みんなのレビュー・口コミ
PS4コントローラーで遊ぶ為に購入しましたが
最初は問題なかったものの、Bluetooth接続がほとんど出来なくなりました。 画面では問題ないのでスクエニに問い合わせると「端末との問題だとお含みください」と何も調べずに使えないと言われ納得いかず、色々試してみると素人の私でも解る不具合がありました。 しかも制作段階でこんな簡単な事に気付かないの?と思う程簡単な見逃し。 それを調べ様ともしないで不良品を売るスクエニに呆れ果てました。 因みにこの症状は聖剣伝説 FF外伝と半熟英雄には全く出ずロマサガ3とサガスカにも出ましたので他の不具合もスクエニのいい加減な対応と良く解りました。
by rin rin_
実績コンプできました
1~3の中では最高に遊べます。玉ねぎ装備も8の4フルコンプしましたがHPが9000ちょいなのでまたやろうと思ってます。コントローラー対応してます。バンドル内でどれか選ぶならこれか6ですかね。同年代の方はケチケチしないでコントローラー買って10000円出してまとめ買いしてください、お得です。特にギルと経験値4倍が充電デバイス対応で時短に最適です。いくら遊ぶためとは言っても高価デバイスのバッテリー弱らせるのは得策じゃないですからね。
by .wako.
ピクセルリマスター版の初代FF~FF3まで人生初プレイでした
FF1ベースになりFF2よりかはスムーズにプレイできました。特に操作性には問題ありませんでしたが、12時間のプレイの中で一度だけダンジョンでアイテム使用後に暗転してしまう不具合がありました。FFシリーズはプレイしたことがなかったのでとても良い経験になりました。
by Junichi Ikeda
最高に面白い。グラフィックもキレイ
タップ移動も便利。 どこでも中断できるし、経験値や獲得ギルを4倍に設定するとサクサク進めるので、忙しい人にもオススメ。 欲を言えばクリア後の裏ボスや、2週目は何かしらの変化があるようなプラス要素があれば嬉しかった。 今後のアップデート期待してます。
by shu
戦闘画面ですが対象の敵を選ぶ時
横画面のせいか敵を選ぶウインドウが中央よりなので親指が届かないから仮想パッド(十字キー)をウインドウの左側に設定できるようにしてほしいです。(あと決定とキャンセルボタンも)それと、試しにPS5のコントローラーを有線で接続したら普通に操作できますが音声がでません。スマホの設定を確認しても別にミュートの設定になってません。自分の機種は A304ZT 端末はLibero Flip バージョンは13です。なんとかならないでしょうか。ストーリー、システムは何も問題なく懐かしい感じがして楽しめました。
by KIYOTO SIBAOKA
ピクセルフォントと原曲は?
アップデートされたので確認いたしました。
スマホユーザを軽視している感じがしたので、初めてレビューを書きます。
コントローラーの対応は正しい判断かと思います。
しかし、ピクセルフォントと原曲の切り替え、これらはアップデートの内容に含めて欲しかったと個人的には思っています。
理由は、ドット絵になめらかなフォントは違和感がありすぎます。
ピクセルフォントが無いのはとても残念です。
ピクセルリマスターと言うコンセプトなので、ほんと問題は他のプラットフォームと統一する形で対応するのは良かったのではないでしょうか?
厳しい意見になるかと思いますが、正直申し上げますとスマホ版は買ってはいけないと思います。
また、原曲の切り替え機能ですが、アレンジの曲が悪いのではなく、アレンジはアレンジでとても素晴らしいです。
しかしながら、オリジナルの曲、こちらも大切にしてほしいかと思いました。
当時のゲーム機の音源、こちらも独特でとても素晴らしいものです。
特にドット絵との相性は良いかと思います。
基本的には各プラットフォーム機能的には統一が望ましいかと思います。
スマホユーザーの規模は軽視できないかと思うのですが、スマホ版を購入したユーザーをがっかりさせないでほしいです。
少なくとも私は他のピクセルリマスターの作品を買わなくて正解でした。
by Tenteruboy
原作に忠実な良いリメイクでした!
