N3Rally

N3Rally

Kento Saito

iOS

無料

Android

無料

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

車の挙動が良き

車の種類は、平均的なラインナップ 軽トラやロスタあるのはありがたい ちょっと金稼ぎまでが長いし、一回好きな車買えば一カ月は走り込まないと使いこなせはしない 好きな車集めたい!って人には厳しいかも…あくまでも走るのが主体のゲーム
挙動は全体的に微アンダーで扱いやすいネ。全体的に車の重みが指先から伝わってくるようで、カーブを曲がる時も細かな荷重の変化が簡単に見て取れるからコーナリングが楽しくなっちゃう🎵❤️😁滑った後に極度のアンダー・オーバーになることもないからドリフト・タイムアタック両方とも走りやすい!コースもちょうどいいラインナップで、コースの方針がキッチリ決まってるから冬コース・砂漠・峠・公道・山の奥など多彩なコースがありどれもメリハリしている、コースに関しては開放条件等はないから気分によってどんな立地でも走れる感じ。峠コースの第1ステージがドリフトめちゃくちゃ楽しい!ヘアピン・高速、色んなカーブがあってコースが長いから飽きない!あのコースでハマっちゃった

by べにるりえる

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

最初は不安でしたが杞憂に終わりました

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★★
Android

YouTubeでゲーム作っていることを知り楽しみに待っていました!

コミカルな絵柄できちんとリアル寄りな挙動で非常に面白いです。細かいところの作り込みも良くいろいろなマップがあり飽きない作りです。ですが結構良いスペックのスマートフォンでないとある程度画質を落とさないとカクついたりして重いと思います。ですが内容は面白いので良いゲームです。

by はや

★★★★★
iOS

最高だが....

いい点と気になる点を挙げていきます

いい点
・カジュアルな見た目で親しみやすい
・挙動が最高(人による)
・画質がそれなりに綺麗
・車種が多い(ハイエースとか軽トラもある)

気になる点
・操作方法が少ない(自分は少なく感じた)
・自分で車のドレスアップができない
・車のカラバリが少ない

要望
・ハンドル操作(カーパーキングみたいな)を追加して欲しいです
・アカウントを使用してクラウドにデータを保存できるようにして欲しいです

気になる点は本当に絞り出してあの数です
このゲームは紛れもなく神なので車が好き、ラリーが好き、レースゲーが好きなら入れた方がいいと思います
ハマります
車に興味のない人もとても親しみやすいゲームなのでぜひやってみて欲しいです

by TAKOYAKI_1208

★★★★★
Android

ほぼほぼ初期の頃から今のV3も楽しませてもらってはいますが、1人開発の限界を感じつつあります

素材は良くて可能性はまだまだありそうですが、コンテンツが少なく生かし切れていない感じです。大型アプデ時のバグも恒例になりつつありますが、もう少しテストしてもいいのかなとは思います。DL数は伸びてますが、おそらく飽きてやめちゃった人もかなりいるんだろうなという印象です。Steam版の購入も考えていますが、やはりやりこみ要素が増えないとなぁと思います。(やや辛口で書きました)

by N Ao

★★★★★
Android

主観視点ありの結構本格派ラリーゲームです!

! 挙動変更で下のクラスのFR車の挙動もゴリゴリグリップのアーケード挙動から、アクセルベタ踏みがある程度のところで効かなくなる様なリアルっぽい挙動になってめちゃくちゃ楽しい!! コンテンツ量はまだまだとは言えども、シングルラリー等のタイムを競うコンテンツは充実しているのでRBR等にあるラリースクールのようなゲームモードがいつか来て欲しいですね

by joi RTYG

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★★
PR

迷ってる人にはおすすめしたい商品

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

車の挙動が良き

車の種類は、平均的なラインナップ 軽トラやロスタあるのはありがたい ちょっと金稼ぎまでが長いし、一回好きな車買えば一カ月は走り込まないと使いこなせはしない 好きな車集めたい!って人には厳しいかも…あくまでも走るのが主体のゲーム
挙動は全体的に微アンダーで扱いやすいネ。全体的に車の重みが指先から伝わってくるようで、カーブを曲がる時も細かな荷重の変化が簡単に見て取れるからコーナリングが楽しくなっちゃう🎵❤️😁滑った後に極度のアンダー・オーバーになることもないからドリフト・タイムアタック両方とも走りやすい!コースもちょうどいいラインナップで、コースの方針がキッチリ決まってるから冬コース・砂漠・峠・公道・山の奥など多彩なコースがありどれもメリハリしている、コースに関しては開放条件等はないから気分によってどんな立地でも走れる感じ

by べにるりえる

★★★★★
iOS

総合的に見て神ゲー...なんだけども。

あらゆる面で神ゲーなんですが、悪魔のZの非公開期間が長すぎてビビった。1年以上経ってない...?あとちょくちょくタイムアタックのランキングがリセットされるから理論値近く出しても台無しにされてモチベが下がる。全コースの一位リプレイを参考にするために毎回録画するのも億劫だしせめて歴代1位のアーカイブみたいなのは残して欲しかった。あと実車に比べてスピードがマジで遅い。ガードレールの判定が視覚以上に大きくてよくクラッシュするし草がオブジェクト不透過なものと透過なものの個体差があってイラっとする。、
そこら辺目を瞑ってエンジョイするなら100点満点のゲーム。

by 伝説のごりらいも

★★★★★
iOS

応援してます!

まずセンスがある!コース作りや参戦させる車種、報酬の量、操作感、どれをとってもバランスやチョイスが素晴らしい👏

そんでもって、個人でやってるとは思えない程、マルチ要素の追加や修正があるのも尊敬に値します。

ゲーム等、特にスマホアプリにはあまりお金を使わない人間ですが、応援の意を込めて微量ながら課金もしてしまいました。

それくらい面白いです!

そこのあなた!とりあえずインストールボタン押してみましょう。

by エ ネール

★★★★
iOS

Kaidoコースのリプレイバグ

いつも楽しませてもらってます
npcとのレースで遊んでいた時にバグを発見しましたので報告します。KaidoコースのStage1でのリプレイで、カメラが4、5回突然切り替わった後にカメラが切り替わらなくなるというバグを発見しました。
車種はRR5、難易度、天候は関係なさそうで、プレイ機種はiPhone 15でバージョンはiOS 18.4.1です。
お忙しいとは思いますが、修正していただけると幸いです。

by 壬癸 葉月

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★★
PR

予想以上に使いやすくて重宝してます

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★★
iOS

ひとりでつくったの〜?!すごいね〜

このゲームの良さといえば、「ひとりで作ってる」くらい。"それ"以外は難点しかない。まず、グラとか「デフォルメ」志向されているので軽い筈なのに最低画質にしても重い。無駄なテクスチャが多い。次に「挙動がリアル」と謳ってるくせにハイパーラリーよりも挙動がリアル寄りでない。詳しく言うと車が余りにも滑らなさすぎる。例えばMRでガンガン(150km/h)で飛ばしてサイドブレーキかけてアクセルを入れる。Assoruto RacingやGTシリーズでは最低でもスピンするはずなのに逆に曲がらない。の、くせに金のたまり方は地方のレーサー並に稼ぎずらく「リアルにしてはいけないこと」をリアルにするのはどうかと思う。車を買うのに10年かかるレベル。これは課金を明らかに強制させようとしているのではないか。クラファンで金たまったからってユーザーをナメるな。このゲームよりもRush Rallyの方が断然面白いし、挙動を楽しみたいならAssoruto Racingでいい。このゲームをする意味が無い。時間の無駄。

