1,281 ~ 1,300件を表示 / 全6,212件

ゲームは面白くてハマるけど
時間制限がきつすぎます。攻略動画を見ていると、自らが攻略しているステージとパズルの内容は同じなのに難易度カラーが異なるものがあります。おそらく難易度の違いは制限時間から来ているものだと思われます(例:2分→1分)。初めは厳しくてもギリギリ間に合うような時間設定でしたが、現在(レベル682)は最速で悩まずに攻略したとしても無理のある時間設定のものが頻繁に紛れており、非常に疲れますし冷めます。
序盤は分からない際にYouTubeの他の方の攻略動画を参考にすることもできますが、どうやら配信されているレベルを全てクリアし切ってしまう?とその後はランダムで過去のステージが出題されるようになるようです。アップデートでレベルが追加されると、アップデート後自らが攻略していたステージの次のステージからまた新しいパズルになります。ですので、途中からステージ番号は参考にならなくなります。
私はどうしても詰まってしまった際はYouTubeにてサムネイルを参考になんとか同じパズルの攻略動画を見つけていますが、最近は問題数が増えてきた上に追加されたステージがランダムで出題されるようになったようで、より見つけづらくなっています。素直に自力で攻略しろという話ではありますが、同じステージをやり続けているとどうしても飽きるので、できればあまりにも手に負えないものはさっさと飛ばして次にいきたいというのが正直なところです。
最近はひとつのステージでスタックする回数が増えたため飽きが早くなりプレイ時間が減っています。ゲーム性自体はとても良いです。どうかせめて、アイテムを使わずに攻略をすることが明らかに不可能な時間制限はやめていただきたく思います。

面白かった!!
やってみてなるほど、ネタバレしないように面白さを伝えるのは難しい笑
ゲームの紹介どおり、頭の限界を乗り越え、リアルの世界で手がかりを探します。
キャラクターや世界観も没入感を味わえる作品です。
面白さの割に知名度が低く、攻略が簡単に調べられないのも、自力で考える後押しになってよかったです。(後からスタート画面の「ヒント」から公式の攻略に飛べる事に気付きました。)
数年前のレビューにある不自然な翻訳も今は改善されているようで、エンドロールで初めて海外製のゲームであることに気付くほど、読んでいて気になるところはありませんでした。
ゴーストトリック、逆転裁判、ダンガンロンパなど推理・アクションどちらの要素もあるゲームが大好きで、どれも何回もクリアしてしまって新しいものをやりたいと思っていた中、やっと辿りついたのがこちらのアプリでした。
1時間程度のプレイ時間なのであっという間ではありますが、お値段以上に楽しませていただきました。
頭の回転が早い方は、もっと早くクリアしてしまうかと思います!

良くも悪くも思ったより頭を使わないゲーム
広告が少ないと言われるだけあってこの手のアプリの中では比較的かなり快適に遊べます。ただ、あくまで広告が少ないのであって一切ないというわけではありません。勘違いしやすいですがそこは注意
ゲームの難易度は意外と手応えがあり、理論や思考で解決するよりも運任せな部分に左右されることもしばしば。かなり奥の方に差してある色のネジを指定されると簡単に詰みます。隙間からネジが見えるステージもあれば見えないステージもあるので、後者は欲しいネジが出てきてくれることを祈るしかない感じ
そんなステージの攻略をサポートしてくれる機能も3種類ほどありますが、ゲーム内通貨を支払うか広告を見るかで利用できるので、「広告なんて意地でも見ないぞ!」という意志の強い方は縛りプレイの要領でクリアを目指していくのも面白いと思います。幸いリトライくらいなら広告なしでできるので、何度かやり直していればパターンと手順が噛み合う時はいずれ来ます。自分はあっさりサポートに頼ってましたが…