みんなのレビュー・口コミ
ゲームの面白さは健在
しかしそれを上回るほどの改悪が目立つ。 刷新された戦闘システムを売りにしたいという意図は伝わってくるが、他にも良質なハクスラが数多く存在する中であえてナイドラを選ぶ理由は、やはりペルソナ機能という唯一無二の魅力があるからだと思う。 これだけ多くのシリーズファンから否定的な意見が寄せられているのだからいつかは改善されるだろうと期待していたけれど、リリースから一年以上が経過してもなんら変化が見られないためにようやく諦めがついた。 インディーゆえの作家性の追求なのかもしれないが、開発者が実現したいこととユーザーが真に求めているものとの間に大きな隔たりが生まれてしまっているように感じる。 フリーゲームならまだしも有料アプリなのだから、もっとユーザーの声に耳を傾けてほしかった。 本当に愛着のあるシリーズだっただけに悲しい。もし次回作があるなら、せめてキャラクターメイク機能だけはゲーム開始から選べるようにしてほしいです。
by 千鳥大吾
ゲームの面白さは健在
しかしそれを上回るほどの改悪が目立つ。 刷新された戦闘システムを売りにしたいという意図は伝わってくるが、他にも良質なハクスラが数多く存在する中であえてナイドラを選ぶ理由は、やはりペルソナ機能という唯一無二の魅力があるからだと思う。 これだけ多くのシリーズファンから否定的な意見が寄せられているのだからいつかは改善されるだろうと期待していたけれど、リリースから一年以上が経過してもなんら変化が見られないためついに諦めがついた。 インディーゲームゆえの作家性の追求なのかもしれないが、開発者が実現したいこととユーザーが真に求めているものとの間に大きな隔たりが生まれてしまっているように感じる。 フリーゲームならまだしも、有料アプリなのだからもっとユーザーの声に耳を傾けてほしかった。 本当に愛着のあるシリーズだっただけに悲しい。もし次回作があるなら、せめてキャラクターメイク機能だけはゲーム開始から選べるようにしてほしいです。
by 千鳥大吾
久しぶりにやり直してるが相変わらず中盤以降調整不足
序盤で星5レビューを求められるからかそこまでの評価で甘すぎる。 以下過去文 色々な編成と縛りで10週以上クリアしての感想。 600円分は遊べるので気になったら買いだが1.2とはゲーム性が異なるのにそのまま流用しておかしくなっている箇所あり。 明らかな問題点 ・護符を使うと露骨に敵が強力な編成になる、プレイ時間の水増しに感じる。 ・1回3戦闘だが1のように3パーティーで順に戦うわけでもないので3戦にする理由がない。 3戦目の敵が強い場合が殆どで、そこで負けるとそれまでの報酬と経験値が手に入らないので、1,2戦目は完全にプレイ時間の水増し。 ・攻撃力に関係するSTRとMAGは鎧だとⅢ止まりだがDEXはⅩまで付与可能な為、最終的に狩人が最強で固定化されてしまっている。 ・メインストーリーが非常につまらない。 かっこつけた文章のボスが極端に強力な攻撃をばら撒き倒しても舐めプしてました的な態度ばかりで強敵を倒した達成感が全くない。 1,2やサブの簡潔な文章説明の方が想像の余地があったり、単純な勝利描写で良い。
by derix6699
7月25日 追記 今も折り畳みタイプには未対応
発売当初に購入したけど、Galaxy Z Fold5の画面に対応しておらず、ボタンをタップしても画面が切り替わらずまともにプレイできない。当時問い合わせもしたが未だに返答は無い。 ちなみにナイドラ2もダメ。
by koich
控えメンバーは撤廃されたが
代わりにパーティボーナスをランダムに変更できるようになったので、実質それが控えメンバーみたいなものですかね。ただし、望んだ効果を持たせるには途方もない苦労か強運が必要。あと二作目あたりから思ってたことですが、キャラメイキングでたまに「優れた冒険者」や「大変優れた~」に遭遇することがありますが、これってステータスが最大値より飛び出してるキャラの事を言ってますよね?多分。最初は、何を持ってして優れているのかが分からず、いざ雇ったら★の数にガッカリしました。直接★の数を表記した方がいいと思いますが…。
by 佐藤翼
レアドロの意味が無い
