みんなのレビュー・口コミ
作った人にしか分かるわけが無い謎解き
ヒント見ずに行けないと思う。色んな脱出ゲームやりますが、ある程度考えても閃きそうになくヒント見たら色とか柄とか作者しか関連に気づけるわけがない点が多すぎました。頑張ろうかとおもったけどヒント見ても意味不明でストレスが溜まりすぎるので辞めます。簡単より難しい方が好きですが考えても全く解けなければゲームの意味が無いので、、
by プチ株主
あー、難しい!
初めは良かった、それなりの答え合わせがわかりやすかったから。途中、ヤシロ物置の掛け軸の絵を入力する所から、さっぱり…!
次への移行もアイテムの手掛かりもつなぎがない分、手掛かり捜査に時間が掛かる。物語は日本の風習画と黄泉がえり、しっとり感のあるお月見内容そのものなのだが、いかんせん!ゲーム進行難しさ故、そちらに気を取られ月明かりとウサギも素通り。終盤に辿り着く頃、CM友達に連帯感生まれそうになる位、ヒント見まくりクリアしました。とりあえず完走できた事ご報告。
幾つものヒントを合算して答え投入はタダでさえ手こづる意識が強いのに、それに輪をかけ手掛かり無し!と来ると、考える謎解きと趣が違う。真っ平らな地面のドア無し部屋から、どう脱出するか?に匹敵して………あー難しかった!やり甲斐をありがとう。
by さなさかさ
赤と黄色
鍵を開けて入った部屋の、赤と黄色の四角い枠の隣にある矢印の上下が、アップにする前と後で逆になるのがわからないです。(アップ前は赤の横に↑黄色↓、アップ後は赤↓黄色↑)なにかのヒントでしょうか?もうしばらく悩んでみます
by Rosalein k
途中までやったけど
アンストしました。
棚の🌙などが見にくい。
画面の明るさMAXにしても、長い時間探した。
障子の影も、何アレ⁉️
何もかもがわかりにくい。
移動も何か面倒臭い。
大好きな和風ゲームでワクワクしてたのに、かなり残念なゲームでした。
by 何でやねん、何とかせい!
工夫と試行錯誤が感じられる
この作者様では定番になりつつある、アイテム集め系脱出ゲームです。
ひとつひとつの謎に工夫と試行錯誤があり、作者様のこだわりが感じられます。
そのぶん「さすがにそれはちょっと」と思うのが2カ所(表に面した襖の4つの図形、社の中の提灯と団子)ありましたが、入力側の見た目次第のような気もします。
時間帯が変わるのが好みだったのと、エピローグで「これは過去作の…」とニヤッとしましたw
by ブラサバ続けたい
まあまあ
絵が細かすぎるのか上手すぎるのか ちょっとわかりにくかったです
謎ときは複雑なところがあり、ヒントを見ようとしてもヒントボタンが消えていることが多く、その度にゲームを中断してました
エンディングは綺麗だったけどストーリーがよくわからなかったです
これからの期待を込めて星はマイナス一つにしました
by みけあねこ
好き嫌いがわかれそうな脱出ゲーム
謎解きの難易度は中程度からやや高め。マップは広くはないが画面数が多いのと実質2ステージ制なのでボリューム感がある。操作性には問題ないが、視点移動でどこに行けるのか非常にわかりにくかった。
ユニークな謎解きが多くよく考えられているのはわかるが、やや考えすぎて独善的な謎解きが多いように感じた。ひょっとしたらと思って試したら正解だったことが何度かあったのだがノーヒントでクリアできたので難易度の高い脱出ゲームと考えればまあいいのかもしれない。手がかりは複数を組み合わせたりなどよくできているが、よほど注意しないと見逃してしまう可能性がある。またグラフィクスもお世辞にも美しいとは言えず、それもやや残念だ。手がかりと謎解きの関連性を示すものがない謎解きもあるので、良くも悪くも個性的な脱出ゲームでおそらく人を選ぶゲームで好き嫌いが分かれそうだ。しかし脱出ゲーム好きなら概ね楽しめるのではないか。ぜひダウンロードしてプレイしてみて欲しい。次回作にも期待しています。
by nuruo000
手がかりが違いすぎ
まだ途中ですが、只今混乱しております。
社の隣の建物の中、4枚の掛け軸(?)の丸い模様の意味がわからず、ヒントも表示されず、行き詰まったので休憩しました。 数時間後に再開したら、掛け軸の模様と色が変わってる!何だ!?
