みんなのレビュー・口コミ
いつものKMKより良い
とりあえず音楽が良い、曲数は少ないがメロディが耳に残る。
すぎやま「神」こういち氏感ある哀愁感。
システムはシンプルに、かつ自由度もある。
キャラクターは全員こじらせていて面白い。いつもの女を連れ回す系ではないので良いのだが、後半幼女への主人公の接し方がキモい感あり(個人差はあります)
なんにせよ、とても良いゲームでした。
by 辻元【生コン】清美
最初は面白いと思ったけど…
単純に感想を述べます。結論から申し上げますと、数百円で買えるものと考えれば十分に価値がある作品だと思います。ただ、不満足の点は後々出てきました。
スタートから約14時間で全クリできました。まず、ドット絵なので昔スーパーファミコンなどでRPGを楽しんだ人からすればワクワクするものがあります。
しかし、私が残念に思えてきたのは序盤から中盤に差し掛かったあたりで、BGMの数が極端に少ないことがわかってからです。数種類あるBGMですがずっと同じ曲をかかっているかのような状態になってしまいます。
また、すべての目的地やミッションなどに、どこに行ったらいいのか、どの方向にあるのか、何をするべきなのかが常時書かれているので、昔のRPGに慣れていると“考えることをしなくても良い”というふうになってしまいます。
ダンジョン内にある宝箱の場所や、からくりに関しても正直内容の薄っぺらいものばかりです。
レベルやステータスに関してもそうです。レベル99などわかりやすいものではなく、途中から進行していくと、ゲーム内でインフレしているような数字が飛び交うものに変わっていきます。
途中からは世間的に言うスルメゲーに近い感覚でした。RPGが作業ゲーに変わってしまう瞬間でした。
そこからは、戦闘するにもオートでやりっぱなし。気づけばラスボスを一瞬で倒してしまうような状態でした。
クリア後のコンテンツもありますが、そこまでやろうというモチベーションはもちろんなく、そのままアンインストールすることになりました。
以上です。
by パトリック厩舎
名作です
プレイ数日目。 RPG歴は有名だいたい、DQシリーズ一通り、FF数作品をプレイ済み。アプリのRPGはアナデンくらい。 DLする前は、正直2日くらいで終わるアッサリとしたゲームかな?と思っていました。 ですが作り込みが凄い! どなたかレビューでも書いていましたが、これがDS全盛期ならもっと値段も高く有名作品になっていたと思います。 ストーリー、キャラデザ、バトルシステムなど全てちゃんと"RPG"です。 数箇所巡ってはい終盤なんてこともなく、20時間プレイしてますがまだまだ面白いです。 操作性やマップの見方など慣れるまで少し時間かかりましたが、スマホで課金無しでできる"ちゃんとしたRPG"を探している方にとても強くおすすめします。
by 魔法天使るんるん
名作です
プレイ数日目。 RPG歴は有名だいたい、DQシリーズ一通り、FF数作品をプレイ済み。アプリのRPGはアナデンくらい。 DLする前は、正直2日くらいで終わるアッサリとしたゲームかな?と思っていました。 ですが作り込みが凄い! どなたかレビューでも書いていましたが、これがDS全盛期ならもっと値段も高く有名作品になっていたと思います。 ストーリー、キャラデザ、バトルシステムなど全てちゃんと"RPG"です。 数箇所巡ってはい終盤なんてこともなく、20時間プレイしてますがまだまだ面白いです。 操作性やマップの見方など慣れるまで少し時間かかりましたが、スマホで課金無しでできる"ちゃんとしたRPG"を探している方にとても強くおすすめします。
by まろすけぷー
名作です
プレイ数日目。
RPG歴は有名だいたい、DQシリーズ一通り、FF数作品をプレイ済み。アプリのRPGはアナデンくらい。
DLする前は、正直2日くらいで終わるアッサリとしたゲームかな?と思っていました。
ですが作り込みが凄い!
