みんなのレビュー・口コミ
4ヶ月経ちlev388のプレイヤーの感想
プロスピをずっとやっててリリースからこちらに乗り換え、4ヶ月みっちり毎日数時間プレイ、課金は1万程度してきた者の感想です。リアタイもランキングも100位〜200位くらいずっとキープしてました。
良い点
1.努力次第でOVRはかなり高くなりランキングAI戦では無課金でも上を狙える。(毎シーズン100〜200位をキープ)
2.グラフィックが綺麗で本当の野球をしているみたい。横画面も対応可能で臨場感がある。
悪い点
1.パワー、フルスイング依存。投手は球威、長打抑制依存。日本の野球の面白さを全く反映できていない。
環境はホームランバッターで組む一択。守備や走塁を考えたチームは弱い。広島菊池潜在守備10持ちでもファンブルしたり守備つける意味がない。
また守備上手い選手、走塁上手い選手の査定も野球見てないだろっていうような潜在のつき方をしている。
そのため上位勢は似たような選手ばかりを使うようになる。
2.リアタイは能力値で勝敗が決まる。(リアタイ200位前後)
打撃時コース読みできてタイミングパーフェクトでもパワーが低ければセカンドゴロ、ショートゴロ、センターライナーがザラ。
逆にパワー高いフルスイング持ち打者と当たるとボール球でもヒットにされる。
能力値で決まるのでリアタイ要らないのでは?実質リアタイではない能力ゲー。
3.推しチームで差がありすぎ。
1番辞めようと思ったきっかけ。そもそもプロスピから乗り換えたきっかけがプロスピが巨人推しで、推し球団の強さで差をつけてたから自チームの純正が育てても育てても弱すぎて辞めた。
そしてこのゲームで好きな球団純正でチームを作ったがかなり弱い。OVRは12000弱まで育てて上げるとこがなくなってきたが、高パワーやフルスイング持ちが少ないため育てたところで格下でもゴロヒット、外野フライ、凡打にされることが多い。
守備走塁の上手い選手はフルスイング、クラッチ2、3、4とかで査定されててその選手の良さが消されてゲーム内で弱い選手になっている。
また投手も牽制持ちだらけで長打抑制が少なくリアタイ弱すぎ。
ライブ選手の査定も球団で差がありすぎる。
結論
純正ほぼ完凸させたが、推し球団が弱いと育てたところで弱い。時間とお金の無駄だった。
今思うとフルスイング高パワー、長打抑制高球威でオールスターチーム組んだ方が育ててなくても強い。
運営にはそこのバランスを良くしてどの球団を選んでもある程度強くしてほしかった。
巨人、ソフバン、阪神、日本ハム推しならやってもいいかも結構強いです。
他の球団推しの人は不利を背負ってもやりたい人くらいしかやらない方がいいと思う。育てても弱いです。
ここまで育てた結果、自分は時間とお金の無駄だったと思ったので4ヶ月で飽きました。
by 歴史好きにはもってこい!
Lv240超プレイヤーの感想
・デザインについて
スマホゲームなのにめちゃくちゃグラフィックが綺麗(雨の球場の追加ありがとうございます)で、UIも洗練されています。選手ひとりひとりがリアルに描写されているため、知らない選手の顔と名前も覚えられて、現実の試合を見るのを楽しみながらゲームも楽しめています。さらに選手ごとに異なるホームはもちろん、ホームランを打ったときの選手の見上げ方の癖や返ってきた時のポーズなんかも盛り込まれていて、かなり楽しいです(今後、もっと磨いてほしい部分でもある)。
・ゲーム性
モードによっては自動周回機能・ハイライトでプレイする機能があるので、時間の余裕やゲームに向けられる集中別にプレイできる、つまり色々なプレイスタイルでゲームを進行できます(外出先の待ち合わせの時はハイライトプレイで、周りを確認しながら…家で集中してプレイできる時はフルモードで選手全員を動かす…等)。リーグモードというメインゲームの他に、対戦やランキングはもちろん、現実の試合を切り取ってその一場面をプレイできるものもあり、かなり楽しいです。選手育成素材は始めたときは複雑でしたが、今ではそれを集める為に、メインモード以外のやり込み要素のおかげで長い時間楽しめています。
・改善してほしい点
課金アイテムの表示が煩わしく、表示に問題があります。ゲーム中に何かを達成したりすると、その度に、ポップアップ的に課金アイテムが表示されます。そこには"free"と一緒に無料で受け取れるアイテムも表示されているのですが、デザイン的に認識しづらく、多くの場合は、煩わしいポップアップを閉じたのちに赤いバッジ(通知)に気付き、再度その課金アイテム表示を開くことになります。ポップアップはできれば無くしてほしい(UI的にもマイナス)、デザインを見直してほしいの2つです。
次に全手動プレイを除いて、先発選手が100球を超えて投げてくれなかったり、盗塁が得意な選手が盗塁してくれなかったりするのが不満です。おこがましい提案ですが、現実の選手の中にはギアチェンジといって場面や投球状況を鑑みて、手を抜いて投げることがあります。投球速度はランダムながらも100球を超えて投げてもらう為に、力み具合などといったスタミナ維持の為の指定パラメータを設けて欲しいです。盗塁に関してはさっきの先発投手の問題にも言えることですが、チームの方針として監督的な指示をできる機能が欲しいです(主にリーグモードで)。
次にスキル変更等一部のものでは、未だに一回一回、出るまで押さないといけない部分があります。特訓は連続特訓で指定のものが出るまで自動でやってくれますが、スキル変更は未だにできません。
次に選手がすぐにいっぱいになることです。ジョーカー指定でアイテムに変換できますが、いちいちやるのが大変です。自分の場合、全ての選手をキラカードまで限界突破するのが目標なので、一度キラカードになった選手は不要なんです。ジョーカー指定はガチャのときだけでなく、選手図鑑や限界突破等で選手長押しで表示される詳細情報のところにジョーカー指定のチェックを入れられるような機能が欲しいです。
by Astoro
プレイヤーレベル100超えるまでプレイした感想
投球と打席ランダムにプレイするハイライトモードは「ピンチに投げさせられてばかりで打席がプレイできない」、挙句大差をつけられ9回に丸投げという流れが多々ある。ランダムな割に投球機会の方が多い印象。しかもピンチばかり。
更にプロスピと違い投球はただ球種とコースを決めるだけの仕様なのでプレイしていて非常に退屈です。
まんまパクったら色々と問題なのは分かりますが、「タイミングよくタップすると良い球を投げられる」という仕様をクリアしてればあとはUI次第な気がします。打球のタイミングみたいな縦ゲージ使うとか。
チーム総合力のOVRはサクサク上げられる。ガチャを回す機会もそれなりにあり、レベルを上げたり能力値に補正をかける特訓もしやすい。
レベル上限を上げるための素材は上位リーグを周回したりイベントでポイント稼いだり、時間や遊ぶためのボール(スタミナ的な)は結構消費するがそれなりに手に入る。
しかし潜在能力、スキルは少しハードルが高い印象。
修正が入ったものの潜在能力(アビリティのようなもの)
を上げるには大量のボールを消費してポイントを貯めに貯めてやっと1つ上げられる程度。
スキルレベルを上げるにも必要な経験値がレベル1から2だと数万なのにレベル2以降からいきなり数十万。
経験値を貯める専用のモードを周回しようにもこれまたボールやポイントを大量消費しなければならない。
じゃあそれらを上げなければ良いのかというとそうでもなくて、リーグ戦の難易度が上がるとCPUの潜在能力やスキルレベルの平均がかなり高く、総合力で優っていても打てない抑えられないが当たり前。それに追いつこうとしたらいつになるのやら。
まあ無課金なのでそんなもんだろうと思います。
ソシャゲなんぞ時間をかけるか金をかけるかの2択ですので時間をかけて育てていこうと思っています。
現実の選手の成績に合わせてステータスが変動したり、グラフィックがとても綺麗だったり、選手のモーションがリアルだったり、「私たち色々凝ってて凄いでしょう!」感は十分に伝わっていると思うので、あとは肝心のゲームプレイが面白かったら地道なレベル上げも苦になりません。
肝心のゲームプレイ自体が「あなた方の素晴らしい技術力を眺めるための作業」という印象です。そういったゲーム、最近のコンシューマにも多いですが。
by ゆきお。
勿体無い
・守備位置(シフト)の変更が無い時点で、開発者は野球に興味がないのでは無いのかと疑ってしまう。
※ノーアウト満塁で、
中間守備OR前進守備のホームゲッツーとしたいところなのに、
守備が常に定位置なので、打ち取った内野ゴロでも、100パー点を入れられる。
・バントも方向指示も出来ないので、状況に応じたバントが出来ない(大体ピッチャーゴロ)
牽制球もオンライン対戦では無いのに球数制限があり、必要な牽制が出来ないので、簡単に盗塁される。
・打撃画面も通常のゲームより
キャッチャー目線、距離審判の感覚なので、バッターボックスからかなり離れたタイミングでボタンを押さないといけない。
(慣れるまで時間がかかり、慣れれば打てるが、あまりにもおかしいタイミング感)
・グラフィックも素晴らしいし、フルプレイ出来るのに、せめて守備位置の変更だけでもしてくれたら、より素晴らしいゲームになると思う。
今の状況では、フルプレイ出来る意味を感じない
というより、勿体無い。
⭐︎某同系統野球ゲームに太刀打ち出来るグラフィックなのに、ゲーム性操作性に於いて、残念。
これが改善されたら、某ゲームを超えてくる可能性が多いし、期待を込めてアップデートお待ちしております。
by fghftcwっj
毎日楽しくプレイしています!
