iOSの子ども向けゲームアプリのレビュー

821 ~ 840件を表示 / 全1,799

Typing Land
★★★★★
iOS

すばらしい!の一言です

タイピングが苦手な小学3年の子と一緒にやりました。あまりの出来の良さに、そろそろ「ここから先は有料です」と表示され進めなくなるのではないかと思っていましたが本当に無料なんですね。

広告もなくすごく使いやすいです。

子供もすごく楽しかったらしく、終わった後もあのアプリ楽しかったね!と何回か言っていました。内容も飽きさせない仕組みで隣で見ていて出来の良さにびっくりです。

あまりに下の子が楽しそうにやるのでタイピングのできる5年生の子までやり始めました。

寄付するとゲームを追加でもらえるみたいなのでそちらも見てみます!!

トド英語
★★★★★
iOS

おうち英語中の幼児さんにおすすめ

文法説明が日本語なのが残念ですが、他は素晴らしいです。
基礎的な英語ができる幼児に読み書きを楽しく促すツールとしてピッタリ。
幼児のうちにフォニックスが出来ると、小学生以降も英語が定着するだろうという自論なので、我が家には必須アプリでした。
実際、週末の取り組みだけでもかなり読めるようになってきてます。デイリーの取り組みだけでなく、デイリーをクリアしたら出来るチャレンジもあり、娘はそれが相当お気に入りのようですごいハイテンションで一生懸命取り組んでいます。
親としても、子供の進度が分かりやすく良いなと思います。スモールステップな点も良いです。ワークと併用できるのも素晴らしい。

たのしい!ひらがな
★★★★★
iOS

作っている人も楽しんでいるのがわかります。

3歳の甥っ子がこのアプリにはまっています。隅々までかわいさとユーモアにあふれていて、学習ソフトだということを忘れてしまいます。一通り一つの文字を学ぶと、その文字が歩いて行くのですが、そのときに好きな帽子やら目玉やらをくっつけられるのですが、それやりたさに頑張って字を書いているようです。また、正しい文字のりんごをあげると喜ぶゾウにわざと違う文字のりんごをあげてみたり、扉に入る文字を見逃しても時間が経つとドアに目玉がでるからわかるよ、と教えてくれるなど、単なる文字の勉強だけでなく、いろいろな知恵が身につくと思います。本当に優れた教育者の方が作ったのだろうなと思わせるアプリです。あ、を書いてみよーという声にも癒されます。

ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~
★★★★★
iOS

絵本と一緒に楽しそう!

親もドラクエが好きで即追加パックも買いました。元々持っていた絵本と連動するものが多く、子供が「これ一緒ね〜!」と楽しんでいます。
要望としては、絵本ネタでまだアプリに無いものがあるのでぜひ追加してほしいのと、スライムがご飯を食べてレベルアップするやつで、食べ物をタップした時に音が欲しいです。

★★★★★
PR

トドさんすう
★★★★★
iOS

3歳が楽しんでいます。

2歳10ヶ月から無料で時々遊んで1週間ほどで「もっとやりたい」となり、課金しました。幼児教室や公文などに比べれば月額費用も手頃な価格で、何よりも本人が自分から率先してやってくれるのが良かったです。
まだ不器用だしできない事ばかりからのスタートでしたが、間違っても不快な音や×マークが出る事なく、自然に試行錯誤でき正解を学べています。手当たり次第に押して偶然正解する事もありますが、同じ内容を違うゲームや表現などで繰り返して確認してくれるので、徐々に理解につながっているのが分かります。
3歳になってからも毎日20〜30分程度やってますが、きょうのぼうけんをベースに、進みが悪くなったらミッションモードやフリーモードを混ぜつつ理解を深めて楽しそうに継続できてます。
数量概念の理解から始まり合成分解、四則演算へとビジュアル的にわかりやすくステップアップでき、図形や規則性やロジック、カレンダーや時計など算数の基礎がしっかり学べる良いアプリだと思います。

子供用のタブレットはsimを入れて無いので、外出時にどうぶつマートなど問題の読み上げ音声が出ないのは少し困ってます。タリーをキャッチやモンスタークイズなど問題文を読む音声はネットオフライン時にも自動再生にできると更に良いと思います。

子ども静かにタイマー
★★★★★
iOS

自閉症の息子に

レビューを見て、自閉症の息子(16歳)に、ずっと声の大きさが上手く行かず、就労までにはと思っていた所、このアプリに、早速試してみると・・思った以上に小さい声に意識して勉強に集中、早く出会いたかった〜😃

絵本で学ぶ学研の英語/えいご知育アプリ こどもえいごずかん
★★★★★
iOS

よいです

1歳と3歳が一緒に楽しんでいます。1歳はイラストを押すとしゃべるのが楽しいみたいです。とにかくいい発音をいっぱい聞いてほしいです。3歳ははやあてクイズで自己ベスト更新にチャレンジ中です。いま15ページありますが、どんどん増えるということなので期待しています!

