リバース:1999 - 2周年

リバース:1999 - 2周年

Bluepoch Co.,Ltd.

iOS

無料

Android

無料

みんなのレビュー・口コミ

★★★★★
Android

良い点 ・キャラクター、世界観の色彩が幻想的で引き込まれる

 ・全編フルボイスで予告編のムービーがカッコいい。 ・奥深いストーリーが面白い。 ・戦闘システムがカードをスライドさせて強化させたりと戦略性が個性的。  悪い点 ・複雑な専門用語やストーリー展開がとにかく難解でハマる人はハマるが、苦手な人には不向き。特にEP4以降からややこしく長編とかしてるので内容についていけなくなる。 ・レベリングや上限の素材集めが少し面倒。 ・メインクエストを進めるのにいちいちサブクエストや会話パートをこなさなければならないため、これも面倒。 ・イベントのミニゲームが複雑で分かりにくい。

by 谷口ユートピア

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★
PR

期待値が高すぎたかも、でも良い商品

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
Android

広告やインフルエンサーはちょっと過大に評価しすぎだと思う

1キャラごとの育成がとにかく面倒で膨大な時間も素材もかかることからひたすら作業で飽きる。キャラレベル、上限段階の解放、特化レベル、武器の刻印レベル、とにかくレベルあげでつまらない。サクラだらけの評価にも萎え

by k k

★★★★★
Android

イギリス映画みたいな世界観と、音楽が素敵な作品!

文学や映画、歴史など元になった作品を調べたくなったり、勉強欲も増します。プロフィール画面に調香という欄があってイメージ香水を選ぶときに参考できるところや、身長をサイズ表記にしているところも凝っていて好きです。作品自体が芸術というイメージ。主人公がプレイヤーではなく、キャラクターとして存在しているのも、"文学"として集中できるので本当にありがたいです。ユーザーサポートの方も常に迅速な対応をしてくださっていて、本当にいつも助かっています。

by 北村

★★★★★
Android

配信初日から3ヶ月くらいやって、周年で復帰しました

やっぱりキャラの個性が強烈。キャラ自体もそうなのですが性能がそれぞれかなり異なっていて、一つのキャラを使いこなすのにもスキルが必要になってきます。 個人的にアサクリとコラボしたのが衝撃的で、また面白いコラボをしてくれるかもと期待しています。

by ゴョ

★★★★
Android

【再評価】シナリオ中の誤字脱字が多過ぎて目に余る

ライターさん、文章しっかりした方がいい。育成素材がなかなか集まらないので、育成のペースが亀並みに遅い。課金しないと育成に1ヶ月以上かかるので覚悟が必要。イベント毎に5万円以上をポン、と課金できるガチ勢さんじゃないとやってられないと思う。雨だまりはなかなか集まらないしPUは毎回天井。サブスクに課金しないと殆ど何もできない。何がなんでも課金させたい魂胆が丸見え。【追記】アプデ後、スマホ自体がエラーを起こしたので引退。アンストしたらきれいさっぱり直ったのでこのアプリが原因だと思う。運営さん、裏で何やってるの?【再追記】容量17GBです。全体のクオリティは低いのに、何がそんなに容量食ってるんですか???反日感情もあからさまなので、新規で始める方は覚悟した方がいいです。

by 俺だったナニカ

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

家族みんなで使えて重宝してます

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
Android

イラストや雰囲気は良いが

敵が強すぎるのに有用なキャラクターが局地的で、キャラも集まりにくいので結構序盤で課金しないと詰みます。配布のキャラクターでは刃が立たずレベルも序盤は30以上上がらないのでバランスよくキャラを引けないと終わります。

by ななな

★★★★★
Android

いまいち話題性に欠けるけど地道にハイクオリティなコンテンツを出し続けてくれるすごいゲームだと思う

応援したい。 序盤の取っ付きにくささえ乗り越えれば、毎回のイベントが楽しみになると思う。自分もハマったのは2つ目のイベントからだった。 [キャラ]ボーダーコリー、半身鹿の化け物(かわいい)、趣味で子どもの乳歯を集めてる人など、奇妙な世界観を反映した奇妙なキャラクターたちが実装されている。よくあるパターンに囚われない自由さが良い。普通に可愛い女の子もいるよ! [演出]イベントシーンのスチルが多く、背景の使い回しも少ない。物量で臨場感が強化されている。音楽も毎回イベントごとに追加され、シーンを盛り上げてくれる。 シナリオの内容も含めて総合的にすごくシネマティックな仕上がりで、クリエイターのパワーを感じる。 [戦闘]際立った斬新さはないけど、ターン制コマンドバトルの面白さはちゃんとある。普通に面白い。 [ガチャ]本当に優しい。天井が低く、ピックアップ保証もある。新規キャラの実装間隔が長いので、毎月600円のパッケージを買うだけでほぼ確保できる。無課金でも割といけると思う。

by MR TK

★★★★★
Android

累計500日程度プレイしているが、600円の月パスとジュークボックス(1480円?)の課金のみでキャラは8割強揃ってる

見た目や性能でスルーしてるのもあるが、全キャラコンプしなくてもエンドコンテンツはクリア出来るので月2000円程度の課金で満足に遊ばせてもらってる。ガチャは早めにピックアップ引ける時もあれば天井行くこともあり、まあそんなもんかなと、特に渋いとも感じない。序盤は育成リソース足らなすぎて新規にはなかなかキツいかも。半年以上続けてると少しずつ余裕が出てくるので根気強く続けることが大事と思う。

by 神田ぺぽん

★★★★★
Android

アカウント連携するのがおすすめだよとはゲーム側からも言われてたけど

他アプリでも機種変の時以外で役に立った覚えないし、まあとりあえず後回しでいいかと思ってた ところがどっこい、アプデ後になぜかログインできなくなり、にっちもさっちも行かずに一度アンインストール→案の定データ消滅 こっちの怠慢のせいでもあるから申し訳ないけど、さすがにもう一回イチからやるモチベない、、、 はじめてひと月くらいだったし、課金もしてなかったけど、始めてから1〜2週間って一番熱入ってるから時間もそれなりに使っただけにかなり虚無感を感じた オート戦闘機能かなり使いつつも、プレイ時間は多分50時間くらいだったかな 中華系のソシャゲには、よほど入れ込んでない限りアカウント連携も課金もしないから「金銭的にはダメージなし、しかし時間を浪費」って感じ、、、、、、その時間働いてたらゲームソフト何本か買えたし、他にも色んな事できたよぉ!! 基本的にアプリ内でする情報登録は最小限にしたくてアカウント連携サボってたけど、こういうこともあるんだなと、良い教訓にはなったかな

by 56 08

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

期待値が高すぎたかも、でも良い商品

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
Android

三周年記念にレビュー

一応休止期間はあるものの、ほぼリリース直後から遊んでいます。ユーザーの意見を積極的に取り入れたり、石やスタミナ素材の配布も多い良心的なゲーム。 ただめっちゃ頭使います。チェスとターン制バトルを混ぜたような戦略的なバトルシステム、やたらカッチョいいフレーバーテキスト、考察好きの血を沸き立たせる謎に満ちたシナリオ(謎用語が多く、ちょっと理解に苦しむ)。 ひたすら読んで、考えて、魅力的なキャラクターと幻想的な世界に浸ることの出来る、クオリティの高いソシャゲ。 ただひとつ残念なのは、イベントががっつり重要なシナリオに関わってくるのにあらすじ機能がないので、☆-1

by woru

★★★★
Android

序盤で辞めました。 理由は

言葉が話せない(通じない?)敵のテロップが注音符号という台灣の発音記号を適当に羅列したものだったのが大きいです。 確かにプレイヤーのほとんどの人が読めない、知らない文字だとは思いますが、なんでよりによってそれを使うんだろう?と思いました。なぜリバースの世界観で新しい文字を考えよう、借りよう(ライセンス許可が必要だったろする?)とかならなかったのか。 真意はわかりませんが、ゲームを通して悪意を感じたのでやめました。少なくとも、そういう意図あるよね。ストーリーも長く伸ばしすぎ。。。

by ihaigiii rin

★★★★★
Android

『リバース1999』をプレイしてまず感じたのは、キャラクター1人1人の作り込みの細かさです

単にビジュアルが美しいだけでなく、性格や背景、口調までが緻密に設計されていて、まるで実在の人物と接しているような感覚になります。それぞれのキャラが独自の価値観や過去を持っているため、物語を読み進めるごとに自然と愛着が湧いていきました。お気に入りのキャラクターが見つかるのはもちろん、普段なら注目しないタイプのキャラにも思わず惹かれてしまうのが、この作品の大きな魅力だと思います。 世界観についても特筆すべきものがあります。舞台は20世紀の雰囲気を残しつつも、幻想的な要素が入り混じった独特の時代背景。音楽やデザインもその世界観に寄り添っており、ゲームを進めるたびに「この時代、この場所で何が起きているのか」をもっと知りたくなる引力があります。現実と幻想の境界を曖昧にする演出が多く、ただ戦闘やガチャを楽しむだけでなく、“物語の住人”として没入できるのが大きいです。

by でしで。

★★★★
Android

ここまで評価されている理由が不明

コンテンツの多様さは評価できるが、肝心のメインコンテンツ・イベントコンテンツの難易度調整がヘタクソ。特にコラボイベントではコラボキャラ特有の要素を追加し、コラボキャラの有無によって難易度が急変する結局はガチャゲーの設計をしている点で低評価。また運営側で規制しているのか知らんがネット上の攻略情報が雀の涙ほどしかなくユーザーによっては内容を全て楽しめないような設計をしている点が不快に感じた。露骨な課金優遇をしたい訳では無いと信じたいがもっとユーザーフレンドリーな開発を期待したい

by 雪村R

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

正直迷ったけど購入して正解でした

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★★
Android

雰囲気、ストーリーはいいがそれ以外がかなりダメ

ガチャは渋い、環境がコロコロ変わるので持ちキャラは都度引いて更新し続けないといけない。配布も少なく、すぐにスタミナが枯渇するので育成も進まない上にメインストーリーの敵はどんどん強くなるので途中で育成で足踏みさせられる。育成素材もそうなんだがこのゲーム、レベル上げが相当に辛い。レベル上げに必要な素材が数レベル上げたぐらいですぐ枯渇する。だから他のゲームに比べて育成速度はかなり遅い。レベルを上げてもあまり強化された感もない、スタミナ回復で待ち時間も発生するので正直3日ぐらいで飽きてやらなくなる。他のレビュアーはすでに何年もやって育成素材が余ってるから高評価してるが、今始めた人の感想はこんなもんです。やるなら数年ガチでやるぐらいの気力が必要。

by ミチミツ

★★★★★
PR

★★★★★
Android

ストーリーの魅力は言わずもがな、音楽や演出が綺麗でよい

キャラも昨今の媚びたキャラばかりでなく硬派なキャラや人外のビジュアルが多くて新鮮味があってよい。 運営もかなりユーザーに近くてソシャゲとして不満点が少ない。 プロモーションが弱いだけでゲームの質はめちゃくちゃ良いのでおすすめです。

by kuku kaka

★★★★
Android

キャラデザがいい・素材集めが楽・まったり勢に優しい・UIが良い・雰囲気が良い・ストーリーも良い

等とても良いゲームだと思います。バトルは2周目以降が倍速オートプレイで回れるので、ダラダラと強くしたい人に優しい仕様です。 中華ゲーあるある固有名詞の乱立はかなり多い上に文字が小さいので大変分かりづらく、雰囲気で使ってます。一部コンテンツの説明が分かりづらいのももうちょっとどうにかならないものか。 ストーリーは歴史好き考察ずきならたまらない印象ですが、本編とガッツリ関わるものをイベントストーリーにして期間限定にしているのもいかがなもの……。あと単純に文章の構成がつまらないというか、全体としてのストーリー設定は良いけれど機械的だなぁと思います。