低レベル装備は+30位まで強化できるのに高レベル装備は最大+5で打ち止め。高レベルの装備や素材を集める意味が無い。HPはあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間行動不能になるVP(いわゆるキャラのスタミナ)システム実装。昏倒中に受けるダメージは全てクリティカルというストレスMAXな仕様。プレイヤーが求めるモノは、新ステータスと強力なペナルティを追加して更に複雑でスリリングな戦闘に!(操作は全自動)…などというひとり相撲ではない。 前作は6人PT、今作は4人だけ。組み合わせの楽しさは大幅に低減。 スキル選択数が少なく必須スキルを選んだらもう終わり。場違いな強敵を配置して初期ステージに閉じ込められて、レアドロップした高レベル装備は一切強化出来ず、低レベル装備を最大近くに強化しないと進めない仕様で、 飽きてもひたすらに素材集め周回。4人PT中1人しか操作できないので3人の自動キャラ達と連携は難しい。防御系スキルは予備動作もなく運任せにタイミング合わせてタップしないと発動しないリズムゲーム仕様のため全キャラ全自動の方が安定する。軽く千回は超える戦闘回数を全て眺めて見守る仕様で戦闘スキップボタンを実装し忘れている為に本当に退屈でぜんぜんおもしろくない。
強敵での通せんぼと執念深いほどの強化素材のおあずけと少ない選択肢と低い天井で時間を掛けさせる工夫ばかりが目立つが結局は誰がどうやっても平均値で収まるのでハクスラの良さが何も感じられない。
by 40秒で支度する
めちゃくちゃ楽しい
待望の三作目。やはりおもしろく、唯一無二。 ただ、改善希望もあります。
・魔晶石の一括錬成改善 使いにくすぎる。選択した魔法効果を錬成するために、使用する装備はこちらですと画面遷移なりして欲しい。結局、どれが使用されるかが分からず、ロックやなんやらしないといけないし気軽に使えない。 ・依頼の報酬レベル及び報酬内容の見直し
極々一部の特定の依頼を除き、報酬レベルが上2以上にならない。クリア後ですら依頼の報酬レベル1…というのはあまりにも差別化ができておらず、龍銀を獲得できる依頼以外はゴミでしかないのはどうにかしたほうが良い。折角、ストーリーがしっかりしているのに使い回しなのも相まって冷める。
・戦闘後のリザルト画面改善 売却以外のシステムを組み込んで欲しい。一括売却に加え、一括解体(素材用)や、リザルト画面上での装備ロックは確実にほしいと感じます。
3点改善希望を出しましたが、1.2作と合わせて相当な時間(恐らく1000時間は下らないかと)遊ばせていただいております。誠に感謝しております。今後のアップデートに期待しつつ、楽しませていただきます。
by gtやさま
レアドロの意味が無い
低レベル装備は+30近くまで強化できるのに高レベル装備は最大+5とか+7とかで打ち止め。高レベルの装備や素材を集める意味が無い。HPはあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間行動不能になるVP(いわゆるキャラのスタミナ)システム実装。昏倒中に受けるダメージは全てクリティカルというストレスMAXな仕様。プレイヤーが求めるモノは、新ステータスと強力なペナルティを追加して更に複雑でスリリングな戦闘に!(操作は全自動)…などというひとり相撲ではない。 前作は6人PT、今作は4人だけ。組み合わせの楽しさは大幅に低減。 スキル選択数が少なく必須スキルを選んだらもう終わり。場違いな強敵を配置して初期ステージに閉じ込められて、レアドロップした高レベル装備は一切強化出来ず、低レベル装備を最大近くに強化しないと進めない仕様で、 飽きてもひたすらに素材集め周回。4人PT中1人しか操作できないので3人の自動キャラ達と連携は難しい。防御系スキルは予備動作もなく運任せにタイミング合わせてタップしないと発動しないリズムゲーム仕様のため全キャラ全自動の方が安定する。軽く千回は超える戦闘回数を全て眺めて見守る仕様で戦闘スキップボタンを実装し忘れている為に本当に退屈でぜんぜんおもしろくない。
by 40秒で支度する
めちゃくちゃ楽しい
待望の三作目。やはりおもしろく、唯一無二。
ただ、改善希望もあります。
・魔晶石の一括錬成改善
使いにくすぎる。選択した魔法効果を錬成するために、使用する装備はこちらですと画面遷移なりして欲しい。結局、どれが使用されるかが分からず、ロックやなんやらしないといけないし気軽に使えない。
・依頼の報酬レベル及び報酬内容の見直し
極々一部の特定の依頼を除き、報酬レベルが上2以上にならない。クリア後ですら依頼の報酬レベル1…というのはあまりにも差別化ができておらず、龍銀を獲得できる依頼以外はゴミでしかないのはどうにかしたほうが良い。折角、ストーリーがしっかりしているのに使い回しなのも相まって冷める。
・戦闘後のリザルト画面改善
売却以外のシステムを組み込んで欲しい。一括売却に加え、一括解体(素材用)や、リザルト画面上での装備ロックは確実にほしいと感じます。
3点改善希望を出しましたが、1.2作と合わせて相当な時間(恐らく1000時間は下らないかと)遊ばせていただいております。誠に感謝しております。今後のアップデートに期待しつつ、楽しませていただきます。
by gtやさま
キャラが諦め戦闘放棄する仕様?
HPはあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間行動不能になるVP(いわゆるキャラのスタミナ)システム実装。昏倒中に受けるダメージは全てクリティカルというストレスMAXな仕様。昏倒を回避するには戦闘中に剣や槍などの刃物で切られながら呑気に何度も休息を取るというシュールな世界観。 プレイヤーが求めるモノは、新ステータスと強力なペナルティを追加して更に複雑でスリリングな戦闘に!(操作は全自動)…などというひとり相撲ではない。 前作は6人PT、今作は4人だけ。組み合わせの楽しさは大幅に低減。 スキル選択数が少なく必須スキルを選んだらもう終わりでレベルを上げても振り分けられるスキルポイントが少なく最小限のスキルしか強化できない無個性テンプレキャラになる。戦闘中断後に再開すると味方だけ動き始めるのが遅くなるラグが発生する。場違いな強敵を配置して初期ステージに閉じ込められて、レアドロップした高レベル装備は一切強化出来ず、低レベル装備を最大に強化しないと進めない仕様で、 飽きてもひたすらに素材集め周回させられる。4人PT中1人しか操作できないので3人の自動キャラ達と連携は難しい。防御系スキルは予備動作もなく運任せにタイミング合わせてタップしないと発動しないリズムゲーム仕様のため全キャラ全自動の方が安定する。軽く千回は超える戦闘回数を全て眺めて見守る仕様で戦闘スキップボタンを実装し忘れている為に本当に退屈でぜんぜんおもしろくない。
by 40秒で支度する
どうせならと言う事で。
最初砕け散っていましたが、エンドコンテンツ抜きで3周回って来ました。
ハック&スラッシュのテキストタイプのRPGです。
まぁ、楽しいです。
が、このゲーム、リーダーを操作できるもののプレイヤースキルないととても難しいです。かくゆう私は全くできずオートでやり続けました。前作では連携の楽しさがあっただけに残念です。
なので装備が揃いだすまで少しイライラします、、、。
主人公は特にいません。ただ最初のキャラクターは後々出る宗教の変更で特別な効果を得る可能性があります。色々試行錯誤してみたら分かります。他キャラクターも似たような事ができますが多少落ちます。
ゲームの内容がハクスラなのでひたすらモノを集めますが、なにも考えずに捨ててはいけません。素材に代わったり魔法効果の強化に使えたりします。
野良のキャラクターや魔術協会関係でパーティ効果というものが付いたり付けたりしますが攻撃+%、防御+%、MHP+%、会心関係がなかなか役に立ちます。見かけたらとっておきましょう。
最後に最初の鬼門のドラゴンで詰まった人が多いようですので二言だけ。
レベル30以上だと楽。
盾役って武器なしでいいんだよ。
by 砕けた。
狩人最強
今作も狩人最強でしたね DEXで攻撃、命中、会心率、会心力上がるので黄龍、朱雀、青龍要らないし… 居るのは攻撃X、DEXX、ALLかAGか速度あたりかな? 攻撃10万.会心立75.会心威力1900みたいなのが割と早めに作れてしまうし、その後はほぼワンパンマン ギガントボウの穴が10.10.10とか神装備ですねー
銀龍は1人パーティ作って、強いエリアより1番弱いエリア派遣させた方がレア装備(銀龍)拾いやすい気がする多いときで1時間で20枚とかになります?
by めがね変身後3回
キャラが諦め戦闘放棄する仕様?
HPはあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間行動不能になるVP(いわゆるキャラのスタミナ)システム実装。昏倒中に受けるダメージは全てクリティカルというストレスMAXな仕様。もう敗北まで画面を傍観するしかない。 プレイヤーが求めるモノは、新ステータスと強力なペナルティを追加して更に複雑でスリリングな戦闘に!(操作は全自動)…などというひとり相撲ではない。 前作は6人PT、今作は4人だけ。組み合わせの楽しさは大幅に低減。 スキル選択数が少なく必須スキルを選んだらもう終わりの無個性テンプレキャラになる。 飽きてもひたすらに素材集め周回しないと進めない仕様で10年前に絶滅寸前まで衰退したネトゲの失敗をこの令和に見ているよう。 4人PT中1人しか操作出来ず他キャラは全自動。3人の自動キャラ達と連携は難しく、防御系スキルは予備動作もなく運任せにタイミング合わせてタップしないと発動しないリズムゲーム仕様のため全キャラ全自動の方が安定する。軽く千回は超える戦闘回数を全て眺めて見守る傍観視聴仕様。戦闘スキップボタンを実装し忘れている為に本当に退屈でぜんぜんおもしろくない。たまにポチポチしないと進行しないので放置ゲーにも成りきれない。
by 40秒で支度する
中盤からゲームバランスがおかしい
ジャンルはハクスラとありますが、運ゲーです。
超強力なボスは盾役以外を一撃で葬ってくるので攻撃が当たらないのを必死に祈る必要があります。
どんなに装備やスキルを調整しても、結局は祈らないと何も成せません。
また、ボスだけが異様な強さでそれ以外のステージは弱いという極端な調整になっています 途中からレベルデザインを諦めたのでしょうか?