どなたかレビューでも書いていましたが、これがDS全盛期ならもっと値段も高く有名作品になっていたと思います。
ストーリー、キャラデザ、バトルシステムなど全てちゃんと"RPG"です。
数箇所巡ってはい終盤なんてこともなく、20時間プレイしてますがまだまだ面白いです。
操作性やマップの見方など慣れるまで少し時間かかりましたが、スマホで課金無しでできる"ちゃんとしたRPG"を探している方にとても強くおすすめします。
by 魔法天使るんるん
Android版もクリア済み
まず、ゲーム機はプレステ5とSwitchがありガチャ嫌いなので、原神など有名タイトル以外のソシャゲはほとんど遊びません。ガチャゲーやるくらいな
ゲームはフルプライスだろうが買うユーザーです。
ケムコのゲームはアスディバインシリーズなど20タイトルほど遊んでますがその中でもストーリーは好きな方。レトロゲーム風のドットRPGでこの価格(Androidは広告の無料版もある)なら安いほうだと思うものの、立ち絵のクオリティだけはどうして上がっていかないのか?そろそろ見た目も重要だと思うのですが。立ち絵だけいつもガッカリします。あと、1000円以下とはいえこの価格も高品質なインディーゲームが出てきた昨今では高すぎる気もします。そろそろ路線変更も考えてみたらどうでしょうか?
ゲーム内容はいつも通り。システムもいつも通りの量産ながらガチャ嫌いなので低価格の買い切りゲーム(一部便利アイテムなど課金ありますが)のパイオニアとしてこれからも頑張って欲しいです。
by 悪くはないです
次するゲームこれにした!
ケムコのゲームで個人的に特に良かったのは、デビラビローグ、フォーレジェリア、聖戦クロニクル、アルファディアジェネシスかな?
今回のゲームはレビューをみて決めました。やっぱレビューは納得いきます。まだ序盤ですが
すごく楽しくなってきた!これの次はアルファディア1&2かな〜
by のりまきのまき
ふと思い立って再プレイ
リリース直後の初見プレイ当時にあった愉快なバグが気になったから。とある武器スキルを使うと裏ボスをワンパンできるという、とんでもない内容だった。さすがに放置はされていないと思うけれど、さて、どうなのだろう…。【追記】件のロックハントによる裏ボス一撃必殺バグは見事に修正済み。もう石像扱いされてはいないようで一安心。お疲れ様でした。…あ、そういえばゲーム内ツールの爆弾にも不具合がある模様。使う位置によっては移動不能に陥る。ツール切替で直るのでご安心を。
by S Y
費用以上のおもしろさ
値段の割に楽しめてる
現在プレイ時間10時間弱。
ソシャゲーのガチャ要素が苦手でスーファミ世代のゲームに
慣れ親しんだ自分としては満足。
レトロな雰囲気を残しながらもゲーム性や利便性は現代人が
めんどくさいと感じる部分を極力排除しながらも独自のゲームシステムに対するチャレンジも感じられる。
星のマイナスは単純にキャラデザが好みじゃないため。
参考になれば幸い。
by かーかーか
レビュー誘導、そう来ましたか
誘導に素で引っかかったので まだ序盤ながら感想を書かせて頂きます。 便利なシステムは 過去のKEMCO作品から継承しつつも、 戦闘周りのシステム未解放な最序盤は 従来の作品より雑魚・ボス敵が 強く感じられました。 また装備武器に固有スキルが付いておりますが、 同じ名の武器でもスキルの組み合わせが 異なりますので、 何のスキルを主力にすべきか判断し難い序盤では 合成素材にして良いのか悩み、 扱いに困っております。 キャラの性格設定やシナリオは KEMCO RPGらしいシリアスとギャグが 折り混ざった物となっており、 緩急が付いているかと思います。
by Googleユーザー
かなり面白いです
難易度は最初からカオスがオススメです。
それ以外が弱すぎるという意味ではなくカオスの場合、運が悪いとそこら辺の雑魚敵にさえ何も出来ずに1ターン掛からず抹殺されてしまう事がある為、ゲームとしてのヒリヒリ感がたまりません。
課金もしてみましたがオススメしません。
理由は2つあります。
1つ目はガチャで当たる武器やペットが強すぎて、カオスでも中盤まではヌルゲー化します。(後半は強化する間もなく殺される事多し)
2つ目は課金要素に使う輝光石というアイテムですが、クリア後の裏ボスから取り放題だからです。
ちょこちょこ手に入る輝光石の使い道としてオススメなのは秘密の部屋のレアドロップアップかなと思います。
by いつ改善するの!?今でしょ!
