みんなのレビュー・口コミ
1人でもウミガメができる!
質問や答えは文章で入力をし、AIが自動で答えてくれる画期的なシステム。
本当に1人でもウミガメのスープが遊べてしまいます。
各問題にはそれぞれイメージイラストがある為、先入観を与えられて問題がより難しく感じられることも。(個人的にはとても良い点です)
そしてAIの精度は悪くはないのですが、やはり内容によっては返答がおかしい時もあります。(かんけいありません。と返答があったのに、実際には関係している事もある)
これは、こちらの質問の仕方にもよると思いますし、ほぼ気にならない点ではあります。
問題に感じるのは
思っていた答えと違ったのに正解判定が出てしまう。という点です。
これは解答者のレベルにもよるかもしれませんが
やはり、一度答えを見てしまったらそこで終わりのゲームなので
答えが近いけど正確には違うよ。
という時にAIがちゃんと違うよ。と言ってくれたらなぁと感じます。
(逆にあまりに判定が厳しくて正解にならない事にもなりかねないので、この辺は仕方ないかなとも思います)
質問回数が5回
時間や広告で回復できる
ヒントも各問題2つあり
広告で見れる
この辺のバランスも良いと思います。
とにもかくにも、1人でウミガメのスープ(水平思考推理ゲーム)が出来る事が素晴らしく、これからも問題が増えてくれる事を期待したい、素晴らしいアプリだと思います。
by xタロイモx
答えがわからない
※ネタバレ注意
7番目の「すれ違い」の答えがわかりません。
女子更衣室付近ですれ違ったから盗撮だと勘違いしたと回答したが違うと言われました。
質問で「この問題の答えは花子さんが男を盗撮犯だと勘違いしたから?」と聞いたらはいと返ってきました。
もう答えわからないので、ギブアップして回答を見せる機能も作って欲しいです。
by はちらたはむたら
広告のバランス
5回行動(質問or解答)する度にスキップ不可の広告が1分流れる。
その上でAIに誤答が多いため、例えば「寝室」でしかありえない答えでも「風呂場で成り立つか?」という質問に「はい」と答えてくるので、質問も無駄に多くなってストレス。
AIが相当改善されない限りは
10回行動で1分
or
5回行動で30秒
これでも他のアプリに比べて妥当だとは思わないけど、最低でもこれくらいのバランスじゃないと辛い。
内容自体はめちゃくちゃ面白い。
ちなみにアプリを再起動すればハート回復するので広告を見る意味は皆無。
それをバレないようにするためにも5秒スキップ可能な広告や15秒広告を混ぜないと(できるか知らんけど)
by アンジー200585
広告のバランス
5回行動(質問or解答)する度にスキップ不可の広告が1分流れる。
その上でAIに誤答が多いため、例えば「寝室」でしかありえない答えでも「風呂場で成り立つか?」という質問に「はい」と答えてくるので、質問も無駄に多くなってストレス。
AIが相当改善されない限りは
10回行動で1分
or
5回行動で30秒
これでも他のアプリに比べて妥当だとは思わないけど、最低でもこれくらいのバランスじゃないと辛い。
内容自体はめちゃくちゃ面白い。
by アンジー200585
1人で遊べるウミガメのスープの決定版
ネット・書籍・カードゲームなど色々なウミガメのスープを一通り遊んできましたが、初めて見る問題ばかりで答えも納得できるものが多いです。
AIが解答する性質上、誤った解答をされてしまうこともありますが、他のスマホアプリと比較すると解答速度・精度は良く広告の量もマシな方かと思います。
質問を繰り返して答えを解答するときに「わかった!」ボタンを押して解答することに初め気づけなかったため、初回に簡単な操作説明があっても良いかなと思います。
by アザラシ2ごう
話にならない
ウミガメのスープって質問を繰り返して真実に辿り着くゲームだと思うんですけど、初期ライフが3なので、ゲームするより広告見る時間が長いっていう本末転倒なことになっている。
正誤判定がなく、「はい」「いいえ」「関係ない」としか言わない。正解なら正解と言ってくれないと…。
広告は1問終了時、回答失敗時くらいにしてくれないとまともにプレイできないですよ。
by うぎぎぎぎぎぎぎご
ゲームをさせる気がない。
ウミガメのスープって、質問を繰り返しながら答えを導くゲームなのに、最初のライフが3個。しかも1回の質問で間違えたらライフが1個減るから質問三回までに答えを出さないと、広告を見ないとライフが貰えない。
ゲームの根本がわかってない。広告ゲー
by omg fk yu
コンセプトは良い
時間もかかるし相手が見つかりにくい水平思考ゲームを一人でできると言うコンセプトは良い。
が、やはり現状のAIの限界と言うべきか、こちらの言葉の意味を正確に捉えられていない。
例えば「~に~する」「~と~する」「~が~する」のような違いが認識できないようで、頓珍漢な推理につながってしまう。
さらに、システムそのものの欠陥として、別にこのゲーム用に最適化したAIを使っている訳ではなく、おそらくChatGPTに命令してゲームをやらせているため、
「なぜ?」と最初に聞くだけでルールを無視して自分から全て語り出す、間違った回答をしても合っている判定にしてしまう、などがある。
しかしそれら全てを考慮しても、純粋に問題がよくできているので面白い。
AIが進歩したらもっと面白いだろう。
一説として、学習量的に英語が一番認識しやすい言語だと思うので、英語ができる人は英語でゲームをやった方が正確に回答してくれるかもしれない。
by じこふい
肝心なところが…
デザインも問題も良いのに、全く関係ない質問にはいと答えたり、全く違う答えでも正解と出てしまうのがとても残念… 相手がAIだからしょうがないのかな…?
誤差注意書きされているけど、あまりにも違いすぎてビビりました
水平思考クイズ大好きなので、今後に期待したいです
by はんこ21
悪くないけど…
デザインがオシャレ。1人で手軽にウミガメ出来るのが良い。質問に対するAIの反応も悪くないです。
しかし、残念なのは全然違う答えを書いても正解になってしまうのところ。5問目あたりからそれが顕著になりました。AIがまだ発展途上だからなのか、それともAIに与えている指示に漏れがあるのか、その両方なのか、原因は分かりかねますが、かすりもしない全く的外れな事を書いても正解になってしまうのはゲームとして破綻してしまっているのでそこはイマイチだなぁと思います。
まあこの辺は将来に期待なんですかね。
by rinny_boy