みんなのレビュー・口コミ
山牌はランダムではない
ランダムっぽく見せてるけど、結局、ネット麻雀の山牌はランダムにはならない。
麻雀ゲームによって、ランダムアルゴリズムが違うから、雀魂みたいに馬鹿でも役満アガれたり、課金の恩恵があったりするけど、このポケット麻雀は、ただただ山牌の嫌がらせにイライラするだけのゲーム。
by アンビリバ棒
Joker Fight関連の要望
専らJoker Fightをプレイしでいます。このルール自体は打点がインフレすることが多く、爽快感が有り、楽しくプレイしています。が、打点がインフレしたせいで満貫以上カットイン演出を目にする機会も多くなるので、ゲームのテンポに損うことになります。せめてJoker Fightだけでも満貫カットインのスキップ機能を追加して欲しいです。
by Ftfyin
システムを変えてほしい
頂上決戦(上位勢)になると終了後の点棒ではなく、自身順位(もしくは所有ポイント、対戦相手のランクがわからないため)に比例して順位を左右するポイントが入るシステムなので、例えば自分が一着ランク1280ポイント持ち、2着が780ポイント持ち、3着が1100ポイント持ち、この並びで終了すると1着が得るのが29ポイント、2着が50ポイント、3着が−79ポイントと2着がトップよりポイントを得てしまう。
またこの場合に例えば自分がラスを食うと一気に50ポイントずつ放出する。まずおかしいのが高レベルのプレイヤーとは2着狙いでもポイントが入るが低レベルのプレイヤー2人と対戦すると2着でもラスと同じくらいポイントを奪われる、ただしこのシステムでも自分より高順位、同順位のプレイヤー達ともバランスよく対戦できれば良いのだが、ここでも問題なのが順位表で確認できるトップ勢にランク、所有ポイントの変動がなくこのシステムに気付き既にプレイをしていないか(つまり過疎化している)表示プレイヤーサクラなため、順位が上がれば上がるほど自分より高いランクの人間と対戦することがなく、勝っても点数に応じたポイントが得られないが、負けた場合のポイント放出がデカいというわけのわからないシステムになってる。
by ころん☆0126
イカサマ?デキレ?CPU
ウリの三元は最初は楽しいが、よくみると同じ名前で戦歴が6000回や12000回のオートCPUばかり。
牌譜で山は確認できないが、配牌があきらかにおかしい。
最初にちょっと楽しんで、ストレスが溜まったら牌譜からCPUを見て察して、忘れた頃にたまに遊ぶくらいがいい。
by さいれんとなす
フリーズ多発
WiFi環境でも対戦が始まってフリーズしていつの間にか負けてるコイン持ちが悪すぎるし回線が重すぎてストレス溜まるしあからさまなチーターや(∩´∀`∩)パイパイ操作が酷すぎる課金させる気満々でユーザーから金巻き上げて搾り取る気満々なのがすぐわかるわざわざこのゲームで遊ぶ意味も価値もない。
by イカサマ積込み麻雀
面白いけど
オンラインで対戦出来てとても楽しく満足しています。課金をしていないので強くは言えませんが、毎日ログインしているのに、チェックイン「ログインボーナス」を受けられません。常に1日目です。課金してないので強くは言えませんが。毎日利用しているの事が反映して頂ければ幸いです。
by KAMPO煎専堂
わざわざこれを選ぶ価値はない
何よりも欠陥になっているのが対戦でコインが増えることがない点。ただでさえ全ての対局にコインが必要なのに、対局で1位を取っても元のコインが返ってくるだけで、1位が取れないともちろん減る。その他の要素で貰えはするが結局減る一方なのでやっていればそのうち詰みかねない。最近その主要な補充先も閉鎖されたので状況はますます厳しくなっている。 また、他の欠点として、①UIが成熟していないため操作性が悪い場面がある、②キャラが少ない、③そもそもガチャ券含めアイテムの回転が悪い、といったことが挙げられる。 さらに、(これは自分の感覚にはなるが)他の麻雀アプリと比較してもトップクラスに「流れ」が存在し、勝つ人が決まっている感を否定することができない。 このアプリのメインである「三元死闘」を遊びたいなら、それに満足したらアンストするのが吉だろう。少なくとも通常の麻雀は他のアプリの方が快適に遊ぶことができる。
by にーさき
やり直しないの??