by ただのエイト好き

★★★★
iOS

ひとりでつくったの〜?!すごいね〜

このゲームの良さといえば、「ひとりで作ってる」くらい。"それ"以外は難点しかない。まず、グラとか「デフォルメ」志向されているので軽い筈なのに最低画質にしても重い。無駄なテクスチャが多い。次に「挙動がリアル」と謳ってるくせにハイパーラリーよりも挙動がリアル寄りでない。詳しく言うと車が余りにも滑らなさすぎる。例えばMRでガンガン(150km/h)で飛ばしてサイドブレーキかけてアクセルを入れる。Assoruto RacingやGTシリーズでは最低でもスピンするはずなのに逆に曲がらない。の、くせに金のたまり方は地方のレーサー並に稼ぎずらく「リアルにしてはいけないこと」をリアルにするのはどうかと思う。車を買うのに10年かかるレベル。これは課金を明らかに強制させようとしているのではないか。クラファンで金たまったからってユーザーをナメるな。このゲームよりもRush Rallyの方が断然面白いし、挙動を楽しみたいならAssoruto Racingでいい。このゲームをする意味が無い。時間の無駄。

by ただのエイト好き

★★★★★
iOS

神すぎる神神神神

神すぎました神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神

by blood Black blood

★★★★★
iOS

★最高かよ★

まずこのゲームをやった事を後悔しているなぜならまじで時間溶けるから、
カジュアルだけどリアルな挙動のギャップ、ゲーム性の考えられたバランスが良い。N3さんがYouTubeでアップデートを公開していたり、X(旧Twitter)でも告知していて安心感パない。
何よりゲーム開始時に貰える2000コインとシリアルコードで最初から、最高レベルのエスクードなども貰えるし車種も多いから安い車を沢山買うことも出来る。
PC版もあるから頑張ればハンコンなども対応できるし とにかく最高👍、
隠れ難易度のラリーストレベルの解放も1週間で、できた。(完全に中毒だからw)
要望
エスクードや35R、クワトロを使ってレースすると1コーナー目からミラーに敵が映らなくなるからちょっと難易度をあげて欲しい
あと
ロータリー推しなのでFDやFCを入れて欲しい!!

出来たら787Bも
(ラリーゲームとは?)

by 不ナッキー

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

シンプルで使いやすい、長く愛用したい

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★
iOS

良いけど....

スマホゲーにしてはめちゃ良い感じ。カウンター当てる挙動は珍しいからやってて普通に楽しい。
けど少し気になった点がいくつか。
1つ目はタッチパネルが反応しない点。スマホ側の問題か分からないけど素直にストレス溜まる。
2つ目はサイドブレーキ。サイド使ってる時に回転上げときたいからアクセル入れたいけど それだとリアがロックしない(クラッチが繋がってる) システム的に難しい所なのかもしれないけどどうしても自分は苦手な感じ。
3つ目 コ・ドライバーの指示が遅い。ヘアピンの直前で言われてもブレーキが間に合わない。コース覚えろって話だけどコドラのスピード調節とか追加されたら便利だなと思った。
最後に挙動。車のロールが少し強い気がする。荷重が残る走りをする自分が悪いけど直線でちょっと振れただけでたまにスピンしそうになる。元々ラリーカーだからストロークがあるものだと思うけどストレートでめっちゃ気を使って走るからサスのセッティングとか追加されたら良いなと思う。
シンプルに自分の技量不足だと思うけど少し気になった点でした。
ゲーム内の様々な車種やコースを見て「これ一人で作ってるのスゴすぎんだろ....無料で遊べるし」ってなってます。これからも頑張ってください!!

追記:アプデにてタッチパネルの反応がだいぶ良くなりました!反応しない方が珍しい位です。改善して頂き感謝します!!

by おにぎり屋のひーと

★★★★
PR

★★★★★
iOS

言いたいことがあります

開発者のnaeさん、そんな嘘つくなんて最低です。
このクオリティのゲームが個人開発な訳ないじゃないですか。やり込み要素もあるし、シリアルコードもある。んで持ってどっかで見た気がする車がたくさん収録されてる。面白すぎるじゃないですか。どうしてくれるんですか?僕の2時間は奪われました。この被害にあった人はたくさんいるはずです。

結論 くっっっっっそおもろい みんなやりましょう

by T3.Tanaka

★★★★
iOS

良いけど....

スマホゲーにしてはめちゃ良い感じ。カウンター当てる挙動は珍しいからやってて普通に楽しい。
けど少し気になった点がいくつか。
1つ目はタッチパネルが反応しない点。スマホ側の問題か分からないけど素直にストレス溜まる。
2つ目はサイドブレーキ。サイド使ってる時に回転上げときたいからアクセル入れたいけど それだとリアがロックしない(クラッチが繋がってる) システム的に難しい所なのかもしれないけどどうしても自分は苦手な感じ。
3つ目 コ・ドライバーの指示が遅い。ヘアピンの直前で言われてもブレーキが間に合わない。コース覚えろって話だけどコドラのスピード調節とか追加されたら便利だなと思った。
最後に挙動。車のロールが少し強い気がする。荷重が残る走りをする自分が悪いけど直線でちょっと振れただけでたまにスピンしそうになる。元々ラリーカーだからストロークがあるものだと思うけどストレートでめっちゃ気を使って走るからサスのセッティングとか追加されたら良いなと思う。
シンプルに自分の技量不足だと思うけど少し気になった点でした。
ゲーム内の様々な車種やコースを見て「これ一人で作ってるのスゴすぎんだろ....無料で遊べるし」ってなってます。これからも頑張ってください!!

by おにぎり屋のひーと

★★★★★
iOS

何故チュートリアルが無いのか

確かに多くの車両があり、個人的に下手に鮮やかなレースゲームよりもこちらの方が良い意味で無骨で無駄が無く、好感を持てます。しかしチュートリアルが殆ど無く、最初に少し走らされるだけなのです。操作方法は直感で分かるかも知れませんが、コドラ(サポーター)の言う「右3」や表示されてる「DC」等の説明は一切されません。又ゲームが始まってもそれ解説を見ることが出来ず、私自身未だになんの意味があるのかは方向ぐらいしか分からないです。このゲームからラリーを始める人の事も考えて欲しいです。お願いです、コドラについてのチュートリアルを作って下さい。そして説明をゲーム内で見れるようにしてください。硬派とはいえ現実でさえコドラの言ってることについてドライバーは教えてくれます。

by ラリー初心者

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★
PR

値段相応かな、でも満足度は高いです

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

これは神

まず初めに言わせて下さい。
これは神ゲーです。
理由は、グラフィック、車種の多さ、コースの多さの3つです。
グラフィックは、自分iPhone7を使っておりますが、ものすごく綺麗です。
車種の多さは、パンダトレノやスバルなどの日本車から外国車まで幅広くあります。
コースの多さは、1ステージ5〜7個に分かれていて、どのコースを走っても楽しいことと、最近追加された日本マップがマジで楽しい。
これを見たみんな、入れよう

製作者のN3さん、これからも頑張ってください!

by 運転が荒いかもくん

★★★★★
iOS

神ゲーやろこんなの笑

とにかく神ゲーです!ゼロカウンタードリフトとかもできるし操作性もとにかく良い!だけどたまにボタンが効かないバグを直して欲しいところ、
車種もYouTubeの動画が挙がるにつれ追加されその車種も最高です!ロードスターやトレノ、レビン、NSX、スープラ、R34、devil Z☆などとあまりラリーと関係ない車もあるのがまた一つの魅力ですね!容量もそこまで食わないしグラフィックも良いし操作性良い、これを超えるゲームはあるのか?!
要望
そこまで要望はありませんができればR32、アルピーヌを追加して欲しいですね、コースはモンテカルロのような超難関コースとか欲しいです!レースはCPUをもっと強くしてほしいです!コーナー2つも抜けりゃバックミラーから消えますし(?)

by 美味しいかも!