by ぽちょむさん

★★★★★
Android

ターン制嫌い、コマンドカードバトル?も嫌い、話の内容は考察読んでもよくわからん…それでもこの世界観に浸っていたい

そんなこんなでプレイ開始から一年経ちました。 いまだにキャラのスキルもほとんど理解できていませんが、こんなトンチンカンでもほぼ全コンテンツクリア出来ます。 あと運営さんが凄く優しい(キャラや石配布など)ので、その点もありがたいです。ガチャも割とすぐキャラ出るのでキャラも集まりやすいです。 ただ雰囲気重視のあまり説明などがひたすら分かりにくく…その点はもう慣れと諦めでいくしかないです。(毎度分かりやすくしてって要望は出してますが…)

by 325 ha

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★★
PR

予想以上に使いやすくて重宝してます

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★
Android

イベント毎に要5万課金と書いている人いたけど

★6新キャラ完凸したいタイプの人かな? イベントクリアして毎日石貯めてしてたら課金は月パスとジュークボックス(安い方)+マンスリーパックの1万以下で★6 新キャラ2体素体だけなら入手できています。 運が良い時はマンスリーパックさえ必要ないし…ただ限定キャラを2凸する時と石があまり貯まってない時に天井までいっちゃった時は石課金しました。それでも一年に合計2万ちょっとの追加課金でした。 はじめたばかりで早く強くなりたい人はアイテムに要課金だけど、育成に時間かけてもいい人はそんなに負担ないと思います。

by 鈴

★★★★★
Android

ストーリーはヘブバンの上位互換、 戦闘(グラクロと一緒)はヘブバンとは比べ物にならないほど面白いです

なぜ,このゲームがこんなにも日本で人気が無いのか、私には全く分かりません。モブキャラ、イベントストーリー等にも声優が付いていますし、配布石が多すぎるので☆6(最高レアリティ)が普通に出ます。「中国のゲーム会社だから…」と侮らず、一度プレイしてみることをお勧めします。

by 木村匠玖

★★★★★
Android

サービス初期から楽しませてもらっています

ストーリーはクオリティが高く、面白いです。ただ、世界観を説明するための専門用語や単純に難しい話が多く、自身で考察ができる方もより楽しめると思います。私は考察は苦手ですが、考察系サイトを見て物語の理解を深めています。 また、キャラも可愛い子、かっこいい子、人外キャラがたくさん居ます。既存キャラに合わせるコスチュームが販売されますが、どれもクオリティが高いです。コスチューム専用のスキルモーションも楽しめ、新鮮な気持ちになります。また定期的にキャラの強化も入るので、自分の推しが弱くて使えない…となることもないと思います。 ガチャに関してもスタレ方式のガチャシステム(リバースでは基礎確率1.5%、天井70連)で他のソシャゲより引きやすいと感じています。ただ全キャラを無凸で確保するには課金はほぼ必須なので、引くキャラは厳選しないといけません。 サービス開始国である中国だと人気ソシャゲらしいですが、自分の周りではやっている人は居ません。もうちょっと日本でも流行ったらいいのにな〜と思っています。

by みぃちゃん

★★★★
Android

【再評価】シナリオ中の誤字脱字が多過ぎて目に余る

ライターさん、文章しっかりした方がいい。育成素材がなかなか集まらないので、育成のペースが亀並みに遅い。課金しないと育成に1ヶ月以上かかるので覚悟が必要。イベント毎に5万円以上をポン、と課金できるガチ勢さんじゃないとやってられないと思う。雨だまりはなかなか集まらないしPUは毎回天井。サブスクに課金しないと殆ど何もできない。何がなんでも課金させたい魂胆が丸見え。ウィルダネスでやることが増えて暇な時間は減ったが、逆を言えば微無課金層の殆どが脱落したのではないだろうか。【追記】アプデ後、スマホ自体がエラーを起こしたので引退しました。アンストしたらきれいさっぱり直ったのでこのアプリが原因だと思います。運営さん、裏で何やってんですかね…?

by 俺だったナニカ

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★
PR

シンプルで使いやすい、長く愛用したい

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★★
Android

リバース1999は、ビジュアル

シナリオ、キャラクター造形、サウンド、コンテンツのどれを取っても作り込みが素晴らしく、プレイするたびに感動させられます。 育成の難易度は高めですが、それに見合ったクリア報酬や達成感があるため、挑戦意欲が途切れません。また、ゲーム内のTIPSや文書は読み込むほど新たな発見があり、世界観への没入感をより一層深めてくれます。ただ一つ、局外の演繹(ローグライク)については、全ての報酬を取り切った後の継続的なモチベーション維持が少し難しく感じます。そこで、周回後も挑戦したくなるような追加報酬をぜひご検討いただきたいです。特に、常に需要が高いダストや咬噛銭貨が周回報酬として得られるようになれば、育成の助けになるだけでなく、局外の演繹を「日課の楽しみ」として長く続けられると思います。同じように感じているプレイヤーは多いと思いますので、この改善が実現すれば、さらに多くのユーザーがこのコンテンツを日常的に楽しめるかと思います。 これからも運営の皆様の作品作りを心から応援しております。

by そぺらす

★★★★★
Android

たぶん私以上にウィルダネスを楽しんでいる人はいないと思う

新しい構想が展開されるたびに組み直してる。無課金の範囲でなんとか入手する構想で、いかに雰囲気を壊さず造るか。すべてをリセットして一時間二時間かけて構想し直すのは本当にいい暇つぶしで楽しい。 2024/2に、配置マスの増加を願って、それから暫くしてストーリー編が最終面まで行ってコンテンツ不足になって、1年以上離れてましたが、先月に復帰しました。コンテンツが山盛りで、ウィルダネスのマスがノルマをクリアすると100以上増やすことができました。 キャラの強化要素も増えて、好きなキャラがもっと使いやすくなりました。 またウィークリーを完了すると過去のストーリーを開放するアイテムがもらえて、一番好きな「モルパンク」の開放もできました。アイテムがもらえることに気づかず、2週間分くらいロストしましたが、コラボイベントも楽しいし、デイリーもウィークリーも消化が早くて苦じゃないです。リバースもっと流行ってほしい。

by 柴田

★★★★
Android

更新できませんでした

ゲーム自体は文句なしの★5でしたし課金もしていて続けるつもりだったのですが、こういうかたちで辞めざるをえないのは不本意ですし残念です。最近稀に見る本当に面白いゲームだと思いますし長く続いて欲しいしたくさんの人に知って欲しい。万人受けはしないと思いますが刺さる人にはぶっ刺さるはず。追記:フリーズしたように見える画面のままダメ元で食事にしたら更新できました。動き出すまでに4~5分かかったように思うので、似たような症状の方は試してみるといいかもしれません。

by John Due

★★★★★
Android

このゲームをやり始めて2年半ほど経ちました

初期と比べてガチャが引きやすい環境になったと思います。新しいイベントが来ると前半と後半で合計20連ほど貰えるようになりました 。やり込み要素も増えガチャ石を手に入れる機会が増えました。1周年では有料衣装を手に入れるチャンスもありました。周回の時に毎回行動が変わるタイプではないので時間がかからない所が良いと感じています。洞察などに使う素材もイベントステージをクリアした時に貰えるコインで交換出来るようになりある程度進めばあまり困らなくなりました。オート機能も最初と変わり性能が上がりほとんど負けることは無いですが高難易度コンテンツでは頭脳戦なのでほとんど勝つことは出来ません。最初の方のキャラは今では強いとは言えない状況が続いていましたが[狂想]という機能によってキャラの能力を底上げし高難易度コンテンツにも使えるキャラが増えたのはとても良い点だと思います。

by かやぴー

★★★★★
Android

引退しました。 スマホの小画面でやるのはオススメ出来ないゲームです

タブレットなど大き目な画面でのプレイをオススメします。 文字が小さすぎて、説明文が読みづらかったり、読めなかったりで、ストレスが溜まります。 あと、期間イベントにサブイベントが色々くっついてくるせいで、時間もかかるし、よく分からなくなります。 メインストーリーやキャラクター、音楽は良いので、大きな画面でプレイ出来る人はやる価値はあるかもです。

by Takashi Hiramatsu

★★★★★
Android

引退しました。 スマホの小画面でやるのはオススメ出来ないゲームです

タブレットなど大き目な画面でのプレイをオススメします。 文字が小さすぎて、説明文が読みづらかったり、読めなかったりで、ストレスが溜まります。 あと、期間イベントにサブイベントが色々くっついてくるせいで、時間もかかるし、よく分からなくなります。 メインストーリーやキャラクター、音楽は良いので、大きな画面でプレイ出来る人はやる価値はあるかもです。

by Takashi H

★★★★★
Android

・世界観がしっかりしており、ストーリーが進む度にワクワクします

・音楽も素敵、UIも綺麗、バトルシステム面も直感的で楽しいです! ・600円ほどでかなりお得な課金システムも有り難いです。 ・作り込みがされたRPGが好き ・美しい世界観が好き ・ひとりで世界観に浸れる、マイペースに進められるゲームが好き ならおすすめです! 逆に誰かと協力や競い合うタイプのゲームでは無いので、そこを求めている方はおすすめしません。 (追記) 色々なアップデートでキャラの強化もたくさん来ており、かなりゲーム自体は楽しいのですが、アサシンクリードとのコラボということでこれを期にやめることにしました。 最新作の酷い作りや弥助についての嘘、ロック・リー氏から始まり世界へ間違いだと訂正もしない、日本への差別的な態度のゲーム会社とのコラボは私は決して楽しめるものではありません。 ゲーム自体はアップデートされ続け、ストーリーも気になる展開です。 上記が気にならない方はお勧めできます!

by Kei

★★★★★
PR

★★★★★
Android

【リバース1999メモ】 ❶ワンシーズンで貰える石はガチャ約80連分、周年は120連分

※これは月替わりコンテンツやイベントを全てこなせた場合。❷リバースのガチャは60~70連の間は単発で回そう。※61連目から最高レアの排出率が上がって行くため。 ❸狂相(他ゲーで言う覚醒)素材セットを早期入手出来るのは、配布以外では「黄金の旋律」。 ❹「黄金の旋律」おすすめサポートはアンジョナナ。 ❺キャラは質より量。 ※凸よりキャラ確保を優先した方がコンテンツは滞りなくクリアできる。 ❻キャラの育成完了基準(個人的)は洞察3レベル1共鳴9。 ❼最初は長期的にみて、強化素材の周回よりウィルダネスのレベル上げをした方がいい。❽ 毎月更新されるボイスショップのモノローは絶対交換したい。❾ 限定召喚(周年など)、限定キャラ召喚、湖のさざ波、それぞれの天井は別になっているのでよく確認する。

by Gawr

★★★★★
Android

世界観やキャラクターの設定に恐ろしいほどのこだわりを感じる

キャラクターとの絆を深めることでその持ち物や過去についての文章が見られるが、誰が知っているのかというようなニッチなものを元ネタとしていたり(そもそも日本での知名度が低いものもある)、「もしやその怪我は(現実であった)あの戦争で…?」と考察できるようなキャラクターがいたりと、調べて考えるほど深みが増していく。ここまで書いておいてなんだが、正直話の内容は難解で複雑な場面や示唆的で抽象的な場面も多く、プレイヤーが置いていかれることもある。しかしノリと雰囲気でも案外楽しめるので、ストーリーはなんとなく感動して、あとから人の感想を読んで納得するのもいいかもしれない。ゲーム性においては、ストーリーでの低難易度とエンドコンテンツの高難易度のメリハリがあってどちらを求めても満足できる。配布石もそれなりに多く、バージョン毎に星6(最高レア)を1体獲得できる程度の石が配布される。なお、このゲームは全てのキャラクターが魅力的すぎてストーリーを読むと全員が欲しくなってしまうのでその程度の石では到底足りないということだけは付しておく。

by Hi T (Hillo)

