会っているFEプレイヤーの方ならば、一度はプレイしてみてほしい。そう思えるゲームです。
基本的に高難度クエストも配布キャラのみでクリアできるようにフォローされているので、無課金プレイヤーには優しい仕様だと思います。
ちなみにガチャは沼です。理想の個体を求め始めるといつの間にか高額な課金をしてしまうこともザラです。
現状これといった対人要素も無いので、自分の経済力に見合ったプレイスタイルで、ゆっくりと楽しむ必要があると思います。
第2部の開始日である11月28日は1つの節目ですから、新たに始めるにはちょうどいい機会かもしれません。
by 断么マン