4月下旬ごろから総額50万円程度課金しながら毎日楽しくプレイしています!
良かった点
・リアルタイム対戦において、オーダーの完成度や配球の読み合いが勝利に深く関わる点
→自分がもう一つプレイしている野球アプリのリア対では上記の2つよりも操作の正確性が勝利に対して強く相関しています。
どちらもとても面白いのですが、オーダーの作り込みや対戦相手との読み合いを重視する方はこちらのアプリの方がより楽しめると感じました。
・育成が比較的楽な点
→育成素材を集めるための試合のクイックプレーが、もう一つの野球アプリと比べて圧倒的に早いです。
また試合する上で必要な「ボール」(他アプリでいうスタミナと同義)もかなりの量が毎日配布されます。
手に入れた選手をオーダーに入れられるまでが非常に早く、快適にプレイできます。
・オーダーの幅が広い点
→もう一つの野球アプリでは最高レアリティのSランクを使わなければお話になりませんが、こちらではそうとも限りません。
そもそもスピリッツの概念がないためステータスのみで選手の強さが決まること、そのステータスも様々な要因で大きくバフをかけられることが理由です。
無課金ユーザー、課金ユーザーともにオーダーの組み方次第でトップクラスに強いラインナップを揃えることが可能です。
プレイする上で感じた改善点
・テーマの変更手段がない
→テーマ統一のオーダー強化への重要度が高い割に、テーマを変更する手段がないことはかなり問題に感じました。
(実際30万程度課金しても目当てのテーマが出ないことがあった)
月に1度程度で構わないので、所持選手のテーマを変更する機会がほしいです。
・限界突破する手段が同一カードを重複させるしかない
→エディションスペシャルを最大突破させるのが非常に厳しいです。最新のアプデで限界突破の価値が高まった以上、こちらも月に1度程度でいいので限界突破用の素材を配布いただけると選手の集めがいがあります。
・ボールがまだ足りない
→現状でもかなり多くのボールを配布いただいており、また最近にかけて配布量もさらに増加しているのは承知しています。
しかし、イベントへの必要消費量も増えているため依然としてまだまだ足りない状況です。
ボールの配布を引き続き増やしていただけると幸いです。
by ななまるぱんち
プロスピよりライジング派
プロスピから完全にライジングに乗り換えました。
さらに良いものになって欲しいので何点かプレイしてみて気になっている事をお伝えします。
『育成素材の確保』
ある程度進めて行くとオーダーにはスペシャルレアリティ中心となります。
その為、OVRを上げる為には育成が必要不可欠なのですが、トレーニング突破がすごく大変。SSRトレーニング突破カードの入手機会が少ない為、改善頂けるとストレスが無くなります。
例えば「リーグでのドロップ率上昇」「コンテンツショップやグッズ交換のハードル下降」
『リーグ』
チームOVRが推奨から500程上回っていても勝ちが先行しづらい。全勝しろとまでは言いませんが、勝率を上げて頂きたい。
『限界突破』
MLBライバルズでは同レアリティ(ライブ、シーズン関係なし)であれば限界突破が出来たが、こちらは完全同種でなければ出来ない。同種で無くても出来るようになれば嬉しい。「完全一致は1000、その他同選手は500など差別化」はどうでしょう?
以上長くなりましたが、リリース時からプレイして気になる点になります。気に入っているゲームなのでより多くの方に遊んで欲しいです。ゲーム自体は面白く、アプデ毎に遊びやすくなっている事が実感できます。運営さんの対応力に拍手です。
長期コンテンツになるよう期待しています。
by ちゃんこうちゃん
重課金と視力のよい方専用のゲーム
まず、ゲームのコンセプトについて、「超リアル」を謳った表現が用いられていますが、実際のゲーム内容は野球を簡素化したものに留まっていると感じております。【一例・走者が三塁にいる場面で深めの内野ゴロでも走者が本塁に突入しないなど】この点において、宣伝内容と実際のゲーム体験にギャップがあるように思われ、ユーザーの期待に応えられていない印象を受けます。
また、リアルタイム対戦モードにおいては、対戦相手のマッチングに著しい不公平感があります。特に、課金額の多いユーザーや視力に優れたユーザーに有利な仕組みとなっており、幅広いプレイヤーが公平に楽しめる環境が整っていないと感じます。例えば、ゲーム難易度を選択できる機能や、プレイヤーのスキルや環境に応じたマッチングの配慮が一切見られません。これにより、一部のユーザーにとってゲーム体験が大きく制限されている状況です。
つきましては、以下の改善をご検討いただきたく存じます:
1. ゲームの「超リアル」という表現に見合うよう、ゲーム内容の深さやリアリティを向上させる。
2. リアルタイム対戦において、難易度選択や公平なマッチングシステムを導入し、課金額や身体的条件に左右されない環境を構築する。
多くのユーザーがより楽しく、公平にゲームをプレイできる環境を整えていただけることを強く希望しております。
by 400Safari
今後に期待してます!