新しく強い装備を手に入れても前線に入れるのは強化が必要、でも強化素材の入手先が遥か先なので強化できずお蔵入り…というガッカリ展開が何回も何回も発生します。
序盤を触った感触では良作だと感じたんですが…残念です
by ジェームズ645
とりあえずクリア後200階まで進めた
痒いところに手が届かない感じ。
・2人倒れた状態でリザレクションの優先順位を指定出来ない。
・クエストがクリア後は特に意味をなさない。※一部龍銀確定クエだけやるって感じ
・職業の選択が極端すぎる
例えば:傭兵240 鍛冶屋120. 狩人60.
この場合、傭兵ステメインで狩人のスキルを使いたい時に選択肢がない。(むりやり物理限界上げる方法はあるけど、枠何個犠牲になるやら)
物理職と魔法職の混合職もないので、PT編成に深みがない。
タンク、アタッカー、ヒーラーまでは必ずいるからあと1枠自由に選んでねって感じ。ちょっと窮屈だわ。
そもそもだけど今はバグ?でレベルさえ上げれば職業関係なくスキル使える。
・防衛AIだとリザレクションを行わない、支援AIでPTガードしないなど、パターンに組み込まれてないスキルはアクティブにしても絶対に使わない。
使うか使わないかはAIではなくプレイヤーに委ねてほしい。製作者の考える最適なものが楽しいわけじゃないし。
by 缶コーヒー3
値段分以上に楽しめた
ストーリーはクリアして、今はエンドコンテンツを遊んでます。
このゲームの面白いポイントは、集めた装備品の魔法効果と職業のスキルを組み合わせてキャラクターをビルドするところですね。あれこれ組み合わせを考えて結構楽しめました。
キャラのペルソナも設定するとより良いです。
自分は好きなゲームなどのキャラクターの画像持ってきて使ってました。
ビルド中は欲しい魔法効果を集めるのが結構大変でした。自分は使わなかったけど派遣とかで集められたのかな?
ネットに最強ビルドとかが全く出てないのも良かったです。手探りで自分の好みのビルドを探るのがすごく楽しかった。
システムや能力値の理解度が深まっていく過程が楽しかったですね。
攻略は基本サクサク進むんですけど、区切りごとに壁ボスがいる感じですね。
自分は終盤はボスに高火力全体技を打たれて壊滅するか、こちらが先にボスを削り切るかの戦いでした。
この辺はパーティー構成とかで感想変わると思いますね。
困ったら戦闘ログを見るのが大事です。
続編出たら買うと思います。
by 盛り盛りソフトクリーム
素材集め周回とテンプレPT
スキル選択数が少なく同じようなキャラしか作れない。PT人数も前作6人から今作は4人に減らされ組み合わせの楽しさは激減。戦闘は1キャラしか操作できず他キャラは全自動。 初期ステージの出口に場違いな強敵置いて閉じ込めて、執拗な周回で大量の素材集めさせられて、稀に高レベル装備をレアドロップしても強化素材が全く入手出来ず一切の強化は出来ない。捨てる程大量にドロップする低レベル装備を強化した方が強く、その為にまた初期の雑魚ステージを飽きてもひたすら周回して、全ての装備を最大まで強化しテンプレ通りのPT組んで自動戦闘させたら…ホラ、誰でも勝てるでしょ?wと言わんばかりの縛り設定。 プレイヤースキルで強敵を突破したり、レアドロップにワクワクしたり等は無く、PTの組み合わせの楽しさも奪われて、ぜんぜんおもしろくない。 プレイヤー間に攻略の格差があった前作で、操作が下手で弱者側だった人にはさぞ痛快な改変だろう。手を離して画面を眺めてる時間が長い。 これだけ戦闘自動化にシフトするなら戦闘スキップボタン実装を忘れてはいけない。エンドコンテンツを含めて戦闘回数は軽く千回は超えるのにどれだけ手ぶらで眺めさせるのだろうか。放置ゲーにも成りきれずたまにポチポチしてテキスト眺めるノベルゲーム風
by 40秒で支度する
最終章クリア後の感想
楽しくて3日間ほどガッツリ時間使ってクリアしました。その上で気になった点について書きます。
・ボスの範囲攻撃が強すぎる
・ボスの体力のブレが大きすぎる
この2つによりボス戦がリトライ運ゲーみたいに感じました。タンク役(挑発込み)は編成してますが、負ける時は数秒でパーティが崩壊します。
・魔晶殻が足枷にしか感じない