オーラスで九種九牌きて流したのにそのまま終わった。ルール説明のところにも記載なしせめて記載して欲しい
1位必要点数もないからラス親が少しでも勝っていれば他が聴牌で親がノーテンでも終わる。他の麻雀ゲームの方がいい。
by aggcxthb
いいと思う
初めの段位では他のゲームと同じで、初心者が役なしで鳴きまくって場を壊してしまうが、上位の段位にいくと、他ゲームよりは麻雀をわかっている人が多く自分はかなり楽しめています。純粋に麻雀が好きな人はおすすめですよ。
by rkttqy
他の麻雀アプリと比べても
牌操作は自分が勝つ時負ける時に関わらず確実にあるね。特にCPUの挙動が酷過ぎる。
無筋や字牌をバンバン切ってるのに当たり牌をビタ留めして当たり牌単騎で聴牌。
たまにはそういう事もあるかもしれないが頻繁にそういう場面に遭遇する。
やる価値はない麻雀アプリ。
by まやふこふさ
無課金では打つことすら難しい
打つために必要なコイン=1位で貰えるコイン
であるため、ずっと1位を取り続けない限りコインが無くなり打てなくなる。
ログイン等で貰えるコインもスズメの涙ほどなので、無課金ではまともに打つことも出来なくなる。
by aristo333
改善点多数
三元死闘に惹かれて始めました。色々改善点というか不満のある部分があるのでレビューします。
まず、全体的に動きがもっさりしています。これは実際にやっていただければすぐわかると思います。もしかしたら私の環境が悪いのかもしれませんが、某麻雀ゲームをしてるときはサクサクプレイできてるのでどうなんでしょうか。
次に、コインについてです。このゲームも場代としてコインを払い、試合終了時に結果に応じてコインをもらえるのですが、場代=一位だった時のコインとなっています。これは段位戦も三元死闘も同じです。つまり普通に麻雀をプレイしてるだけだと絶対にコインが増えないんですね。しかも三元死闘の方はかなり高額な場代になっていて、最大で9600ものコインを支払う必要があります。そのため、三元死闘を遊んでいるとゴリゴリコインが減っていき満足に遊べなくなってしまいます。某麻雀ゲームでは、勝利時のスコアによってもらえるコインが増え、場代以上にもらえることもあって中々プレイできなくなることはありません。ここは最優先で改善すべき点だと思います。
とはいえ、段位戦の場代自体は結構安めなのでそれを主にやるだけならプレイできなくなるほどコインを消耗することはないと思いますが…
また、スタンプの仕様についても少しどうかと思います。今現在初期からいる雀士しかいないので他の雀士がどうなのかは分かりませんが、好感度を上げなければスタンプが解放されないのです。初期状態だと一つもスタンプを使うことができず、他のプレイヤーとゲーム中にコミュニケーションを取ることができません。さらにこの好感度も自然に上がることはなく贈り物をしないと上がらないという仕様になっています。その上キャラクターごとに特定の贈り物しかできないようになっていて「このキャラクターのスタンプ使いたい!」と思ってもそのキャラクターに対応する贈り物を持っていなくては開放できないなんてこともあるかもしれません。
とはいえ、贈り物は1日に何個でも渡すことができるのでここは良い点だと思います。
こんなレビューを書きましたが、一応リリースして間もないですし改善されていくことを期待しています。
by クリリン様最高
改善希望
毎日のようにログインのやり直し作業が発生しているので
だんだんアプリを起動するのが面倒くさくなってきています
ストアで更新する時以外は自動でログインを継続してほしい
段位戦も人が少ないからかCPUと思われる相手が結構いる気がする
人がいなければその時間帯は避けるので待機人数をちゃんと記載してほしい
詳細な成績も見られるようにしてほしいけどまずは上2点の改善を早めにお願いします
by あたりす
これはバグ?
アプリ起動の際に毎回ログアウトされます。
次からは自動でログインを押しているにも関わらずログアウトされます。
自分の使ってる端末が原因なのかそれともアプリの問題なのか分かりません。
情報をお願いします。
by 高濃度フマキラー
勝った時の点数
プラスでもコイン増えない仕様なのでしょうか?