★★★★★
Android

世界観とグラフィックが好み

変な3Dよりよっぽど書き込まれてる 戦闘も好き ストーリーはやや難解 日課は非常に軽く盆栽ゲー 重ねなくても高レアは仕事するので月課金していれば8割方揃う 2025年7月更新 相変わらず自分によく合うゲーム 日課は5分あれば終わるしイベントの報酬もいいので月パス課金すればほぼ好きなキャラは取れる 凸る必要もほとんどないのでキャラ保有することが好きな人にはおすすめ ただ、あまり面白くないミニゲームもあるけど嫌ならやらなくてもそんなに困らない 2Dのキャラがヌルヌル動くところは本当に素晴らしい。

by うんぽこ

★★★★★
Android

ゲームシステムは基本ソロプレイで

カードゲーム要素があるターン制RPGという感じで、アルティメット演出も2dゲームとしては素晴らしくて楽しい。エピソードはバトルからキャラにお使いに生かせる内容となり、昔と比べると非戦闘ミニゲームが増えた気がします…。限定イベントであるパペットアリーナは正直クs…ではなく、ほぼオートなので編成を考えないと難しいです。ガチャは70連で天井なので、他ゲーよりもかなりガチャがゆるいです。複雑な物語もこのゲームの魅力ですが、読解力があれば楽しめますよ。キャラクターや繊細なビジュアルメインで楽しむことをおすすめします。日本でも流行ってほしいと思います!なぜ日本で流行らないのか、今後のリバース1999の未来が心配になってきます。ユーザーの求めている改善(過去キャラ救済システム実装、メインストーリークリアで恒常★6選択、恒常★6選択ガチャ、一部★6上方修正)などしてくれるので良心的な運営です。

by piquepique

★★★★★
Android

おま環かもしれませんが、コマンドを選択するだけでラグくなりまともに遊べません

最近はウェルダネスでキャラクターをタッチするだけで落ちるようになりました。ゲーム自体はとても楽しいので改善して欲しいです。アプリのサイズも大きい為、更新時に容量不足になりその都度アプリを取り直しています。魔精社や第三の門、黄昏の旋律等の今後更新の無いコンテンツは別途ダウンロードにしてもらえると大変助かります。

by 朱莉

★★★★★
Android

全体的に美しい。ストーリー中に色々な学問(科学,倫理,数学,芸術)の要素が多く含まれている

全体的にデザインが良くて雰囲気がとても私好み ストーリーは世界の様々な場所、時代を舞台としているけれどその土地の文化や人々や情景の再現が忠実な方だと思う 土地の文化とかに関して無知なので詳しくは分からないけれど知識人がそう言っていたから多分そう。確かに素人目線で見ても舞台となる場所の文化に対するリスペクトが凄い キャラの服装も出身地出身年月日に合わせてある アニメーションに関しても妥協が少ない。本当にクオリティが高い ガチャに関して無課金でも割と気に入ったキャラだいたいを手に入れられる。スキルはキャラごとに本当に個性的な効果とか能力があるからそれの説明文をちゃんと確認して活用すればかなり楽しい。そんな事しなくても大抵は火力で押し切れる感じではあるが バトルをやり込みたい人用のステージ(やらなくても問題ない)もあるので頑張ってカードを有効活用する意義はちゃんとある あとウィルダネス(箱庭みたいなや)も私は好き。ただしんどいのは、アルティメット(必殺)の演出が長いって事と、1話分の長さが長すぎる事

by 華のJKルーミア厨

★★★★★
Android

私みたいに一日に少しずつ、地道に遊ぶのが好きな方には合うと思う

世界観にとにかくこだわってて絵も相まって 短めの映画を見ているような感じ。 ただ、他の方が言っているようにキャラを育て上げるまでの素材がちょっと重いかも。 個人的に戦闘がすごい楽しい。頭を使ったり、キャラの組み合わせがあったり。 他人と遊ぶ要素はほとんど無いです。 ソロプレイが好きな方に良いかも。 ガチャも比較的優しい方。たぶん。 好きなキャラのガチャを逃しても一定期間(6ヶ月くらいかな?)で復刻ガチャが来ます。 まだまだ書いてない面白い要素がいっぱいあるので、是非遊んで見てくださいな.... ただ、容量が十分ある端末じゃないと駄目かも。(主にウィルダネスが重いらしいので。)

by 夏川アンリミテッド

★★★★
Android

さらばライヤシュキの探索モードの建築がクソすぎてやるの嫌になったから諦めた

こういうミニゲームは簡単に気持ちよくプレイできるように作るべき パズルゲームのアプリじゃなくてカードバトルやストーリーものなんだから何でこんなにクソにするのかわからない 何度か間違えたら自動に繋がるように他のゲームならしてくれるのにこのゲームはそれがない 今後のミニゲームは改善してほしいです

by s

★★★★★
Android

楽しく遊ばせて頂いています!

スマホで始めたのですが、pcでも出来るとのことだったので両方で入れてやっています。 要望なのですが、pcでプレイする際に画面がかなりカクついてしまいます。 自分のpcスペックなども確認し、全て基準には足りています。 画質を下げたりしても改善されなかった為、pcに最適化されていなければしていただけると凄く助かります! これからも応援させて頂きます

by nero。 sign

★★★★★
Android

ぶっちゃけストーリーは難しくてよく分からない

でもキャラのビジュがいいし、何より楽しい。他にはなかった感じ(私があまりやってこなかったタイプ)の戦闘スタイルで、ガチャとかは割と渋めだけどとりあえず推しはいます。テナント。1回間違えてデータ消しちゃったのでまた最初からやってますがやはりストーリーが難しい

by やまぐちあおい

★★★★★
Android

本腰を入れずゆるーく続けていても、いつの間にかこの世界が大好きになっている

最初は確かに素材も強さも足りなくて苦戦することもあるでしょう。でもそれで大丈夫。みんな初めは雛鳥です。デイリークエストをこなしながらなんとなくストーリーを読んで、ちょこちょこ配布されるモノローでガチャを引いてみたりして。それで充分です。イベントストーリーも報酬もそのうちに復刻されます。いつ始めてもヴェルティは、スーツケースの仲間たちはあなたを歓迎します。

by pdb

★★★★★
Android

最高のゲーム。ストーリー、キャラクターデザイン、時代背景、どれをとっても他のゲームに劣らない

製作陣が本気で作っているというのが伝わってきて、こちら側としても真摯に向き合おうと思える。ゲームコンテンツとしてもしっかりしていて、プレイヤー側の意見にも耳を傾けて改善しようとするのもありがたい。課金圧もないため、自分のペースでやれるのもいい。定期的に雨の雫、モノローを配ってくれるのもありがたい。

by Ayaka

★★★★★
Android

今まではまあ育成ちょっときついかなーくらいだったけど狂想入ってから結構しんどいすね

必要素材をいつでもまとめて見れるような機能とか 素材はたてがみに頼ること多いのですが何個あればいいんだっけって思うことも多いす、いちいち戻るのも手間なので改善が欲しいと思います。ゲームは最高に面白いです

by たながみ

★★★★★
Android

今年No.1だと思う

キャラが中々育てにくいけどpvpみたいなコンテンツが無いから自分のペースでやれる。サブイベントがフルボイスだったのがビックリ。シナリオも結構面白かった。ただしキャラを重ねるのが無理なのでなんとかして欲しい、後フレンド機能が使い物になってない。☆5が重なりまくるから☆6よりも強くなったりするので☆5を育てたほうが良かったりする…曲娘イベントの山登り結局全くやらずに終わりそう、時間がかかり過ぎ心が折れたのでちょっと距離を置く。25/5面白いんだけど文字が小さくてミニゲームの説明が読めずワケワカメになるアンストするか検討中

by いけだけんじ

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

なんだかなぁ…

レイクミドロ(1.2くらい?)でジェシカに釣られてやり始めました
他ゲーの容量の問題でしばらく離れていた時期もあったんですが、やっぱり恋しくなって復帰してからはずっとやってます
復帰してからしばらくは楽しかったんですが…
最近ほんとにつまらないです、惰性でのみ続いてます
面白いこともないので今月は3日ほど未ログインでした
何が問題って、1番はストーリーです
サクサク見れて、用語は難しいけどキャラは魅力的だし、少しダークな世界観もとても好きだったんですが
最近のストーリーはいかんせん長いし主人公がほとんど出てこないから全く知らないキャラが延々と喋ってる状態。
3章までの面白さはどうした?と聞きたくなるレベルでつまらない最新章。
流石にメインストーリーは全て見ましたがキャラの掘り下げストーリーは報酬だけ取ってスキップしてます

第三の門とかいう何も面白くないコンテンツもアプデで変わるかなと期待してましたがそこまで大差なかったように感じますし
戦闘もいちいちだるいなぁと思うようになってきました
一定回数以上クリアしたステージはスキップできるようにしてほしいです
UTTU閃光集会やたてがみ手配書も一回の戦闘にそれなりに時間がかかるので、オートでも結構ストレス。
キャラクターストーリーの挑戦でも、6ウェーブもあって行動保存無しだから毎回毎回オートか手動。
結局毎回同じような手札で同じことをしてるのにいちいちやる意味とは?
難易度はちょうどいいと思います、やり込まないとクリアできないステージもあるけどキャラ集めてコツコツ育成したら確実にクリアできて達成感はすごい

ただこれも育成コスト高すぎんか?とも思いますね
1日分のスタミナで周回しても育成終盤だと3、4レベルしか上がらないし、
レベル以外でもここ強化して、これも強化して…でキリがないです
ただこれ私は辛く感じますがきちんとキャラ絞って計画たててじっくりゆっくりできる人は全く気にならない程度の範疇だとも思ってるのでそこまで改善を求めてはいません。盆栽ゲーだと思って地道にやるしかないですね

ガチャはめちゃくちゃいいです、最高レアのキャラぽんぽん手に入るし、特例を除けば皆基本的にいつかは恒常に入ってすり抜けできてくれるようになります(恒常入ってもpuガチャあり)
配布もしっかりあってそこまで沼でもないです
武器的なアイテムはガチャではなく、毎日コツコツアイテム集めて交換なので、無課金でも充分すぎるほど集められます
凸前提な感じもありますが可愛い子たちをたくさん入手できるのはモチベにも関わるので素直に嬉しいです
YouTubeで公開されてるイメージソングもキャラへの愛を感じるし、定期的に出るイベント衣装もみんな素敵でつい買いたくなります

まとめると、不満が多いですがすごく好きなゲームでもあるし、もっと広まってほしいとも思います
ただ今はほんとにモチベがないし、心底つまらないとも思ってます
これからも続けていくので、以前のような面白いストーリーになることを期待してます

by adj'g

★★★★★
iOS

他の簡単に育成できるゲームにまどわされるな。

まだプレイし始めて2ヶ月ほどですが、このゲームの本質を理解してないレビューが多くあるので書きます。

ストーリーについてですが、メインストーリーの他に、キャラのストーリー、イベントストーリーがあります。時間がない人はメインストーリーだけ読むでも十分楽しめるし、最初は??という展開が多いがだんだんわかってくる。細かいところはわからなくても大まかにでも分かればいいとおもいます。

ガチャを引くためのチケットや石は、毎月出るメインのキャラを確保できるくらいには配布やコンテンツの報酬などでもらえます。これから始める人は、常に開催されてるガチャを引いて過去の登場キャラを狙うのではなく、毎月新キャラ確保をしつつ、そのなかで今までの星6キャラがでたらいいなくらいの感覚が良いと思う。