魔晶石を合成しようとした時に「合成できない→あぁ魔晶殻か…」みたいになるだけで良い印象がありませんでした。3つは無制限につけられて魔晶殻追加によって4つ目をつけられるようになるとかなら良かったなと個人的には思いました。
・素のステータスの高いキャラが来なさすぎ
これは正直クレームじみてますが、勝手に星3未満のメンバーは雇用しない縛りで遊んでたら4人目加入が最終章中盤とかだったので、もう少し確率高くてもいいんじゃないかな?と思いました。
by 暇を潰したい人
とても良いがバランス調整が…
裏300層までは行きました。
中盤までは色々試行錯誤しながら楽しめたんですが、中盤以降は盾防御ありきの敵火力バランスになっている気がします。
アタッカーが全体攻撃を耐えるという考えは捨てざるを得なくなり、火力全振りのリザゾンビアタックに落ち着きました。
レベルカンストしても攻防バランス型という装備構成はもはや無意味です。
それでもドロップで装備を強化しながら進めていく楽しさはありますので楽しめていますが、構成が完全に固定されてしまったのが残念です。
盾回避のバランスはもう少し考えて欲しかったと思います。
by tassi_y
変わらず面白いです
シリーズ3作目で、過去作よりもUIやデザインが見やすくなりました。
サクサクとダンジョンに何度も潜る楽しさは変わらず、ハクスラのオプション集めゲームです。
一部気になった点は、
ビルド・パーティ構成が過去シリーズと同様の編成でないと厳しそう、という点。
完全新規の方だと、突然現れるストーリー上の強敵で諦めてしまうのではないでしょうか。
100lvのクエストまで攻略しましたが、タンク(傭兵の挑発必須)ヒーラー・エクスプロージョン×2でゴリ押すゲームになってしまうのは私だけなのかな。
途中まで弓や二刀流を試しましたが、上記編成には劣るように感じました。
ランダム的なクエストはすごく良いと思います。中には同行者スカウトが報酬になっているものもあり、何かしらマークみたいな物が付くと取りこぼさず楽しめると思いました。
(連続クエストは龍銀が手に入る)
by Tamakin7
素材集め周回とテンプレPT
スキル選択数が少なく同じようなキャラしか作れない。PT人数も減らされ組み合わせの楽しさは激減。戦闘は1キャラしか操作できず他キャラは全自動。 初期ステージの出口に場違いな強敵置いて閉じ込めて、執拗な周回で大量の素材集めさせられて、稀に高レベル装備をレアドロップしても強化素材が全く入手出来ず一切の強化は出来ない。捨てる程大量にドロップする低レベル装備を強化した方が強く、その為にまた初期の雑魚ステージを飽きてもひたすら周回して、全ての装備を最大まで強化しテンプレ通りのPT組んで自動戦闘させたら…ホラ、誰でも勝てるでしょ?wと言わんばかりの縛り設定。 プレイヤースキルで強敵を突破したり、レアドロップにワクワクしたり等は無く、PTの組み合わせの楽しさも奪われて、ぜんぜんおもしろくない。 操作が下手でプレイヤー間に攻略の格差があった前作において、弱者側だった人にはさぞ痛快な改変だろう。手を離して画面を眺めてる時間が長い。
by 40秒で支度する
すごく楽しい
一作目から楽しませていただいています。本当に好き!
ペルソナは他の方がコメントされているように、デザイナーさんとコラボして、オプションパックとしていくつか販売してほしいです。できれば違うテイストのデザインがあると良いです😀
by やまひら
私は前作より好き
前作はやることがありすぎて、レベル80くらいで飽きてやめてしまった。
今作は最初に決めたパーティーで最終章まで進んでます
良いところ
やることがわかりやすい
ストーリーが簡潔だけど面白い
サブクエストの消化も楽しい
装備の強化もある程度固定されるけど楽しい
気になるところ
出会える冒険者が少な過ぎる
酒場にくる冒険者が弱過ぎる
派遣があまり意味ないので、冒険者の雇用人数はそんなにいらない
多分派遣で魔晶石たくさん集めて一括錬成してくのがいいのだろうなと思うのですが、冒険者がいすぎるとまたやる事が増えてやる気がなくなってしまうので、半分の団員数でちまちま回してます。
出会える冒険者をもう少し増やして欲しいです
by 面白いー(((o(*゚▽゚*)o)))
前作は良かった。
明らかにボス強すぎる。必要装備多すぎ→ようやく揃えたら次のボスまでオートで行けるってどういうこと?