ミッフィーの世界!
★★★★
iOS

このアプリ最悪

2月7日に課金。Appleからの領収書は届かない。
同じアカウントで入っているiPadには、課金後も同期されず、課金前の状態でしか遊べない。
iPadのアプリを消し、再インストールをしてもだめ。
story toysのカスタマーに連絡。
1日に1通しか返信がなく、再インストールを指示されまたやってみるが、反映されない。
iPhoneで課金したものは、通常であればiPadにも反映はされるそうです。
それを伝えると、Appleの領収書を送って。そうしたらコードを教えます。と言われるが、2月11日時点でもまだ届いていないので、課金はしたが領収書は届かない。と伝えると、返信が途絶える。(休日なのかなとは思いましたが)
翌日の12日に領収書が届き、7日に課金したが今日届いたと、スクショし送る。
iPadはまだ課金が反映されない。フライヤーおじさんからのプレゼント(←玄関近くにラッピングなしに置いてある凧がプレゼントなの?それ以外はいつもなにもない)も届かない。と再度連絡するも、返信はなし。
Appleからの領収書がすぐ届かないのもよくわからないし、クレーマーだとでも思ったのでしょうか。
でもこれは、実際に起こってます。

娘が気に入っているアプリなので、非常に残念です。

★★★★★
PR

ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~
★★★★
iOS

右上のメニューボタン

2歳の子供がとても気に入って遊んでいます。
しかし遊んでいるとすぐ右上のメニューボタンが反応しなくなり、アプリを落とすしかなくなってしまいます。アプリを落とすとこどもが怒るので困っています。アプリを再起動してもまたメニューボタンが反応しなくなる→子供が怒る、の繰り返しです。

ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~
★★★★
iOS

娘のお気に入りアプリです!

もうすぐ6ヶ月になる娘がいつも楽しく遊んでくれています。 一点要望なのですが、ホームボタンや遊びの選択ボタンを長押しで反応するようにしていただくことは可能でしょうか? 娘が遊んでる時に意図せずホームボタン等を押して遊びが中断されてしまうことがよくあるので……そこさえ改善して頂ければ文句なしに☆5のベビー用アプリだと思います!

トド英語
★★★★★
iOS

自分でどんどん進めてくれる

3歳の息子が、やり始めて2週間で小文字のアルファベットも少しずつ読めるようになり驚いています。

幼稚園に上がるにあたり、英語の習い事を検討していたときに知人に紹介してもらいました。

一番いいのは、操作がひとりでも大体わかるらしく、子どもが一人でどんどん進めてくれることです!私は横で洗濯物を畳んだりキッチンから見守る程度でOKのありがたさ…!丁寧なアニメーションでうまく誘導してくれているように感じます。
(他の知育アプリではこうはいかず、「ママどうやってー?」か頻発するのでw)

うちの子はまだ、鉛筆で書く、ページをめくって開く、などの動作がうまくないため、紙の教材だとさらに対応頻度が増すため、そのサポートが不要なのほんと最高です笑

楽しそうにほぼ毎日やれているので、これからも続けたいです。

トド英語
★★★★
iOS

通知が多すぎる

アプリをインストールして子供が20分ほどお試しでやっている間に、アプリの通知とメール通知の受信で10件ほど通知が来ます。またLINEとも連携するよう促されるので連携させるとさらに数件追加でLINEの通知が届きます。

子供用アプリなのに大人向けの通知が、子供がプレイしている間にこんなにも届くのは通知自体に全く意味がないですし、ただのネガティブキャンペーンです。

インストールの翌日もメールとLINEで同じ文章の通知が2通届きます。何年前のマーケティング手法を参考に設計しているのだろう、と思うと子供には最先端の教育を与えたいので、このアプリを子供にやらせるのは良いことではないと思いました。

トド算数は制限時間の設定もあるし、通知も来ないので、子供たちに遊ばせていますし私も安心して与えられます。トド英語は、こんなに通知がくる設計になっているということは、中毒性を高める作りになっているんだろうな、と疑いをもつため、子供に与えるのはやめておきました。トド算数は子供たちが自分でやりたいと言いますが、トド英語はやらなきゃいけない、という感じになるだろうと思うので、学習としては習得効率が悪く、逆効果だと思い別の手法で勉強させようと思いました。

★★★★★
PR

あかちゃんのお世話ごっこ!知育ゲーム2歳3歳4歳5歳
★★★★
iOS

全く違うゲームに笑

リニューアルというか、アップデートしたら全然違うゲームになりました。笑
3歳と5歳の娘は以前のものに飽きていたので、面白くなったと夢中です。
動作自体も前のものよりやりやすくなったような気がしますが、画面の絵は細かく複雑になった分、見辛いというか、小さい子は前の単純なハッキリした絵の方が好みかも。

My Town : ファミリーホーム
★★★★★
iOS

面白いけど……

このようなゲームが大好きです😍 けど、これは家の物場所が次の日になると元の場所に戻るんです😖(語彙力無) 後、服などは前までは全部無料だったのに今はビデオを見て服がGETなどになっていてちょっとなぁーと思いました! でもすごい面白いです! -----------------㋖㋷㋣㋷線------------------- 英語です別意見です!
I don't understand why you can't get clothes without seeing the commercial. However, I think people who are telling me to make everything free are selfish. 😂 I personally want clothes to be ad-free.