楽しくプレイさせて頂いてます。個人的に改善して欲しい点を度合い順に紹介します。
①代打を出すと自動的に次の中継ぎを決められてしまう点。状況に応じた継投ができないので、代打を出したイニング終了後に次の中継ぎ投手を選択できる仕様にして欲しいです。
②打撃の基準が曖昧な点。HRを打ったコース・球種・タイミングが同じで打っても凡退することがある。これで凡退すると納得できないので、打撃のカーソルを追加してもらえると凡退しても納得できます。
③ガチャが渋い。10連のハードルが少し高めかなと思います。でも比較的高ランクの選手を獲得しやすいので、インフラ予防でバランスをとってるのかなという印象です。もっと期間限定ガチャを更新しても面白いと思いました。
一方で魅力に感じてる点は、
①ゲーム内のペナントの成績が反映される点。打率や防御率などが数字としてみれるのでモチベになります。
②操作の簡単さ。幅広い世代で楽しめるくらい操作は簡単でやりやすいと思ってます。
③育成のしやすさ。レベル上げがしやすい。ただ、上限を上げるのに少し労力がいるかなと。
全体的に面白いですし、今後もプレイしていきたいと思っているので改善して頂けると幸いです。よろしくお願いします!
by adjpaw
某プロ野球ゲームよりも好きだ
かつての某プロ野球ゲームは、選手のリアルさに欠け、UIもごちゃごちゃしていて、どうにも臨場感に欠けるものでした。
そんな不満をすべて覆すような新しいゲームが、ついに登場してくれました。
まず驚かされたのは、選手一人ひとりの表情のリアルさ。そして、プレイ中に見られるクセや動きまで細かく描写されていて、本物の選手を見ているような感覚になります。
UIも非常に洗練されており、操作はヌルヌルと滑らか。気がつけば、あっという間に時間を吸い取られてしまう中毒性があります。
ただし、最初はやることがかなり多く、毎日のデイリープレイの全体像を把握するのに少し時間がかかりました。今ではすっかり慣れましたが、そこは少し人を選ぶかもしれません。
そして、何よりゲーム性が素晴らしい。短時間で気軽に遊べるモードから、家庭用ゲーム機でじっくり腰を据えてプレイするようなモードまで用意されていて、気がつけば一日中楽しめてしまいます。
最後にひとつだけ気になることがあります。某プロ野球ゲームが業界で圧倒的なシェアを握っているためか、このゲームはまだあまり注目されていないようです。正直、もっと人気が出ていい作品だと思います。
みんなが遊ばないゲームをひとりで続けるのは少し寂しい。だからこそ、このゲームがもっと広く知られて、多くの人にプレイされるようになることを心から願っています。
by Astoro
痒いところに手が届かなさすぎる
大前提としてこのゲームに技術介入はほぼ無い。
某スピリットならプレイヤースキル次第でヒットやホームランを打つことはできるが、こちらはプレイヤースキル+運の割合が2:8くらい。
その理由はおそらく打撃システムがタイミングのみというシンプルなものなので、ハマってしまうと攻撃が終わらないので守備をかなり強めに判定しているのだろうが、ゲーム上のパーフェクトタイミングで当たってもセンターライナーかショートライナーが5割以上になる。
実際の野球でいい当たりが必ずしもヒットにならないのは確かだが、これはあくまでもソシャゲなので、選手カードを強くする、プレイヤースキルが上手くなる、試合に勝って楽しいからさらにプレイする。この流れが途中で自分の腕に関わらず必ず起きるのが残念でならない。
イベントの量や選手カードの配布量なども、昨今のソシャゲにしては必要な時間が多いので、ほかにルーティンとして行なっているゲームがあるユーザーは定着出来ないだろうと思う。イベントが多いのはいいことだが、1日のイベントアイテム取得量を制限すると、獲得できないと分かったときにそれ以降ログイン等をする必要性が薄れるので制限はしないほうがいいと思う。
リアルタイム対戦についてもサレンダーの制限はつけずにいた方がいい。特に初期にマッチングした状態で相手が格下だと、技術に関わらず相手に勝ち筋はない状態になるのでそれにペナルティを与えていたらリアルタイム対戦のユーザー数は上位の数少ない人間だけ残ってガラパゴス化していく。
上位ユーザーは一般のユーザー数が少なくなると、ランキングを上位に保つ価値が薄れるのでさらに人数が減るループになる。
by ケビニウス
潜在能力がいい加減
走塁と盗塁が同じ色の潜在能力になっているせいで、俊足で盗塁も上手い選手(例:周東)でも走塁スピードは鈍足のはずの頓宮やレイエスと同じになるのは絶対おかしい。
守備がいい選手はチャンスには強くならず、本来チャンスにも強く守備もいい選手もいるのに同じ色の潜在能力のせいでどちらかだけになる。相手野手の内野ゴロの処理や投手のベースカバーも動きが良すぎておかしい。普通は二塁打の打球で全然いけない。走力や守備が潜在能力依存のせいもあるでしょう。
ピッチャーの潜在能力の牽制はクイックプレー時になんの効果が?これがあると同じ色の長打抑制力が無いので打たれまくるだけでは?長打抑制力が無い投手は不利過ぎると思います。
難易度を上げると相手の潜在能力が異様に上がるので全然打てず抑えられず勝てなくなる。
それほど潜在能力の効果はあるのにこんなお粗末な仕様はダメだと思います。
OVRが相手より上でも勝てないと言っているレビューが多いですが、それは潜在能力に差がありすぎるからです。相手COMの選手の潜在能力レベルを見てください。驚くような高さになっていますよ。
あとイベントやランキングなどの終了時間が分かりにくいので、もっとわかりやすく表記してほしい。
ログインは朝5時でリセットですが、イベントによっては2時で終わったり00時で終わったりするので分かりにくいです。
特にランキングは最終日は早く終わるのでなるべく潜在能力など強化して自軍を強くしてからプレイしようとして終了しててがっかりした事が2回あります。
イベント最終日のみ、5時から14時までプレイ可能もプレイが困難な方もいると思います。
by 薔薇の子シャルロット
守備とリアタイに問題あり
基本的に面白いです。
なので、不満点・改善要望を書いておきます。
このゲームに選手毎の守備のうまさを示す正確なパラメータは存在しません。
皆無難に守備をします()
守備の上手い選手については
潜在能力に守備という項目があるだけで、それらがうまく働いているようにも見えません。他選手だと攻撃的な潜在能力が割り当てられている場合が多いため、何かしらの変更が欲しい。
また、リアルタイム対戦にコールド勝ちの点差が必要だと考える。上手い人、重課金者に当たるとバッピを強制させられる。
コールドが難しい場合、リアルタイム対戦で、試合を諦める場合のペナルティは本当に必要かと疑問に思う。
現状、このゲームでは、
7回時点で10点以上差をつけられても試合するしかないのだ。(このゲームのリアルタイム対戦は7回から始まる)苦行以外の何ものでもない。通信切断じゃないのだから、降参くらいはさせて欲しい。
そんなにユーザーはタフでもドMでもない。
by 山田少年
リーグモードのハイライト改善してほしい
リアルでものすごく良くて、パーフェクトでも凡打になる比率が高いのはリアルなプロ野球に近くて、イライラしますが良い点だと思っています。
ですが、とりあえずリーグモードとかのハイライトの改善お願いします。もう少し打撃チャンスが欲しいです笑。ランナー1・3塁なのに回ってこなくて1試合で3回守備が回ってきて負けることが多いです。自分のチームが弱いのもわかってますが、もう少し得点のチャンスをくれないでしょうか?あとリアルなプロでは1回に8失点以上する試合はあまりないので少しコンピュータが安打を繋げすぎかと思いました。(OVRはあまり変わらないリーグ戦)
あと、守備の動きが少しメジャーすぎかと思います。ゲッツーのとこバックハンドスローなどプロ野球で見たことがないプレーが多発してます。バッターで足が速い選手なのにその守備が速くて上手すぎてゲッツーになるみたいなことが多いかもしれません。なんで1点ビハインドで3度くらいツーアウト1・3塁や2・3塁のチャンスがあったのにハイライトされないのかわかりません!