何故鍛冶屋?鍛冶屋的スキルないよ。
タンク役なのにタンクのスキルが傭兵に。
効果が多すぎて狙っている効果のアイテムが出にくい。ハスクラ的にどうなのレベル。
パリィってこんなリズムゲーでした?できるかこんなん。
めっちゃレベル上げにくい。
VPシステム勘弁して下さい。
by 砕けた。
前作に引き続きおもしろいです
一部設定でなんとかなった部分がありましたのでレビューを書き直します。
ミッション終了後のダイアログ表示や技の詳細の表示が見切れるという問題は設定からダイアログを最大にしたら全て表示されるようになりました。
しかしキャラの台詞は3行、文字を最小にしましたが台詞が短くても長くても一部表示されないところがあります。こちらは改善していただけたら嬉しいです。
また、通知設定が消えたのが個人的に気になるところです…。前作では派遣帰還後の通知が来たと思ったのですが今作は通知の設定すら見当たりません。派遣終了後の通知設定が出来るようにしていただけると助かります。
これまでの武器ごとのスキルからジョブごとのスキルに変更されたことにより技の伸びがわからないところがあり、構築が新たに考えさせられるところがあり楽しく感じます。
しかしこれまで全解禁されていた要素が投資という要素で一部使えなくなっているところがあり、そこは少しだけ不満に思いました。
龍銀がめちゃくちゃ手に入る割に使い道が最初は札を買うことしかできず、数値の割り振りができるキャラメイクや能力値の底上げは後々の要素になるのでしょうか?そこだけはやりたかったところなのでおあずけを食らっている気分です。
ワールドマップは気持ち程度であってもなくても…という感じで個人的には前作のが操作性は良かった気もします。
しかし面白さは変わらないので今後に期待をしております。
by 華恵
前作やった方がいい
前作は4人+控え2人の6人PTだったが、今作は4人だけに減らされて組み合わせの楽しさはかなり低減し育成効率も悪い。サブPTを育成してもリアル時間を消化する放置派遣しか使い道が無く徐々にメインPTと融合させる枠も無い。 戦闘中にまだHPもあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間操作不能になりその間に受けるダメージは全てクリティカルというゲームとして本末転倒ストレス最大なVPシステム(所謂キャラのスタミナ)を実装。プレイヤーに長時間操作させず敗北するまで画面を眺めさせる事が難易度だと思っているのか?昏倒を回避するには戦闘中敵から剣や槍の刃物で切られながら呑気に何度も休息を取るというシュールで非常にテンポが悪く世界観ブチ壊しな仕上がり。 不具合も多く、例えばサブPTを全て派遣中にクエスト等でレア度の高い冒険者を仲間にしてギルド人数制限を超えると、サブPTの派遣を完了もキャンセルも出来なくなりサブキャラの解雇は出来ずクエスト等ゲーム自体の進行も不能になる。メインPTのキャラを削除するかせっかくの稀有な高レア冒険者を捨てるしかない。 装備によるステータス変化が正しく確認画面で反映されない等。
ペルソナ機能(仲間の画像設定)が不要と思うなら今作や前作(有料)より、いっそ無料の1をやった方がいい。
by 40秒で支度する
今までより難易度アップ?
レベルが前作より上がりづらい感じがします
全体攻撃を覚えるのがかなり遠くなったし前と違って5レベルずつスキルが増える形じゃなくなったのでかなりゆっくりめのスピードで進むのが少しダルいかも
50とか60辺りでゆっくりなるならわかるけど30辺りでゆっくりになると面倒です
もうちょい最初はレベル上げやすくしてほしいです、あと出来れば長時間放置出来る所をもっと増やして欲しい
9・1つ、6・2つ、3・3つくらい欲しいな、難しいのかな?