このようにガチャを引いていくとじゃあ毎月星6キャラが1.2体しか取れなくて確率厳しいとか思ってる人がいるが、そもそも普通にプレイしていて(課金無し)1体を育成しきるのに半月ほどはかかるので、たくさん引いてみんな育てるのではなく、育てたいキャラを厳選してコツコツ強くしていくゲームだと思う。

2ヶ月経った今でも育ってるキャラは5.6体ほどしかいなくて、敵との相性もあるから勝てない高難易度のステージもあるけど、これからでてくるキャラを確保してちゃんと育成すれば攻略できるようにできていると思う。

育成の素材はたくさん必要なのにスタミナ足りなすぎって思うけど、すぐに強くなろうと思わず、長い目で楽しんでほしい

by たよさかあまやきたやい

★★★★
iOS

ゲーム内容や雰囲気は概ね

良いと思う。キャラデザイン、ストーリー、BGM、世界観等全体的には、お気に入りである。 ある程度進んだ辺りから敵が急に強くなるので、こちらもパワーアップしておかないといけない。 レベル上げや、諸ステータス上げに使うアイテムの数が結構必要になるので「それだけの為に専用クエスト」を、どうしても周回しなければならない。 ここは完全に作業的になるので、一度完全クリアしたクエストは、回数指定したらバトルアニメ無しで結果が表示されるだけ、と言う仕様にして欲しい。 ただの作業に現在の仕様では、余りにも時間がかかって正直、だらける。 もちろんそれでも、それが良いというユーザーもいらっしゃるであろうから、どちらかを選択できる、と言う形にして。 なんなら、ストーリー部分にも採用して頂けると、尚いいと思う。 とにかく、作業部分に今のシステムでは時間がかかり過ぎる。忙しい方には絶対的に、不向きである。 それがネックで、辞めてしまうユーザーも出てくるかも知れない。時間に余裕のある方々ばかりでは、無いのだ。 せっかく良ゲーに入る(あくまで個人的意見)のだから、そこでユーザー離れを誘発したら、元も子もないと思うのだが、如何か? 上記の理由で、星マイナス1としたい。 善処を期待したいと思う。

7/16追記:

全体的な出来は良いとは思いますが、やはり、「成長資源獲得クエストの結果だけ表記してオート周回機能」が無いのは、不便過ぎる。

テンポが悪いし、なんと言っても時間がかかり過ぎる。

有り余った時間をかけてどっぷりハマれるゲーマーと違って、自立生活して制約のある身には付き合い切れなくなる。

中身は大変気に入っているので、非常に惜しい、ソシャゲとしても、だ。

ここが改善されない様ならば、残念ながら卒業するしか無い。

是非にもお願いしたいし、対応して頂きたいと願います。

by キラトス

★★★★
iOS

翻訳チームの遊び心で台無しになる可能性を秘めたゲーム

リリース当日からプレイしています。

戦闘システムは斬新とは言い難くランダム性という名の理不尽さもありますが、それぞれのキャラのスキル・スペルの特性やキャラ同士のシナジーを理解していけば面白さが見えてくる部分は確かにあると思います。

自身は「阻害無効」を持ちながら行動阻害系のスペルを撒き散らしたり、一度でも攻撃対象を誤ると2ターン動けなくなるみたいな「不快な・戦っていて面白くない」敵も出て来たりしてはいますが、まだゲーム評価が変わるほどの不満ではないです。

総合的にはキャラデザ・世界観・楽曲いずれもかなり質が高いと感じており、今後に期待の持てるタイトル"でした"。

個人的に問題に感じているのは、半周年を迎える一つ前のイベントの前段で実装されたキャラの名前です。

グローバル版での元々のキャラ名は「Spathodea」なのですが、これを「カエンボク」に変更して実装されました。

学名がSpathodeaという植物の和名が「カエンボク」らしいので全く意味の通らない変更ではないのですが、イベントストーリーの舞台が日本モチーフまたは和テイストのエリアというわけでもでもなかったので、かなり違和感を感じました。

一切のひねりなく「スパソーディア」あるいは「スパソディア」で何の問題もなかったのに、本当に余計なことをしてくれたと思っています。

そんなところでグローバル版との差異を作らないでほしかったし、また先述した通り世界観や雰囲気に魅力を感じていたタイトルだったので、今後も同レベルのことをしでかすのではないかという日本語訳チームへの不信感が一気に募ったイベントでした。

ゲーム内アンケートでキャラ名修正の要望も出していますが、こちらは望み薄だと思います。

余程のことがない限りは一周年までは続けようと思っていますが、今のところ見えている将来的に辞める理由になり得る要素が、ゲーム内容と直接関係ないという点ですごくもやもやしています。

by めかぶ大明神

★★★★
iOS

翻訳チームの遊び心で台無しになる可能性を秘めたゲーム

リリース当日からプレイしています。

戦闘システムは斬新とは言い難くランダム性という名の理不尽さもありますが、それぞれのキャラのスキル・スペルの特性やキャラ同士のシナジーを理解していけば面白さが見えてくる部分は確かにあると思います。

自身は「阻害無効」を持ちながら行動阻害系のスペルを撒き散らしたり、一度でも攻撃対象を誤ると2ターン動けなくなるみたいな「不快な・戦っていて面白くない」敵も出て来たりしてはいますが、まだゲーム評価が変わるほどの不満ではないです。

総合的にはキャラデザ・世界観・楽曲いずれもかなり質が高いと感じており、今後に期待の持てるタイトル"でした"。

個人的に問題に感じているのは、半周年を迎える一つ前のイベントの前段で実装されたキャラの名前です。

グローバル版での元々のキャラ名は「Spathodea」なのですが、これを「カエンボク」に変更して実装されました。

学名がSpathodeaという植物の和名が「カエンボク」らしいので全く意味の通らない変更ではないのですが、イベントストーリーの舞台が日本モチーフまたは和テイストのエリアというわけでもでもなかったので、かなり違和感を感じました。

一切のひねりなく「スパソーディア」あるいは「スパソディア」で何の問題もなかったのに、本当に余計なことをしてくれたと思っています。

そんなところでグローバル版との差異を作らないでほしかったし、また先述した通り世界観や雰囲気に魅力を感じていたタイトルだったので、今後も同レベルのことをしでかすのではないかという日本語訳チームへの不信感が一気に募ったイベントでした。

ゲーム内アンケートでキャラ名修正の要望も出していますが、こちらは望み薄だと思います。

余程のことがない限りは一周年までは続けようと思っていますが、今のところ見えている将来的に辞める理由になり得る要素が、ゲーム内容と直接関係ないという点ですごくもやもやしています。

by パラサウロロロフス

★★★★★
iOS

スマホゲームの最高峰

このゲームに時間・課金の全てを懸けるために、今まで暇つぶしにやっていたゲームを引退しました。それくらい私にとってこのゲームは素敵な出逢いでした!
世界の文明や地域などをモチーフにしていて、作り込みがハンパないです。
広告から飛び綺麗そうだったのでインストールしましたが、1番始め、クセ強めなレグルスと変なリンゴが出てきてなんだこのゲーム、、と辞めかけましたが、本当に辞めなくてよかった…
毎回出る新キャラは勿論、☆6は無凸でも充分強さを発揮し、☆5の中でもチャーリーやコーンブルメなど、☆5とは思えない強いキャラもいます。スキルカードを選択する形式のバトルですが、これが本当に面白い、、、他のゲームは全オートで片手間にやってましたが、リバースは戦闘も楽しすぎるので必ず手動でやっています。
ストーリーや、合間に出てくる正体不明のオジオバの文章や会話はかなり長く、小説が好きな方はどっぷりハマるのではという感じ。逆に、活字が苦手な方にはきついかもしれません。
そして何より毎回イベント内容が超充実で、2ヶ月近くあるイベント期間も目一杯楽しめるくらい盛り込まれています。毎回ガラッと変わるイベントのテーマが本当に待ち遠しく楽しい。
UTTUに関しては賛否両論あるようですが、奥深さ・面白さが理解出来た時の感動は大きく他のゲームでは絶対に体感できないです。Youtubeで解説してくださってる方もいるので見るのもいいかなと思います。
最近追加された第三の門は、かなり難関な上に途中で間違えるとやり直し…正直面倒臭さが勝ってしまいます。攻略サイトも簡素すぎてあまり役立たなかったです。数少ないメインゲームが折角追加されたのに勿体ない気がしました。
個人的に、洞窟の囚人の世界観やキャラ、BGMが大好きすぎて1番のお気に入りです!!!!!
ゲーム存続と運営様のために課金したいと思えたのはこのゲームだけです。いつも応援しています。

by yunaaaa♡

★★★★★
iOS

リリースから続けてる感想

⚠️長いです⚠️
リリースからやり始めてなんだかんだハフバを迎えたのでレビューしておきます
好きなところがありすぎるので、好きなところ1部と少し直して欲しいな〜ってところあげておきます!

好きなところ⬇️
・ストーリー👈雰囲気が私にはぶっ刺さった ・フルボイスなところ👈推しの声優が居て始めたので沢山ボイスが聴けてこれ以上有難いことはない。あととにかく声優が豪華。
・イラスト、アニメーション👈とにかく綺麗、髪の毛、布の動きが細かくてそういう技術が全く分からない身からしても凄いと思う
・イベントの開催期間の長さ👈1ヶ月1イベントくらいで、私がやっている他ゲーに比べると4倍くらいととても長くやり込みやすい
・同じくイベントでのゲーム?の多さ👈キャラクターごとにエピソードに沿ったミニゲーム的なものを色々な方面からしてくれるので楽しい(色々な物が手に入るガチャだったり、素材を集めて強化しながら進んでいくものだったり…)。前編後編みたいな感じになってて沢山の種類を出してくれるのが飽きなくて有難い。報酬も助かる。
・ガチャ👈あまりこういう系統のゲームをやってこなかった私にしたらガチャの排出率が高くてビックリしてる。毎イベントごとに大体星六2枚、星五2枚が追加されるので1人はビジュアル刺さる子が居たりするためガチャを引くけど2.30連に1回くらいは星六が出てきて目当ての子は少なくとも50連ほどしたら出てくる。ちなみに無課金でも全然満足してます
・二次創作とかについて👈公式が募集してくれたりコンテスト開催してくれるの本当に助かる🙏頑張ろうってなれる
etc.....