もう少し続けてみます。 移動は前作よりとてもやりやすくなっています。
つづき
掛け軸の模様は本来のものが表示されたようです。(模様が変わる前は、緑ではなく黄色でした。また、白の丸い模様がありませんでした。)
しかし、やっぱり意味がわからないのでヒントを見ました。他の方のレビューにもありましたが、手がかりと入力箇所の色が違いすぎです。
子供が遊ぶ縄の輪についても、その順番を入力することはわかりますが、平面の模様に置き換えるには位置が分かりにくいです。
赤と黄色の四角の中に丸を入力するギミックでは、団子と灯という全く別のものを一つの解答にするのは無理があると思います。
前半に出てきた絵皿のギミックでは、手がかりとなる絵はどう見ても雲。月に掛かる雲を探してしまいました。
ギミックを難しくしようとした結果だと思いますが、手がかりとなるものがここまで違うと、ギミックが難しいのとは意味が違うと思います。
by 0655好き
終始スッキリしない
まず刀の◆のわかりにくさに始まりエピローグの関係性のわからない人らの謎語りに終わるまで「はあ?」が付きまとう
何かにつけ個性的、それはそれで良いと思うのだが本作はヒネリと捉えるにしても欠点が目立つ
襖絵は黄緑、といってもほぼ緑、別の色、しかし入力装置は赤白黄(この場面に至るまで幾つかの不満を募らせているので尚更イラっとくる)
そして『そうか私は寂しいのか』………はあ?の極みである、なんだ童って、古風にしたい意図は感じるがいつもちょっとズレててそもそも薄い内容さえ吹っ飛んで違和感しか残らない
無料かつバグも無く広告をねじ込んでくることもない良心的な作者様にはいつも感謝しているが本作は特に要らんものが多すぎる、ほんと頑張ってほしい
次回作も楽しみです
ありがとうございました
by 春さんぽ
オリジナリティ満載
不具合による低評価はともかく、解りにくいというレビューが多いのは意外です。
暗い場面が多い為グラフィック上の問題で見えづらさを感じる部分は幾つかありましたが、謎解きの理屈としては全てスッキリと気持ちよくノーヒントで解ける内容だったので。
解りやすい上に工夫もよくされている、オーソドックスな内容だと終わった途端に忘れてしまいがちですが、序盤の物でも非常に印象に残った物もあり、とても面白かった!と書こうとしたらわりと逆の感想の方が多いようで驚いています。
刀の謎解きなど手がかりの上手い組み合わせ方が好きでした。
アイテムの中で入手時と使用時のグラフィックが異なる物があり、その間の工程が1段階すっ飛ばされたように見えるのは改善できる点かと思いました。
具体的には入手時にはただの魚→使用時には串に刺さっている、入手時には未着火の花火→渡すと着火しているといった場面のことで、その串や火種はどこから湧いて出たのか…?と疑問に思います。
アイテムの使用場所は想定できていても、まさか不足の工程が見えないところで自動的に補われるとは思わず、まだアイテムが足りないだろうと無駄に探し回ってしまったので。
アイテム以外で最終的にそのグラフィックに変わる為に必要な物は予めその場所に置いておけば、プレイヤーがどこまで手に入れれば良いのか伝わりやすくなると思います。
by 北のタヌキ
とても個性的でした
「弔い花火の両国」は良く出来た作品でしたので今作品は楽しみに思っていました。
ストーリーを読んだ時に正直言って前作とのギャップを感じ不安になりました。
謎解きパズルは難し過ぎないのですが散らばった手掛かりが個性的で見ただけでは判断出来ない物も有りました。
特に襖部屋のパズルはどう考えても理解出来ず悩み通し後回しにしましたが良く見ると、、、、になっている事が分かって解けましたけど、ここで諦めるプレイヤーさんもいるのでないかと思いましたが少し無理矢理な感じが有りますね。
その後ふと見るとススキがいつの間にか庭のテーブルに飾ってあったり、囲炉裏の薪の置き方にも笑えたり、男の子の左足だけのケンケンの跳躍力に驚いたり、、、、がいっぺんに並んで出てきてギョッとしたり。
とにかく段々と不振になり出したので急いで脱出しました。
by リズ🐶
【ネタバレ含む】少し残念
タイムスリップ系の脱出ゲーム
いつも楽しみにしております。
今回も遊ばせていただいたのですが、
納得しにくい謎が多かったように思います。
答えまで見てもスッキリはしませんでした...。
アップデートしてくださったことで
解決したのですが、蛍の色の識別に
相当苦労しました...。
最後の花火に関してはタッチしても
何も反応せず、順番なんて分かるものではなかったので、答えを見て無理矢理突破しました。
これまでの作品が楽しかっただけに
少し残念でした。
次回作、期待しています!!
by mtpatwvgdw'w
進行不能バグ
兎から貰った食材をまな板に置くと、食材が消えて進行不能になる。 なんとかノーヒントでこれたが残念 赤と黄色の四角枠の仕掛けは分かりにくいと思った。兎の三色のボタンはよくわからなかった、適当に押したら開いた 全体的に手掛かりの意図が伝わりにくいと思う
追記
上記バグ修正後、食材を切った後、花火が見れなくなり詰む
by 無名51648
進行不能バグ
兎から貰った食材をまな板に置くと、食材が消えて進行不能になる。
なんとかノーヒントでこれたが残念
赤と黄色の四角枠の仕掛けは分かりにくいと思った。兎の三色のボタンはよくわからなかった、適当に押したら開いた
全体的に手掛かりの意図が伝わりにくいと思う
by 無名51648