ねずみタイマー
★★★★
iOS

バリエーションが欲しい

『自分でやりたい!』期の3歳の息子。是非やらせてあげたいけど、どうしても時間制限があるのを理解してもらえないのが悩みでした。
商品として『時間が見えるタイマー』があるのは知っていたので、同じようなものがないか探して見つけたのがこのアプリでした。
さっそく使ってみると『ネズミさんがりんご食べ終わったら保育園だよ』と伝えただけで、朝食をどんどん食べてくれて、着替えまですませて、それでもまだ余裕ある時間。ここまで効果があるとは驚きました。
もっとこのアプリに早く出会いたかったです。

他の方のレビューにもある通りで、時間設定やキャラクターにバリエーションが是非欲しい!有料でも買います。
期待を込めて★4にします。

こども聖書(せいしょ)アプリ
★★★★★
iOS

創世記、大地は平らで、球体ではありません

こども聖書、とてもとても素晴らしいです!
ですが、多くの日本人のクリスチャンが全くと言っていいほど、地球が球体(もはや、地球ということ言葉がおかしい)であると誤った思考を続けられております!世界、この地上は2000%平らでフラットで、いわゆる惑星と言った宇宙は全部NASAなどのつくったCGで嘘です、巨大な利権で騙され続けてきています。ブラジル人の7割は地上が平らで、フラットだと確信しております。洗脳とは本当に恐ろしいものです。そして、地上は平らで、神が上にドームの水を下の地に海を、太陽と月を造り、星々(ぜんぶプラズマ)をへばり付け、もろもろの世界をお造りになった事実が、「聖書」のあらゆる箇所に紛れもなく記されています。どうかどうか子どものために、フラットアースをお調べください。聖書を読み解く行為に一番はじまりの創世記で、子どもたちが洗脳されてしまっては何の知恵にもなりません。フラットアースは妄想でも幻想でもありません。証明できるものは科学的にもきちんとあり、「聖書」が全て証明しています。いわゆる一般論の球体の世界だから、と言う社会的に合わせる行為は今一度お考えください。

★★★★
PR

絵本で学ぶ学研の英語/えいご知育アプリ こどもえいごずかん
★★★★★
iOS

子どもが楽しく取り組んでます

ダウンロードしてから4歳の子どもが毎日「やりたい!」とニコニコ遊んでいます。自分でも発音したりしていて良さそうなのでとりあえず課金してみました。きみのこえずかんという子どもが自分の声を見本に合わせて録音できるものがあり、1日1ページずつやってます。可愛い声の図鑑ができて親も満足❤️

Dr. Pandaタウン物語
★★★★★
iOS

うーん…

2年やってきた者です。
とても内容は良いと思います。
しかし、2年もやったとなると、変更点がよく分かるものです。
不満があるわけではありません。
しかし、リセットボタンが今までの場所にありません。気づいていないだけかバクなのかは分かりませんが、バクなのならば修正して欲しいです。気づいていないなら申し訳ないと思いますが、出来れば今までの場所に分かりやすく表示して頂けますでしょうか。
何度も申し上げますが、不満がある訳では無いので、勘違いして欲しくないので、よろしくお願い致します。

ぜつめつどうぶつえん
★★★★★
iOS

リアル

過去に生きた動物達をなるべくリアルに再現して下さる心意気が有難いです。
ゲームも無理なく進み良心的でした。
特に、自分の身長と過去の動物のサイズを比較できる機能は、よりリアルに動物達のイメージを掴めて良いと思います。
たた一点、耳の良い子ども達には、チンパンジーくんのウキャキャの声が耳をつんざく音質で、私も耳が痛くなります。チンパンジーくんが出てくると親子で急いで耳を押さえなくてはならない意外はとても良かったです。
そこの音質だけ改善して頂けたら、引き続き遊びたいゲームです。

LEGO® Life: お子さまに安全なソーシャルメディア
★★★★★
iOS

顔認証ができない

レゴにハマっていてダウンロードしました。
写真を撮ろうとしたら手続きをやらないとできなくなっていて、仕方なく手続きを始めたところカード番号を入れなくてはいけないページになっていて運転免許証の写真を撮ったら顔認証をしなくてはいけなくてまた仕方なく取ろうとしたら「撮影装置」と言う画面になっていて急に「顔が認証できません」となってしまったのでこのアプリをダウンロードしたいと思っている人は1回試してみてダメだったら消したほうがいいです。(iPadだからできないかもしれません)

8歳より

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する