by さやたあらから
エラー
投手、打撃に関してはリアルでものすごく楽しいです。
しかし守備はリアルではないです。
例えばノーアウト満塁でセンター前まで打球を飛ばしても普通にダイビングキャッチを試みること
です。私自身ノーアウト満塁でダイビングキャッチを試みて捕れなかったりしたら一塁ランナーまで帰って来る可能性があるのでこの場面でのダイビングキャッチは絶対に有り得ないことだと思います。あとこの場面でダイビングキャッチする
プロ野球選手なんて見たことがないです。
さらにダイビングキャッチを試みるということは
エラーも出てくるはずがエラーが出ないです。
これは内野にもいえてることです。送球エラーが
なかったり、バッターランナーの足が速くて深い所に打球がとんでもショートなどがものすごいスローイングでアウトにして来るところなど内野安打もものすごく少ないと感じます。
このことを改善するともっといい野球ゲームになると思います。ぜひ改善よろしくお願いします!
by さしすせ¥@¥
リーグモードのハイライト改善してほしい
リアルでものすごく良くて、パーフェクトでも凡打になる比率が高いのはリアルなプロ野球に近くて、イライラしますが良い点だと思っています。
ですが、とりあえずリーグモードとかのハイライトの改善お願いします。もう少し打撃チャンスが欲しいです笑。ランナー1・3塁なのに回ってこなくて1試合で3回守備が回ってきて負けることが多いです。自分のチームが弱いのもわかってますが、もう少し得点のチャンスをくれないでしょうか?あとリアルなプロでは1回に8失点以上する試合はあまりないので少しコンピュータが安打を繋げすぎかと思いました。(OVRはあまり変わらないリーグ戦)
あと、守備の動きが少しメジャーすぎかと思います。ゲッツーのとこバックハンドスローなどプロ野球で見たことがないプレーが多発してます。バッターで足が速い選手なのにその守備が速くて上手すぎてゲッツーになるみたいなことが多いかもしれません。
by さやたあらから
ゲームレベル低い
NPB承認って言うから期待したが、ゲームレベルはとても低い。
(理由)
選手の制限がある。
交代は自由に出来ない。
実況コメントの間違い多い。
盗塁阻止率低い。
ランナーが暴走する。
帰塁が遅い。
ピッチャーが野手より打つ。
明らかなツーベース性の当たりもシングルヒットにしかならない。
ファーストゴロではダブルプレーにはならない。
やたらと内野安打が多い。
ほぼエラーが無い。
とにかく実際のプロ野球とはかけ離れている。
レベルが上がるに連れてレアカードの当たる率が低くなる。
などなど、課金を目的として作られた詐欺的なゲームだな。
本気で改善した方がいいよ。正直、中身だけならパワプロやプロスピの方が良くできている。
こんなゲームをNPBは、よくも承認したなぁ。
本気で改善をした方が良いと思います。
by いい加減なのしろよ!
リアタイ
前シーズン15連勝し、新シーズンが始まった直後
・セカンドゴロなのに野手が不自然に送球せず内
野安打となる
・相手の打撃のタイミングが明らかにずれていた
り、ボール球であっても外野がほとんど動かず
ポテンヒットとなる
・前シーズンより投手の制球を強化してるにもか
かわらず制球の乱れが顕著に増える
などが発生し、大きく負け越し始めました。
両シーズン通して、戦っている相手とのOVRに大差はなく、またプレイ履歴を確認しても、自分の打撃タイミングは悪化していませんでした。
システムについて明らかになっていない部分が多いため、断言することは出来ませんが、プレイスキルや選手のステータス以外にも勝敗に関わっている部分があるように感じられます。
by めけこて
修正点が多いかな
ゲーム自体は個人的には楽しいです。
ですがいくつか改善して欲しいところがあります。
1 解説がプレイと連動してない時が多い。
2 外野オーバーの当たり(フェンス直撃とか)を打ってるのに何故かシングルヒットになる時が多い
3 SB栗原選手(ライブSSR)と、横浜BのT.オースティン選手(ライブSSR)をオーダーに入れていたのですが4月16日にログインしたら何故かSRに退化してましたw尚、ステータスはそのままっぽいです。
4 シーズンモードでこちらのデッキスコアの方が1,000以上、上回ってるのに大差で負けたりします。もう少しCPUの調整をして欲しいです。でないと上のリーグに行けなくて、育成がただでさえ大変なのにキツイです。せめてデッキスコア500差でいい勝負するぐらいの調整を希望します。
5 ベンチの選手を他の選手に交代しようとしたら、適切な守備位置ではありませんとか言われてオーダーをセーブ出来ないです。ベンチって守備位置なんすか?w
6 せっかくリアルな迫力があるのに、選手のモーションや顔や動作などをもっと本物に寄せて頂くと凄く嬉しいです。
長々と書きましたが、どうか運営さんに届いて欲しいと祈ってます。最後にもっかい、個人的には楽しいですrising
by 野球好きの通りすがり
面白いけどCPU操作時の試合展開が草野球
ゲーム自体は面白いのですがリーグモードでチームOVRが敵チームより上回っていてもノーマルランクの選手にホームランを打たれたり草野球みたいな被安打数で大差で負ける。自分で操作して抑えてもCPU操作中に打ち込まれて逆転負けばかりです。毎試合大体8、9回に8点とか取られて最終回1イニングで10点取らないと負け。自チームはパーフェクトタイミングで打っても内野フライなのに相手は早い、遅いでもヒットになる明らかに負ける様に操作されている仕様の試合が多く最終的なヒット数が20本以上のプロ野球らしからぬ試合が多すぎます。
SSRランクの選手は比較的簡単に入手できますがトレードで全く同じ選手が出るのは改善してもらわないと意味がない。
実況が日本のプロ野球なのにホームランの時英語になるのが気持ち悪いのと先頭バッターじゃないのにこの回の先頭はと言い始めたりおかしなところが気になります。
セ・リーグの試合で終盤のチャンスの場面でピッチャーの打順で出番が始まる場面でタイムを掛けて欲しい。
それ以外でも操作できる場面でどれだけ頑張って得点してもすぐにCPU操作時に大差をつけていても逆転されて負ける試合が多すぎます。(例、8回裏に6点リードで逆転されて最終の1イニングで5点以上取らないと勝てない等の明らかに負ける様に仕組まれた試合ばかりです。リーグモードの前半にリードしていた試合はほぼこの様な流れで逆転負けします。チームOVRは500近く上回っている)最近は1000以上OVRが上回っていても完封負けしたりクイックプレーだとほとんど負けでリーグ優勝を逃す事がほとんどです。
ゲーム自体は面白いのでゲーム内の不具合を早急に改善して欲しいです。
by らほぬねはやに
初スマホ野球ゲーム
野球はやる方が好きなのでゲームはしたことがほとんどなかったのですがとても面白く時間が溶けてしまいます。タスク?も非常に多くサクサク育成もできるので飽きがあまりきません。 しかし球場が狭いのか、塁間が短いのかこれはアウトに打ち取っても普通にセーフになることが多々あります。二遊間、外野のポジショニングも少し気になります。セカンド定位置くらいのゴロの打球が外野に抜けると外野が全く追い付かずフェンスまで転がることが多々あります。フェン直ワンベースなんてザラです。 ユーザーに守備シフトを選べる形にするなり守備位置を見直していただくなりしてほしいなと思います、、 ただすごく面白いです。☆5です。
追加
ピッチャーに代打出したら次の回からの投手を勝手に決められるのは少し嫌かも知らない
by チョモランて
ゲーム性は割とすきだけど
まだリリース開始直後だなっていう未完成感が否めない。
良い点としてはホームラン演出の爽快さやガチャ演出、SSRの選手もかなりいいテンポで手に入るため欲しい選手は獲得しやすい感じ
改善点はどんだけ完璧なタイミングでバッティングしても併殺打になったりするため自操作で逆転とかが難しい。実況が明らかにおかしい(同じ投手で2打席目なのにはじめての対戦と実況、センターオーバーのヒットがセンター前と実況、明らか先頭打者じゃないのに先頭打者と実況など)。また、本日のゲームチェンジャーイベントではどんだけ点数とっても反映されず達成不可能になっている(ホームラン打てばわんちゃん?)。
取り上げればキリがないが時間の経過を経て少しずつ改善されていくことを期待しています。
by かれーぱんだましい
