みんなのレビュー・口コミ
シンプルでわかりやすい。
初心者向けのルール説明書として優秀。対局機能はそこそこ。
良い点
ルールが噛み砕いて説明されている。麻雀用語は赤字で書かれており、タップすると解説が表示されるため、既出の用語も簡単に復習できる。
おそらく省略されている部分もあるだろうが、初心者がルールの概要を把握するにはちょうどいいと感じた。
悪い点
対局における配牌は完全ランダムらしく、ミッションを達成できるかは運次第。そこを少しじれったく感じた。
ミッション11のカンはかなり難しく、ここで投げ出すユーザーが多いのも頷ける。(達成にはカンしやすい手牌がそろうまで再配牌を繰り返し、明カンではなく暗カンからのリーチ→ロンを目指すことが重要)
by あかぎれパン
永遠に課題をクリアできない
「3.アガリ方:ツモとロン」の課題は「リーチしてロンであがること」だが、リーチするとツモでアガリ牌が回ってくる。ツモでアガルと課題クリアにならないので、パスを選ぶがそうすると強制終了
20回程度プレイしたが、まずリーチが難しく、ほとんどが流局。リーチしてもすぐツモってしまいそのままにすると課題クリアならず、再チャレンジ。ツモらず、パスすると強制終了。
どうしたら、、、、?
by -15874
初心者向けではない
麻雀のルールを全く知らない者です。知ってるのは「ロン」という言葉があることくらい。
一番最初のアガリから全く理解出来ず即アンインストールしました。これをこうすればアガリができるよ、などの表示でもう少し優しくして欲しかった。他の麻雀アプリ行ってきます。期待はずれでした。
by ああ22256
指定の方法であがれず苦労してます
本物の初心者で用語もわからず始めました。説明文は理解でき、なるほどーと思うのですが、指定の方法であがれずメンゼンツモのところで早速つまずきました。ロンしてはダメなのにロンが出てくるのでわからずにロンしちゃいましてずーっと次に進めませんでした。次のタンヤオも意味はわかりますが、揃えたのになぜあがれない?の状況に陥ることが多く今のところ先に進めていません。説明文は読んでみたらわかりやすいのに、いざやってみると説明不足というかわからない点が多くてYouTubeとかでルール確認しながらやっています。
何が間違ってるのかを教えてくれる作りになっていたらわかりやすいかなぁー?と思います。
動かしやすさはバッチリです!
by くろみつっち
最低のアプリ
学ばせる割には全然牌が揃わない。 あまりのおかしいので調べるが、やはり出てきた牌を確認しても絶対にテンパイにはならない。 それでCM見せてもう一度挑戦しますか?だって。 完全に舐めてるから即アンインストールした。 意味ない。広告を多く見せるためにわざと牌が揃わないようにしているようだ。時間の無駄。
by 豚亭珍粕
最低のアプリ
学ばせる割には全然牌が揃わない。 あまりのおかしいので調べるが、やはり出てきた牌を確認しても絶対にテンパイにはならない。 それでCM見せてもう一度挑戦しますか?だって。 完全に舐めてるから即アンインストールした。 意味ない。広告を多く見せるためにわざと牌が揃わないようにしているようだ。時間の無駄。
by 右弥太郎
初心者には辛かったです。
全然揃わないのでチュートリアル?が全く進みませーん。ちゃんと理解出来てるのか、揃え方が合ってるのかやってて不安でした。
チュートリアルは揃えやすくして欲しいです。
その方がこんな感じで揃えるんだなって分かりやすいと思います。
本当に不親切で分かり辛かったです。
ポン、チーもよく分からなかったです。
麻雀の楽しさは伝わってこなかった、むしろイライラしたのでアンストしました。
by 練乳イチゴミルクカキ氷
麻雀初心者
用語は説明が難しいから置いといて、ピンフとカンのステージが理不尽だと感じる。
ピンフの説明を読んで役を作ろうとしてもなかなか作れない上に、まれにあとひとつで和了れるときは必ずと言っていいほど流れる。
カンのステージは東、中が3枚ずつ初めからあるのに最後まで1枚も出ないことが2度もあったCPUが国士無双でも狙ってでもないと、1枚も出ないことは無いと思う。和了れないように操作してるんじゃないかと感じるくらい難しい