★★★★★
iOS

良いゲーム ps4コントローラープレイヤー

・良いところ
イニシャルdのいろは坂っぽいのや、駐車場の中を走れたりコース面では自由で楽しい。

車のバリエーションが豊富、パーツは今2025 1月では少ないがこれから増えていくだろう。

そして、なんて言っても良いのはこのゲームではps4純正コントローラーが使えることだ(アクセル、ブレーキ、ハンドル、微調整可能)キーボードも使えるらしい
Xboxなどは、分かんないごめん🙏

作った人が、、Youtuber、、なとこ

・お願い
これは、私のただの作っている人へのお願いだが聞いて
・バックミラーが欲しい
・落ち葉で滑る
・オンライン対戦(多分作ってくれる?)
・イニシャルdのワザ
 溝落とし ブラインドアタック
・NOS
・改造のバランス
 これ上げると、これ下がるみたいな

by アズキ787b

★★★★★
iOS

面白い!

このようなラリー系の無料ゲームは広告があったり、強引に課金を要求したりしてくるものが多いですが、このアプリは課金要素はあるものの、要求してくることはなく気持ちよく遊べます!
また、オフラインでも遊べたり、スマホのスペックに合わせてグラフィックやfps(フレームレート)を調整できるのも便利です!

by 車大好き君😁

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★
PR

思っていた通りの商品で安心しました

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★★
iOS

神ゲーと言っても過言ではない

今までやってきたレースゲームの中でもかなりいいです。車もいろんな種類があってそれぞれの車にさまざまな個性があるのがいい。また、峠のマップがあるのも良いところ。峠でレースを楽しんだりするのが好きな人にはオススメ。それからこれはリクエストなんですが、もし追加可能であればGTR32を実装して欲しいです!

by マフィアディース

★★★★★
iOS

最高

10月後半からYouTubeでN3様の動画を見始めて「楽しそうだな」と思い、
11月15日(金)にダウンロードしました。最高です。
画面には5(時によっては6)のモードで楽しめますが、レースとタイム以外は正直あまり分からないので、詳しい説明など教える機能を追加して欲しいです。
車にも、乗用車なども追加して欲しいです。あとは細かくて好きですが、A8D(うる覚え)などのポップアップ式ヘッドライトを上げたり、下がったりして欲しいと思っています。
上記は特に実装しなくても大丈夫ですが、落ちた時にひっくり返る時に元の道路に直す時に、敵車は2台とも前に行っていた(敵車2台は後ろ)ってことはよくあるので、時間を止めることだけは実装してくれたらとても嬉しいです。
長文失礼しました。今後ともアップデートや追加をよろしくお願いします。
追記:某豆腐店が追加されたのでそこもアップ、ダウンできるライトが欲しいです。

by 2年してるよ

★★★★★
iOS

最高

10月後半からYouTubeでN3様の動画を見始めて「楽しそうだな」と思い、
11月15日(金)にダウンロードしました。最高です。
画面には5(時によっては6)のモードで楽しめますが、レースとタイム以外は正直あまり分からないので、詳しい説明など教える機能を追加して欲しいです。
車にも、乗用車なども追加して欲しいです。あとは細かくて好きですが、A8D(うる覚え)などのポップアップ式ヘッドライトを上げたり、下がったりして欲しいと思っています。
上記は特に実装しなくても大丈夫ですが、落ちた時にひっくり返る時に元の道路に直す時に、敵車は2台とも前に行っていた(敵車2台は後ろ)ってことはよくあるので、時間を止めることだけは実装してくれたらとても嬉しいです。
長文失礼しました。今後ともアップデートや追加をよろしくお願いします。

by 2年してるよ

★★★★★
iOS

軽く遊んだ感想ですが...

普通に面白いゲームだと思います。ペースノートも日本語と英語の2種類あり、ステージ・車種共に豊富。特に車種は王道マシン(っぽいやつら)から最近話題になったあのマシン(っぽいやつ)まで様々で、ある程度はカスタムができるのも◯。ただ金策は少々苦労するかも...?

by さばみそとしじみ汁

★★★★★
iOS

スマホのラリーゲームの中ではピカイチ。

総合的にみて神ゲー 。
車の挙動がややリアル寄り。
車種もステージ数も豊富。景色も綺麗。
低スペでもサクサク動くことを意識したのかグラフィックは安定のUnityクオリティ。これに関してはスマホゲーなので納得だしなんなら安心感すら感じる。

個人制作のゲームとしてのクオリティも最高クラス。素人目ですら明らかに凄いとわかる。SNSも拝見したが多忙なようなので無理せずゆっくり更新していって欲しい。

私個人が感じた難点をいくつか挙げるとすれば

1. 広告コインのゲット難易度だ。一回視聴に対して1回しかゲットができない上にこれらは課金でゲットすることが不可能。レース後の広告視聴ですらゲットができない。そして一台当たり広告コインが150〜250ほどなので1日30s×15を続けて拘束時間が1時間以上広告を見るハメになるのだ。それ自体は正直構わないからクレジット以外でも課金させて欲しい。

2.ボタン操作がすっぽ抜けやすい。特にスマホ。iPadは非常にやりやすかった。友人のGALAXY s23 Rog phone8 私のiPhone SE3それぞれでプレイしたがいずれも端末差があるとはいえ大人の指にとってはかなり小さく感じた。スマホでハンドル操作は慣れが要るので正直かなり辛い。

3.最後にレイアウトの変更の仕方。これが別ゲーに比べて非常にやりにくい。ただでさえボタンが小さいのに微調整がしにくいとなるといちいちストレスがかかる。わかりやすいものとしてCoDモバイルやPUBG、荒野行動等のモバイルFPSのボタン配置設定にやり方を寄せると便利だと個人的には考える。

by 伝説のごりらいも

★★★★★
iOS

ちょっとした報告

前からN3ラリーをやっていて思ってたんですが、矢印ボタンやアクセルのところに指を置いてるはずなんですが、押してない判定されて、立ち上がり遅れることが多々あります。自分は今子供だから指がちっちゃくてこうなってるんでしょうか。一応機種書いときます    iPhone8です あと素材があったら追加して欲しいのは、大好きなFD&FC!(8があるので) ラリーカーヤリスや、他の企業のラリーカー、セリカなどなどです! いつも楽しく遊ばせて貰ってます!頑張ってください!応援してます!       \( 'ω')/ガンバレー
あっ忘れてました加速度センサーが傾けてもハンドルが切れません!

by lhclsrそx

★★★★★
iOS

神で言うことないけど追加して欲しい車

忙しいとこすいません峠があるのでTOYOTAAE86SPRINTEATRUENOのをついして欲しいです。言いやすくするとトヨタのAE86スプリンタートレノです。藤原とうふ店です。開発お疲れ様です。これからも頑張ってください。動画に採用してもらえたら嬉しいです。お願いします。開発忙しいとこありがとうございました。

by TKTS i

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

デフォルメされたグラフィックながら走りは本格派!