作品は★5ですが、スマホ版での操作には少し改善の余地はあるので★4にしました。
◆操作性について◆ やっていくうちに慣れます。 タップ移動やオートモードがあるので、かなり楽です。 ◆難易度について◆ 原作プレイ済みです。 原作は裏技ありきのところもあるので、ピクリマは裏技ができない分、難易度は易しめで良いと思いますが、それにしてもちょっとイージーすぎるかも? モードが選べたらより良いですね! ◆音楽について◆ 特に「悠久の風」が最高でした。 音楽だけ聴くこともできるのが嬉しいです。 ◆改善してほしいところ◆ ・FF5 の感想にも書きましたが、回復時にHPが隠れてしまうところがちょっと不便です。 ・これは私の操作が下手なだけですが、間違って回復魔法を敵に、攻撃魔法を味方にかけてしまうことがあるので、回復魔法のときは味方に、攻撃魔法の時は敵に、最初にカーソルが合うようにしていただけたら、より快適です。 ・二周目ができるように強くてニューゲームモードがあったら嬉しいです。クリア後のセーブデータはありますが、強いままでストーリーを最初からやることはできないので。 ◆その他感想◆ 3Dリメイクも悪くなかったですが、やっぱりこれです!ドット絵だから良いんですよね。 FF3の場合、主人公たちのキャラの個性がないところも、それが逆に良いんです。 原作に忠実なリメイクで、最高でした!ありがとうございました! こういう作品を期待してます!
by holly0318
名作の再現を現代の技術と音で再現するとこうなるのか、と感慨深いものがあります
ほぼ満足なんですがただ1点だけ…。 移動操作の方法がなんとかならなかったかなぁ? ほんのちょっとさわる場所がずれるだけですぐ斜め移動してしまうのが操作の誤爆(シナリオを進めてしまう、とか)に繋がってしまいかねないところだけがマイナス。
by 尾美雄飛(yuuhi)
操作性は慣れですが…
個人的なミスから一つ…セーブは常に2つ又は3つぐらいしておいた方がいいです。私はバグで身動きが取れなくなり強制的にスタートから始める事になりましたから…。レビューされてる方もいますが、船に乗って岩場の当たり方が悪くて水上散歩で船と睨めっこしたまま…という状態のフリーズです。確か…グツコーを倒した直後の事だったかと…。まぁ私の場合、軽傷と言えば軽傷ですが進行状況によっては大ダメージ・戦意喪失なんて事もありますから"転ばぬ先の杖"を常に心がけてプレイして下さい。ゲームそのものについては言うに及ばず…最高です…。
※追記※
クリア後の感想ですが…やはり隠しイベントやダンジョンがないのは辛いかもしれません。オニオン装備をコンプしようとする際のドラゴン3種の出現率の低いクリスタルタワー4F〜7Fでじっくり活動する事になりますから…。この出現率・お宝ドロップ率との戦いを制覇して…みたいな苦行は今現在、私も進行中です。まぁ、そう躍起になれるほど若くはないので、チマチマやりつつゲット出来たら儲け…ぐらいの感じでやってますから、さほどイライラはありませんが…。ただ、やはりドラゴン3種が確実に出現する隠しダンジョンがあれば、少なくとも出現率との戦いは避けられたんではないかと…。
by ShinyStocking
ゲームは最高なのに、、強制終了多過ぎる!
強制終了が多過ぎる!!イベントクリア時やダンジョン内で急にアプリ自体が落ちてしまう!30分に1回、下手したら10分に1回はこんな感じ! マメにセーブしてるがこれは酷過ぎるのでは? ゲームが全く進まない。 中断セーブでなんとか対応してるが有料ゲームでこれはいかがなものか。iPad mini4で使用してるのでストレージはかなりスリム化したにも関わらずだ。 iOSの問題か、ゲームの仕様か分からないが早急に改善して頂きたい。 いつまで経っても「水の洞窟」クリア後「アムルの街」での強制終了 が全く改善されずゲームが進みません。 アンインストールするので2200円返して頂きたいです。 ゲーム自体は懐かしさを再現出来て新要素満載でとても楽しくプレイ出来てたので非常に残念です。 ドラクエシリーズでは全くこのようなお粗末な事は無かったのに、、、 フィールドから街、ダンジョン、酷いとメニュー切替する時、画面切替の時に強制終了。 何とかアムル以降進めましたが頻繁な強制終了でハラハラしながらゲーム後半プレイしてます。 強制終了は序盤だけと言ってる方いますが、後半もずっと強制終了の嵐です。 本体をスリム化して熱ダレしてない状態でのプレイ開始10分で強制終了する事も多々あります。 マメなセーブと熱ダレに気をつければ対応可能!? 有料ゲームでこれは駄目でしょう!! もういい加減アップデートなり対策、改善しろよ! 聴こえてますか?スクエアさん!