面白いけどCPU操作時の試合展開が草野球
ゲーム自体は面白いのですがリーグモードでチームランク選手レベルが敵チームより上回っていてもノーマルランクの選手にホームランを打たれたり草野球みたいな被安打数で大差で負ける。自分で操作して抑えてもCPU操作中に打ち込まれて逆転負けばかりです。毎試合大体8、9回に8点とか取られて最終回1イニングで10点取らないと負け。自チームはパーフェクトタイミングで打っても内野フライなのに相手は早い、遅いでもヒットになる明らかに負ける様に操作されている仕様の試合が多く最終的なヒット数が20本以上のプロ野球らしからぬ試合が多すぎます。
SSRランクの選手は比較的簡単に入手できますがトレードで全く同じ選手が出るのは改善してもらわないと意味がない。
実況が日本のプロ野球なのにホームランの時英語になるのが気持ち悪いのと先頭バッターじゃないのにこの回の先頭はと言い始めたりおかしなところが気になります。
セ・リーグの試合で終盤のチャンスの場面でピッチャーの打順で出番が始まる場面でタイムを掛けて欲しい。
それ以外でも操作できる場面でどれだけ頑張って得点してもすぐにCPU操作時に大差をつけていても逆転されて負ける試合が多すぎます。(例、8回裏に6点リードで逆転されて最終の1イニングで5点以上取らないと勝てない等の明らかに負ける様に仕組まれた試合ばかりです。リーグモードの前半にリードしていた試合はほぼこの様な流れで逆転負けします。チームOVRは500近く上回っている)
ゲームは面白いので改善して欲しいです。
by らほぬねはやに
プロスピに慣れている人からすると物足りなさを感じる
タイトルのように感じる理由は、操作の違い、試合の臨場感、育成要素だと思います。
まず一つ目の操作について、
プロスピではカーソルを合わせて打つというシステムを利用していて、プロ野球ライジングでは、ハイ・ロー・アウト・インコースの4つから選び、その後はタイミングに合わせて画面をタップするといったシステムです。プロスピとプロ野球ライジングで差があるように感じる要因は、プロ野球ライジングに「ある程度の難しさが無い」事です。最初から上手くできる事が一概に楽しいとは言えません。
二つ目の試合の臨場感について
まず、実況の近藤さんはいいとして(三橋さんに慣れてるせいで違和感がすごいです。)、解説が井口しかいない事が引っ掛かります。プロスピでは赤星さん、仁志さん、里崎さんなどが解説をしてくれ、言葉のセンスが光っているように思えますが、井口さんの解説は、聞いていてもなんかそれっぽい事言ってるだけのようにしか聞こえません。 臨場感の無さは解説のみならず、観客の声援や応援歌など、球場では当たり前のように聞こえてくるものが地味になっています。観客の盛り上がり方もイマイチで、いいプレーをした時、大きな当たりを打った時も変わらずの声量、盛り上がりな気がします。
3つ目の育成要素について、
プロスピと違って育成が簡単なように思えます。簡単である事でいい事はあります。しかし、簡単であるが故に達成感が無いように思えます。プロスピはSランク選手を極+称号にするまでなかなかの時間を要します。集めるものもたくさんあります。だからこそ、このゲームには面白みがあると僕は思います。
最後に、このゲームがお勧めできるかについてです。
まず、野球ゲームをこの作品で初めてやる方、久しぶりに野球ゲームに触れる方、こう言った方々は是非やってみるべきです。
しかし、プロスピやパワプロと同時進行でやる方、プロスピやパワプロを引退して完全にこのゲームに移行する方、こう言った方々に関してはお勧めできません。プロスピやパワプロを辞めてまでこのゲームをやっても、物足りずにすぐに飽きがきます。同時進行は前者以上にすぐ飽きがきます。そのぐらい物足りなさを強く感じます。よって、お勧めできません。
ちなみにこのゲームのいい所を挙げると、SSRを結構な頻度でくれるところ、簡易リセマラを用意してくれているところです。
by 所沢のある草野球っぽいプロ球団ファン
プレーをすべきでないゲーム
タップするだけなのでバッティング自体は難しくないが、タイミングが完璧でもアウトになったり、タイミングが微妙でもホームランになったりする。
相手の守備もこんな場面でヘッスラキャッチや、スライディングキャッチなんかしないという場面で平気でしてアウトになり、萎える。
逆にそのボールは取れるだろという打球でもノロノロジョギングしてスルーしたりするから不快
盗塁も、カーブを投げたので成功すると思いきや余裕のアウト、逆に高めのストレートでセーフ、意味わからん。
走塁はオートだが、走れる場面で走らない、走って欲しくないのに本塁突入してアウト…
現実のスコアに対してこのスコアを取れというミッションイベントもあるが、5-1から11点取れとか言われる始末(実際のスコアは11-1)。
パワプロとかなら5-6になった時点でクリアになってるがこのゲームは相手の11点を越さないとクリアにならない仕様である。
到底、人との対戦をした所で面白くないゲームだが、7回からの三イニングも上記の仕様達と戦うのでひたすら苦痛でしかない。
こんなゲームに課金するのは無駄なので別のゲームで課金した方が建設的である。
by Kuwayan
打撃は楽しい、投球や守備は虚無ゲー
グラフィックは良いし、バッティングも楽しい
相手との読み合いも発生するし、球種やコースを予想しながら対戦できるのは良い
特にホームランの時の確定演出が非常に他ゲームと比べ優れている
しかし、タイミングをジャストで合わせているがピッチャーへのポップフライになったり、インコースを振り遅れたのにホームランになる事があるのでそこがよく分からない
また走力や守備力、肩力などはどの選手でも同じなのが少し難点
例を挙げるなら、DeNAの宮〇敏郎選手とソフトバンクの周〇佑京選手の走力が一緒
日本ハムの万〇中正選手と中日の大〇洋平選手の肩力が一緒など、選手同士の一部能力の差別化がされていない
そして何より、投球と守備が楽しくない
本当に虚無
内野手の守備範囲は非常に狭いし、正面のゴロ以外取ってくれない
シフトの変更もできない
球種とコースだけを選んで、あとは放置
他のレビューにも書いてあると思うが、本当に守備だけが虚無ゲーすぎる
それ以外は良作だと思う
by ええええ延長ケーブル
細かいところではありますが
基本的には、以前からプレイしていたMLBライバルズというゲームとシステムはあまり変わらないのですが、そのシステムが個人的に好きなので、とても楽しませていただいております。しかし、タイトルの通り、細かいところで少しに気になる点がございますので、今回のレビューにて記させていただきます。
(操作について)
守備の全体的な敏捷性の向上をお願いしたいです。初級リーグでも守備時に外野の前に落ちてツーベースやスリーベースになる場面が多く見られます。
(システムについて)
投手(特に先発陣)のスタミナの容量を少しだけあけで欲しいです。トレーニングレベルを20にしたSSRの選手でも、80球ほどでスタミナの限界が来てしまいます。そこの容量をもう少しだけでも上げればリアリティが増してもっと良くなると思います。さらに、スタミナが減ってゲージがオレンジ以下になった時の球速の落ち具合がは事前に感じます。精々2、3キロだ思います。
また、投手にもう少し個性があった方が良いと思います。球種のバリエーションを増やして欲しいという気持ちは、正直ありますが、それ以前に、普段その投手で投げているところを見かけないような球種とかが搭載されている気がします。それで、そのほとんどがDランクなので、見栄えが悪く感じてしまいます。そうなるのであれば、球種を減らして、得意とする変化球を低ランクでもBやAにしてこ個性を出した方が面白くなると思います。ライブ選手の球種をアプデの際に変えているのも面白いかもしれません。
(不明点)
最後に不明点についてです。すごく個人的なことなんですが、リーグモードの最中の選手ごとの成績を、オーダー画面で見えるようにして欲しいです。これに関しては、見る方法が別にあるのであれば、返答する際に教えていただければ幸いです。もし、 ような機能がございませんでしたが、重なってのリクエストとなりますが、搭載していただけたら嬉しいです。
長文になってしまい申し訳ございませんでした。基本的には、すごく面白いゲームなので、これからの本ゲームの発展を期待しております!