by にちぃ1212
シンプルでいい
ググるといろいろ細かいルールも出てきて初心者は混乱するのですが、このアプリは簡潔に説明をしてくれるのでわかりやすいなと思います。
慣れてる人が言うには、「作り込みが甘い」とのことですが、細かいことは分からないので、あまり気になりません。
ただ、流局したときや、アガった時に画面が勝手に進むのがちょっと不満です。
結果をスクショして、あとから人に聞いたり調べたい時もあるので。
by neing25
欠陥・配慮不足多し
嫁が麻雀を覚えたいと言うので実牌使いながらも1人で練習出来るようにと適当に教えたアプリだが、練習や基礎を学ぶアプリとは言い難く、他のアプリに切り替えさせた。 以下理由【条件】:門前和了→鳴き無し設定出来ない。 【条件】:槓をしてから和了→加槓出来ない。(碰から加槓はNGなどの表示無) 【条件】:平和で和了→自摸牌・手牌全てを合わせても順子すら出来ず。 等々… 練習アプリと謳うなら、正しい牌選択をすれば必ずクリア出来るような自摸牌にすべきでは? また、自摸和了を条件とするミッションは栄和のポップアップが出ないようにするなどもなく、配慮不足。 自分と嫁共に即アンインストール、結局は実牌で教えるのが最善と解った。広告も煩わしく、☆0の評価が出来ないので、仕方なく☆1
by オワネコゴミゲー
手札が完全にランダムなので、初心者向けと言う割に牌効率が必要
また、牌を引ける回数が少なくなってたり、極端な牌ばかり来る。河の2段目半ばで強制終了させられて、流局ばっかり。時間の無駄です。多分広告を多く見せるために、アガれる確率を操作してます。 せめて3段目まで全部引かせてくれ。
by Yuto Shibuya
①配牌は毎回ランダム
②二回プレイで広告が入る ③クリアしないと次の講座に進めない...といった感じで初心者向けを謳うくせに初心者への配慮がない 「あえて不親切な仕様で リトライ回数を増やして 広告収入で稼いでるのか?」 と疑問が湧くレベルで不親切
by yoshi suzu
初心者向で「◯◯であがれ」と役を指定されて練習するスタイルだが
教育的な配牌になっているわけでもなく普通の配牌でアガれる役が制限されているだけという激難易度。 もう分かったから次に進ませてくれ…ってなる。 練習なんだから、仕込みで間違えなければ必ず条件通り上がれるようにしてくれればいいのに。 意味が分からん。
by nk nz
説明は丁寧です
麻雀経験者です。
職場の先輩が麻雀を覚えたいという事だったので一緒にこのアプリを入れました。
説明文が丁寧で分かりやすく、「お、良いアプリ見つけたわ」と思った直後、全く教える気を感じない配牌とツモ。
ある意味リアルなのかも知れませんが、それにしたって引きも悪すぎて全く進みません。
経験者の私ですらアガるのが難しいレベルです。一番最初のミッションがですよ?本当にびっくりしました。
その後も「役牌であがる」というミッションがありましたが、配牌から流局まで一切手元に役牌が来ない事もざらにありました。長年麻雀をやって来ましたが字牌が一枚も来ないなんて滅多に無かったのに逆に狙ってるんじゃないかと思うレベルで来ません。
「入門」という事はこれから麻雀の楽しさを知っていく新規プレイヤーを確保するためのアプリであるべきなのにこれはかなり酷いです。
結局先輩は「麻雀ってこんなつらいの?」となってしまいました。
説明が丁寧で分かりやすかっただけに本当に残念でした。
by このすばキッズ
効率が悪い。
実践形式で役を覚えられるのはありがたいが次のチュートリアルに進むためには指定された役を揃える必要がある。
その際に確率操作がされておらず、すぐに揃うわけでもないので何回も挑戦する必要がありテンポが悪い。
何度もプレイする必要があるのにも関わらず挑戦するたびに毎回広告が表示されるのもテンポの悪さに拍車をかけている。
また、次のチュートリアルに進むために特定の役を揃えるための打ち方をする必要があるのでプレイングが歪んでしまう。