直して欲しいな〜ってところ⬇️
・スタミナの回復がちょっと遅い👈細かくは覚えてないけど5分でスタミナ1回復位だったのですぐに素材集めたかったりすると配布されてる回復素材を使ったり雨の雫(ガチャに使うもの)を少し消費して回復したりしなければならず無課金だとスタミナの面は結構困る
・本源の相性とか👈これはただ単に私が慣れてないだけかもしれないけど理解するのに3ヶ月位かかった、wこういう系統のゲームになれている方はすぐかもしれません!
・キャラの育成👈前に書いた通りスタミナの回復が遅めなので素材集めがとにかく大変…😭でもある程度育成するとコスチュームとイラストが解放されたりして嬉しいからそれをモチベにやってる。キャラクター目当てじゃなくてガツガツプレイしたい!って人は素材集め結構辛いかも…😢

それぐらいかもしれない、!長いのにここまで読んでくれてありがとうございます🙇‍♀️もし容量に空きがあるのなら是非1度入れてみてはどうでしょうか!!
書き忘れたのですが、ガチャ排出率は人によって結構違うっぽくて…私は出にくい方です😢リセマラとかが出来るのか詳しくは分かりませんがあまりにも出ないよって方はやってみるといいんじゃないでしょうか!
それと私がやっている他ゲーというのは音ゲーの方なのでそっち方面やってる方の参考になれば嬉しいなと思います🙌🏻

by ぷろせかおたく

★★★★★
iOS

美しい世界の完成系のゲーム

ハーフアニバーサリーが近いということで一筆。
リリース当初からプレイさせていただいています。微課金ながらとても楽しませていただいています。

このゲームは、逆行系RPG?というジャンルになるのですかね、普通のRPGでは見られない美しいストーリーで進行していくターン制ゲームです。
主人公のヴェルティが、いろんな出来事がありながらも一生懸命、神秘学者アルカニストとしてある目標に向かって突き進んでいく物語となっています。

本編では、お嬢様やリンゴといった個性豊かなキャラクターたちと共に奮闘するヴェルティ、そして周りのキャラクターたちの勇姿がたくさん見れます。現段階では一章から五章まで公開されており、ほんっとうに、どのキャラクターも大好きです。(ネタバレ防止のため、伏せますが、個人的に心に残っているのは二章です。読み終わった後、一日くらいボーッとしていました。)

平和!戦争とか無理!などのジャンルを好んでいる方、ストーリーとか興味ねーよ!には、あまりお勧めできません。ただ、本当に一人一人のキャラクターがカッコよくて、ストーリーが好き、RPGが好き、という方は是非プレイしてみてほしいです。

戦闘の際は、自分たちがガチャで引いたキャラクターを主に使っていきます。ガチャは、兎の形をしたガチャ石で引くのですが、ぶっちゃけすぐ貯まります。特に、初心者用コンテンツや、復帰者用コンテンツも豊富で、期間限定イベントや、人工夢遊、デイリーやウィークリーミッションもあるので、簡単に回すことができます。基本は1.5%、天井は60連した時点で、星6(最高ランク)が未出現の場合は4%ずつ確率が上がっていきます。原○などのゲームと比べると、かなり出しやすいです。
自分もリリース直後からやっていますが、全てのイベントで星6は手に入れれてます。(イベントの前半、後半、どちらかという意味です。両方手に入れれてるわけではないです。)

ただ、ストーリー、イベント両方とも終わらせてしまうと、やることがあまりない、というのが本音です。イベントの後半のコンテンツをまったり、次イベント実装まで待ったりしなければいけない、いわゆる虚無期間というのが他のゲームと比べて少し長いのではないかな、と思います。それと、ターン制RPGなのですが、どうしてもキャラクターを完全に育て切ってしまうと、大抵のコンテンツは、力でゴリ押せばなんとかなってしまうところがあったり、このゲームだけやるつもりだ、という人は飽きてしまう時が来てしまうかもしれません。(ただ、キャラクターを育てるコストがかなり高いので、未プレイの人はかなり時間がかかると思いますが。)

それでも、一つ一つのストーリーは、イベントも含め、本当に凝っており、ストーリー好きとしては、そんなデメリットにも目がいかないほど大好きなゲームです。是非未プレイの方は、プレイしてみてはいかがでしょうか。

最後に、公式様。面白いゲームをありがとうございます。そして、ハーフアニバーサリーおめでとうございます。今後も微力ながら応援させていただきますので、よろしくお願いします。

by リバース1999大好き!

★★★★★
iOS

感想いろいろ(追記)

■個人的特記❶
キャラ比率 ・無機物・概念(?)キャラが多い (林檎やUFOがその外見のまま喋る) /ケモは今の所一人。 ・人間も男女それぞれ居る。……時代がまばらなので、服装や思想も様々。 設定や名前からして、本当に"人間"なのか分からない人間キャラもいる。
🌟割と設定を書いてくれてる方の雰囲気醸し出しゲー。
彼らを象徴する概念サブ装備があり、文章が美麗。スキン販売もアリ。
■個人的特記❷
UI ・イラストや演出やUIに至るまで美麗だけど、それとして分かりにくいかも。
■個人的特記❸(追記)
🌟主人公は少女で性格・名前固定。プレイヤー名は"なぜか"本編序盤に一瞬反映される。
性格……クールな仕事人だが、情がある。最善手を選ぶ合理性があり、目的の為でも手段は選ぶ理性があると解釈した。
その為、キャラの親密度が上がった時は、女主人公の性格を具体的に指して感想を述べたりする事もある。
相手が褒めてくれるんはプレイヤーじゃなくて少女なんだよな……。
🌟あと、メインで百合要素が入る事が度々ある。(とても×重要) それはイチャラブではなくて、キャラの言動や行動からすごく湿度が漏れてる感じ。
・メインに出てこないキャラで、主人公に対しての甘えたや激重感情を感じた事もある。
異性キャラはすまない、まだ見れてない。
百合要素は1999の作風かもしれん。
(キャラの親密度蓄積要素)
・ソネットは相棒としても百合としても良いぞ……(オススメ・賞賛ボイス)
■個人的に特記❹
イベント参加のハードルは、 最低でもキャラレベル解禁が一回分必要とするので、始めたばかりの人が参加するまでに、まあまあ時間がかかる。
だが、イベント期間は長くとられていて、イベ報酬や期間限定コンテンツも豊富。
ランキングや決闘要素はない、基本ソロプレイ。
以下大まかな感想。
▶︎ストーリー
シナリオに合わせた演出やスチルが沢山出てきて贅沢な気分になる。
演出が凝ってるので引き込まれてすいすいと読み進められるが、一度で内容全ての把握はできない。
🌟ストーリーが難しいんじゃなくて、専門用語や世界観の把握に掛かるという意味で、初見ハードルは少し高め。
🌟外国が配信しているゲームなので、言葉選びなどに少し硬さを感じて、キャラの感情が伝わりにくいと感じる事もあった。
・主人公とプレイヤーの情報共有がまばらで遅いので、ぽちぽちしてるとフワッと分からないまま進んでしまう。
🌟ストーリーの情報整理の部分では、プレイヤーに対して親切じゃない。 だが、考えれば一応ある程度導き出せる事ではある……。

主人公達が所属している組織の全容は序盤から深掘りはされず謎があるので、
何をすれば、主人公の目的や組織の目的が達成されるのか?
主人公はどういった性格で、どんな時にその判断を下す? なぜ、主人公らは本編時、その人物と繋がっていた/繋がろうとしたのか?(それは組織の任務を達成する為?それは、全滅を避ける為?主人公個人の目的にも関係した?)
あの人物は、どんな経緯で"そこ"に居たんだった?
タラっと流していると、物語全容が掴みにくくなるので、脳内に5W1Hツッコミ太郎を導入して読んだり、ゆっくり振り返らないと「なんか色々あったけど、よく分かんなかったぁ……」になる。気をつけよう。(一敗)

時間が逆行する時点でファンタジーなので、ストーリーを読みながら設定の歴史ガチ考証を要求されている……!?とかそこは思わなくても全然大丈夫、ぶっちゃけ雰囲気だけで読んでもいい。考えたり、特定が楽しい人はやってみよう。

・主人公は、異能力ぽいのが使える「神秘学家」収容施設におる職員の一人やで(その中でも特殊な立ち位置におるで)
・「神秘学家」達は、救助&収容、子供は育てあげて職員にするやで(強制)
・主人公はトランクに仲間を詰め込んで行動するやで(なんか知らんが主人公と同じく災害の影響を受けない)
・主人公は仕事もこなすけど、組織を盲信していない。(客観的視点を持つ・中立な意識) 基本は仕事に従ずるクールな人間だが、組織と違う目的意識も持ってるやで(現象などの謎の究明)

辺りの情報を拾ってココに書いておく。

▶︎キャラ
キャラプロフィールを覗くと、なぜか「表紙」と表現されてるし、内容はキャラを"展示物"とした時の説明や、"香水"にした時の香りの説明などが並んでいる。
これは一見難解だけど、慣れると少し分かる。
親密度が溜まると更に情報が解放される。

アプリのアイコンにもなっているソネットで例えると、
"16年間展示された。"→年齢は16歳
"展示開始日は1月10日"→誕生日
"展示場所"→生まれ。「〜その後は〇〇で展示された/活躍した」と更に続く場合は、生まれと育ちが違う/故郷から出て別地で生活しているなど。
"単品"という項目では、キャラが持っているアイテム/象徴アイテム?が見れる。 キャラがそれを所持するに至った経緯を書かれてる事も。 "文化"の欄は、境遇、育った施設の説明、関連逸話などキャラによって少しまばらなので(人外もいるからね)、その世界の中で大味に括られているのかなと思う。

▷個人的メモ 項目そのものは、恐らく私たちが太陽とか"擬人化"する……のとは逆で、人間を"抽象化"して説明しているのかも?
また、過去の社会で起きた事件や逸話や物をコラージュ状に"擬人化"していると取れるキャラもいた。
ex)ミロのヴィーナス像と同じポーズを取っていて、"文化"の説明や台詞の内容が、トレヴィの泉の伝承(コイン投げ)要素入りの幼女。

無機物キャラは、"逸話"や"噂話"などから取っているのかも。本編ストーリーにも出てくる「ネクタイをつけた、喋るし浮かぶ林檎」が重力に関係する技を使う→これってニュートンの逸話を由来にしてる?とふと思った。
これだけでは理由が弱いが、歴史に強くないので終わり。
( ……分かる人向けに表現をすると、全てではないが、キャラの在り方や造形は「デルタルーン」のランサー達に近いものを感じる。)

ちゃんと生きてそうな人間も、生まれた時代を亡くしているので、それに伴って存在そのものも曖昧になっている(自己証明できない)……から、UFOとかのオカルト存在と肩を並べられるのとかなとか勝手に思っている。
良い意味で解説が無茶苦茶なキャラも居るので、興味がある方は是非読んでほしい。

◻︎好きポイント発表ドラゴン◻︎
好感度が低くても直ぐに解禁できるボイス項目、「未来へ」。
彼らは未来を知らない。でも、彼らの知らない未来を、プレイヤーの我々は知っている。
我々の存在そのものが、ゲームの結末、彼らの未来のネタバレかもしれない……とリンクして考えられる所。

未来でも公害(多分ロンドンスモッグの話)、なくならないのでは?とそこそこ消極的なキャラのボイスを聞いて口角が上がってしまった。
(現代は環境問題に対する意識があるので、我々からしてみれば"既にきちんと未来を考え、答えに進んだ話"だったりする。)

彼らは、日本人的に言うと、"ノスドラダムスの大予言を過ぎた未来"を知らない人達。

主人公の生きる世界や所属施設の方針上、主人公の元に集っている「神秘学者」の全員が未来をポジティブに見ている訳ではない……というのが伝わる。
キャラ性が一番分かりやすいテーマだと思うので、良ければぜひ聞いてほしい。

▶︎バトル
シンプルで奥深いってこういうシステムを言うのかもしれない。
分かりやすいけど、頭も捻っておくとより効率的に勝負に勝てる。

〇システム・めも〇
・キャラ一人につき、スキルカード×2と必殺カード×1を持つ。
・スキルカードは重ねられる。
重ねると、ダメージなどの%上昇や追加効果がつくなどの強化が入る。
・(敵のHPの数値は非公開)

・リアルダメージ=物理攻撃、 メンタルダメージ=魔法攻撃。

🌟こちらの手数はキャラ数に依存する。
🌟こちらの手数一つ一つに攻撃する相手を選べるのが便利。
🌟ランダムカード配布要素×種類豊富なカード効果(追撃・バフ・オモシロ自カード強化・デバフなど) で、戦略が練れる。

キャラ&ストで書き過ぎたので、省かせていただく。面白さは語りきれない。
続きはキミの目で確かめよう!(ゲーム攻略本感)

▶︎サブ要素
箱庭要素がある。存在がズルい。地味に沼る。
地形ブロックを好きに配置して、そこに施設やキャラを設置して資源や好感度をちょこっと上げていく。
コンテンツとして期間限定地形とか売られている事も。

〜GOOD〜
雰囲気は雨のような透明感(本編の事件やキャラの台詞にも雨が関わるので、象徴的)
でバッチリ、 バトルもやりがいアリ、 ストーリーも気合い入ってて1話もそれ程長すぎない……と思う。

