みんなのレビュー・口コミ
意外とボリュームがあり、移動もかなり多かったです
謎解きは面倒くさいのもありましたが、全体的には面白かったです。とりあえず適当に入力タップして答えが分かってそこに戻って来ても、その適当からの続きになってしまい自分は正解をタップしてるのに何度やり直しても箸入れが開かないという沼に落ちました。一度その場から移動したら入力したものはクリアにして欲しかったです。
by MiKa
・コップが置いてある棚の4色ボタン、スタッフルームの本がヒントじゃない?(たまたまそれで開いた)
寿司イラストの謎も2種類あった。 紛らわしいから、やめた方がいい。 ・箸を使う場所、なかなか反応せず、そこじゃないのかと。 ヒント見たらやっぱりその場所。 何度もやって、ようやく反応。 ・赤皿ボタンと黒皿ボタンを押す奴。 どちらが赤皿か、どこかに書いてあった? ・トイレとキッチンを何度か往復する必要があったが、遠くて面倒だった。 ・ローポリのイラストは好き。
by LIN LIN
このゲーム🎮を遊んでみた感想
①脱出するために 行ったり来たりが少し面倒に 感じた💦 ②お寿司🍣が動いたりしたのは 少し見ていて、楽しかったし 美味しそうだな😋と思った ③最後の玄関のかぎ🔑を手に 入れる謎解きが ロッカーに書いてある数字と 同じ数字にする問題✏が 難しいと思った。 全体的な評価は セーブは自動的にされるから タイトルに戻っても、ロード画面を おせば、続きから遊べるのが とても良かったと思いました✨ ただ、謎解きは 少し、難しい者もあり、ヒントだけでは分からず、つい答えもみることに なってしまったのが少し、残念でした 🌟、3つ🍣
by チョコケーキ美味しそうな
他社何件も新作がで出ないのでギリ★4.0だったこの脱ゲをやってみたが移動が面倒なので放置になっていた...ノーヒントと暗記で自力クリア中だった! そして続きから始めてロッカーまで行った なんじゃこりゃ...左右か4角をタップするのかと思いながら↑通りにアルファベットを色々やってみたが...何かこじつけっぽいので答えを見た..やっぱりこじつけだった!又は紐付けが足りないか手抜き...他にも自力クリアはしてる箇所だがこじつけがあった そしてあんなにも色を沢山使っているのに紐付けの色が微妙に違っていたり紐付け自体も他とも関連があるかのように作られてるなどが紛らわしい...放置前にも何かを感じたことはあったが放置してる間に忘れた 反応も悪かった!合ってる答えを何度か入れてやっと開いた箇所も多々あった.. 早い話総合的には面白くも楽しくもなかった!時間のロスだった なのでアンストー!
by キナ
面白かった
結構広いマップで、階層も多いので
移動が難しいかと思いきや
意外にも移動はしやすかったです。
舞台が回転寿司ということで、
寿司や皿だけでなく、調理場もそれにちなんだデザインになっており、
世界観が上手く表現されていました。
ギミックは、複雑ではないものの
一捻りしてあるものも多く、
一度解いた箇所をもう一度解くような変化球もあり、
新鮮さがありました。
マップの広さも相まって、難易度はそこそこ高いのではないでしょうか。
気になることは
アイテムが自由に回転できるのに
それを生かしたギミックが皆無だったことですね。
どうせなら1つぐらいそんなギミックを入れたらいいと思います。
難易度 ⭐︎⭐︎★★★
ギミックの独創性 ⭐︎★★★★
ボリューム ⭐︎★★★★
グラフィック ⭐︎⭐︎★★★
世界観 ⭐︎★★★★
オススメ度 ★★★★★
by くぱ
回転寿司の店内がリアル
よく行く店の構造とほぼ同じで位置関係に迷いません笑。お皿の値段や枚数など回転寿司らしい謎解きで楽しかったです!次回作も楽しみにしています!
最後の方は、難易度を上げるためか、ややこしいものが連続し、手がかりが脈絡なく遠くにばらけてあったり、ちょっと面倒に感じました。同じ箇所を複数回使う所があるが、それまでの手がかりはクリアしたら用済みになるのに唐突だと感じました。
by みぃmii123
ヒントが見られない?