by KAZももこ
実績が30/31から進まないバグあり
※2周クリアしたので再レビュー
●全体を通して 原作から変えるべき点と変えない点のバランスが絶妙で、開発においてとても熟考されてるように感じました。 よくあるグラフィックだけ現代風に変えたリメイク作品と異なり、オリジナルの良さを損なわずアップグレードしたまさにリメイクの決定版というべき仕上がりです。 このピクセルリマスターシリーズはFFに限らず継続して欲しいです。FF3と同世代のゲームボーイ版SaGaシリーズをこの技術で是非蘇らせて欲しいです。当時FF3と同じくらい人気のあった作品なので需要があると思います。
●実績のバグについて 30個のアチーブメントを揃えると、 最後31個目のFF3マスターのロックが解除され 31/31になるはずが、30/31のままになり、 そこから進まないようです。改善をお願いします。確認バージョンはver1.0.3です。
●モンスター図鑑について FF1〜3の共通仕様ですが、タイトルに戻らないと図鑑の進捗を確認出来ないのはイマイチな仕様です。 ゲーム中の通常メニューから確認出来た方が、よりストレスフリーで遊べると思います。 アップデートで改善お願いします。
●セーブデータが削除出来ない 全FFアプリ共通仕様ですが、 セーブデータを個々にEMPTY状態に戻せる仕様にして欲しいです。 上書きしか出来ないのはデータの整理という意味で痒いところに手が届いていない感じです。 謝って歯抜けでセーブしてしまうことも多々あります。 同社のドラクエは個々に削除することが出来き、 丁寧によく考えられた作りになっていると感じます。
by kohly_h
WS版が開発中止になって以来、最早諦めかけていた2Dリメイク
映像、音楽、ゲームバランス何れも期待以上にリマスターされてました。特にダンジョンはそれぞれが個性的な内観で移動中、戦闘中ともに見ていて楽しいアレンジになっています。 ただ、オープニングやエンディングの演出が簡略化されていたのは残念。PR版FF1はちゃんと一枚絵を表示して旧作再現してたのだから、こちらでも同じ様にやってほしかったですね。
by 紫黒ゥ
いろいろとツッコミどころが‥‥
とりあえずオニオンシリーズ人数分確保して一通り終えたとこです。
いくつか気になる点があったので書かせてもらいます。
・装備しているアイテムの詳細が見れない(わざわざ外す必要がある)
・隠し通路へ侵入する際にいちいち切り替えが面倒。せめて一度通った隠し通路は切り替え不要で通れるようになればいいかと。
・隊列の変更の仕方が分かりづらかった。
・モンスター図鑑をプレイ中に確認できない→いざ図鑑を埋めようとする時にとても面倒くさかった。
・戦闘中回復する時にキャラのHPが表示されない。(なぜこんな仕様にした?汗)誰のHPが減っていたか忘れてしまうとわざわざ確認しなければならない。
・達成項目があるのは良いが、何%達成しているのか(例えば宝箱の回収率とか)、細かく表示してほしい(そもそもAndroid版には達成項目すらないらしい→これはおかしいでしょ)
・斜め移動の必要性‥‥(かえって操作性悪くなる気がする)
・最後に達成項目のトレジャーハンター・レジェンドのロック解除がされないバグの改善をお願いします(最後の宝箱を取った時点でトレジャーハンター・レジェンド達成の画面表示と、FF3マスター達成の表示を確認し、達成項目を確認すると表示は30/31で、トレジャーハンター・レジェンドだけがロックされたままになっている。加えて何故かこれ以降も時々トレジャーハンター・レジェンド達成の表示が突然出てくる(一応スクショも取ってある))
以上です。
by ショパス
X追加要素少なめ ◯テンポ
良い点
高速オート戦闘が選べる
ジョブアビリティ改善により、詩人やバイキングなどの利用価値が大きく上がった
フェニックスの尾販売
逃げ失敗の大ダメージ廃止、確実に逃げられる
熟練度上昇でジョブ性能アップ
ちゅうだんでどこでもセーブ実現
クリアデータセーブ可能
悪い点
変にオーケストラやエレキアレンジしてしまい、ファミコン音源の良さは微塵も無い
特に戦闘音楽のエレキギターは違和感しかない