グラフィックは実車をモチーフに解像度を落とした形であるが、特徴的な形状はしっかり表現されていて愛着が湧く。その分アプリ自体のサイズも抑えめで動作も軽快なので遊びやすさにもつながっている。
見た目からの想像以上にかなり本格的なラリー体験ができる、とても楽しいドライビングゲームです。

by weissorvice

★★★★★
iOS

このゲームやばい

このゲームをやって2日ですかね
あまりにも楽しすぎる!!!!
このゲームはYouTubeで知ったんですが今日にして全てのレースをクリアするぐらい楽しいです
車は可愛いですし挙動はリアルですしもういいとこ尽くし
俺の好きな車も入手できたしもうサイコー
日本マップのアプデ待ってます!

by 名無しのカーパーキング好き

★★★★★
iOS

個人開発ゲームの星

ボンネット視点(運転席からコースが見える形式)が楽しすぎる。
多分車を上から見下ろす形の方がタイムは出る。
しかし速度感とか緊迫感とか、そういうものが違う。楽しい。

多分そういったゲームを楽しむには普通ハンコンとかが要る。これはスマホだけでそういう楽しさの片鱗が味わえる。
俺みたいな「カーレースゲームしてみたいけど初期費用がな〜」という人にめちゃオススメ。

by 迅兵衛

★★★★★
iOS

一つだけ…

収録車種やコースなどとても良く、まさに神と言ってもいいのですが、一点だけ… winter cliffのstage4の積雪区間のコースの傍にある岩?のようなものの判定が一部消えていて、運転の問題でもあると思うのですが、崖側の岩?なども貫通して真下に落ちてしまうようなことや、突然岩?の判定が戻って横転することも… そこを訂正すれば、とても良いゲームだと思います。これからのアップデートを楽しみにしております!

by 車好きの人さん

★★★★★
iOS

すごい楽しい、リアル

ハンドルの加速度操作でやってますがアップデート後動かなくなりました。 動く様になりました。修正有難うございました。(端末によるものかもしれませんが加速度操作のときギア操作と車体引き起こしのボタンが被って押せない)

by Nan5060

★★★★
iOS

素晴らしい!

車両ごとに挙動に個性があり、様々な条件のコースを天候や時間を選択して走ることができます。
非常に楽しいです。

非常に満足度は高いですが、敢えて改善点を挙げるとすれば以下のとおりです。

走行音にも個性がありますが、これに関してはデフォルメするにしても、ラリーカーらしくアンチラグの音を追加するなどするとより良いかと思います。

ショートカット防止のために見えない壁がある場合がありますが、これに関しては柵を設置するなどして可視化した方が良いと思います。
ヘッドライトの照射距離がかなり短く、夜モードでプレイする時、上り坂だと特に難儀します。

エボⅦ(ER7)にはAYCとACDがあるはずですが、その割にWRBより曲がらないので、もう少し曲がる車にしてER3との差別化を図ると良いと思います。

by サハラ金谷和魔やら花田

★★★★★
iOS

このゲームやらない人は損してる

90年代のラリーカーを中心にたくさんの車があります。
それにアップデートの頻度も多くN3さんが進捗の動画をあげているのでゲームと進捗の動画両方とも楽しませてもらっています。結構本格な操作感ですN3rally最高!

by セリカ大好き

★★★★★
iOS

お願い

自分は、
iPad Airで遊ばせて貰っていますが、
広告が無くとても快適にプレイさせていただいてます。
このクオリティを1から作っていると思うとものすごい再現度だなと思いました。
私も、参考にさせてもらって、Unityでゲームを作っています。
そこで提案なのですが、
汚れなどを追加するとよりラリーみたいになるのではないかと思っています。
Youtubeで制作動画を見させていただいています。
これからもゲーム作り頑張ってください。

by ウィーフィー(WiーFI)

★★★★★
iOS

とにかく収録車種も刺さるし、進捗状況をYouTubeで報告してくれるから、どんな機能が追加されるかなどについてもすぐわかる、そしてアップデートの頻度も高く、アソルトは数ヶ月に一回なのに対して、1ヶ月に一回頻度、そしてこれを個人が開発していることに驚きを隠せない、GRヤリスなどの、ハイブリッドラリーカーなどはまだだが、今のところは大満足ですし、難しい操作感もやりがいを感じさせてくれます。毎日楽しませてもらってます、ありがとうございます

by おぜう11321

★★★★★
iOS

めちゃくちゃラリー

このゲームはラリーの中でとてもリアルで気軽るにできますこのゲームは挙動や走行中に出る煙などがとてもリアルです 例えば 急なコーナー
サイドを使いますが他のゲームとは違いサイドを使いやすいです他に車が沢山あります 他に試乗があり私はランエボに乗りましたが本物の様にドリフトができ満足した走りができました。これからも遊ぼうと思います

by タカハシエノキカナヘビ

★★★★
iOS

悪くない!

画像の雰囲気はArt of Rally に近いシンプルな感じ。テクスチャマッピングで無理にリアル感を演出しないのがスッキリした気持ちよさになってる。ドライバー視点(ルーフ視点?)があって、意外に熱中できます。 GOOD👍

by MetallicAir

★★★★★
iOS

完璧にどんどん近づいてる

ある程度やれば慣れる操作感、路面によって変わるグリップ荒ぶることのない安定した挙動、そしてアプデで改善されたライトの光量
コースの数も増えて広告も全くなく何時間やっても飽きません
今欠点を挙げるとしたら広告を見て開放する車
200回、400回、500回となると結構キツいんで高くてもいいんでクレジットで買えるようにして欲しいです
あとエンジン音が全部同じなのも違和感がある、それぐらいです

by 松かい

★★★★★
iOS

操作にやや難あり、ゲーム性が乏しい

(v1.2.0追記) ・加速度操作の場合はボタン配置はデフォで不満なしでした。どこかで見たのですが小さい傾きでもステアが反応するようになるとターマックのシビアさがましになるかもしれません ・青信号がマップ全体を照らすようになっちゃってる気がします

(初期レビュー)
・グラベルは悪くないがターマックは挙動がシビア過ぎて中高速でリアが流れるとほぼ立て直せない(加速度センサーでプレイ) ・車種やコースやラリーモードが開放されるのか条件などが分からないので適当に走るしかない →目標や達成感が特に得られない ・プレゼントカーなどはなさそうで、カスタムも見た目だけっぽいので、賞金だけで新しく車を手に入れたりする前に飽きそうです

by sb69er

★★★★★
iOS

クオリティーすごく高いレースゲーム

YoutubeでN3chを見つけ、リリース前から楽しみにしてました。 最初は「操作むずいなぁー」なんて思ってましたが、慣れればどうってことないです。 車によってエンジン特性やギア比が違ったりなどありますが、特にプレイ中にGP2 engine! GP2!ってなる事はないので問題ないし、その辺も含めてv1.1.0とかで変わってくるはずなので大丈夫です。
「横転したりスタックしたら詰みです」なんてこともないので普通に楽しいです。
まあ、いいタイム出すためには横転とか大ガバとかしてる場合じゃ無いんですがね。 あと、敵AIはラリーストでもそんなに速くはないです。なんせ、レコードライン外れた途端にはみ出したり木に刺さったりする物なので…ですが、幅寄せしてきたり回してきたり、結構ダーティーです。正直そこも直して欲しいですね…

CPU難易度表(個人的意見)
イージー:居ても居なくてもほぼ同じ
ノーマル:イージーとほぼ一緒
ハード :存在感あんまない
ベリーハード:コーナー3つでマジでバックミラーから消えそう
ラリースト:ベリーハードとほぼ一緒 なので金稼ぎにもってこい(報酬はこれが一番多い)

とにかく、広告がレース終わったら流れるだの何だの収益しか考えてないような頻度で流れない、何ならゴールの報酬2倍にするため「任意で」流す時ぐらいしかないのが非常に良いです。
でも、ボタンの位置調整やコドライバーの声とかデイリー的なのも欲しいですね。 あと、いくら何でも挙動がふわっふわし過ぎでは?と思いはしました。(物によってはアクセル全開でコーナー曲がるだけでこける)
もう一つ、設定のサポートのとこらから「レビューを書く」みたいな項目があっても良いのでは?とも思いました。(v1.1.1までに実装済み)
今は9コースしかありませんが、今後砂漠などのコースも追加する予定だそうなので、(これ書いたのはv1.0.3の時です、もう既に実装されてます) YoutubeのN3chを登録して待ってましょう!
て言うかこれほんとに1人で作ったゲームなのか疑うレベルでクオリティ高いんですよね。神ゲーを作ってくださりありがとうございます!