ルールを覚えるのであればこのアプリを使うよりもっといいものがあるのではないかと思った。
by Nakano00891212
ガチ初心者です。今まで何度も麻雀を覚えようとしたのですが、難しくて挫折してきました
ですが、今回このアプリのおかげで麻雀の基本がわかってきたようです。ありがとうございます!!前の画面に戻る方法が無いので、「戻る」ボタンがあったら嬉しいと思いました。他の方が書かれているバグも直ると、もっと良いんだろうなとも思います。 (無料で遊ばせてくれるだけありがたいのに、こんなに酷評されているのが理解できません…。日本のレビュー全体で見られがちな“匿名で叩く”のは、見ていてつらくなります。1円も払ってないくせに「使ってやってる」ぐらいに思っているんでしょうね。正直、理解できません。私はご自身の時間や労力を費やして無料アプリを制作して下さる方がいるだけで、本当にありがたいです。)
by M
いや、ほかのレビュー酷いけど
ほかの初心者アプリのがもっと分かりにくいし、役の練習するのはこのアプリが1番いい、役を思い出したいなら役の表でも見たらどうですか?って話(笑)。 ざっくばらんにコレで役を掴んで もっと勉強したかったら他やればいい。正直全部の役からやらしてくれたり、手牌で作れた役があるならミッションクリアにはして欲しい。 ただ、広告かなり表示されるわけでもなく、無料で役を練習するゲームとしてはこれが一番いい。 両面待ちから始まるやつとかもあるけど、役つくる練習はあってもそれは練習でゲームとしての楽しみがない
by おしんしん
現実的な初心者アプリ
麻雀初心者で役もろくに覚えてないので、このアプリで勉強はじめました。 ほかの手軽な麻雀アプリしかやったことなく、それらのゲームでは適当にやってれば配牌もいじられてるのかラッキーで上がれたりしましたが、このゲームはリアルな麻雀ってきっとこんな感じなんだろうなってくらい上がれないです。 最初のうちは門前や鳴かずにツモあがりが全然できず、進まないなかで広告動画が繰り返されイライラしてきてやめようかと思いましたが、 現実の麻雀ではこれぐらいあがれないの普通だよ、と経験者に諭されまして…。 なるほど、現実で麻雀するときの心の鍛錬にもなるし、この厳しさは必要悪なんだなっておもえるようになりました(笑 とてもよいアプリとおもいますが、お手軽かつ気軽に学びたいな〜くらいの気持ちでしたら、周りに経験者やアドバイスをくれる人がいるときに見てもらいつつこのアプリを進めるのも良いかと思います。 そもそもセオリーとして何から捨てたらよいか、待ちは両面でうけたほうが上がりやすい、のようなごく初歩的な助け舟がないと、最初の方の鳴かずにツモ上がり系は、初心者には苦しすぎるときがあるかもしれません。
by ぬぬー!!
あまりおすすめではない。
初心者とは、初心者向けとは、何を指すのかによるのだろうけど、コンセプトと中身がチグハグなゲームです。
役を完成させる覚えることが目的地の割には特に配牌が偏ったりすることもなく、これが正解の打牌かどうかを確かめる術もありません。
最初にネットで役を調べてから、上がれるまでオンライン麻雀やソロ麻雀やるのと同じです。
通常の表示広告だけならまだしも、動画広告に時間を奪われるので、むしろマイナスです。
あとルールや役の説明はわかりやすくはなく、めっっちゃ普通です。wikiのコピペレベル。
強いて言うなら相手が和了しないので好きに自分の手を進めていけることが違いですが、だったら最初から普通の麻雀をした方が楽しいし、強くなれます。
このアプリのコンセプトや価値がどこにあるのかよく分かりません。
結局ミッションをクリアするためにリセマラするだけのガチャゲー、運ゲーです。
特別編まで出して辞めました。
あと横画面対応してないの、地味にだるいです。
by Pannacotta326
ドンジャラしかやった事がない初心者です
前にやったミッションの説明文を見たくてそのミッションを押すのだけれど、開始ボタンだけではなく戻るボタンが欲しいところ。
ミッション10までは説明も丁寧でサクサク進めて良かった。