by ハスカハスミ
細かい部分
まず、9回裏2アウトの場面で、投手がそのまま打席に立つことがあった。通常、このような場面では代打を送るのが一般的だが、ゲームの仕様なのか、戦術的な選択肢が制限されているのかが不明だった。このような重要な局面での采配の自由度が低いと、リアリティに欠ける印象を受ける。
全体的に、ゲームの演出や仕様に細かい違和感を感じる部分があり、特にリアルな野球の試合の雰囲気を求めるプレイヤーにとっては没入感を損なう要因になりかねないと感じた。今後のアップデートに期待。
by W@
他社の某野球ゲームとの違い
【全体】
・グラフィック良き
・一定の選手のフォームグチャグチャ
・選手名が収録されていない選手がいる
・打感いいのに実況で先バレくらってアウトになる
・走塁、守備の記載がない
【通常試合】
・オートプレイ、1試合あたりにかかる時間がとても早い
・ある程度試合回すとデイリーボーナスもらえる
【育成】
・試合でレベルアップしない
・一度で20レベルまでしか行かない
・試合で育成アイテム(経験値ポイント)もらえるが、最初はゲーム内マネーがないとレベルアップむり
・21以上上げるには特定のカード10枚集めないといけない
・凸らないと特殊能力があがらない
【ホームランダービー】
・某野球ゲームにないので楽しい
・選手の平均角度とパワーがないとポイント稼げない
【リアタイ】
・ゲッツー崩れが多い
・三振取りやすい
・ゴロとフライの振れ幅が大きすぎる
・外野は途中で失速
・ピッチャーよく失投する
by へろっぱんピーナッツ
個人の感覚
他の人のレビューで低評価もあるけど、好きか嫌いかは分かれるゲームだと思う。レビューでサクラって言ってる人いるけど、それはない。 1人1人の顔とか、グラフィックとかリアルに作られてるし、バッティング内容もプロスピよりかは個人的には好き。 後はシーズンとか練習試合のモードでフルで試合するなら、際どいシーンとかにリクエスト出来たりしたら他のゲームと差別化できそう。 後、実際の応援曲とかも無料で追加してくれるなら嬉しいけど何かしら追加して欲しいっ。 最後に、ヒット打ってランナーが2塁行かせたり3塁行かせるの手動がいいです。 勝手に3塁行ってアウトになるのがウザく感じます。そして、ピッチャーのスタミナの減りもスタミナのゲージが少し小さく感じて減ってる感じが分かりにくいです。
by カルビより牛タン
プロスピとの違いは
同社開発のMLBライバルズ と同じ仕様ならスペシャルカードが弱体化されることはない。
プロ◯ピは半年、1年でスピリッツが上げられていき、新カードが必須になっていくがそれがない。
1度引いたスペシャルカードが相対的に弱体化することが無いのがいい点。
またライブシステムを導入しており、その期間で活躍した選手が強化されるのも面白い点。
様々な強化方法が追加されるが、長くやるほど好きな選手、チームが強くなっていく。
もう一つはボール球凡打の確率。
プロ◯ピでは高めの際どいボール球を狙って投げてポテンヒットになる確率が高すぎる。
今作のライジングもMLBライバルズ 同様にボール球を投げたらほとんど凡打になる。カーソル打ちではないのでボールの軌道、読みなど対人戦でもボール球の重要性がよく分かるようになっていて、対人戦で上に行けば行くほどフルカウントになる事が多くなる。相手との読み合いが好きな方にはハマるゲームだと思う。
またツーシームゲーではないのでプロ◯ピで打てない方も慣れれば打てるようになります。
悪い点は今はありませんが、長く続けていくと廃課金者とのチーム戦力差が広がりプレイスキルだけでは勝てなくなる場合も出てきます。
月2、3000円程度の課金ができる方がおすすめのゲームだと思います。
by LADドアラゴンズ
これから伸びるゲーム
いい所悪い所書きます。
いいと思う所
・グラフィックが綺麗
・操作が簡潔でやりやすい
・選手の育成も早く終わる
・ホームラン演出かっこいい
悪い所(改善して欲しい)
・リアタイで異様にゲッツーが取れない
・試合は横画面でできるけどホーム画面も横画面対応して欲しい
・応援歌を全選手個人の応援歌にして欲しい
・スカウトの種類もっとあっても良い🙆♀️
・フォームをもっと似せて欲しい(固有フォーム)
・ホームラン演出も少ないので増やしてもいい
*リリースしたてのゲームなので改善点とかは沢山あると思いますが徐々に少しずつ要望に応えて言ったらいいと思います!とても楽しいゲームなのでこれからも愛用させて頂きます!
by きんかさ
グラ良、守備操作で難多々
グラフィックも良く、場面によって色んなカメラの画角が変わったりと見ていて色々面白い。打撃操作も比較的簡単な操作で手軽に遊べる方だと思う。
ただ守備操作に関しては難多々あり。球種と位置を選ぶだけであとは運任せ。せめてもう一段階こちらの操作で采配が決まるアクション操作が欲しい。そして1番修正して欲しい点は、投手以外の守備。二遊間、特に右中間は守備の足が呆れるほど遅くよく抜ける。もう少しゲーム内の守備能力を上げる、守備位置が設定出来る操作を付ける、もしくは走塁、守備力の強化枠を設定して欲しい。ハラハラすることもなく、余裕で抜ける(走塁枠はあるがあくまで盗塁など設定されている選手が限られている)
by マセク
まじで楽しい
プロ○ピとは違いカーソルを合わせるのではなく、まずは内角に来るかな?と思ったら内角にあるスポットライトを当てます、そしてその読みが合っているので有ればどこに来るよ、内角のここに来るよ!と黄色いマークで教えてくれます。そして、私はプロ○ピを引退します。アプリは消しません。ですが皆さん意見が違いますので、あくまで参考程度にしてほしいです。
私は楽しく遊べています!
by つっ強いし
これ、プロスピ超えるんちゃう
正直なめてた!
