みんなのレビュー・口コミ
2011年のレビューにもありましたが、レバーの操作性が悪過ぎる
一度画面から指を離さないと砲台が止まらない。 指を戻す間にドカーン!10年以上たっているのに改善無し。 期待して課金までして購入したのに、ストレスばかりたまってしまいます。 タイトーさん早目の改善をお願いします。
by 曽我辺茂雄
昔DLしたやつはやる気がなくなるほど!
の操作性の悪さでスグにアンストした。今回はギャンプル気分で課金して買ったけど、ちゃんとやろうと思うくらいの操作性になっていた。高いかどうかは、年代によるのかな。。。?俺は買ってしもた。ワイン一本分くらいの値段だと思えば安い、、と思う。インベーダーって永久保存版だよね。コレがスマホで出来るだけで買うわ。
by 7026 soulflower
昔DLしたやつはやる気がなくなるほど!
の操作性の悪さでスグにアンストした。今回はギャンプル気分で課金して買ったけど、ちゃんとやろうと思うくらいの操作性になっていた。高いかどうかは、年代によるのかな。。。?俺は買ってしもた。ワイン一本分くらいの値段だと思えば安い、、と思う。インベーダーって永久保存版だよね。コレがスマホで出来るだけで買うわ。
by Kita Nao
老舗のゲーム会社のタイトー商標登録済みの作品で
他のインベーダーゲームの類似アプリより面白く、当時の操作法やゲーム効果音やキャラの動作などアーケードに忠実に再現されている。また、設定で背景をモノクロ、カラー、フィルム、月面背景に変更できるのも面白い。 コンシューマー機の移植版では効果音が業務用と異なりキャラのわずかなドット絵違いでやる気がなくなっていた。また、下手なアレンジ版や類似アプリを排出して欲しくない要望にAndroidアプリ版は答えてくれた。 今一つなのは、発売されてから何十年も経っているのにダウンロード価格610円は高すぎる。自機の操作が指でなぞるため動きが止まったりして、細かい操作するときに弾に当たってしまうなど少し操作性が悪い。プレイによって調子の良し悪しがあり、最悪2面クリアができなかったこともあった。 4面以降からインベーダーの攻撃が激しくなり最大で普通にプレイしても5面までしかたどり着けない。3、4面クリアするには名古屋打ちを使うことになるが最前線までインベーダーが迫って来るため、結局のところインベーダーに占領されてからしまうリスクもある。
by 中嶋映支
アーケードゲームの金字塔「インベーダー」!
やはり本家タイトー製ですね!効果音共に臨場感が有り、当時が思い出されます! クレジット化け技で、夜通し興じたものでした。ただ、Play ゲームアプリの接続利用は一操作入ります。自身では必要性が無く、単独でプレー出来る様にしてほしいです。
by 栗林S_
TAITOは顧客を切り捨てる会社
以前はスペースインベーダーはiPhone専用で、iPadにはスペースインベーダー for iPadが発売されていた。
ところが突然、スペースインベーダーがユニバーサルアプリとなり、スペースインベーダー for iPadは消されてしまった。
スペースインベーダー for iPadを購入した私は、なぜもう一度スペースインベーダーを購入しないといけないのか?
既に消されてしまったスペースインベーダー for iPadのレビューに書き込みはできないので、私にできる事はここにコメントを残すことだけです。
by A列車で行こう
改善されました
インベーダーの足音の不具合直ってる。若干遅く感じることもあるけど許容範囲。というか実機の思い出もかなりあやふやになってきてるからこれ以上は言えない。
レインボー落ちも再現。
あとは横画面と…パートⅡの実装を願うのみ。
以前のレビュー
インベーダーの足音、2歩目と4歩目の音が出てない。だからものすごく間が抜けて聴こえる。
レインボー状態で2往復くらいするといきなり占領されるレインボー落ちがない。
横画面モードを追加してほしい。左右の空きスペースにはインストカードを掲載すれば雰囲気も出るはず。
アーケード版を知らない世代が表面だけ見て作った感じ。がっかり。
by Macos9
意外に面白い。意外に操作性が良い
旧いゲームですが結構面白いです。
最近の豪華過ぎるゲームに対して食傷気味だったので、こう言うシンプルなゲームは新鮮です。
操作性も意外に良いです。
Androidの無料お試し版も持っていましたが、そちらはタッチパネルの感度がイマイチでゲームに集中できませんでした。
でもiPod touchはタッチパネルが良く出来てるので気が散る事なくゲームが出来ます。
by だぶりゅー777
懐かしさに買ってはみたものの
他の人も書いているとおり、画面が小さいです。
それにあわせて移動レバーの操作性が非常に悪くプレイしててストレスがたまってきます・・・。
ちょっとした息抜きに使えるかと思って買ったのですが、価格と見合わせるとコストパフォーマンスは悪いですかね。
by touchユーザー