追加装備無し、追加ダンジョン無し、強くてニューゲーム無し、クリアしたらやる事無し
iPhone 6sでプレイ、強制終了たまにあり
*第二世界浮上後の最初の街から出た瞬間
*ノーチラスで海底や地上に出入りした直後
*ザンデ戦のイベント中
ちゅうだんをこまめに行って自己防衛しかない
ザコ戦の敵出現数が少なめに調整されており、基本2〜4体まで。中型ザコは1体まで。
その為、数の暴力に脅かされなくなったが、経験値稼ぎがダルく、緊張感に欠ける。
OPのクリスタルとEDの朝日シーンの一枚絵演出がカットされている。
この内容で¥2200は高い。
追加ダンジョンや引き継ぎニューゲームは、入れる気になれば出来るはず。情熱が足りない。
長く繰り返し遊べる内容にして欲しかった。
追加改善して欲しいところだが、買い切り売り逃げる考えでは、アプデ追加は起き得ないか。
by けつたろう
WSCから待ったドット絵のリメイクなので絵はとても素晴らしい
音楽はDSリメイクの方が好み。全体的には悪くないですが、戦闘曲がロック調で違和感。ただ後発なのにコントローラーに対応していない、バーチャルパッドが使いにくい、ゲームを始めるのに長いロードがあるなどなど悪いところがとても目につくのが残念。バージョンアップで改善を期待。
by A.毅
待っていました。
過去にWSC移植で2Dドットのリマスター予定でしたが
DSにて3Dリメイクへ変更となり、このピクセルリマスターまでオリジナルベースの移植やリマスターはありませんでした。
そのため今回のピクセルリマスターの中でも一番期待値が大きく迷わず購入。
Steam版と悩む所ですが私はどこでも気軽に出来るという理由で(専用のゲーム機出るみたいですが)アプリ版を選びました。
それでもあえてSteam版をお勧めするとするなら、
ゲームパッドの対応・非対応問題に関する点です。
残念ながらアプリ版は現在ゲームパッド非対応となっており、タッチ操作での操作が必須となります。
更にタッチ操作モード中でなければ倍速移動は出来ません。
この辺の操作性を考えられるのであればアプリ版はお勧めしません。
しかし、個人的な感想となりますが
そこまで正確な操作を求められるシーンはほぼ皆無であること、慣れてしまえば移動操作法を上手く切り替えて難なく進められることから、こちらでもそこまでのストレスは最後まで感じる事なく進められました。
とはいえ、今後Switchやコンシューマーゲーム機でも配信されればそちらでも欲しいと思う程度にはコントローラ操作が恋しいです。
更にアプリ版限定でモンスター図鑑のAR戦闘?というものがありますが、特別これが良かった!とは思わなかったのでやはり操作関係が購入する媒体を決める一つの基準なのではないかと思います。
今回のリマスターはいずれもオリジナルからのものの為、ゲームバランスの調整のみで追加要素はありません。
3でいうなら、DS版以降に追加された???や鉄巨人は登場しません。
ただその調整で、個人的な体感では例の最強武具関連の確率も割と上げられてる気がします。
裏技等使えませんが3日も経たずにフルコンプ出来ました。
とにかくルーネスやアルクゥと言ったキャラ設定の追加等もなく、FCの3のリマスターがやりたいんだという人には本当にオススメです。
by 霧崎凍孤
吟遊詩人バグあり・操作感△
ファミコンソフト以来、FF3をプレイしています。
取り急ぎ吟遊詩人のバグがあるため早急に修正をお願いしたいです。おそらくですが、吟遊詩人が歌を覚えた状態で魔法交換すると、歌も交換されてしまい、吟遊詩人が「いやしの歌」しか覚えていない状態になります。再度交換したら復活しましたが、バグと言えるかと思います。
内容についてですが、当時の雰囲気も残しつつ、サントラなど今風にグレードアップしているため、雰囲気は良いです。各ジョブに特技が付いているのもやり込み甲斐があって良いと思いました。
ただ、操作性は正直かなり悪いと思います。(iOS版・iPadでプレイ)
移動モードが「タップモード」と「通常モード(スワイプ移動)」がありますが、タップモードでは隠し通路に入れないため、通常モードと頻繁との切り替えが煩雑になります。また、タップモードで移動不可の場所を選択すると「ブブッ」という音が毎回発生するため不快です。