by ア☆ヤ☆カ
前作に引き続きおもしろいです
基本システムは変わらず楽しくプレイさせていただいておりますが何点か気になるところがありました。 ・ペルソナの台詞がすべて表示されない よくある質問を見て台詞行数を3行、フォントを最小にしているのにも関わらず見切れる文章が多々あります。 前作のようにいっそのこと他キャラに被せる形でもいいのでセリフ表示を横長にしてもいいかと思いました。 ・ストーリーが見切れてる クエストクリア後のストーリーが見切れていてスクロールもないため、何が起きてるかさっぱりわかりません。なんかようわからんけど敵倒したわ!くらいな感じになってしまってるのでせめてクエストクリア後のストーリー表示も設定などでフォント表示を小さくするなりスクロール表示させるなりしてほしいです。 まあ見なくても支障ないのでいいのですが…。 ・ペルソナの画像を再設定できない 削除を押しても元の画像が消えない。画像取り込みしても消えない。ペルソナを消すしか方法はなく、せっかく打った文章をまた打ち直す必要があり少し面倒に感じました。 上記のような難点はあるものの武器ごとの技システムから完全なジョブシステムになり、投資をすることで徐々にギルドを大きくしていく感覚は楽しく感じています。 BGMも前作より良くなっていて、ワールドマップも世界観を表現するのにとてもよい仕様になっているように見えました。 これからのアップデートに期待をしております。 素晴らしいゲームをありがとうございます。
by 華恵
幅が狭い
総合的な出来は良いですし楽しくプレイさせてもらっています
ですが以下の点で個人的な評価が大きく下がっています
・セットできるスキルが少なすぎる
考える余地がなく楽しく無い
・タンク役のはずの鍛冶屋にヘイト管理スキルがなくサブタンク扱いの傭兵にヘイト管理スキルが多く搭載される意味不明さ
しかも傭兵の習得パッシブにリーダーの場合勝手に注目度が上がる地雷スキルもある
パッシブのオンオフくらいさせてくれ
・一部の敵がその進行度にそぐわない強さ
強いのは別にいいんだけどその強敵を倒した後はPT無強化でも次の強敵まで進めちゃうのはまずいでしょう
その強敵が進行度に対して明らかに強いことの証明
・折角の高レア装備がドロップしても魔晶石をエンチャントする為にはその高レア装備が普通にドロップする辺りの進行度で手に入る素材が必要
つまりエンチャント出来ず結局はその辺りで取れる普通の装備に有効な魔晶石をエンチャントして使うことになる
強い装備ドロップしても何にも楽しく無い
大きく評価が下がったのはこの辺りです
細かいところはまだありますが
念の為記載しておきますが、上記の不満点を加味しても総合的には楽しくプレイしていますしオススメか聞かれたらはいと答えるだけの出来にはなっています
by Red add poper
ハクスラが好きならオススメです
ハクスラが好きならオススメしたいゲームです、ドロップはもちろん素材を集めて武器や防具を作ったり効果を自分で付け足したりも出来ます
前作は6人パーティでしたが今作は4人パーティなので強敵に躓いた時の試行錯誤がとてもシビアで楽しいです。
不具合としては長文がスクロールして読めなかったり素材がいつの間にか減っていたりすることがあるのでそこを直して頂けるともっと楽しめると思います。
iPhone SEの第2世代を使用しています。
by 鬼頭1977
前作やった方がいい
前作は4人+控え2人の6人PTだったが、今作は4人だけに減らされて組み合わせの楽しさはかなり低減し育成効率も悪い。戦闘中にまだHPもあり状態異常でもないのに急に昏倒し長時間操作不能になりその間に受けるダメージは全てクリティカルという理不尽VPシステム(所謂キャラのスタミナ)を実装。プレイヤーに長時間操作させず敗北するまで画面を眺めさせる事が難易度だと思っているのか?昏倒を回避するには戦闘中敵に剣や槍の刃物で切られながら呑気に何度も休息を取るというシュールで非常にテンポが悪く世界観ブチ壊しな仕上がり。
毎回5人くらいが何度も(5回目?)同じ内容を、無言の予告なしアプデされるたびにドンピシャのタイミングで☆5絶賛コメントを投稿し相互に高評価し合ってる。完全にサクラ。
by 40秒で支度する
王道ハスクラRPG
3作目になるハスクラRPG
絵とログ文字と殴り合ってる音、BGMしかない。
最近のごちゃごちゃしてるソシャゲとは異なり、
何十年前に流行ってたようなシステム。
シリーズ3作目にもなり、値段もちょいと値上がってるけど、やり甲斐があるアプリです。
派遣システムもあって、
別パーティを育てておけば、
素材集めや、経験値集め、システム上の買い物で利用するアイテムを6時間派遣で手に入る。
経験値3倍券、ボスドロ確定券のチケット集めには欠かせない派遣システム。
1パーティー4名だけど、複数PT作れば、色々と楽しい。
盾役、回復役、攻撃魔法役が居れば、
結構サクサク楽しく進みます。
キャラクターにも☆4まであって、
ランク付されていて、ステータス値が違ってくる。
違うキャラクターを育てた後も、スキルなどの継承が可能。
ジョブや種族、讃えている神の選択で不向きな職業が分かる。
ジョブ選択はレベルで決まっていて、
そこから複数のジョブに転職可能。
構成などの自由度がめちゃくちゃ幅広い。
装備ドロップ、武具作成、強化、
やり込み度は計り知れない。
シンプルオブベストなゲームです。
綺麗な絵、可愛いポリゴンキャラクターを動かして遊ぶのが好きな方には不向きなので、
購入しても後悔しますよ。
1作目が無料で試せるので、
興味がある人は、一度1作目に触れてみてはいかがですか?☺️
少し触れてみて、良い感じなら、
3作目はめちゃくちゃハマりますよ。(笑)
by hosokatu
待ってました!