・2023年9月27日追記
※ここからはどちらかと言うとN3さん向けに書いてます。なので気にしなくても大丈夫です※
Rally Nordic Lakeside Stage4の、スタート直後のキャンピングカーがあるところの道路に入れちゃうんですよね…(v1.1.0で修正済み) それで色々見てみたら、新しいコースの案も思いつきました
1つ目 Stage1→Stage2の最終スクエア無くしてStage1のスタートまで行くコース
2つ目 Stage5のゴールからStage3のスタートまで行く→Stage3→Stage4→Stage5→このコースのスタート地点
3つ目 Stage1→Stage2→Stage3→Stage4→Stage5のゴール、もしくはStage1のスタート地点をゴールにする
フリー走行について
・Stage何とかではなく、ワールド全体とする
・ある道路全部に行ける(必要なとこ、ワールドの端っこなどの壁以外はほぼ取っ払う)
・スタート前にスタート地点をStage何のとこにするか決められる
・走行中も道路なら何処でもワープできるようにする みたいのどうですか? まあ、バージョンなども含めてどうするかはN3さんの方で決めていただければ… て言うか1.1.0アプデしたらせっかく昨日解放したラリーストが消えたんだが!?なんでぇ!?これ1日しか使えないとかじゃないよね!?(砂漠のこと完全に忘れてたw もちろんやったらちゃんと解放されました!)
・2023年10月9日追記
v1.1.1にて、起動時とレース後のホーム画面に戻った時にFPSが15~20位まで設定が何FPSでも落ちます。そして、設定画面を一回開いて閉じただけで直ります。できればすぐに直して欲しいです。
もうニつ、これは些細な問題ですが、車の見た目をカスタムするとこの鍵マーク、アンロックしたものについちゃってます。(勘違いでした。買ってると言う意味のかごマークだったので、不具合とかではありません)完全に逆になっちゃってます。
もう一つ、41Sの元車がアウディ クワトロS1E2なら、NAではなくターボなはずです
あと、#9にて言っていた車も何台かは実装して欲しいです。別にv1.1.1の次バージョンでほぼ全部実装してとまでは言いませんが。時間があったらよろしくお願いします。
最後にですが、v1.0.3までの頃の性能で別のF13を実装して欲しいです。クラスはBとかがちょうど良いと思います。Rally Nordic Lakeside Stage3の私が出した全体ベストタイムが1.50.5位で、v1.1.1のBクラス車両と同じくらいのタイムだったので。ちょっと強化するくらいがちょうど良いかも…
・2023年10月16日追記 ちょっとした問題
・ポーズ中にずっと同じ音の高さのエンジン音が鳴ってる(地味に気になる)
・S80をガレージで出した時に、車が画面の近い方の端から高速移動してくる  EPP2は大丈夫っぽい
・テクスチャ解像度を落とすと車によっては塗装がおかしくなる(M30とかは特にわかりやすい)
・車の塗装などを購入する時、金が足りないと警告音と共に画面が少し暗くなり、操作が効かなくなる(アプリ再起動すれば直る)この時に「お金が足りません」と言う奴が出ないためどうしようもなくなる。

by なんでとっくん使えないの

★★★★★
PR

★★★★
iOS

全体的に完成度が高いラリーゲー

使用端末:SE(2nd generation) <気に入っている点> ・車種がかなり充実している。 ・カスタマイズで色やデカールの変更ができる。 ・コースの種類が多く、起伏があるのも良い。 ・天候が変更できる。 ・池に突っ込んだ際に少し違った演出がある。 <改善してほしい点と要望(個人的に優先度が高い順)> ・復帰後に敵車にスピンさせられることがあるので復帰直後は判定をなくしてほしい。あとたまに敵車の上にリスポーンしてひっくり返るのも同様に直して欲しい。 ・追従視点だと車両に近すぎるせいで道や敵車がほとんど見えない場合がある。CCSからE67に乗り換えたら視界が悪すぎてクラッシュしまくり。かといって後方だと遠すぎる。もう少し見やすくして欲しい。 ・バックミラーの実装。タップしている間だけ一時的に後ろが見られるようなものがあると嬉しい。 ・ラリーに詳しくない人にもわかるチュートリアルの実装(画面上部に表示されるアイコンの説明など)。カーブを曲がる時のコツも紹介して欲しい。 ・カスタマイズの幅を広げて欲しい。スポイラーは形も変更ができる、車高の調整など。 ・ポル◯ェのラリーカーも欲しいし、あえてラリーカーっぽくない車両も追加してほしい。かわいい車が売りとの事なので、デロリ◯ンだったり。 <バグ> ・復帰ボタンを押してすぐに一時停止ボタン(がある位置)を押すと画面が真っ暗(エンジン音だけは聞こえている状態)になり進行不可になる。 ・報酬を2倍にするを押し、広告を最後まで見ても表示上の金額が2倍にならない。(ホーム画面に戻り所持金を見ると2倍された報酬が追加されているので処理は行われている模様) 今後のアプデでどう変わるか期待したい。

by Soybeanと醤油

★★★★★
iOS

少し提案

最近初めて、とても楽しませていただいています。スマホで楽しめるrallyゲームの中では、広告もなくコースの数も今は満足できるほどあり、一番楽しいくらいです。しかし、少し不満点と言うか提案があります。今のN3Rは加速度センサーとボタンの2種類の操作方法を提供して貰っています。しかし、ボタンだと、デジタルでオンオフのように、ハンドリングが少し難しい面があり、逆にアナログな加速度センサーだと、酔ってしまい使いないと言う残念な状態になっています。そこで、自分はハンドルを模したものを親指で捻って指でもアナログな操作が可能になる様な設定の追加を提案します。とても大変な作業になるのは重々承知ですが、これまでの100倍以上に楽しいN3Rの体験提供を私は待ち望んでいます。長文ですが、検討の方よろしくお願いしたいです。

