乱将棋

乱将棋

Algorithms

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

すごく面白い!けど、

ほぼ後手必勝じゃないかな、と思わされる事はあります。 1.さすがに最初の先手番で詰めろになっていて、先手が勝ち切ることができる局面にはなっていない(と思われる) 2.逆に初手でミスをすればほぼ100%負ける局面になっていることもしばしば 3.それゆえただでさえ初手は局面理解の段階でどうしても時間がかかるのに最善手選択が必須で時間が厳しい一方、後手は初手の先手番で時間をかけてじっくりと相応な応手の準備が可能 先手だけ4分とかにするともっと面白いかもしれない

by 広告ムカつく

★★★★
PR

★★★★
iOS

すごく面白いけど

改善点
・トライルールや最善以外即負けの悪手の沼などがAIによる形勢評価には反映されないので人間基準だと互角とは言いづらい局面が多い

・局面が複雑なことが多く、それ故に状況整理のために先手は対局開始から30秒〜1分程の時間を使う必要がある。全体の持ち時間が3分なのでこれは相当勝敗に影響する。

・レートシステムがキツい。特に1800以上を維持するのに勝率8割を求めるのは酷。

by pacman愛好家

★★★★★
PR

★★★★
iOS

不具合

基本的に斬新なルールで面白い。
2点要望させてください。
1 ルールについて
トライ(王将が相手陣地の奥に到達)はその時点で勝利だと理解していますが、例えば金将の隣など、次手で王将が取られる位置へは移動させられません、トライのルール上不要な設定かと
2 時間について
現状、やや先手が不利な時間配分かと思います。配置の理解にかけられる時間が後手の方が長いのではないでしょうか。

by しゃかい〜

★★★★
PR

★★★★★
iOS

初期局面の公平さが向上すれば

本将棋の有段者です。アイディアとしては面白いですが、どうも初期局面で差がついているとしか思えないような局面がたまに出ます。より公平性の高い局面だけが生成されるようになったらもっと楽しめると思う。

あと、個人的にはトライルールは不要では?と思います。トライルールの存在が初期局面生成に考慮されていないのではという印象ですし、6マスしかない盤面では非常に発生しやすいです。相入玉の泥試合を防ぐためかとは思いますが、例えば超手数時や相入玉は引き分けでも良いのではと思います。

また、自由に駒を動かせるような感想戦の機能がほしいです。

by takuyapin

★★★★
PR

★★★★
iOS

おもろい

将棋の終盤の面白いところを凝縮したゲーム、という感じ。
ただ、検討画面で最後に指した手が分かりづらいので、色付けしてわかるようにしてもらえると嬉しい。
あと、広告見ても1局分のハートしか追加されないのが難点。
これだったら、自分でアプリ開発した方がいいもの作れそう。

by 歴史学研究家

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する