2,121 ~ 2,140件を表示 / 全4,936件

良いとこと悪いとこ
簡単な説明
robloxは自分のアバターを操作して仮想空間で友達と遊んだりできるゲーム。
ゲーム内の通貨は[robux](ロバックス)といい、1ロバックス2円です。
良いとこ
気軽に関係が作れて、そこから新しいゲームを見つけたり楽しみが広がる
FPSや放置ゲー(放置するゲーム)、タイクーンなどたくさんのゲームがあって飽きないこと
たくさんのアバターのアイテムがあり(大体課金だけど)自分だけのアバターが作れること
pcが必要だけどゲームが作れて、流行ったらお金を稼げるチャンスがある
英語の勉強になったりする
悪いとこ
主に日本勢についてです
現実と同じようにグループがあり、部外者は排除されることが多い
堂々と悪口とか言いまくるプレイヤーがいる
「シロアリ」というアバターがあり、そのアバターを使用しているプレイヤーを差別したりする「一部の人が」←※ここ大事、詳しくは調べてくれ
「寄付ゲーム」(ロバックスを渡したり貰ったりできるゲーム)や、p2w(課金勢が強いゲーム)では「クレクレ」と言う、乞食のような存在がたくさんいる(断るとキレたりするので注意)
公式ではなく個人がゲームを作っているため、翻訳がおかしい
(h→時間 damage→デメジ )など
ゲームによっては何書いてあるのかわからないことがあるので英語は勉強するべきですね
自分たちが正しい、それに逆らうやつは全員排除する。
みたいな奴が結構居る
年齢的に小学生、中学生が多いから 煽ってきたり、集団で[キッズうるせぇww]みたいにいじめのような光景がよく見られる
暗黙のルールみたいなのがあったりして、初見でもそれを破ると集団で抹消される
くらいですかね
それでもルールを守ってれば楽しく出来るし、英語の勉強にもなるので(私もロブロで英語勉強してます笑)やるべきですかね
勝手に課金しないシステムや、アカウントの2段階認証(メールアドレス必須)、プレイできるゲームの制限やチャットできるプレイヤーの制限など、しっかりした制限があるので最初に設定しておけば安心だと思います。

ゲーム自体は素晴らしいが、Appleの環境下ではまだまだ問題あり
Mac Book Pro (M1 Pro)でプレイ。
画面設定の際にフリーズはありますが、それ以外は何も問題ありませんでした。
ゲーム映像もSteamと同じくらい綺麗です。
他のレビューにもあるように、自分も初日にダウンロードを開始しましたが全く進まず、実際にプレイ出来るようになるまでに丸二日かかりました。(Apple版のバイオハザード:Re4の際も同様でした)
・超大作にして話題作(問題作!?)
作品自体はPS4時代にもプレイしましたが、今プレイてもやっぱり面白いです。
但し、めちゃくちゃ癖が強い作品ですので決して万人受けはしないでしょう。
ハマる人は永遠で出来るし、ハマらない人は開始してすぐコントローラーを投げ出す...そんな作品ですw
・フリーズするユーザーに関して
いくらMシリーズ以降のmacでゲームが出来るとはいえ”AAAタイトル”の作品です。やはりMBAなどのメモリ8GB、ストレージも最低限しか積んでないスペックでは厳しいと思う。最低でもメモリ16GB搭載のMB Proじゃないと快適に遊べないと思います。ゲーミングPCとして考えてもストレージは1TBはないと….
あとApple側のサーバー問題なのか、今回みたいな大容量のゲームをスムーズにダウンロード出来ないはストレスでした。
今後、少しづつ改善していくことを願いします!