by しゃばきlv99

★★★★★
iOS

十二分にいいゲーム

YoutubeでN3chを見つけ、リリース前から楽しみにしてました。 最初は「操作むずいなぁー」なんて思ってましたが、慣れればどうってことないです。 車によってエンジン特性やギア比が違ったりなどありますが、特にプレイ中にGP2 engine! GP2!ってなる事はないので問題ないし、その辺も含めてv1.1.0とかで変わってくるはずなので大丈夫です。「横転したりスタックしたら詰みです」なんてこともないので普通に楽しいです。
まあ、いいタイム出すためには横転とか大ガバとかしてる場合じゃ無いんですがね。 あと、敵AIはラリーストでもそんなに速くはないです。なんせ、レコードライン外れた途端にはみ出したり木に刺さったりする物なので…ですが、幅寄せしてきたり回してきたり、結構ダーティーです。正直そこも直して欲しいですね…。
CPU難易度表(個人的意見)
イージー:居ても居なくてもほぼ同じ
ノーマル:イージーとほぼ一緒
ハード :存在感あんまない
ベリーハード:コーナー3つでマジでバックミラーから消えそう
ラリースト:ベリーハードとほぼ一緒 なので金稼ぎにもってこい(報酬はこれが一番多い)
とにかく、広告がレース終わったら流れるだの何だの収益しか考えてないような頻度で流れない、何ならゴールの報酬2倍にするため「任意で」流す時ぐらいしかないのが非常に良いです。
でも、ボタンの位置調整やコドライバーの声とかデイリー的なのも欲しいですね。
あと、いくら何でも挙動がふわっふわし過ぎでは?と思いはしました。(物によってはアクセル全開でコーナー曲がるだけでこける)
もう一つ、設定のサポートのとこらから「レビューを書く」みたいな項目があっても良いのでは?とも思いました。(v1.1.1までに実装済み)
今は9コースしかありませんが、今後砂漠などのコースも追加する予定だそうなので、(これ書いたのはv1.0.3の時です、もう既に実装されてます) YoutubeのN3chを登録して待ってましょう!
・2023年9月27日追記
※ここからはどちらかと言うとN3さん向けに書いてます。なので気にしなくても大丈夫です※
Rally Nordic Lakeside Stage4の、スタート直後のキャンピングカーがあるところの道路に入れちゃうんですよね…(v1.1.0で修正済み) それで色々見てみたら、新しいコースの案も思いつきました
1つ目 Stage1→Stage2の最終スクエア無くしてStage1のスタートまで行くコース
2つ目 Stage5のゴールからStage3のスタートまで行く→Stage3→Stage4→Stage5→このコースのスタート地点
3つ目 Stage1→Stage2→Stage3→Stage4→Stage5のゴール、もしくはStage1のスタート地点をゴールにする
フリー走行について
・Stage何とかではなく、ワールド全体とする
・ある道路全部に行ける(必要なとこ、ワールドの端っこなどの壁以外はほぼ取っ払う)
・スタート前にスタート地点をStage何のとこにするか決められる
・走行中も道路なら何処でもワープできるようにする
みたいのどうですか? まあ、バージョンなども含めてどうするかはN3さんの方で決めていただければ… て言うか1.1.0アプデしたらせっかく昨日解放したラリーストが消えたんだが!?なんでぇ!?これ1日しか使えないとかじゃないよね!?(砂漠のこと完全に忘れてたw もちろんやったらちゃんと解放されました!)
10月9日追記
v1.1.1にて、起動時とレース後のホーム画面に戻った時にFPSが15~20位まで設定が何FPSでも落ちます。そして、設定画面を一回開いて閉じただけで直ります。できればすぐに直して欲しいです。
もうニつ、これは些細な問題ですが、車の見た目をカスタムするとこの鍵マーク、アンロックしたものについちゃってます。(勘違いでした。買ってると言う意味のかごマークだったので、不具合とかではありません)完全に逆になっちゃってます。
もう一つ、41Sの元車がアウディ クワトロS1E2なら、NAではなくターボなはずです
あと、#9にて言っていた車も何台かは実装して欲しいです。別にv1.1.1の次バージョンでほぼ全部実装してとまでは言いませんが。時間があったらよろしくお願いします。
最後にですが、v1.0.3までの頃の性能で別のF13を実装して欲しいです。クラスはBとかがちょうど良いと思います。Rally Nordic Lakeside Stage3の私が出した全体ベストタイムが1.50.5位で、v1.1.1のBクラス車両と同じくらいのタイムだったので。

by なんでとっくん使えないの

★★★★★
iOS

操作性に難あり

一つ目はステアリングの操作に慣れることができませんでした。
ボタン操作、加速センサーの選択ができるのですが何方とも違和感しかなくストレスが強いです。
ボタンだと思った通りの舵角が取れず修正のカウンターも同じく舵角が取れません。
加速センサーについては感度調整もしてみましたがコチラも感覚的に合わせられずでした。
チュートリアルを何度もリトライしましたがコース上を走行することが困難でした。
もう一つはマニュアルでプレイするよりATでプレイした方がストレスが減ります。
コレはボタン配置がアクセル側にあるからだと思います。画面左にブレーキとサイドブレーキ、右にアクセルとシフトのUPとDOWNボタンが配置されていますが、アクセルとブレーキのボタンはそのままで他のボタンは左右逆にできればと個人的に思いました。
なのでATで良いやとなりました。
他の部分はコメントできません。理由はチュートリアルでストレスになってやる気喪失してしまった為やめました。
プレイできている方もおられるようなので私個人の感覚がついていけないだけかと思います。

by エムクファル

★★★★★
iOS

かなりシビア寄り

ショートカット対策か、コースアウト時の減速率が半端ない値に設定されている。一脱輪でもしようもんならアクセル全開でも容赦なく減速する。非現実的とも言えるレベルの調整で面食らったが、慣れるとこの歯応えがなかなかクセになる。上述の点を含め、全体的にかなりシビア寄りのバランスなので、ちょっとさた暇つぶし感覚で触ると痛い目を見るゲームではあるが、しっかり腰を据えてでジリジリとタイムを削る分にはかなり楽しめるゲームだと思う。

追記:いつのバージョンからか、峠3面にて、車体リセットを用いたかなり悪質なショートカットが可能になっている。徹底的にカットを対策するハードなゲーム性でこれは痛い。修正に期待。

by rvvsdniid

★★★★★
iOS

十二分にいいゲーム

YoutubeでN3chを見つけ、リリース前から楽しみにしてました。 最初は「操作むずいなぁー」なんて思ってましたが、慣れればどうってことないです。
車によってエンジン特性やギア比が違ったりなどありますが、特にプレイ中にGP2 engine! GP2!ってなる事はないので問題ないし、その辺も含めてv1.1.0とかで変わってくるはずなので大丈夫です。「横転したりスタックしたら詰みです」なんてこともないので普通に楽しいです。
まあ、いいタイム出すためには横転とか大ガバとかしてる場合じゃ無いんですがね。 あと、敵AIはラリーストでもそんなに速くはないです。なんせ、レコードライン外れた途端にはみ出したり木に刺さったりする物なので…ですが、幅寄せしてきたり回してきたり、結構ダーティーです。正直そこも直して欲しいですね…。

CPU難易度表(個人的意見)
イージー:居ても居なくてもほぼ同じ
ノーマル:イージーとほぼ一緒
ハード :存在感あんまない
ベリーハード:コーナー3つでマジでバックミラーから消えそう
ラリースト:ベリーハードとほぼ一緒 なので金稼ぎにもってこい(報酬はこれが一番多い)

とにかく、広告がレース終わったら流れるだの何だの収益しか考えてないような頻度で流れない、何ならゴールの報酬2倍にするため「任意で」流す時ぐらいしかないのが非常に良いです。
でも、ボタンの位置調整やコドライバーの声とかデイリー的なのも欲しいですね。
あと、いくら何でも挙動がふわっふわし過ぎでは?と思いはしました。(物によってはアクセル全開でコーナー曲がるだけでこける)
もう一つ、設定のサポートのとこらから「レビューを書く」みたいな項目があっても良いのでは?とも思いました。
今は9コースしかありませんが、今後砂漠などのコースも追加する予定だそうなので、(これ書いたのはv1.0.3の時です、もう既に実装されてます)
YoutubeのN3chを登録して待ってましょう!