がミッション11の【カンをして上がる】以降の説明が雑になりました。
● 【カンをして上がる】
カンをしたら15牌になるので14牌で上がれない。暗カンなんて出来そうにないから鳴いちゃうしリーチもできない。どうやって上がるんだ?と思って「カン 上がれる役」をネットで検索。(私の調べ方も下手だったと思うが)三槓子や四槓子しか出てこなくてもう無理ゲーじゃん…て思って周りに聞いて解決。
結果は役(字牌のメンツを作る、ドラを狙う)を作ればいい。カンの時は15牌以上でも上がれる(頭2+3333ではなく23334、23344でも可)。だった。
カンで上がる方法をちゃんと説明してほしかった。
※そもそも【ドラ】ミッションの時に「ドラ単体では役にならない、という点に注意してください。」とあるが、ドラが入ったメンツが役になるとも書いてないので【ドラ】についての説明文も親切ではない。
● 【跳満以上を目指す】
なん翻以上が跳満なのか書いていない。いちいちこっちで検索をかけている。
● 【高得点の獲得①満貫】
細かい事なのだが、赤文字で書いてあるところを押すとそれの説明文が出てくるシステムは素晴らしいのだが【メンゼンツモ】の説明が「メンゼンの状態でツモで上がること」は不親切。【一盃口】などの説明文にそれの読み方もほしい。
みんなにもこれを読んでほしいので★1にしましたが、改善されれば★4、★5に変えてもいいと思う。
by イズミンティア
初心者向けでもやる気のある人向け
麻雀知識まったくないゼロからのスタートの初心者の私でしたが、とりあえず基本の打ち方は覚えられました。急かされる事もなくじっくり考えて自分のペースで打てるのでその点がとても良いと思います!ただ、初心者向けと言ってもこのアプリで全部教わろうというアプリ任せで自分で覚えようという意欲がない人、すぐにちゃちゃっと覚えたいというせっかちなスタンスの人には合わないと思います。分からない事は自分で調べて理解を深めて、実践で練習打ちして覚えていく補助的な存在のアプリかなと思いました。他の人のレビューで書いてあるとおり、牌の揃いや引きがイマイチで中々クリアできないという所は多少ありますが...。麻雀自体が運ゲーなのでそんなものなのかなと思います笑 私は24まで進めましたが、それ以降は揃えるのが難しい役で、揃う確率がかなり低いので進めるのを止めました。でもまったくの初心者の私がここまで麻雀理解出来たのはこのアプリのおかげです!お世話になりました!m(_ _)m
by 鶺鴒の恩返し
本当に初心者の方にはオススメ✨
麻雀歴で言うと、十数年程ですが
一から勉強し直そうと取りました。
点数計算や符計算ができなくて、その勉強をしたくて取りましたが
役などは頭に入っているため
最初の「〜してアガろう」という条件を満たさないと次のステップに行けない部分がかなりストレスです。
まだ条件付きでアガる分には構わないのですが、一緒に対局しているCPU3名がオリるのが上手くて、一向に条件を満たせずやり直しを繰り返すばかり。
初心者の方目線で言えば、まずは自分の牌のことだけ考えれば良いのですごくオススメですが
それなりに麻雀をやったことある方には苦痛かも知れません。
しかし、タイトルのとおり
全く麻雀をやったことのない方にはぜひオススメしたいです。
丁寧に1つずつ教えてもらい、できなければ何度でもやり直すことができる。
麻雀は何年経っても基礎が大事だと
自分は思うので、今から麻雀を始められる方はぜひ一度やってみて下さい✨
by maimaiでらっくす
役の一つも知らない麻雀初心者です。
ガイド付きのPCゲームをするにもまず基本的なルールを知らないと遊べないのでこちらの入門アプリで勉強することにしました。先日、課題21の跳満まで完了したので、レビュー投稿致します。
とても良い感じたので、同レベルの麻雀初心者と十数年ぶりに麻雀をやるためルールを思い出したい、という知り合いにもおすすめしました。
検索すればすぐに出てくるような基本ルールですが、役の解説画像を眺めるだけではなく、自分で手を作るチュートリアルが出来ます!