M2 mac miniにて、初回起動時は音声・音楽の再生がおかしいですが、再起動で安定します。
まずゲーム自体の動作は快適です。自作PC(RTX3070)でもプレイしましたが、遜色ありません。
音が約1秒ごとにぶつ切りになります。津田さんの声の高さも違います。試しにすべての他のアプリを落としてゲームを再起度してもそうなるので性能の問題ではなさそうです。
→(追記)Bluetoothのヘッドセットを一度切断して、再接続すると直りました。今回ゲーム起動して初めて起こったことなので、macOSの問題かもしれません。
またこれは私の問題かもしれませんが、PS5のコントローラーをBluetoothペアリングしても、有線接続してもコントローラーの制御に切り替わりませんでした。
→こちらのMac自体を一度再起動すると操作できるようになりました。

Thank you becon ,i like you.
私は小学四年生から外国へ行き、友達とも別れた。『もう一生会えないのか?』と心の中で叫んで居たちっぽけな自分を憎んで居た、外国で転校生として今まで暮らしていた。だが、幸せではなかった…
段々意味が分かって来て、他の人は陰口を言って居たのが分かり、親に相談しても、『証拠はあるのか?』と言われ無理だった。彼に会うまでは、
7年まで辛かった、いじめ、暴力、陰口。突然、『そんな毎日を続けるのか?こっちに来いよ。』と声がし、ふとスマホを見ると、見たことの無いベーコンがあった。
開くとフライパンに乗り、[ジュー]とベーコンが焼かれる音に浮かれ、寝て目を覚ましたら周りは白い空間だった、『ようこそベーコンへ!』振り向くとベーコンが喋っていた。そこにあるのはベーコンの木、ベーコンの家、ベーコンの海、ベーコンの宇宙があった。
そこに住んで3ヶ月後、私はついに宇宙の外に着いた。外には空気があり、何も無かった。
落ちて行き3分後、私は後悔した、着かなければよかった、果てに… そしたら、一つ物が落ちて来た、それは、小さい地球みたいな物が私の手に落ちて来て、それを抱いて寝たら今度は帰ってきた、みんなの所に。お母さんは、『心配したのよ、あなたが起きないのだから…』と泣きながら、私は誓った、ベーコンの世界をもう一度探してみると。
5年後、ついにベーコンの世界を見つけた。そしてアプリを開き、行ったのだ、あそこに。
私はしばらく帰ってこれないかもしれない。
じゃあみんな
『さようなら』by:initial T

iOSでプレイ出来る事に感動。しかし現状フリーズ多め
PC(steam)版クリア済み。M1 iPadProでプレイしています。
まずコントローラーは必須です。SwitchやXbox、PS、その他iOS端末で使えるBluetoothコントローラー等、何でもいいので用意しましょう。タッチパッドは出来る人は出来るが一般人には無謀そのもの
今のところゲームそのものはしっかり遊べています。
自分はまだ3章進行中ですが色々思い出しながらじっくり遊んでいる所です。
PCやPS5を持っていない方で長らく気になっていた方は買ってもいいと思います。ただし、
現状動作で気になる点もあり、建設完了時や車両から荷物メニューを開く時などに、ゲームのフリーズ(音だけ流れて画面が動かず操作が一切効かなくなる)がそこそこ発生しています。
オートセーブもあるのでそこまでロールバックするわけではありませんが、この手の事象は気になる人は気になると思います。steam版でフリーズは見た事ないのでiOS版特有の問題か手元のiPadの問題かもしれません。
また、ステージマネージャを使用した外部ディスプレイ出力もワイド出力には対応していません、すべてスクエア出力になります。使う予定だった方は注意しましょう。
現状だとPCやPS5所持者はsteam版やPS5版を買った方がグラフィック面で優れてるのであえてiOS版を買う意味は薄いと思いますが、個人的にはこの大作をiOSで出してくれた事に感謝しています。私事ですが仕事で家を空ける事が多いのでどこでも遊べるのは個人的に助かります。
現状だと色々癖はありますが、じっくり遊びながらアップデートで改善されるのを待っています。

おもろい
ゲーム自体はおもろい
良いところ
上手くなるのはやり込む時間、課金などで阻まれない
ゲーム自体の奥が深い
大会など見ててとてもおもろい
悪いところ
Twitterの民度はゲーム界隈のどんなとこよりも低い←これガチ
(ほぼ毎日騒動起きて普通に精神年齢低い奴らしかいません)
野良のレベルが低い
(自分が上手くなってくるとマジで味方ゲー感まします)
配信者が全員信用できるわけではない
(右も左もわからないうちはまめさん以外あんま見る事をおすすめしない知識がついてきた時にオブヤンさんとかトンさんとかホタケンさん見に行こう)
最後に
マジでチーム組む人数が多ければ多いほど神ゲーになります、エンジョイで行こうと思ってるなら別ゲー行きましょうこのゲームは弱い味方が味方を批判してくる変なゲームです