2023年9月27日追記
※ここからはどちらかと言うとN3さん向けに書いてます。なので気にしなくても大丈夫です※
Rally Nordic Lakeside Stage4の、スタート直後のキャンピングカーがあるところの道路に入れちゃうんですよね…(v1.1.0で修正済み) それで色々見てみたら、新しいコースの案も思いつきました
1つ目 Stage1→Stage2の最終スクエア無くしてStage1のスタートまで行くコース
2つ目 Stage5のゴールからStage3のスタートまで行く→Stage3→Stage4→Stage5→このコースのスタート地点
3つ目 Stage1→Stage2→Stage3→Stage4→Stage5のゴール、もしくはStage1のスタート地点をゴールにする
フリー走行について ・Stage何とかではなく、ワールド全体とする ・ある道路全部に行ける(必要なとこ、ワールドの端っこなどの壁以外はほぼ取っ払う) ・スタート前にスタート地点をStage何のとこにするか決められる ・走行中も道路なら何処でもワープできるようにする みたいのどうですか? まあ、バージョンなども含めてどうするかはN3さんの方で決めていただければ…
て言うか1.1.0アプデしたらせっかく昨日解放したラリーストが消えたんだが!?なんでぇ!?これ1日しか使えないとかじゃないよね!?(砂漠のこと完全に忘れてたw もちろんやったらちゃんと解放されました!)

by なんでとっくん使えないの

★★★★★
iOS

十二分にいいゲーム

YoutubeでN3chを見つけ、リリース前から楽しみにしてました。
最初は「操作むずいなぁー」なんて思ってましたが、慣れればどうってことないです。
車によってエンジン特性やギア比が違ったりなどありますが、特にプレイ中にGP2 engine! GP2!ってなる事はないので問題ないし、その辺も含めてv1.1.0とかで変わってくるはずなので大丈夫です。「横転したりスタックしたら詰みです」なんてこともないので普通に楽しいです。
まあ、いいタイム出すためには横転とか大ガバとかしてる場合じゃ無いんですがね。
あと、敵AIはベリーハードでもそんなに速くはないです。なんせ、レコードライン外れた途端にはみ出したり木に刺さったりする物なので…ですが、幅寄せしてきたり回してきたり、結構ダーティーです。正直そこも直して欲しいですね…。
とにかく、広告がレース終わったら流れるだの何だの収益しか考えてないような頻度で流れない、何ならゴールの報酬2倍にするため「任意で」流す時ぐらいしかないのが非常に良いです。
でも、ボタンの位置調整やコドライバーの声とかデイリー的なのも欲しいですね。あと、いくら何でも挙動がふわっふわし過ぎでは?と思いはしました。
もう一つ、設定のサポートのとこらから「レビューを書く」みたいな項目があっても良いのでは?とも思いました。
今は9コースしかありませんが、今後砂漠などのコースも追加する予定だそうなので、YoutubeのN3chを登録して待ってましょう!

by なんでとっくん使えないの

★★★★
iOS

かなりシビア寄り

ショートカット対策か、コースアウト時の減速率が半端ない値に設定されている。一脱輪でもしようもんならアクセル全開でも容赦なく減速する。非現実的とも言えるレベルの調整で面食らったが、慣れるとこの歯応えがなかなかクセになる。上述の点を含め、全体的にかなりシビア寄りのバランスなので、ちょっとさた暇つぶし感覚で触ると痛い目を見るゲームではあるが、しっかり腰を据えてでジリジリとタイムを削る分にはかなり楽しめるゲームだと思う。

by rvvsdniid

★★★★
iOS

とても楽しいが…

とても楽しいのでハマってます!
しかし現状不満点がいくつかあります!
1点目 マニュアルモードにするとシフトボタンの位置が悪いので操作がほぼできないので、ボタン配置の変更が自由にできると良い!
2点目 マニュアルモードで操作できないので、オートマモードで操作してるのだが、上り坂でもう1速落として欲しい時が多々ある!
3点目 ステアの操作がボタン式一択なので他にも、スマホを傾ける方法や、ステアリング状のボタンアイコンを作って指を滑らせて操作する方法などがあれば良いと思った!

以上が自分が思った改善して欲しい点です!
大変面白いゲームなのでもっと改善して
良いゲームにしてください!
よろしくお願いします!!

by yahoo JAPAN

★★★★★
iOS

神ゲーすぎ

マジで面白い。もうそろ受験や!って時にリリースされちまったから辞めれる気がしない...

ゲーム内で欲しかったことや思った事は2つぐらいあって
まず1つ目はインカットした時の減速かな
なんか凄い減速する2脱ぐらいやったら遅くならないみたいな感じになるともっとラリー感出る感じがする
2つめはボイスですね(無理なのは承知)
ペースノートが出てくるのはまじで100点満点って感じなんだけどやっぱりラリーと言えばコドライバー。ボイスがないと寂しい感じがする
でも車種多いし割とやりがいがあって良き
今後に乞うご期待って感じですね

by 連邦に反省を促す偽マフティー

★★★★★
iOS

えっ⁉︎1人で作ってここまでの質⁉︎

めっちゃいいですよ、このゲーム
まず、抽象的なグラフィックでもわかりやすい。そして、ラリーのゲームには外せないコ・ドライバー的な役割を果たす案内。これらが絶妙で遊びやすい。車の音も良く、車の種類も豊富な上にラリーでは有名な車両が多数収録されており、不満なく遊べます。
無料でなおかつ携帯ゲームでここまでのやつはなかなかないです。
手軽なラリーを楽しみたい方は是非遊んでみてはいかが?

by ゴッドシフトの文太

★★★★
iOS

楽しい!

Youtubeの広告の動画に出てきていて面白そうだと思って入れてみました。
挙動も自分好みでペースノート表示もちょうどいいと思いました。
不満点があるとすれば操作方法ですね。
僕は普段ティルト操作でレースゲームをやるのですが、このゲームはボタン操作しか対応してないのでそこが少し不満でした。
ですが全体的にはとても楽しいゲームだと思いました。ありがとうございます!

by Was Dai

★★★★★
iOS

おめでとうございます!

開発Youtube見て楽しみにしてました!
ついに公開したんですね。本当におめでとうございます!
可愛い世界観とは裏腹に、結構ガチな挙動をするので本当にこだわって開発された苦労が分かります。
せっかくなので、ラリー&開発者さんファンとして一個アイデアを。
coドラの声がないのが寂しいので、いっそ可愛い女の子の合成音声でナビってのはどうでしょうか?萌え萌えな声の子に「ミディアムレフト!ドントカット」とか言われたいですw
応援してます。これからも頑張ってください!

by kot_sak

★★★★★
iOS

初めてハマったラリーゲー

正直ラリーには興味がなかったんですけど、モ○のゲーム実況というチャンネルを見てラリーにハマってたまたまこのN3ラリーを見つけたんですけどやってみたら「これなんか面白いな」って思ったのでラリーに興味がない人でもおすすめします。
あと、バクなのかわからないんですけど、ターマックとグラベルのコースどちらともステージ3になったらペースノートが表示されないので直して欲しいです。(それはそれで楽しかった)

by ぬみのきぬそ

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

N3さんを最初から見てました!

N3さんは、前はアーケードよりのイニDみたいな神ゲーを作りましたが、やっぱり今回も「ラリー」ゲームを作りたくなったんだなと、ゲームと動画で分かりました!普通のラリーゲームは5000円くらいしますが、このゲームは、それでも無料っていうのがすごいです!あとこのレビュー見た人に言います。自分もYouTubeやってます!名前は「レッサーパンダトレノ」です!あと少し足して欲しいところがあります!それは、金額報酬を増やして欲しいことです!あとログインボーナスを作って欲しいです!!N3さんは神!

by このゲーム絶対やらん

★★★★★
iOS

めちゃくちゃ楽しい!!

本当にやっていて楽しいゲームです。テクスチャなどはリアルではないものの、物理的な動きが精巧に作られていてびっくりしました!