まだほんの序盤ですが、楽しんでいます。
1、2ともに大満足だったので今作も期待大!
ただ文字数の多いテキストが途切れていてスクロールも出来ないので内容が確認できません。
そこは早めに対応して欲しいところです。
by ykyks
面白いけど不親切…
前作未プレイで触っておりまだ途中ですがキャラクタービルドに自由度がありハクスラ要素もしっかりしてて面白いです。しかし、パリィや回避のタイミングが分かりづらいことや出来ているのかの判断が難しい事からタンクキャラの操作は極めて難しいです。「タイミングよく」の「タイミング」が何を指しているのか分かればより良いと思いました。
それと現在、クエストを開始すると画面が真っ白になり進行不能な状態になるバグに遭遇しているので直していただけると幸いです。
by Getsuen
うーん…
素材の種類が多くなり、戦闘後のドロップしたアイテムが全部素材なんて事がザラにある
武器のドロップが減り過ぎて、装備をどんどん良いものに変えていく面白さが無くなった
つまならなさすぎて前作を再ダウンロードして遊んでる
by ぞんび絶対殺すマン
ずっと待ってました
前作前々作とかなりやりこみました。
新作ありがとうございます
始めたてなのですが、ゲーム説明やキャラクターステータスなどが表示されるダイアログがスクロールできずテキストが見切れている状態で没入できません…iPhone12です。
もし操作の仕方が悪いようでしたらご指導お願いします
by ひやむぎ865
シリーズ初プレイ!
シンプルですが、やればやる程味が出てくる感じのゲーム。とっても好きです!!
ジョブやクラスが沢山あるのが楽しい!
レアな魔法効果の付いた武器を手に入れた時のワクワク感、たまりませんねぇ。
後はBGM!めーーーちゃいいです。フィールドBGMとか良すぎて、気づいたら寝てました。
とにかくハクスラやRPG好きなら僕のようにハマるかも!という感想です!
面白いゲームをありがとうございます!
by ghyfzxっbs
面白かったです
今作もハクスラゲームとしては面白かったです。やり始めた時は控えが無くなったことがショックでしたがやり続けていたら控えはなくてもいいかな、とは思えるようにはなったのですが、気になったのは4人だと盾支援支援攻撃攻撃みたいな構成が出来なかったのが窮屈でした。5人欲しいなと思う場面が結構ありました。
by エリエッタ
楽しい
ペルソナ有名なイラストレーターとか雇って
種族×クラス×信仰とかでパターン別にいい感じにデザイン作って、ペルソナで設定できるようにして欲しい。
3600円とかでも全然買う。
1800円で、種族1セットとかでも高いけど買う。
正月とかクリスマスに、季節スキン販売とかしてもいいと思う。
装備がレアリティ色で、分けられてて前作より分かりやすくなっててよかった。
戦闘面、前作みたいに自軍の誰かが行動できるようになったら全員一旦停止するようにして欲しい。せわしないから、コマンドゲームがしたいのに音ゲーやってる気分になる。タイミング良くとかいらない……(ここがいいと思う人もいると思うけど)
1人しか操作選べないし
autoの戦闘眺めるゲームになってしまった。
まあ前作も、pt固まったらauto戦闘眺めるだけだったけど、緊急時に回復は自分でしたりとかしてたから残念
他の個人制作のインディーズゲームとか見て課金要素追加してもっと稼いで、いいゲーム創り続けて欲しいです。
by Fuu,
ペルソナ機能最高です
ナイドラ2からのファンです。
テキストベースのハクスラゲームですが、今回はペルソナと言う機能で好きな画像やセリフをキャラに割り当てて戦闘中に楽しめます。それだけで、3を買って良かったと思いました。まだまだ序盤なのでゲームプレイに関するレビューは出来ませんが、ペルソナのおかげで2以上に各キャラへの想い入れて楽しめそうです!
by やっくんだー
大満足
前作の良かった点を踏襲しつつ、育成面の拡張と単調であった戦闘面を改良した良作です。以下箇条書き
•洗練されたシンプルなゲームデザイン
•無限にやりこめる育成要素
•ペルソナシステムで好きなキャラが作れる
→自由に画像をキャラに貼り付け、セリフも設定可
•改良された戦闘
→今作から1体のみ操作することができます(オート有
敵キャラのペルソナも変更できたら最高ですが
技術的に難しいと思うので諦めます………
ハクスラがお好きな方は絶対にハマると思います。
通勤/通学時間、暇な時にサクッとできて奥が深い
ゲームなのでおすすめです。
by Hi_Jack3106