「メメントモリ」のように開いた時から特殊空間が広がるタイプのゲームが好きな人にはものごっつお勧めできる。
放置ゲーじゃないのでチクチク弄れるし、一回が短めなので時間が取られまくることもない。
この手頃な手軽さ・やり込み感は、カジュアルという言葉が似合う。
〜bad?〜
キャラプロフィール欄や課金ショップの名前までもが世界観に合わせて別の単語に置き換わっているので(全体的になんか難解)、
このゲームのサンプル画像を見た時から「もう既に分かりにくくてシャラ臭いな〜やってられないかも」と思う人には向かないかも。
でも、正直ストーリーは読まなくても良いのでとりあえずバトル要素に触れてみてほしい。
推しです。

拙く、とんでもなく長い文章でしたが、ここまで読んで頂き、本当に有難う御座います!

by ポッポーポッポー

★★★★★
iOS

リリースから続けてる感想

まず、前まではガチャ石やガチャ石に変換できる素材の配布がちょっと少ないかなって思ってました。まぁそれでも月に10回以上?はちゃんとガチャできてたのでなんの不満もありませんでした。 メインストーリーは本当に小説を読んでいる気分です。イベントストーリーは映画を見ているような感じになります。最高です。 キャラデザも他のゲームに比べて抜群にいいと思います。動きもなめらかで「アニメ」って感じでもなく、「映画」という表現の方があってると思います。声優さんも豪華すぎて新キャラ出る度にガチャ回したくなります!すごい!耳から血が出そうなほどです。 そして第5章が出た今、ガチャ石も沢山貰えるし、変換できる素材も沢山貰えたおかげでガチャ60回分は溜まってます!本当に感謝しかありません😭 とりあえず何が言いたいかと言うと、キャラレベルを上げ切ってもちゃんとそれ以外に育成できる要素があって飽きないし、メインストーリーが終わってちょっと暇になってもすぐイベントが来てくれるのでゲーム自体に飽きることはリリースから初めて1度もありませんでした! サクラだと思う人もいると思いますが、1度やってみて下さい! あと運営さんへ。ガチャ石や雨の雫もイベント来る度にこれくらい出して欲しいです。無理にとは言いません「できれば」です。ひとつのイベントキャラのピックアップと同時に別キャラのピックアップガチャが出たりするので、石足りない!ってなってしまいます....。 あと、これからゲーム始める人へ。ガチャの天井は70なので他のゲームに比べても本当に優しいので涙出るほど感謝してます! 運営さん、これからも最高のコンテンツで楽しませてください!応援してます!

by み右

★★★★★
iOS

一つのソシャゲの到達点

数々のゲームをプレイしてきましたが、ここまで丁寧に作られているゲームは近年になってようやく台頭してきたと言えます。
完成度が高く、数年前のゲームと比べると圧巻されます。

具体的に言えば、フルボイスでのストーリー展開、場面が切り替わる度にキャラがLive2Dで動いてくれます。
また、スペックの要求も同じようなジャンルのゲームと比べても比較的低いため動作処理が重くなる事もありません。
随所に良い点が目立つゲームです。

肝心のストーリー展開は一言で表すなら、中々に難解です。脳死で読めるような作品ではありません。ギャグ要素も少なく、硬派な世界観で統一されています。ギャルゲーやハーレムを求める方には全くお勧めできません。
普段からSF小説を読み慣れているような方には非常におすすめです。
この作品を楽しむためには最低限の知力が必要なので、子供や脳死ユーザーからは低評価を付けられてしまうかもしれません。

しかし、ゲーム部分に関しては残念ながら面白くありません。
見覚えのある単調なコマンドバトルに多少戦略性を加えたシステムです。
ゲーム性を重要視する場合も評価が落ちてしまうと思います。

ただし、このようなゲームにおいて一番重要な箇所はストーリーです。
そもそもジャンルがノベルゲーであるので、むしろゲーム性や戦略性を求める方に違和感を覚えます。
面白ければそれに越した事はありませんが、逆に言えば他者と競う必要のないストレスフリーな作品です。
自己完結型のゲームですのでマイペースにプレイができます。

課金しなくても良い上に本編(物語)に集中できるという意味ではプラスに働いてるとも言えます。

総括すると、ゲームのジャンルを正しく理解出来れば意見が分かれる事もなく、高評価に帰結する作品であると思います。

by 不満点も多い

★★★★★
iOS

しばらくやり続けた感想

ストーリー展開、世界観、キャラ全て良し。 戦闘はちゃんと頭を使うし、戦術に幅が利く。
というようにメインとなるストーリーとキャラ、戦闘が良いのは素晴らしいの一言。

ガチャも課金の方が楽しめるのはもちろんだが、無課金でも楽しめる感じで丁度いいんじゃないかな。
細かいこだわりや小ネタも所々にあって、システム面においてもほんの少しだけバグってる所はあってもスムーズに動くし、バッテリー消費も激しくなく、不満はない。

効果音に曲、ボイスと音響面でもめっちゃ良いね。
勿論改善点はあるが、それはそれとしてメインの面白さがしっかりと作り上げられているからこれは星5。
まぁ人によりけりだからかなり個人差はあるのは確か。個人的にはものすごく好き。

そしてここからは改善点。
先に簡潔にまとめると
・ストーリー、イベントが終わった後は育成ぐらいしかやることがない点。
・その育成をするにもスタミナがなく、かなり時間が掛かり、編成の幅が広がらない点。
・低ランクのキャラを使う機会が無い点。
大体この3つが主になる。

まず1つ目だが、育成しかやることなく、その上スタミナがないから物足りなさがすごいある。 例えば、一日ごとになにかちょっとしたイベントとか、メインとなる戦闘をデイリーであるとか、曲とか聴けたらなーとか。とにかく他の要素が欲しいと思った。

2つ目はスタミナがなさすぎるのどうにかして欲しい。マイペースとか、ゆっくりやるなら自分で調整すればいいし、なにより編成の幅が広がらないからほぼ同じキャラでやることになる。出来るだけプレイさせたい意図があるからスタミナが少ないのか分からないけど、せっかく、多彩なキャラ、戦闘要素、組み合わせがあるんだから逆にそこ活かした方がこっちもプレイしたくなるよ。

3つ目は弱いから本当に使う機会が全くない。育成大変だから高ランク優先して、低ランクを育てる気が起きないし、わざわざ低ランクでストーリー進める必要性皆無。低ランクだけでやるイベントとかあったらいいんだけどね。
そういう面でもやっぱりスタミナが多い方が良いよ。育成以外に低ランクでやるイベントをデイリーでやって、スタミナが多いから余裕ある育成もしっかりできる。それでいてログインした時ちょっとしたイベントがあるとか、朝に曲をゆっくり聴けるとか。 このように実装できたらもう文句なし。

先述も言った通り、メインとなる部分は本当に満点だからあとは育成の部分とかを改善して欲しいと思うのが総評だね。
と、いう感じで長い文章失礼しました。
出来るだけ短くなるようため口だったのは許してください。
そして、先程の改善点ご検討の程宜しくお願い致します。
私はこのゲーム、本当に最高なゲームだと思うので個人的にはかなりオススメです。

by ゲスライム

★★★★★
iOS

始めて2ヶ月。日々の楽しみです。

総評
雰囲気重視の盆栽ゲー。バトルもやりごたえあり。
気長に出来る人、あまりゲームに時間を割けない人におすすめ。

ストーリー
本編は難解なので雰囲気で読んでますが暗め重めです。2〜3章がお気に入り。可愛くて湿度が高くて声がすこぶる良い女が出てきます。
イベストの方がコンパクトで分かりやすい印象。前回のイベントですがレイクミドロが凄く面白かったです。
映像に毎回力を入れていてイベPVとてもワクワクします。Xくんの解説動画も素敵なのでリバース1999のインストを迷っている方はYouTubeで動画漁ってみると雰囲気が掴めると思います。

戦闘システム
ターン制です。詳しいことはわかりません!!

ガチャ
石は貯まりやすいです。排出率は普通くらい。

キャラ
双子のリサ&ルイスがお気に入り。ボイス良きです。容量は喰いますが色々な国の言葉でお話してくれるのも良いポイントかと。本編に出ていないキャラは設定があまりわかっていないのでこれから深掘りされることを期待しています。

育成
高レアが基本強いです。素材は集まりにくくゆっくりじっくり育てていく印象。

所要時間
スタミナは回復遅め(ありがたい)
一度クリアしたステージは以後自動周回可能
イベントは長めに40日くらいやってくれるので気楽に出来ます。

その他
ウェルダネス構想という簡易的な箱庭を作れるサブ機能があるのですがそれが大好きです。上手く伝えられないけどめちゃくちゃ楽しい。
また、ミニイベントのUTTU集会というものが、ギミックが多くて楽しいです。
公式のDiscordがあり、民度が高い印象です。グロ版よりは衰えますが日本版のDiscordも活発に動いているので初心者の頃に色々と質問させていただきました。

by うさぎ富士山

★★★★★
iOS

このゲームが気になっている方へ

リリースからやっている者です

個人的なレビュー 

ゲームシステム→○(スタミナの消費が無課金の人には少し辛い)

バトルシステム→◎(最高レアはもちろん強いが、低レアキャラも個性がそれぞれあり、使える時は使えるというところが良い。敵のギミックも面白い)

キャライラスト→◎(演出がガチで綺麗)

ストーリー→◎(初めて(メイン、イベント)ストーリーを最後まで読んでいました(⌒-⌒; )。とっても面白く、読んでて楽しかった。)

育成→○(育成素材が本当に集まらない…が、現状(2024/1)キャラ育成以外にやることがあまりない(イベント除く)のでこのままでも別に良い。※レベル上げが厳しい人は洞察2で共鳴4lvで止めればある程度安定してクリア出来ると思います。)

バトル難易度→○or◎(ギミックがあり、敵との相性だけでなく敵のスキルの相性でキャラを構成するのが楽しい。だが、ある程度育成すると、相性関係なく力で敵を倒せてしまう。まあ仕方ないとも思える)

課金については現状(2024/1)ギルドやサポート機能などがないので、格差というのも存在せず、好きなキャラをガチ育成する人、今後来るキャラのためにガチャ石を貯めたい人、素材がたくさん欲しい人が主にしていると思っています。

リリース当初は戦闘でのオート機能が無かったのですが、アップデートで追加されました。
このゲームは現状ソロゲームです。ゲーム内でフレンド機能はありますが、協力することがないので、交流もあまりしません。(私は二人フレンドがいます。少ないですよね。)