2つお願いしたいことが...
1,iPadでプレイするときに、課金画面へ行くと閉じるのボタンが画面外?に行ってしまっているようなので、サイズ変更をお願いします。
2,矢印キー操作だけではなく、ジャイロ操作も対応してもらえると助かります。

まだ出来立てのゲームでバグは見つかるのですが、とても楽しいです!普通にプレイするなら、課金も必要ないので安心してインストールできます。ぜひみなさんもやってみてください!

by ぺたびー

★★★★★
iOS

N3

設定でマニュアルにして、オートマに戻ろうとしたら、設定ボタンとシフトアップのボタンが被って設定にいけないのを直した方がいいと思います。
あと、車の改造ができると書いてあったのに出来ない( ̄▽ ̄;)(自分の見間違えだったらすいません
小学生向けかなと思います

by 小松崎ゴミのけ

★★★★★
iOS

神ゲーになる予感

今のところリリース直後だからまだ未完成だけど、これから機能がどんどん追加されて行ったらもっと良くなると思う!今の機能だけでもすごく楽しいくらい!

ここからいい点と修正点

いい点
・動きがなめらかで固まることがほとんどない
・操作しやすい(操作性がいい)
・個人的に挙動が好き
→シンプルな挙動でしっかり曲がってくれるし、ブレーキ加重とかも関係している?からラリーゲームが初めてでも勝ちやすい
・今のところ広告は強制的に見せられることがないからイライラしない
・車の差で勝ち負けは決まらない
→初期車でもレベルの高い車に技術次第で全然勝てる

修正点
・難易度が比較的簡単
→AIとの対戦だと道が狭めだから道の真ん中走ってれば抜かれる可能性はほぼない(脇に生えてる草で強制減速させられてるから)
・自分の携帯だけかもしれないけど、ランキングが表示されない
・中毒性がありすぎる
→普通に2時間ぶっ通しでやってた

まじで中毒性やばいです。本当に良いゲームなのでやって欲しいです。
これから修正点が修正されることを願う!!

1人でこんなクオリティのゲームを作ってくれた運営さんはほんとに尊敬。まじで面白いからほんとにやってみて欲しい

by 神アプリだろこれ

★★★★★
iOS

お疲れ様です!!

このゲーム以前から開発の工程を見ていてやりたいなぁと思っていました。いざやってみると想像してたのより面白い(=^▽^=)
少しでもコースから外れると減速したりするのがシビアで難しくもあってゲームとして最高です!!

by rally art.

★★★★★
iOS

最強!?

可愛い感じの見た目しやがりながらかなり高度な技術が求められるかも!?
自分がやった感じ道幅が狭く細かい制御を求められるので難しいと感じました、NPCがいるモードでプレイすると、前にNPCが出てくるのでNPCに車体を擦り付けることになり加速しづらいですね、まぁそれを回避するのも実力の内かも知れませんね、
結果的に私は、プレイスキルがかなり低い方なので、アスファルト何とか、とかと比べると難しいと感じましたね

by 髪それ

★★★★★
iOS

マップと操作性、cpuの強さをもう少し良くできない?

cpuが強すぎる。ノーマルモードでcpuとタイマンしてみたが、ノーマルとは思えないほどの正確な運転で追いつくことがキツすぎる。最初に抜かしてそのまま前線を張ってないと後から抜かして勝つというのは多分ほぼ不可能じゃないかと思われる。
次に操作性。操作性はそこまで悪くないと思っていたが、シフトレバーが終わってた。急なカーブが多々あるのでそこでカーブをしようとシフトレバーボタンを押すと氷の上で走ってるのかと思うぐらい滑る。なのでまともにカーブをきることが出来ず、もたもたしていると後ろから追い抜かされる。使わなかったら使わなかったで急なカーブに対応しきれずコースアウト、ゆっくり走るので突然抜かされる。意味わからん。
次にマップ。看板などは当たり判定がなくスカスカなのに木には当たり判定がありぶつかるとかなりのタイムロス。看板にも判定つけるか、木の判定を無くせと思ってしまう。そして今ふたつのステージがあるのだが、Ridgeline Forest
RallyというステージのUの字の場所、ショートカットが出来ないよう透明の壁があるのだが、その透明の壁と木にはさまり抜け出せなくなるというゲームとして1番終わってることが今起きている。急なカーブなのでシフトレバーボタンを押すとツルツルすべり木のゾーンに入ってしまうことがある。抜け出そうとするが、透明の壁が前にあり、後ろに木があるので抜け出せない。抜け出すためには前に少し走り、左斜め後ろにちみちみ動くという動作が必要になる。そんなことしていたらもちろん抜かされて、差を大幅につけられ負ける。これを体験した瞬間スマホを投げたくなるレベルでイラついた。意味不明なコースを作るなと言いたくなるレベル。1週間後あたりに砂漠ステージが出るという事を動画でみたのでそのステージは正常であって欲しいと願うばかり

by ねめのめにめひむね

★★★★★
iOS

n3さんありがとう!

最初にYoutubeで初めてn3さんを見て、とても面白いゲームになりそうだなと、とても楽しみにしていました。また、動画内で様々な要素の紹介やアップデートについてなど、ゲームについてのことを多く紹介されていたのも、とても良かったと思います。次にこのゲームをプレイしてみての感想です。結果から言うと、とても面白く、いろんな人にプレイして欲しいゲームです。リリース直後でも、自分的にはとても満足できる内容でした。これからも様々なコースや車種が追加されると思うので、どれも楽しみにしています。最後に、n3さん、とても面白いゲームをありがとうございます。これからも頑張ってください!

by n3さんありがとう!

★★★★★
iOS

最高!!

スピード感もと操作性もめちゃくちゃいい!
モードがあるから楽しい!

【追加して欲しいもの】
操作ボタンの位置を変えれるようにして欲しいです
あとノーマルの車を追加して自分だけのラリーカーを作れるようにして欲しいです

by きみ00

★★★★★
iOS

結構面白い

まず挙動だけど某駐車ゲーのおもちゃみたいな挙動とは違ってずっしりした感じで自分的には結構好きな挙動。
次は収録車種だけど車を1台1台カスタムできる事にびっくりした。
他にもMTもあって画質もかわいい系。
今後のアプデに期待して星5にさせていただきました。

by Wankiti

★★★★
iOS

しっかりしている

ふとラリーゲームがやってみたいとおもって探していたらこのN3rallyに辿り着いたんですが、リリースしたてにも関わらずとても面白い!良かったところは
・操作感がいい
・コースも簡単なコースから難しいコースまである
・見えない壁を設置し、ショートカットを防ぐ
・視点操作ができる
と、結構いい具合に楽しめました。
そして、個人的に追加して欲しいものも書かせていただきますと、
・車種
Gr.Bの車
エスクード(どっちもGT風)
隠し車両的なもの(ジープとかタンクみたいな)
・追加して欲しい要素
タイムアタックチャレンジのようなもの
時間内にゴールできればお金がもらえるみたいなチャレンジ
ボタンの位置を自分で変えられる設定

by ホキャタ

★★★★★
iOS

ニン⚫︎ンドーDSを思い出す様な懐かしいグラフィック

操作ボタンが小さく少し扱いずらい感じもしますが、なれれば苦ではありませんでした。
操作ボタンをカスタムできれば最高です!
欲を言えば、、
課金などでワイルドな砂利道を走る音なども
聞けるようにできたら個人的にワクワクします!
お一人でこんな熱中できるゲーム
作れるのは凄いッ!感謝!

by happy-sti

閉じる

レビューを検索する