かといって、通常モードでは移動速度が遅く、かつ意図しない移動も起きがちで不満が多いです。
コントローラーが最適なのでしょうが、スマホ版のためそれも不可です。もっとスマホに適した操作性を考えていただきたかったところです。
わざわざタップモードと通常モードを分けず、いいとこ取りにしてもらいたかったですね。
他にも細かいところで、「ならびかえ」の画面でユニットアイコンをタップすると「ピコ」っと音はするのに何も操作できない(普通は前後のチェンジができそうなところ)ので、細かい部分をちゃんとチェック出来ていないようです。
あと欲を言えば、ロマサガ系のように、街や城からワンタップで外に移動するような機能も欲しいところです。せっかくのバージョンアップなので、雰囲気は残しつつも、ユーザーの時間の無駄になるような部分はアップデートしてもらいたかったです。
by ころにくる
決定版としてまだ少し
オリジナル思い入れはないので音楽やグラフィックに関しては不満なく楽しめています。
それ以外のゲームプレイにおける快適性について気になった所をあげます。
・コントローラーに対応していない。
・steam版では表示されている町やダンジョンでのミニマップがスマホでは表示がされない。
・タッチ操作ではダッシュで移動するが、パッド
操作ではダッシュ機能が使えない。
特にダッシュ機能とミニマップに期待していたので残念でした。
上記のようにsteamあってスマホに無い機能もあるのでこれから購入される方は注意が必要かと思います。
これらをはじめsteam版と同じ体験が出来るようにリマスターの決定版としてより快適にアップデートで修正、追加される事を願います。
by 坂道 のぼる
クリア後感想など
3D版のFF3は色々としっくり来なくて、ピクセルリマスター待ってました。
先程クリアしたのですが、良かったです。
FF3は全FFの中でも至高の逸品だと再認識しました。
ただ、気になったところもありました。
戦闘については、やや操作しにくいです。
原因は、もどるボタンがコマンドの2ページ目にあること。
とくに魔法の全体化がやりにくく、全体化されたかどうか不安になり、やり直そうとするとコマンドを2ページ目に送って……と、少し煩雑に思いました。
ステータスウィンドウの右に戻るボタンがあれば良いなぁと思います。
また、全体化はその下の個別ターゲットと1列隙間があれば選択しやすいかと思いました。
ジョブによってコマンドの配列が違うのも気になりました。
例えばナイトは防御がまもるに変わり、1ページ目に移動になります。他のジョブの防御は2ページ目の左上です。
そうすると、他のジョブでは2ページ目の右上にあるチェンジがズレて、防御の位置に来てしまいます。
誤タップの原因となり、ますます戻るのやりにくさが非常に気になりました。
ナイトという、ほぼ全員が使うジョブでこれはちょっと問題だと思います。
あと、ネプト神殿で小人のままネプトの目を戻すと、キャラが一瞬戻ります。別にどうということはないですが、気になりました。
以下は個人的な感想です。
一応隙間を空けておきます。
シドじいさんの連続ジャンプ無くなってました。意図した動きじゃないとは思いますが、こういうのは残しておいても良かったなぁ、と。
長老の木の森で、イベント終了後に入るとクルクル回るのが無くなってました。飛空挺でもチョコボでも徒歩でも、クルクル回って面白かったんですが。
インビンシブルが古代遺跡から飛び立つとき、あっさりスポーンと飛び上がってしまうのが……原作の浮上はもっと角度が浅く、大戦艦が海を割って飛び立つ良い演出だと思っていたので残念です。
ドールの湖でリバイアサンがカヌーに飛びついてくるところは笑いました。影が通り過ぎたので通過しようとしたら、くるっと振り向いてパク笑
by nediar902
「あの」FC版の移植作です
FF3はこれまで、初代FC版の移植はされて来ませんでした。
1と2は何度か移植、リメイクされてきたのに、3はDSでようやくイチから作り直したリメイクが出るという、とことん「移植」に縁のないゲームとなっていました。
しかァし!今回はそのFC版の移植です!