お値段以上
昔ながらのRPGを求めるなら
是非ともプレイしてみる価値はあります
やり込み要素はあるし、
ストーリーのボリュームも結構あります
課金要素はあってもほぼ時短要素ですから、
普通にプレイするなら課金は不要です
ソシャゲのガチャ3〜4回分のお値段で
30時間以上遊べますのでかなりお買い得です
こちらのメーカーさんの作るADVの
レイジングループ、トガビトノセンリツ、
鈍色のバタフライ等、良作が多いので
RPGもどうかなと思って購入してみましたが
正解でした
by マイケル冨永
強化アイテム使用時に
全員のステータスを同時確認してからのキャラ選択が出来ないとか、 敵図鑑や世界地図のスクロールバーで途中選択が出来ないなど、KEMCOさんの他のゲームと比べるとちょっと使い勝手が悪いところが気になります。 しかしいつもながら分かりやすく、お値段以上の価値有りで楽しませてもらっています。
by いいいあああ
面白かったです
最近はあまりRPGに手を出してなかったのですが、久しぶりに良作に当たったなぁというのが素直な感想です。
ただ難易度ノーマルでプレイしたのですが、苦戦は一切なく、また消費アイテムは全くというほど使いませんでした。特に状態異常は意味がほとんど無いのかなと、難易度上げればもしかしたら違ってくるのかもしれませんが。その点だけとても気になりました。
レベル上げ等のスマホでやるには面倒な作業も短時間で手間無く行えたり、配慮がとても心地よかったです!
by わわわわわやなら
マジで良いと思う
うまく伝わるかわからないけど、真剣に書く。
確かにこのゲームの第一印象はドット絵なゲームだが、それ以上に作り込みがすごい。
昔のRPGのような作り込み
誰が読むかわからないような細かい世界観の設定をちゃんと伝わるような説明書きも良い。
ダンジョン内の隠し通路や、必要最低限の探索とやりこみとしての探索のバランスも良い。
キャラ同士の掛け合いも笑えるものから熱いものまで。
それでいてテンポを崩さないような移動のスムーズさ(踏破したダンジョンはエンカウント率を調整できる)に加えて戦闘難易度はいつでもイージー、ノーマル、ハード、カオスを選択可能。
しかもレベル上げてから進むと言うことができないように自パーティーのレベルに合わせて獲得経験値が補正される(適度なシーンで適度なレベルまでしか上げられない)
平成にこのゲームを買おうとするなら6800円はかかるようなクォリティだが現在では1000円足らずで買える。
課金してガチャも引けるようだが無課金でも引ける。
が、とりあえず引かなくてもクリアまでは行けそうな気がする(前述のように難易度は調整可能)
ログインボーナスは無いが、ログインの代わりに1日3回ルーレットを回せる。
デイリーミッションもあるが、無視しても良いしちゃんとやっても良い。
中身のないソシャゲよりも遥かに楽しめる。
キャラのデザインは好みがあると思うが、キャラの掛け合いは見ていて楽しいものがあるし
ストーリーも引き込まれるものがある。
広告をあまりされていないようなので知名度は低いと思うが、隠れた名作と言って良いと思う。
とは言っても、細かなバグ(特定状況下で「リピートボタン」が無効化されるなど)はある。
が、この程度のバグはそのうち修正されるだろうしそもそも知命的なものでは無い。
令和に生まれた&現代に蘇ったJRGPと言えるだろう
トータルで言って★5評価は妥当と思う
by Syaa37
フェニチャジンの効果説明文について
クオリティが高く、とても楽しく遊ばせてもらっています。値段以上の価値があると思います。
一つだけ気になったのが、アリエルのスキルのフェニチャジンの効果について。説明文には味方全員のAPが全回復とありますが、実際には味方全員のHPが回復します。どちらが本来の効果なのかわかりませんが、修正してくださると嬉しいです。
by あなてにはぼまのたぬえは
やっと見つけたちゃんとしたRPG
しっかりお金を払ってでもスマホでまともなRPGがやりたくて探していました。過去作のリメイクではなく、ここまで楽しめているのは感謝です。価格も安くて大満足。多少の課金要素も、ちょっと強くなりたいな!金で解決!ってできるのも絶妙なバランスだと思います。まだまだ序盤ですが、これからも楽しませていただきます。本当のRPGをお探しの方は是非やってみてください!
by 月夢みぃま