今作は軽量化•最適化が上手くなされているのか、今までで1番スムーズに操作できて良かったです。
ただ自分の端末(iPad)では広告が表示されずヒントは使えませんでした。
レジの計算問題が面倒でパスしたく再起動等も試しましたが何度やっても「時間を置くか再起動を~」…結局自力で脱出したからもういいのですけれども報告まで。
ユニークな仕掛けが多数あって面白い部分もあったのですが、空間の使い方に無駄が多く感じたのが少し残念。
あれだけの客席があって謎解きが設けられているのは3箇所しかなく。
キッチン奥のバックヤードも、謎解き1個の為だけに1部屋作られたようなもの。
後半は特に、スタッフルームやWCが中心となってどんな店でも良くなってしまった感があり、せっかくの寿司屋というロケーションで使われていない場所がいっぱいあるのに勿体ないなと感じました。
空間を整理してメインの舞台を中心にまとめられたら更に良かったと思います。
また細かいことながら、WCの板張りは消滅したのに、バックヤードのチェーンは残骸が残るのは紛らわしかったです。
チェーンだけが残る=使う物だから残されたと思ったので、てっきりペンチの使い道なのかと勘違い。
統一性が欲しかったと思いました。
by 北のタヌキ
いくつかわかりにくい
とても理不尽だと思えるような謎はなく、難易度は初心者〜中級者寄り。ただ、ヒントとなるものと実際の入力ギミックの色合いが違っててそれとは気づきにくいのが2つあった。それ以外にも解答まで見ても何のこっちゃわからない謎も一つ。
by ひ肴屋
方向音痴なので広範囲行けるところが増えてくると若干迷子気味になってしまいました
覚える場所と入力場所が離れているのもあって後半ヒントばかり見てしまいました💦広告を見たら使えるスクショ機能などがあればいいなと思いました。広告を見ずにヒントがみれたのはありがたかったけどバグでしょうか?😅
by Aiko
徐々に難しくなっていく
進むにつれ難易度の上がっていくような構成が面白かったです。
序盤は見たものそのまま入れるような謎解きから始まり。
中盤はどの手がかりで解くかはすぐ解るけれども、手がかりの向き等をよく観察する必要があり。
終盤になるとそもそも手がかりの意味していることがすぐには解らない。まずどの謎解きに使う手がかりなのかを結びつけてから解読法を考えなければならないといった具合で、1つのゲームの中で経験値を積んで段々とレベルアップしていくように感じました。
空間の使い方に無駄が多く、整理して上手くまとめられれば尚良かったと思います。
あれだけの数の客席があるのに、ゲーム内容に使われているのが3箇所しかないのは勿体ない。
キッチン奥のバックヤードもたった1つの手がかりの為に1部屋作られたようなもの、キッチン内に未使用の棚が山ほど置かれているのだからそれを使えば良かったのでは?
無駄な空間のせいで生まれる移動が億劫に思えました。
前作は操作性に難がありましたが、今作は軽量化•最適化がなされているのかスムーズに操作できて良かったです。
ただ自分の端末(iPad)では広告が表示されずヒントは使えませんでした。
レジの計算が面倒だったので再起動等も試しましたが何度やってもダメ…結局自力で脱出したからいいですけれども報告まで。
by 北のタヌキ
店内の再現度が高い
店内のリアルさに感心しました。細かいところまで作り込んでらっしゃるなぁと。
ボリュームはやや多め。謎はスタンダードなものが多いですが、だいたい一捻りしてあるので難易度は中くらいでしょうか。
全体的に良いのですが、個人的に色合わせの色合い不一致が非常にきらいなため、星4つにしています。あれはオレンジと茶色ですね…同じ色と認識できません。
by ブラサバ続けたい
久しぶりに行ってみようかな
なーんとなく遠のいていたので少し懐かしい笑
謎は良く考えられていて、小道具として上手に活かされていて感心しました
無遠慮な広告も無く、ペ◯チがわかりづらかったぐらいでサクサク遊べました
こんなにストレスのない脱出ゲームは久しぶりでとても楽しかったです
次回作も楽しみです
ありがとうございました
by 春さんぽ