神ゲーだよ?
いろんな人が「面白くない。」とか言ってたけどね?(レビューで)
少し説明すると500種類以上のミニゲームで遊べるオンラインゲームだよ!
アスレチックやホラーゲーム、アルバイトの体験やプリンセスオービーなどのミニゲームがあるよ!私がオススメするのはレインボーフレンズとラブトピア❤️レインボーフレンズとは?......説明 ユウチュウバーとかが撮ってるから知ってる人が多いかも知れないけど、モンスターから逃げながらタスクをこなすミニゲーム。ラブトピアは街を体験できるゲームだよ!可愛いアバターとか自分で家を建てたりできるよ!お店に行ったりできるしこれもオススメするよ!検索してやってみてくれると嬉しい!☺️課金について....大体500¥~1000¥くらいだよ。安いのだと200¥とか100¥だいだから子供のお年玉でもできるよねwお家のひとに払ってもらうのあり👍でもあまり課金すると新規登録になることがあるから気をつけて!(課金しすぎるとなるわけではなくてロブロックスに問題が起きるとなる課金してもしなくても新規登録にはなるよ。)自分の課金も無くなっちゃう!プロヒール考えたり楽しいからみんなハマると思う。こう言うゲーム興味ある人やってみて👍ちなめに広告無し!一個もないよ!課金しなくても無料!課金しないといけないのはないよ!ぜひ入れて遊んで欲しいな🙇最後まで見てくれてありがとう😭😊ロブロックスめっちゃオススメだよ!(何回言うんやw)こんなにレビュー書かせていただきました。ありがとございます🙇他にもウィープレイというゲームもオススメだよ。広告無し!無課金オンラインゲーム。人狼ゲームやスイカゲームもあるよ。じゃあ入れてみてね。

無課金者と課金者の格差が酷すぎる
はじめに
ゲーム性自体はとても面白く飽きがこない仕様になっていて私自身一年半ずっと楽しくプレイさせて頂いてます。
私が主に不満だと思う点は2つあります。
1.キャラのレベル上げの難易度
はじめにガチャで素体となるキャラ(星4)をゲットした時は60レベルとして排出されます。このゲームのキャラのレベル上限を上げる方法はガチャで同じキャラを当てるかクリスタルのかけら(以下カケラと略す)を使うかのどちらかになります。超フェスは排出率0.2%と非常に低いため基本無課金者は当てることはほぼ不可能です。新超フェス実装時には大抵ダイヤ配布がありますが多くて300〜500個。もちろんありがたいですがやはり排出率を見ると無課金者にはキツいです。かけらを使う場合は星4〜星5にするには20レベ上げる必要があり、その場合カケラは400個必要になります。チャレバト、リーグ報酬(ss)を合わせると約70個手に入ります。チャレバトは週1、リーグは2週に一度なので1ヶ月で約180個手に入ります。80レベにするだけでも最低2ヶ月はかかります。100レベにするにはさらに800個必要なので尚更時間がかかります。
2.リーグ対戦の総合力の格差
リーグでは4vs4のオンラインマッチになります。各自のチームにはチーム総合力がありますが相手と自分のチームで酷い時には2万近くの差があるときもあります。2万の差はかなり大きく、キャラ格差が大きいゲームなのでほぼ負けます。立ち回りやプレイヤースキルで埋められない壁もあります。その辺の対処をお願いしたいです。
私から言えることは以上になります。ゲーム自体はとても楽しいし、欲しいキャラを当てた時はとても嬉しいです。キャラを育てるのも時間はかなりかかりますが楽しいです。インストールを考えている方は無料なのでぜひ一度遊んでみてから考えてみてはいかがでしょうか。長文失礼いたしました。