以上になります。

これからもリバース1999のご発展をお祈り申し上げます。

by ゆるなま

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

これから次第

プレイヤーレベル45、メイン(ハード含め)全クリ、初イベやり込み、課金額5000円弱までやってみた感想
良い点
・ストーリー、キャラ等世界観の作り込み
ソシャゲの中ではトップレベルだと思う。大袈裟かもしれないがゲームをプレイしてるうちに自然と引き込まれていき物語にのめり込んでしまう。変にソシャゲにするよりかはもう少し弄って別ハードで出してもいいんじゃないかって思える程にはしっかりしている
・イベントの充実
前半と後半に別れており、1ヶ月弱開催される。イベントストーリーだけではなく普段のバトルとは違う形式での戦闘や、パズルや謎解きなどのミニゲームもあり、イベント中は「やることが無い」なんてことはなくなり夢中になれる。かと言って毎日やらないと行けないわけでもなく、空いた時間にガッツリやっても楽しめると思う
・運営の対応
先日、ガチャでpuキャラが別キャラに置き換わるという不具合があったがそれに対しての運営の対応は置き換わったキャラは回収せずにそのままでpuキャラを配布するという形を取った。しかも、ガチャを引いた人には置き変わった数だけ、引いてない人でも1体配布という神対応だった。これ以外でもリリースからずっと言われてる問題点に対してアンケートで細かく意見を聞いてたりして、運営のこのゲームに対する本気度が伺えた
・バトルシステム
簡単だが、脳死でやってると勝てない。ちょうどいい塩梅。演出も派手ではないが、キャラ一人一人に動きがあるため見てて飽きないしステージによって有利になるキャラがガラッと変わるのでテンプレ化することがあまりない、もちろん育成した☆6、☆5であればテンプレも作れるので編成に悩まされるやり方が嫌でも困らない。難易度もメイン、イベントのノーマルくらいなら‪☆4のみでもミッション達成しつつ行ける
悪い点
・スタミナ、素材周りの渋さ
当たり前だがキャラのレベル上げ、洞察(レベル上限解放)するには素材がいる。しかし、それに対してのスタミナの効率が悪すぎる。最初は回復アイテムが貰えたり、ランクがすぐ上がるため困らないがランク30を超えたあたりで怪しくなる。レベルを上げるための素材はスタミナ消費が大きく、洞察を上げる素材はドロ率はいいが要求数が多くどちらも簡単には集まらない。しかもメイン、イベント共にストーリーを進めるのにもある程度育てたキャラが必要なので、どこから手をつけていいか分からなくなる。「キャラを沢山使える」と前述したが、そのためにはかなりの手数を素材集めに費やさなけらばならないのは面倒。唯一、スタミナ周りで良い点があるとしたらリタイアすれば基本的には消費分戻ってくるのでチャレンジ自体は気軽にできるところくらい
・常設コンテンツの少なさ
常設で置かれてるコンテンツが戦闘関連だと1つくらいしかなく、そのコンテンツもエンドコンテンツに近いため気軽にプレイ出来るものがない。キャラストーリーくらいはあって欲しいと思う
総評としては面白いが、スタミナ、素材周りで凄く損してるゲームという印象。リリース直後なので運営のこれからの態度もあるし、もう1年くらいはやってみようと思う。個人的にはキャラクターたちに設定的な余白があるためそこら辺を妄想するのも楽しみの一つなのかなって思う。
新しく始めるなら腰を据えてゆっくり楽しむくらいの気持ちで始めるといいかも

by 通りすがりのコンパス好き(美雨なテルって名前だよ

★★★★★
iOS

思ってた以上に面白かった。迷ったらやってほしい!

リリース初日からプレイ、ストーリー4章まで読んだ感想です。

・ストーリー
すごく引き込まれる、これまでやってきたゲームの中でも1、2を争うくらいよかったです。キャラの立ち絵もちょっと動きます、2dみたいな感じ?
ただ主人公がプレイヤー、ってゆう感じではないかも?基本ストーリーではプレイヤー名ではなく、ヴェルティ呼びでセリフにボイスもあります。

・みんな気になるガチャ
星6の出現率は1.5%、その内の50%はPUキャラ。天井で確定です。70連で星6確定で、60連までで星6が出てない場合1.5%から4%に確率が上がる。

デイリーで90個雨の雫、ウィークリーで100個貰えます。この雨の雫を180個でガチャ石、モノローに変換できます。これ10個で10連!1800個雨の雫で引けます。ストーリーでもイベント、物語のはじまりというミッションで20連分貰えます。結構報酬量が多いので優しいんじゃないかな?すり抜けもあるけど...課金しなくても十分キャラはゲット出来ると思います!

・戦闘
ターン制みたいな感じ。個人的には戦闘はそこまで面白みはないかなと。
育成は毎日周回して素材集めれば簡単にレベル上げれます!これは優秀だと思う。

・ウィルダネス
アークナイツの基地みたいな?キャラ配置で絆獲得、育成につかう2つの素材も収集できるし合成もできます。キャラ以外に、小さい島を繋げて大きい島にできます!建物とかの島もあるのでそれを入手すれば活気のある島が!ミニチュアみたいで可愛いです。

大体こんな感じ...??
マルチとかの機能はないけどアークナイツみたいに基地訪問、みたいなのはフレさんとできます!やったことないけど!!!フレンドいないから!!
キャラも個性的で...僕はメディスンポケットとボイジャーが好み。恒常のキャラも順次PUあるっぽいので好きなキャラ引けると思います。とてもとても面白い、期待以上でした!

by グロシ

★★★★
iOS

楽しいけど惜しい!

まずいい所を3つ!

1、ストーリーがいい
世界観とかが作り込まれてて考察しがいのある重厚なストーリーです。最高。
時折重めなストーリーな時があって少し人を選ぶかもしれないけど、私みたいにそーゆーのが好きなら絶対好きになると思う!

2、アートがいい
とにかくイラストが綺麗。
なんか語彙力ゼロで申し訳ないんですが、ほんとにいいんですよ。
音楽も立体音響になっててこだわってると思う。聞いてるだけで楽しいからイヤホン推奨。

3、キャラがいい
どのキャラをとっても個性的で絶対好きになるキャラがいると思う。
声優もとっても豪華だし、そーゆーのが好きな人もいいかも。
あと最初の一滴ってガチャで30連以内に確定で最レア1個もらえるし天井もあるから良心的でいい。よく使うからその子に愛着が湧くかもねw

次に残念なところ…

スタミナの回復が遅すぎる!!!!!!

これだけは声を大にして言いたい。
他の人も言ってるけど、本当にまじでありえんくらい遅いです。
この前全部使い切ってあとどれ位で全部回復するかなって確認したら約18時間になってて自分の目を疑いました。流石に遅くないか??

レベルアップしてもMAXにならんし、アイテムも1つで満タンになるやつないんです。
なのに、強化素材集めにちょっと周回しただけですぐ空っぽになります。
今はサービス開始のやつとかイベントとかで少し回復アイテム配ってるけどそれがなくなったら確実に死にます。命の確定死です。

現状「やりたいのにゲームができない」という恐ろしい状況が発生してて本当にもったいない。
良作なんでこのゲームを盛り上げていくためにも是非改善して欲しいです。
このゲーム大好きなんで切実になんとかしてほしいです。
どうかお願いします。

by ^ ^ (^.^) ^ - ^ (╹◡╹)

★★★★★
iOS

とにかくスタミナが少なくて何も出来ない

スタミナ全回復までに半日以上かかり、基本的なレベル上げすら素材が2つ必要で、1回そのステージをクリアするだけで各々2.5時間分のスタミナが必要。しかも、そこまで大量の報酬でもない。ので、周回必須。
他のゲームでよく見られる、1日に何度かスタミナが回復するような機会も無く、レベルが上がった時すら、全回復しない。何らかのお祝い的な時に貰えるスタミナ回復素材すら、全回復分にも満たないものがたったの1つ。素材ステージ4回したら即終了。
キャラ育成はもちろんレベル上げだけではなく、レベル上限上げも、共鳴てのもあって、各々別の素材が必要。セットできる補助的カードのレベルも上げないとだし、箱庭用の素材も必要で、え?このスタミナでどうしろと?
とは言え、⭐️6を2枚と⭐️5を2枚、ある程度育成したら、その4枚だけでメインストーリー最後までは行けたけど、その後まわしたガチャで⭐️6が2枚、⭐️5もわんさか当たったとこで、それらを育成しようがない。当たっても逆に喜べなかった。
しかも、そこにイベント周回までしろ、と。
なんてバランスの悪いゲーム。
バトルにオートすらないのが、色んなスキルを組み合わせた戦術バトルを楽しんで欲しいからなら、どのキャラを組み合わせるかぐらいは考えられる仕様あってこそ。その為にはその前提のキャラの育成を、スタミナが少ないせいで育成のしようすらないなんて事で潰してどうする。このゲームが結局どういった楽しみ方を提供しようと目指してるのか、理解に苦しむ。運営は本当にこのスタミナ量が適正だと思っているのだろうか。まぁ、そこまで考えてすらないか。
言っても、結局のところ、範囲と単体の攻撃強ければ、別に戦術も何も無いんですけどね。

by @@@N

★★★★★
iOS

ん、こういうのを待ってた。

ガチャ:60〜70回で天井。2天でpickup確定。
   :アークナイツとかと同じ60とかから%が上がるタイプ。
   :ガチャは出るときは出る、出ないときはとことん出ない。
   :運命機とはそういうもの。
戦闘システム:派手さは無いが、世界観的に合っている。
      :少し難しいところもあるが突破とLvで殴れば解決する。
      :スキップ機能は無く、4回までの倍速戦闘が行われる。
      :各キャラクターの高い声が聞ける。お得。
キャラ:Lv、突破の素材集めはアークナイツ。
   :skill Lvが無いのが嬉しい。本当に嬉しい。まじで嬉しい。
   :完全育成は周回あるのみ。ガンバ。
石集め:ステージ一つにつき、大体40秒〜5分(個人差あり)石は60個
   :1800で10回、戦闘が早く終わるため、数時間やれば行ける。
   :課金要素あり。だが無課金でもやればできる。200回近く引いた
   :証人がここにいる。始めようとしてる人、頑張れ。
ストーリー:自分は好き、だが、好き嫌いで分かれてしまう。
     :ストーリーは長いが、スキップがある。倍速もある。多分。
     :あと。可愛い。渋い。良き。
スタミナ:【全 て の 元 凶】
    :自然回復の遅さはわたしの中で2〜3位を争っている。
    :運営がスタミナを配ってくれているがやはり消費が上回る。
    :まるで政治だね。marudesilyougidana。
    :ん、新規は迷っているならスタミナ配っているいまに挿れるべき。

一番の問題はスタミナ。次点で育成素材不足。
スタミナで素材周回しても素材の必要量が多い。
そしてスタミナはすぐに無くなる。
ん、主人公のフリーナオルタに過酷を感じたなら今すぐに挿れるべき。
感じないなら先生になってわたしとあっち向いてホイすべき。

by ガチャはやはりわるいぶんめい

★★★★
iOS

凝っててすごいいいゲーム!

YouTubeで度々見るセンスがとても良い広告と、推している配信者がこのゲームを案件でしていたのでやってみました。凝っててすごい面白いです!

すごくいい点は3つ。
まず、ストーリー。少し暗めなお話で難しいな…と思うところがありますが、とても面白いし内容が詰まってます。

その次にキャラクター。現段階でもたくさんのキャラクターがいるのですけれど、どのキャラも個性を持っててとてもキャラデザがいいです。声優さんも有名声優さんばっかりでゲーム中もすごい捗ります!最高ランクのキャラでなくとも、育成や編成によって全然進めれるので運がない自分にも優しいです。

その次にガチャ。ガチャは他ゲーと比べて渋いかな?と思いますが70連すれば当たる確率はグンと上がり天井もしやすいのでいいと思います。

改善して欲しいなって点は2つ。
まず、スタミナ回復をもっと簡単にして欲しい。ということです。育成をしたい時に素材集めをしに行くのですが、すぐスタミナが減ってしまい、回復アイテムもないので長時間プレイ出来ません。今は、SNS達成などで、記念で回復アイテムが貰えますがこれからは記念としての回復アイテムが無くなるのでよりカツカツになります。なので、回復する時間を少し短くする。またはログインなどで貰える回復アイテムを増やす等をお願いしたいです。

もうひとつは、2人以上でプレイ出来るものを用意して欲しいです。フレンドを作ったとしても、話せるだけで特に一緒にゲームをできる訳ではありません…。
ストーリーゲームなので、特に競うものでもありませんのでいらないかもしれませんが、期間限定でタッグを組んで戦う、のように常設でなくとも期間限定でそのようなイベントを作ることをお願いしたいです。
フリーチャットのようなものが出来ても面白いな、とも思います。

意見を、少しでも採用してくれたら幸いです。楽しい時間を過ごさせて頂いてます!これからも頑張ってください!