プロスピの二番煎じになるかと思っててごめん。
まずビジュアルが想像の100倍綺麗。
横持ちがえぐい。特に投手視点
とりあえず野球好きの心にグッときたポイントを下に羅列します。
◆最高な点◆
・セカンドランナーがホームに突入する時にワイプで三塁コーチが手をぐるぐる回してるところがこだわり感じて興奮した
→今後手動操作が出来るようになった場合の可能性を感じる
・甲子園のところがKONAMIになっててボケ要素あっていいw
・まさかのバックスクリーンに当たったら液晶が割れる演出がある
◆いい点◆
・カメラアングルがいちいち最高
・打った後まのボールを追ってるところが選手アングルなのがプロスピになくてめっちゃいい
・とにかく『横持ち』プレイが神
(特に投手視点が実際の中継のようなカメラアングルでアガる)
・カットインが意味わからんくらいかっこいい、今時な感じ
・忖度抜きで全てにおいて安っぽさがなくて、キャプチャ撮ってそのまま広告にでも使えそう
・充電%や時間表示がフルスクリーン仕様になってて地味に良い
▪︎改善点
今のところないので見つけ次第追記します。
by めうめうかまたろう
カーソル打ちを追加したら野球ゲームNo.1だと思う。
事前登録をさせて貰い、リリースから今日まで遊ばせて貰いました。いい点、悪い点を分けて紹介します。
【いい点】
・他の野球ゲームにはない操作で新鮮味があります。他の野球ゲームでも本作のような操作方法はありますが、正直使ってる人は居ないと思います。自分も色々な野球ゲームをプレイしましたが、チュートリアル以外使った事がなかったので、いい方に捉えれば新鮮味があるのかなと思いました。
・グラフィックがとにかく綺麗です。選手の顔が忠実に再現されていて、他のゲームより頭1つ抜けているなと感じました。
【悪い点】
・カーソル打ちを追加してほしいという事です。正直、本作のような操作を売りにしているのだとしたら、カーソル打ちに慣れているプレイヤーにはかなり物足りないと思います。
以上が特筆すべき点かなと思いました。ガチャも某プロ野球ゲームよりはレア選手の排出率が高く、特に問題はないですね。ただやはり、カーソル打ちだけは本当に追加して貰いたいですね。現在自分は高校生ですが、周りの友達もカーソル打ちを入れてくれれば良かったなどという会話をしました。本当にご検討頂きたいです。
by sj._.sugar
最後まで読んで欲しい!
リアタイまでプレイして、良かった点と改善して欲しい点をあげます。参考にして欲しいです。また、まだリリースされたばかりのゲームなのでこれからのアップデートなどが入ればもっと良いゲームになると感じました。
良かった点
・グラフィックが綺麗でスタジアムの雰囲気などがすごくいい。リアルに近づいている。
・球の動きがリアルでタイミングが難しい。球の動きも実際の野球の球に近づいていて某野球ゲームの球とは全然違う球だと感じました。
・ホームラン演出がかっこいい。打った時の選手の動きがとにかくかっこいい。これもプロ野球やメジャーの選手と似た動きをしていると感じました。
改善して欲しい点
・インローの詰まった打球がホームランになったり、フェン直になったりするのをやめて欲しい。それがあると一気にやる気が失せてしまう。詰まっているならそれなりの打球になるようにして欲しいです。
・ホーム画面を横画面対応して欲しい。試合が横画面でできるのはすごく画期的で私自身も愛用していますが、ホームに戻った時に縦画面になってしまうのが残念。どうにか横画面に対応して欲しいです。
強振は追加しても球の動きが複雑で難しいので無くても良いと個人的には思いました。あってもとても面白いと思います。
リアルの野球に近いゲームをスマホでしたいのであればこのゲームはとてもおすすめです。
めちゃめちゃ楽しいと感じました。
まだリリースされたばかりなのでこれからに期待して私も楽しみたいと思ってます。長文失礼しました。最後まで読んで頂きありがとうございました。
by tak0さん
はぁ?
他の人も書いている様に
1)直ぐにバグる
2)攻撃、投球、走塁等は選手の動きが凄く鈍い
3)何ちゃらAと比べて直ぐに課金を勧めてくる
4)ゲーム自体扱いにくい
5)最初のゲームスタートまての説明が凄く分かりにくい
6)1番最初のログインは何らかのアカウントと連携しなければ続けられない
まだまだ不具合はありますが、書ききれない程あります。
TV CMで見て『やってみようかな?』と思う人にはオススメできませんよ。
by l350s タント
まさに新風が吹く!
某別ゲームのパクリのようだとの声もこれまで実際に上がってきましたが、実際は操作方法も違うのでまさに新風感があると僕は思っています。まずは良いところからお話していきます。
【良いところ・好きなところ】
=操作が簡単で初めてすぐでも勝てる!=
操作方法も比較的簡単です。最初の方はバッティングが難しく感じると思いますが、タイミングを合わせることができれば、かなり簡単に打つことができるようになります。
=選手のバージョンが多い!=
選手の数は全選手がいるわけではないので少なめですが、今後増えていくのを期待しましょう。しかしながら、何年度の選手というのが結構な種類があり、この年の〇〇選手が好きだったなというマニアックな内容に興味がある方にはだいぶおすすめかなと思います。
=細かく、リアリティが高い!=
選手の顔もかなり似ており、フォームも結構似ていて僕的はかなり気に入っています。一部似ていない選手はいますが雰囲気はあるかなと。変化球の軌道もしっかりリアリティがあって本当の野球をやっている感覚があって楽しいです。
【修正点・もう少し...】
=操作が簡単すぎる=
少々操作が簡単すぎる気があり、やっていくうちに少し物足りなさが出てくるかもしれません。(僕はいまのところ大好きです)
=変化球=
変化球の軌道もリアルなのではあるのですが、変化量が選手によってもう少し違う方がいいのかな?というのは少し感じました。僕だけかもしれないですが。
=バグ=
ところどころ盗塁時にバグが起きました。(発生条件はいまいちわかりません)まだ新しいゲームなので修正に期待。
修正点なども他にありますが一昨日リリースされたゲームにしてはかなり素晴らしいものだと思います。これからもたくさんプレイしていきたいと思うので、運営様、これからもどうぞ宜しくお願い致します。そしてこれから始めようか悩んでいる人、一回やってみてください。きっとハマります!
以上僕からのレビューでした。
by あkぬs
お手軽だけど…
バッティング操作はまずボールかストライクかを判断してタップするだけで4方向指定が外れててもヒットになるのでまぁ楽しいです。問題は投手操作です。
全く面白くありません。プロスピのようにタイミング良くタップすればコースビタビタに投げられることもなく完全に運ゲーです。そしてリアルすぎて戸郷のフォークも落ちてるように見えないし、カットに至ってはミートカーソルの概念がないのでフォーシームの感覚で打っても問題ないです。真芯じゃないから飛ばないとかそんなことはありません。プロスピと違ってカーブ打ちづらいように感じましたので助っ人外国人の155kmフォーシームとカーブのコンビネーションは強いかもしれないですね。プロスピAと違ってツーシームスプリットの環境ではありません。
by へへぉ
もうやらない
初めて2日目でバグが治らなくなった
ブラウザを落としても、数時間空けても
試合途中で観客席が映されたままフリーズして
試合中断も何もできない。
選手集めるのも試合も楽しかったけど
もう2度とやらない
◯◯◯ピやってきまーす
by はまほあやたはさまはな
普通に良ゲー
どうせライジングやってもプロスピでいいかってなると思っていたけど、また違うゲームとしてプレイしようとしたくなる結構楽しめるゲームです。まだ始めたばかりですが、良い点と悪い点を上げます。
良い点
球場などのグラフィックが綺麗、顔がリアル、横画面だと迫力があって楽しい、強振がないのが逆に良い、1試合フルでできる、スタートダッシュスカウトがありSSRを序盤にゲット出来る、ある程度の選手に固有フォームがあるなどなど
悪い点(修正して欲しい点)
なぜかハイソックスになってる選手が多い、実況が遅れている時がある(ホームランを打っているのに無言など)、解説が単純すぎる、歓声が少ない、選手が邪魔でボールが見にくい時があるなどなど
このような感じです。これらの点を修正して行ってもっと楽しめる星5の神ゲーになるのを期待しています!!!