高い手を上がっても何も増えておらず、なんのために点数あるのか分からない感じでした。
馬鹿みたいな麻雀で面白いとは思いましたが何を目指していいのか分からない麻雀です。
ネット麻雀の段位戦には期待してないので、やってません。
by ねはらやになまたにゆ
ベータ版より悪い。
コインでプレイする仕様なのですが、 勝ってもコインが増えず減る一方。 勝っても増えないならやる気が半減する。 コインを増やす方法がミッション等をこなすか課金するしかないが、ミッション等でもらえるコインはたかがしれている。 その為コインが底をつき対局できなくなり、対局するには課金するしかなくなる。 やる気が半減する。 鳴かれた牌が消える、手牌が浮く、槓された牌が待ち牌表示でまだ1枚残っていると表示される、あがられて手牌を倒した時に何枚か裏を向いている等バグが多すぎる。 翠曜の林とは何か分からない。 ベータ版からバグが多いのに、リリース時には増えている気がする。 ベータ版の方がまだマシだった。 読みにくい文で申し訳ありません。
by ajka20281255
ベータ版より悪い。
コインでプレイする仕様なのですが、 勝ってもコインが増えず減る一方。 勝っても増えないならやる気が半減する。 コインを増やす方法がミッション等をこなすか課金するしかないが、ミッション等でもらえるコインはたかがしれている。 その為コインが底をつき対局できなくなり、対局するには課金するしかなくなる。 やる気が半減する。 鳴かれた牌が消える、手牌が浮く、槓された牌が待ち牌表示でまだ1枚残っていると表示される、あがられて手牌を倒した時に何枚か裏を向いている等バグが多すぎる。 翠曜の林とは何か分からない。 ベータ版からバグが多いのに、リリース時には増えている気がする。 ベータ版の方がまだマシだった。 読みにくい文で申し訳ありません。
by ajka20281255
β版の方が良かった気がする
β版ではコインが試合結果に応じて減ったり増えたりという楽しさがあったプラス日々の課題でもコインが集めることができたのもあり飽きる要素は比較的少なかった 唯一の問題点は試合終了画面からフリーズする以外は文句なしというゲームだったがアプリになると一気に変わった そのひとつが三元死闘のレートを安くするということ高い部屋が安く入れると安い部屋はマッチングしなくなる点が考えられる白 發 中 と場が変わることで倍率が変化する仕様は良くないと感じる例として 竹の間はβ版は一律4倍と定着しやすかったが中場までもつれて一瞬で飛びというゲーム性はユーザー場馴れを起こす気がする それに拍車をかけるのがレートだけ回収するシステム→他レビューにあったがコインが無くなると飽きてアンインストールに繋がるのは間違えないと痛感した ゲーム内容次第では星5は考えられたが 新システムはギリ星4だと評価させて頂きます
by マメスケ1120
友人戦について
三元死闘がとても楽しいです。
テスト版の時にあったオープンリーチした際に全て一筒になるバグも今のところ見てませんのでとても快適です。
しかし友人戦の設定で倍率を変えられないのは少し残念に思いました。でも他は本当に文句なしなので星4とさせていただきました。
by _hayaアンダーバー
翠の林が無駄に長い
翠の林の倍率20倍は正直いらない。初めから40倍でいいと思う。20倍で倍満あがってもかすり傷にもならない。20倍で高い役を何回あがろうが、40倍になった瞬間全てが無に帰す。20倍をプレイしている時は時間の無駄としか思えない。
by rakkuouk
テスト版の方が良かった
テスト版はレート制(1000点=nコイン)の仕様で、勝てば勝つほどコインが増えていた。
だが、正規版は場代としてnコイン支払う仕様なのでコインが増える機会が無い。 そのため、必然的に試合に潜る回数も限りがあるので飽きてしまう。
ただ、三元死闘の翠の間の持ち点が1000万から3000万になったことによって理不尽な飛びが少なくなった印象。
そして、発入.中入の時に倍率が上がるのが分かりやすくなっていてとても良かった。
通常のリーチが他家視点だとオープンリーチになっていて手配が1pのみのバグが全く修正されていない。
by ととくんちゃん