時間制限も無いので、よく考えて進められますし、手作りに失敗しても和了れないだけで他家に振り込む心配が無いので、勝負のストレスを感じずに練習することができます。
説明を読むだけでは覚えられない、実践で学ぼうにもよく分からないまま振り込んですぐ対局が終わってしまい、いつまで経っても手が作れないという方にお勧めです。
他の方も指摘されていますが、配牌のシステム調整は無さそうなので、課題よっては、最適な配牌が来るまで何度もトライが必要です。
課題以外の役でも、和了れますし点数も出るシステムなので、私は、課題に適した配牌がくるまで、他の役で和了りを目指す遊び方をしていたので、あまりストレスを感じずに、最終課題まで楽しく遊べました。
●気になった事
・役を1つも知らない初心者には、1 .アガリの形が最難関だと思われます。私も当初全くクリア出来ず、麻雀を知っている家族に見てもらいようやく“役が無いから“という原因が分かった次第です。超初心者は、何も考えずとりあえずタンヤオを検索してタンヤオで和了することお勧めします。
・9.鳴きの説明②チーの解説ページに誤字があります。チーの課題ですが、ポンでアガりましょうと記載されています。
最後2点気になった事を記載しましたが、UIもシンプルで見やすいですし、基本ルールがじっくり学べてこれで無料はとてもありがたいです。
これからも課題追加のアップデートをして頂けることをそっと期待しております。
by うんによん
「完全な初心者」向けではない
説明に書いてある通り過去ドンジャラをやっていたり、麻雀に触れたことのある人向け。これから始めたいなら初心者向けの解説や動画を一度見てからこのアプリを始める方がいいかと思う。
アプリの内容としてはとても良く、役を覚えたい人には丁度いい。NPCが絶対にあがらない、鳴かないのも練習の中ではとてもありがたい。
が、他の人も指摘している通りドラを持ったまま上がる、カンを出して上がるなどが難関となっており(経験者ならNPCの捨て牌を見て簡単にできるのかもしれないが)そこから進めない人が多々いるのではないかと思われる。お題をクリアしなくても、広告を見ることで次のステージを解放するなど救済措置があれば、さらに良いアプリになるのではないだろうか。
by RikakoHashida
「完全な初心者」向けではない
説明に書いてある通り過去ドンジャラをやっていたり、麻雀に触れたことのある人向け。これから始めたいなら初心者向けの解説や動画を一度見てからこのアプリを始める方がいいかと思う。
アプリの内容としてはとても良く、役を覚えたい人には丁度いい。NPCが絶対にあがらない、鳴かないのも練習の中ではとてもありがたい。
が、他の人も指摘している通りドラを持ったまま上がる、カンを出して上がるなどが難関となっており(経験者ならNPCの捨て牌を見て簡単にできるのかもしれないが)そこから進めない人が多々いるのではないかと思われる。お題をクリアしなくても、広告を見ることで次のステージを解放するなど救済措置があれば、さらに良いアプリになるのではないだろうか。
by 橋田莉子
大変楽しめました!
21.跳満までやっとクリアできました!
満貫クリアから4日、起きている時はほとんどやっていましたがついにクリアできました。
ゲームクリアでこれほどまでに嬉しかったことってないかも。
上がり方なんて数字か揃えば良いくらいの知識しかない私でも大変わかりやすく学べました。
クリアしてもこれからも遊びます。
でも応用編アプリが出たら絶対インストールしますので検討していただけたら幸いです。
by みりん103t
鳴き、門前の説明は最初に
した方がいいと思います。
(追記: 1ページ目のピンフまでクリアしましたが、次ページに進めません...IOS13.3.1です。バグですかね?)
とりあえずゲームしながら麻雀のルールを覚えようとしてる初心者です。
麻雀て難しそう...と思って長年やってこなかったのですが、「なんだ、花札みたいな感じか!簡単じゃん!」と思ったのをきっかけに、麻雀強くなろうと思い立ちました。
で、いざコンピュータ相手にやってみると、「???なんで揃ってるのにアガれないんだ?」と壁にぶつかりました。
アプリの麻雀は鳴くかどうか選ぶ表示がでてくるので、何の気なしに鳴きを選び続けてました。鳴くことで成立しない役があるのを知らなかったのです。
わたしのような初心者中の初心者が困惑しないよう、1番最初のゲームでは、アガり方と合わせて説明するか、あえて門前のみで縛ってある方が親切かもしれません。
始めたばかりですが、頑張って覚えていこうと思います。ご参考までに。
by Nuggdctvjj
改善されました
門前で上がれないのは改善されました!
ありがとうございます。
ただ、クリアしていないのに先に進むことが数回笑笑 まあ、助かったのですが。
あと、嫌がらせのように配牌が偏ってるのは‥たまたまなのでしょうか? 断么をしないといけない時に、字一色になるくらい字牌が来る! まあ、リアルといえばリアルでした。
他の役も出来るようになると嬉しいです。無料なのに無理言ってもし訳ありません(*゚▽゚*)
でも、少しはその役になりやすい配牌にして下さると大変助かります。 練習なので、あ、この配牌の時はこの役を狙うと良いのか!と勉強になりそうですし!
要求ばかりで申し訳ありませんが、なにぶん、このコンセプトでアプリを制作してくださっている数少ないアプリなので高望みをしてしまいます! よろしくお願いします!!
by 桜島タロウ