by SHOOOOO777
面白いが、、
操作性やガチャ演出など自分にはとても好みだが解説がそのイニング2番目のバッターに対して先頭バッターと言ったりセンターオーバーの打球をセンター前と言ったりなどして酷い状況である。これだけは直して欲しい。長文失礼しました。
by そこらの野球好き
今後に期待
横画面にすることが出来て、横画面でやると物凄くリアルで楽しい。が、今後アップデートして欲しい点が2つある。
まずホームからワンタップでクラブに行けるようにして欲しい。毎回設定からユーザー情報に行く手間が省けるようになって欲しい。そして、ユニフォームをその選手のチームのユニフォームにして欲しい。お気に入りのチームのユニフォームで統一になってしまっているから、例えば菅野選手が阪神のユニを着ていたり、T.Aが、ソフトバンクのユニを着ていたりと、プロ野球ファンとしては気持ち悪い現象が起きている。そこが改善されていけばもっといいゲームになると思う。
by 北にいるみなみめだか
思ったよりは良い
ライバルズみたいに、160後半連発する投手だらけになる仕様ではなさそうで安心した。ただやはりテンポの悪さは一緒で、続けていくと嫌になってくるかな。リーグの速度はめちゃくちゃ速いのに、それ以外の自動試合はライバルズと同じです。フォロースルーや守備モーションもメジャー選手と同じなので、その辺は改善してもらいたい。
ただ、ここの運営はユーザーの声を聞いてるのはすごく伝わるし、無課金にもかなり優しくしてくれる上に課金者はしっかり強くなるよう調整してくれるから信頼してる。こらからに期待したい。
by ベジータ(スーパーサイヤ人)
遅い
プロスピみたいな倍速機能がない為、プロスピ経験者からすると一試合が長すぎてイライラする。
プロスピと比較してまず良い点はグラフィックが綺麗ということと、横画面操作も可能。
悪い点は、前述した倍速機能とゾーン打ちしか出来ないこと。強振がなく全てタップゲーという点。
by しゃべくった7
グラフィックは綺麗
数年前に某スピリッツの方を引退してて最近YouTubeの広告見て興味本位でこれをDLして少し遊んでみた結果
完全にプロ○ピaに慣れてしまってるせいか操作がしにくい&どこか物足りなさを感じる
比較して言うと打撃はミートカーソルがなくてゾーン打ちのみ、投球は右側に球種が表示されるので何か見にくい
あと能力値のどこを見ても走力、守備力がない...よね?
一応特殊能力で盗塁とかはあるけど
ただ試合の臨場感はこっちの方が上かなとは思う
慣れれば楽しいのかな??と半信半疑でやってるけど、正直何か物足りなさを感じて思わず数年ぶりにプロ○ピa再DLしてしまった自分もいる
あと個人的にガチャ演出は10連まとめて一気に結果がわかるのより1人ずつ誰が出るかが見たい
by V36Ky61
クオリティは高いが不具合が目立つ
配信当日ということでちょくちょくフリーズして進行不能になる。選手のユニフォームが自分が選んだ球団で統一してしまうので、いちいちどこの球団の選手かを確認しないといけない。それを踏まえてもう少しそう言った点を改善できたかなと思う。
しかし、悪い面だけではなく、いい面もあり、とにかくSSRの無料配布が多く初心者や無課金の人にも優しい。選手の顔は、そこまで似てない人もいるが、球場のクオリティは他の野球ゲームよりもずば抜けて作り込まれている。特にバックスクリーンの電光掲示板はとてもよくできている。
このゲームはまだまだ進化できるので、なるべく早く不具合を調整してほしい。
by そこら辺の阪神ファン
バランスがおかしい
守備から何からほんとに訳分からない!!
送球も遅いし守備が全て怠慢すぎるだるそーにしててうざいしピッチャーに関してはコントロールゲー過ぎる1日プレイしていたがほんとにおすすめしたくないゲームのトップ5には入る。
バッティングに関してはフライやゴロばっかしうつし打球が全く上がらず難易度が高いゲーム。ゲームとして成り立ってからサービスを開始するべき。
リアタイに関しては何も面白くないしホームランもでにくくほぼ運ゲーすぎる。
他社の出している携帯版野球ゲームの方をしていた方が面白い
※全て個人の感想です。
by カマロ
面白い!けど、、、
初めてほんの少しですがプレイしている感想として
スタジアムの再現度が高い
カードの種類が豊富 などなど
と言ったところに気に入りました。しかし、
内野安打が多すぎる
応援歌
といったところを改善して欲しいです。
応援歌に関しては流石に全曲は難しいのでプレイヤーが作成できるようにしてくれれば嬉しいです。
又、もっとスムーズに試合の流れが良くなるようにしてくれたらもっと良くなると思います。
まだまだリリースしたてなどでもっともっとこれから改良していってくださいね。
by 野球とサッカーの二刀流
顔のリアルを求めるなら
元々メジャーリーグのライバルズの方をプレイしており、今回プロ野球バージョンが出ると聞き早速プレイしてみました。基本はライバルズと操作はほぼ同じです。自分はとても楽しくプレイさせてもらってます。今回のライジングから初めてプレイされる方はプロ野球スピリッツと比べる方もいるでしょう。プロスピよりかは顔のリアルさや、多少の動きのリアルさはプロスピより劣るかもしれません。しかし、ライジングはデータ系がとても詳しく載ってあります。長打が出た時の打球速度、打球角度、飛距離などその他にも様々なデータが細かく載っております。こちらのゲームはThe育成ゲームと言うよりかは選手を集めすぐ試合で使えるような感じです。もちろん選手の強化も必要です。リアルタイム対戦もあります。ぜひこちらのゲームも楽しんで欲しいです。
by めゆききと(ととゆ
グラフィック良
事前登録から始めました。
全体的にグラフィックがかなり良く嬉しいです。
操作もサクサクスムーズです。
ただ、似てる選手と似てない選手の差が大きく悲しいです。
ガチャの排出率は良い方なのかな?と思います。今後、いろんなデザインのカードが出るのを楽しみにしてます。
by ゆいたまこ
正直普通、、、
事前登録から正直今日プレーしてみての感想だが、、、プロスピをしている民からするとこのボールを予想してタップして打つゲームはあまり面白みがないプロスピはカーソルで操作出来るのでそこが大幅に違う所、映像のリアリティだったりガチャなどは正直良いと思うが全体的にこれのリアタイなども想像つくしまだメジャースピの方が面白いと思うリバースに似てるけどこっち系が好きな人にはとても楽しいと思うしかし全体的に プロスピかメジャスピのイメージしかないのであまりお勧めできないこれからのアプデに期待してもカーソルゲーとタップゲーでは全て違うから期待外れだった
by onceサーたん推し