みんなのレビュー・口コミ
使った感想
鉄道ゲームといえば「運転シミュレーション」や「経営シミュレーション」が定番ですが、ソダテツはそこに育成要素を組み合わせたユニークな作品です。
「お気に入りの車両を強化して、コンテストに挑ませる」という流れは他のゲームにはなく、鉄道ファンなら一度は気になる存在でしょう。
実際に遊んでみると、コレクション性と育成の手応えが同居しており、「ただ集める」だけでは終わらない奥深さがあります。ここからは、実際に感じた魅力と課題を整理してレビューしていきます。
⸻
ソダテツの魅力
鉄道コレクションとしての価値
実在する鉄道会社の車両が多数収録されており、細部まで作り込まれています。
強化や改造を繰り返すことで、車両の性能や見た目が変化していく点は育成ゲームならではの面白さ。
ジオラマ風に配置して眺めることもでき、鉄道ファンにとっては「自分だけのコレクションルーム」を持つような感覚が味わえます。
コンテストとやり込み要素
育成した車両を競わせるコンテストは、単なる観賞用にとどまらない遊び方を提供してくれます。
• タイムを競うチャレンジ
• スキルを駆使するバトル
• 資源を稼ぐコインチャレンジ
といった複数のモードがあり、同じ車両でも育成の仕方で結果が変わるので、戦略性を考える楽しみがあります。
放置要素で続けやすい
放置中にも少しずつ資源が貯まるため、短時間のプレイでも育成が進む点は忙しい人に優しい仕組みです。ゲームに割ける時間が限られていても、コツコツ積み重ねられるのは大きな強みでしょう。
⸻
ソダテツの課題
通信の不安定さ
多くのレビューで指摘されている通り、通信エラーやクラッシュは頻発します。
イベント時に落ちてしまい、報酬を取り逃すこともありました。サーバーの安定性は今後の改善に期待したい部分です。
ガチャと課金要素の重さ
車両だけでなく、整備士や運転士までもがガチャ対象。
欲しい車両や人材を揃えるには相応の課金が必要で、無課金プレイヤーにとっては敷居の高さを感じるでしょう。課金圧が強いのは明確な課題です。
車両枠の少なさ
初期状態の保有枠はすぐにいっぱいになり、整理に手間取ることが多いです。せっかく集めた車両を泣く泣く処分しなければならない場面は、コレクションゲームとしては大きなマイナス。
バグや誤表記
車両名や表示ステータスの誤りに遭遇することもありました。細かい部分ですが、積み重なると信頼性を損なう要因になります。
⸻
良い面と悪い面のギャップ
ソダテツを遊んで感じたのは、「楽しい時」と「ストレスを感じる時」の差が大きいことです。
• 楽しい時:お気に入りの車両を育て、コンテストで勝った瞬間の達成感は格別。
• ストレス時:通信落ちやガチャの外れが続いたとき、一気にやる気が削がれる。
このギャップに耐えられるかどうかで、ハマるか途中でやめるかが決まると感じます。
⸻
結論:ソダテツはどんな人におすすめか
ソダテツは、鉄道育成という唯一無二の体験を提供するゲームです。鉄道好きには強くおすすめできますが、通信の不安定さや課金要素に不満を感じやすい人には合わないかもしれません。
続けるコツ
• 推し車両を決めて集中的に育成する
• 課金は“ここぞ”というイベントに絞る
この2点を意識することで、ストレスを抑えつつ長く楽しめます。
最終評価
星で表すなら5点中3.5点。
「鉄道を育てる」という新鮮さと、運営面の不安定さが共存する作品です。
⸻
締めくくる一言
ソダテツは、鉄道ファンの夢を形にしたようなゲームです。完璧とは言えませんが、「自分だけの鉄道を育てたい」という気持ちがある人には、一度試してみる価値があるでしょう。
by そらみはる
アプデ後は快適♪
2024年6月にアプリ導入。ソロプレイメインです。
2025年9月のアプデ後は高速化・軽量化して非常に快適に遊べるようになり、一度お辞めになった方にも再インストをお勧めできるレベルになりました。
1. 鉄道博物館などとのコラボや、GPSを活用したデジタルスタンプラリーがたびたび企画されており、乗り鉄の方は特に楽しめると思います。(NFT周りの仕様が、未成年の方には少々ハードル高いですが…)
2. 入手した鉄道車両を引退・合成することで、どんどん強化することができます。高レアリティの車両ほど育成の限界値が高く設定されていますが、通常のコンテストでは限界性能を強化する意味があまりありません。(魔王軍が襲来するスタンピードのイベント時は別)
3. ストーリーモードでは、ラブプラスの箕星さんがデザインされたキャラクターたちが喋りまくります。
個人的にはとても楽しんでいますが、クリア済みのイベントを見返せるライブラリーがあると、なお嬉しいですね。
by クロガネ商会
クラッシュ多すぎ
2025年7月現在、iPhone13でもクラッシュが多すぎて全く遊べません。
少なくとも、子どもに渡して楽しんでもらえるものではないですね。
なのにデザインは子ども向けで、グラフィックの品質は子ども騙しなのが辛いところ。
クラッシュに耐えて少し進めようとしたが、10連ガチャは演出スキップ前提のようなテンポ感だったり、街を歩けるのにどこに何があるか分からない構造だったりと、非常に無駄が多く遊びづらいです。
何をすればいいかも明確でなく、チュートリアルも無駄な会話が多い会話劇を見せられた上に、説明しきれない部分は文字がビッシリ書かれた画像を何枚も表示して済ませるという投げやりな感じ。
予算の全てを電車のライセンス料に使ったんだろうなと感じる品質で、とても遊び続けられるようには思えませんでした。
by 相沢琉羽
通信切断が度々
2024年の年末頃から頻繁に通信の切断がされる様になり再接続もしない。
毎回アプリの立ち上げが必要で使い物にならない。
これで課金しても接続が度々切れてゲームがスムーズに出来ないのでやらない方がいい。
by KIRISUN
強制終了して遊べません!
私はiPhone 8を使っていますが、ダウンロードしてアバターを作るまではできたのに、いざゲームを始めようとすると、何度やっても強制終了してゲームに入ることができません。
対象機種が限定されているなど、制限があるんじゃないですか?最近のアプリやゲームは、その辺りを詳しく書かずに期待だけさせて、実際には遊べないというものが増えてます!
遊べないので本当の評価は無星です!
無駄にした時間を返してもらいたい!
by F.桜木
合成の時に産まれるソダテツを選択したい
父方と母方どっちの外観のソダテツになるか選べるくらい出来ないと、一回合成するのにIC×10は割に合わないというかちょっとバランスがなぁ
JR西日本グループが手掛けて、プロモーションに力を入れてるようなゲームコンテンツって貴重だから1プレイヤーとして応援したいとは思う
by 元Canonユーザー