by ‪151515

★★★★
iOS

好きな人は好き

普段ストーリーゲームは飽きてしまうし読むのがしんどくてリタイアしてしまう私ですが、メインストーリー最後まで読破できました。世界観がとても魅力的で惹き込まれました。
激しい戦闘やガチャで楽しみたい!という方よりかは、ストーリーじっくり読んでキャラを育成して進めていきたいという方におすすめです。

SNSでキャラビジュが流れてきて、世界設定等雰囲気が好きそうなので事前予約し配信初日からプレイしています。無課金です。

以外それぞれ思ったこと

・戦闘システム
ゲームしたいけど操作が複雑なものは苦手だったりする人にはピッタリ(まさに自分)
少しの思考と簡単な操作でできるので、ここで苦戦することはないと思います。
レビューを見ていると周回機能がないと言っている方がいますが、あります。一度クリアしたステージは次回以降、スタミナ⚪︎倍消費等何回分か選択をして早送りで戦闘再現ができます。

・キャラ
戦闘のシステム的に、レアリティで殴るということがないので個人的には(どうしても欲しいキャラがいない限り)リセマラはおすすめしない
経験値アイテムで上げるレベル、一定レベルまで上がったら上限解放、同キャラを重ねて上げるランク、装備アイテムでの底上げ等の育成要素があります。また上限解放の二段階目にはビジュが追加されます。

・ストーリー
個人差あると思いますが、とても惹き込まれて続きが気になるストーリーでした。
複雑なストーリーは難しくて読めない!って方には少し合わないかと思います、、、ちゃんと読めば続き気になるしハマると思います。
時々立ち絵で会話だけでなく、ちょっとしたムービーが入ったりして素敵です。このムービーの部分はタップして飛ばすことができないです。あとモブにもボイスがついていてそこまでするんか、、!と驚きました。

・フレンド機能
ぶっちゃけなんのためにあるのかまだよくわかりません。フレンドの箱庭機能を見ることもできるみたいですが、それで何かあるわけでもなく、、、
今後サポート機能など実装されることに期待です。

最後に、今始めると無料⚪︎連!と見たけどもらえなかったという声もありますが、これは初心者ミッションや連続ログボなどで今なら貰えるということです。始めたら即時もらえるわけではないです。私もここにはびっくりしました。わかりにくいですね、、、。

文字小さくて読みにくかったり、少しずつ不満はあるもののプレイしていて楽しいと感じること、今後の期待が多いですので4評価にしました。

by 頭痛にはバファリン

★★★★★
iOS

世界観は人を選ぶかもしれないけど(長文)

好きな人はとことん好きなんじゃないかな。
 難解な文字の羅列や専門用語を『雰囲気』として読み飛ばせればすんなり進むはず。絶対全部理解して進まなければいけない訳じゃない。
 ビジュアルが美麗。そのシーンだけのスチルが多くて丁寧さを感じる。UIもスッキリしてて良い。
 場のカード三枚を選んでいくバトルは一見FGOやマギレコのようだが結構違うと思う。個人的には疲れすぎない程度に頭を使う、ストレスフリーかつ飽きないシステムだと思う。
 必殺技エフェクトが地味という人もいたが、あまり派手すぎると周回の邪魔だし画面もうるさいので現状で丁度いい。高レアキャラのは結構派手。
 ガチャが渋いのはこれ系の順当。不利属性以外で揃えたければ多少苦労するが課金必須という訳でもない。ガチャ石の配布は渋めに見えるが初見やデイリー等で溜まるポイントで補完できるため優しい仕様。特定の高レアキャラがいなければクリアできないようなステージはないので、必死にガチャる必要はそうなく、好きなキャラを育てられて良いと思う。
 キャラ育成はほとんどアークナイツ。ただし素材周回は早送りを一回見るだけで1〜4回とクリア数を設定できるためかなり優しい。キャラが誰か死んでようとクリアできてればその回が保存される。ターン数を減らせれば上書きも可。
 スタミナも重くないため、やろうと思えば課金しなくても飴や雫消費でずっとやれる。

 めちゃくちゃ良心的だと思う。個人的にはキャラも世界観もストーリーも雰囲気も好きだし、疲れすぎないからとても好きなゲーム。頭使いたい人には、今は項目少ないけど課題コンテンツもある(私は全クリ疲れた口。この難易度がメインストーリーに来るときっとやめる)。
 これからも応援しています。

by かいしくら

★★★★
iOS

ストーリーと世界観に引き込まれました。

初日からやり始めて4章まで進んだのでレビュー。

だいたいどのゲームのレビューにもガチャの確率で低評価付ける人はいますが、ゲームのレビューなのでゲーム内容について触れて欲しい。ガチャなんて所詮は運なので。

まず、高レアをサクサクレベルアップして火力で殴りたい、いわゆる脳筋プレイをしたい人には、このゲームはたぶん向いてません。戦闘では手札の持つスキルの組み合わせや発動順、先読みが必要です。そこがわかってくれば、レア度が低いキャラでもストーリー進行は全然可能です。高レアはあればもちろん便利ですが、難易度は高レアに頼らなくてもクリアできる程度。

育成はレベルの他に同キャラによる突破、素材を使ったランクアップ、心相と呼ばれる装着物によるステータスの底上げと、よくある系です。ランクアップは二段階目が素材に苦しみますが、某方舟タワーディフェンスなどの盆栽ゲーに慣れてれば苦になりません。むしろそこが楽しい。

コンテンツは今のところストーリー以外は素材集め系と箱庭。PvPとかは無いので、個人的にはこれからも実装は無しでお願いしたい。フレンド機能は特にサポートとかがあるわけでもないので必要性がわかりませんが、今後サポ借りも実装されるのかも。

肝心のストーリーは、多くの人が言うようにちょっと難解かもですが、シュタゲが好きな人なら思わずニヤリとできる内容もあったりで、世界観は作り込まれてる印象です。考察好きな人は捗るかも。立体音響なのでイヤホン推奨です。BGM聴いてるだけでも飽きない。

リリースから間もないのでこれが全てということでもないでしょうし、これからに大いに期待できる良ゲーです。文字やUIが小さくて操作しにくいところがあるので⭐︎-1。

by Akisora09

★★★★★
iOS

ソシャゲ嫌いの私でもこれは好き

普段はもっぱらFPSやMOBAばかりプレイしています。
基本的にソシャゲ=作業アプリとしか思えなくて、たまにビジュに惹かれて始めても結局オートで進行する画面を眺めて「ああいつものね」となってしまい、
ストーリー以前にゲーム性の無さでアンストしてきました。
しかしこのゲームは違いました…。
ゲーム性あり、キャラビジュ良し、その上でストーリーもとても作り込まれていて惹き込まれました。
これまで「豪華声優陣!」とか広告されても、そんなのゲームには求めてねえよ、それならアニメでよくね?アニ豚とゲーマーをオタクって括りで一緒にすんなよと思って生きてきましたが
このゲームにおいては豪華声優陣が本当に活かされていると思いました。
たっっっくさんモバイルゲームを触ってきましたが、始めて誇張なしに面白いと思ったソシャゲです!

by ルンクス

★★★★
iOS

迷っている人へ

・ストーリー
簡単に言うと「ストーム」という超常現象によって時代が消滅することの原因を突き止め
特殊な力を使える「神術学家」を保護し育成しようとする【財団】と時代を逆行させ原初に戻そうとする【マヌスヴェッタ】との戦い
主人公は財団の中の異端な「タイムキーパー」
・バトル
カード形式で1キャラ3枚の持ちカード、
2枚は通常で1枚は必殺、通常カードは同レベルの
同じカードを合体することでレベルを上げれる
例えばLv1の「切る」カードとLv1の「切る」カードを合体するとLv2の「切る」カードができる
ただしLv1の「切る」カードとLv1の「叩く」カードは合体できない
属性は6つあり「火・水・木・土・光・闇」
相性もある
バフ・デバフ・回復・物理・魔法などがある
・ガチャ
星6キャラ(強い)がMAXで星5(普通に使える)
星4(そんなに)星3・2くらいまであったはず
天井は60連で50連くらいから確率アップ
個人的な感覚ですが結構星6も出やすいと思います。
凸はそんなに重要では無いかもしれないです
攻撃の%が400%リアルダメージ→475%リアルダメージになるくらいなので凸しなくても十分使えます
キャラ以外のガチャは今のところないので「武器ガチャも引かないと…………」みたいなことは無いです
・その他
自身の島を創り飾りをしたりキャラを配置したりしてめっちゃ楽しいです
今のところバグもなく処理落ちも無いです
ストーリーも私は1部のキャラにグーで殴りたくなる以外よく考えられておりとても楽しめています
全体的な評価で言えば星6のレビューをつけたかったですが、星5のレビューはあまり人に見て貰えないイメージがあったので星4にしました
出来るだけ長く続いて欲しいと思っています
ここまで読んでくれた方ありがとうございます

by 伝助くん

★★★★
iOS

ストーリーは飲み込むまで時間がかかります

UIなども含め、グラフィックが丁寧で、とても綺麗です。 キャラデザも良く、仕草などの動きもヌルヌルで、髪もふわふわ動いて、キャラクターそれぞれの個性が出ていてとても好きです。 BGMも私の好みで、タイトル画面の曲がとても落ち着くので特に好きです。 ゲーム性も慣れれば簡単です。 オープニング後に本編を進めているとちょくちょくチュートリアルが挟まれます。 挟まれるのはやらなければ次の話に進めないものですが、さらにそのチュートリアルでやったことを深めたもの(2回程)は自主的にやらなければいけません。 ここにこれがあります、とかもなく、ストーリー画面の端っこに小さくあるだけなので、気づきにくいかもしれません。 報酬が貰えるものなので、そこはお知らせなどがあった方が親切かもしれません。 こういう系統のゲームのにわかの私にとっては、ゲーム開始から今まで、まだストーリーを飲み込めていません。 横文字の単語の羅列ばかりで置いてかれます。 各公式SNSでストーリーについて掘り下げられているらしいですが、まだ拝見できていないので、それも一度見てみて理解できるか試してみようかと。 ですが、個人的に楽しいので、これからも遊ばさせていただきます。 リリースしたてで大変かと思いますが、応援しています。 P.S.運営さん、よければ異形頭や人外枠増やしてください。ご検討よろしくお願い致します。

by おしまいランド

★★★★★
iOS

全て最高

人によっては少しネタバレ要素を含むかもしれません。

①BGMと効果音
その世界観に惹き込まれるような、オシャレなBGMと効果音がたまりません。

②ストーリーと世界観
歴史を消す”ストーム”、その正体を唯一ストームの影響を受けない、タイムキーパー(主人公)が明らかにしていくストーリーです。
舞台は20世紀前のロンドン、レトロでファンタジーな世界観が広がっています。没入感が高く、非常に作り込まれていて、誰でも楽しめる作品です。

③バトル制
ランダムに配れたスキルカードを使用して戦うターン制バトル。
見ているだけのバトルではなく、その場でスキルを強化したり、どの順番でスキルを発動していくかで戦況が変わってくるので頭で考えながら戦うのが凄く面白いです。

④ガチャとキャラクター
30連で確定星6(最高レア)がGET出来るガチャがあるので、そちらを先に回すことをおすすめします。そのガチャの星6ピックアップキャラは3人、みんな強いです。

星5、星4でも戦闘で活躍出来るキャラは非常に多い為、星6を無理に狙う必要はありませんが、星6はやっぱり星5以下に劣らず強いです。

初期は配布石が多く、ストーリーをある程度進めれば序盤でも30連を回すことが出来ます。

⑤リセマラ
これに関してはあまりおすすめは出来ません。
リセマラ機能はなく、アカウント削除はありますが15日間の復帰期間がある為、ただの仮削除になってしまいます。

現状まだリリースされたばかりなので、一概にそうとは言いきれませんが、無課金でも十分楽しめる作品だと思います!

by きむちのきむちゃん

閉じる

レビューを検索する