三体しか敵が出てこないDS版とは違う、数の暴力とそれを蹴散らす呪文の威力を楽しむことができます!
所々で妙に強くなるシーフ・バイキング・竜騎士・魔剣士を使い分ける楽しさがあります!
DS版よりもFC版が好き、という方にはとにかくオススメです!
by the_k1999
ps4コントローラー非対応
iPadでプレイしようと、購入。
操作性が悪く、まともにプレイ出来なかったので、ps4コントローラーを接続してみたが、まさかの非対応。
iPhoneももちろん、ps4コントローラーは非対応。
泣く泣く、iPhoneでプレイしているが、操作性は最悪。2時間ほどプレイしてみたが、思い通りに動かせず、ストレスが溜まる。
初めからps4コントローラー非対応と分かりやすく表記しておいて欲しかった。それなら、steam版を買ったのになぁ。
良い点としてはiPhoneとiPadでセーブデータの共有ができるところ。
ゲーム自体は悪くないと思う。
by ストライフ87
懐かしい!!
3Dリメイクはやりましたが、どうもだいぶ違う感じでリメイクされてて、これじゃない感がありましたが、ピクセルリマスター版はオリジナルをやったことある人なら違和感無くプレイできます!! 今プレイしても楽しくできるのは、やはり作品自体が素晴らしいのに加えて、今の時代の技術をもって蘇らせたピクセルリマスターならではだと思います! オリジナルは逃げる時に大ダメージを受けてしまう仕様が、リメイクでは大ダメージを受けることなく、簡単に逃げられる様になっているのはかなりありがたいです! 個人的に思ったことをいくつか。 グラフィックは最高なのでファミコンの音楽&SEに切り替えができたら嬉しいなぁと思いました。 タップ移動モードで隠し通路を通れる様にして欲しい!!いちいち切り替えが面倒です! 戦いのメニューでページをめくるのに小さな矢印を押さないといけないのを改善してほしいです。可能な限り1ページに収めるかスワイプでめくれるようにするとか。 フィールドからメニューで魔法等を使った後に一気にフィールド画面に戻れる様にして欲しいです。何回も戻るを押すのが面倒に感じたり。 改善される事を祈っております!!
by あlsjfjrびckふぉc
生きていて本当に良かった
子どもの頃にFF3をプレーして、この名作がFF1や2のようにスーパーファミコン以上のクオリティでそのまま(2D)リメイクされる日をずっと夢見ていました。 ダウンロードしていきなりたまねぎ剣士達の可愛いらしさ、素敵なBGMに笑みが止まらず、ボス戦を終えジョブチェンジ、そして30年近く本当に待ちに待ったファミコンの音質を超えた悠久の風。。。見事なアレンジをはじめとしたあまりの素晴らしさにずっと聴き入ってしまいました(未だそこから進んでいません笑) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆あの頃描いていた未来とは違いあまりに辛すぎることも多く幾度となく折れ人生に絶望することもありましたが、今作の悠久の風を聴いてふとここまで諦めず生きることを選んできて本当に良かったと思えました。 FF3に限らず今回のピクセルリマスター企画には、新分野で果敢に挑戦できた時代だからこそ生まれた不朽の名作を大切にし親から子へ後世に伝えていき、いつまでも『スクウェア』のファンであってほしいという悠久の風のような志を感じます。重たい話になってしまい申し訳ありませんが、私にとってかけがえのない大切なものをここまでしてくださり本当に感謝しております。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆この歩みが悠久の未来に繋がっていきますように。
by Mizuki iro