みんなのレビュー・口コミ
何が面白いかわからない
単純にゲームとして面白くない
ストラテジーと人狼要素を混ぜたゲーム性かなと思いましたが
敵を倒しながら、誰が人狼か当てて行くのですが、行動の基本がオートなので判断が出来ない。
味方に攻撃したか、してないかで判断しようにも3人しかいないので攻撃したらすぐバレる
駆け引きが全くない
キャラは従来のFAで、ストーリーも悪くないが、只々ゲームとして面白みがない。
FAのキャラを出しとけば、ファンがやるだろうという魂胆が見え見えでゲームをしたい人ではなくキャラを眺めたい人のアプリ
by jfdp'ymagp'
手軽で楽しい!
最初ぶっちゃけFEでやる必要ある……?などとド失礼なことを思ってしまったのですが
良いんだ 新しいものには慣れるものです
スッと馴染みました 面白い
絵もUIも綺麗、BGM好(よ)
このゲーム、
一度のマッチの中で2ラウンドありまして、
1ラウンド目……マッチングした三人で力を合わせてでモブを倒していき、
2ラウンド目……三人の内、闇陣営だった者が正体を表して対決!
という流れで進みます!
光陣営として「自分以外の仲間、どっちが敵かな〜?」と全体の様子を伺ったり
闇陣営として「怪しまれないように分かりやすい手は打たずに助力しとくか……」と仲間を装ってわざと倒されたりもしてみつつ
後半で光と闇の決戦!
移動や攻撃がフルオートなので動きで人狼とバレるとかはなく、
うごうごする自キャラを見守りながら攻撃スキルなどを打てば良いので
とっても簡単!
そして闇陣営として正体を表すと……もふもふ!すごくもふもふです!
一周が早いので、お手軽でサクサク繰り返せるな〜という印象
レベルや武器装備の要素もあるので、そこら辺はサービスが続いて人口が増えたらどうなるやな……?って感じです
このサービスが続けば
今までのFEシリーズで出てきたキャラが もふもふ になって実装される希望もあるということを伝えておきます…………
(サービス開始時だとシーズンパスでリン、他はディミトリが登場しております)
by ポッポーポッポー
ゲームパートが楽しくないです
キャラ◎
世界観◎
ゲーム✕
まずキャラは最高です。世界観も悪くないです。
問題はそれをストーリーとゲームに上手く落とし込めていないことです。
「人狼」がベースなのはわかりますが、人狼のお約束をわかっていないと、唐突に味方内に敵が紛れ込んでいるといわれて混乱する人も少なくないかと。
そこへ上手く誘導するためのストーリーも展開が強引すぎるため、何かギャグみたいになってしまっています。
ゲームパートも確認するポイントが多い上に序盤から難易度がそれなりに高いので、かなり人を選ぶ作りになっています。
もっとストーリーや序盤の展開を丁寧にして、ゲーム画面を再構築すれば楽しくなりそうな可能性は感じます。
それより、ラノベやアニメにしたらヒットしそうです。
by ウナギシロップ
このゲーム、ルナティックにつき
難しさの話ではありません。
コンセプトの話です。
本作に実装されるキャラには”闇堕ちケモ化差分”があります。現状、過去作の人気キャラを含めた全員に。
30年以上続くIPでここまで思い切った企画を放った本作スタッフには脱帽。とんでもねぇやつらと同じ時代に生まれちまったもんだぜ…
以下、チュートリアルまでプレイしました上での感想です。
シミュレーション部分はFEヒーローズでもお馴染みのミニキャラが動き回る、地味で小ぢんまりとした絵面です。2025年現在のゲームとして物足りない部分は否めなません。
一方で試合の見せ場として中盤の闇陣営の正体バレ(闇堕ちケモ化)がある為、勝敗とは別に毎回楽しめる要素があります。
推理的中によるバフは恩恵が実感しづらいので、今後の改修に期待したいです。
「推しの闇堕ちケモ化を見たくはないか…?」 暗黒神フェンリルの囁きに頭を垂れるも反抗するも貴方の自由です。この大冒険に挑戦したスタッフの皆様に星5つプレゼントします。
by サワード
推理ではないかと
観察ですね。推理というほど考える要素がない。そもそも短時間決戦のため、考えることと相反するイメージ。人狼系だからって無理に推理ゲームと名乗る必要なかいかなーと。
また人狼の部分においても、バトルで決着する分、疑われようが人狼特定に失敗しようが、逆に人狼だとバレようが、強化して勝てれば全てよしみたいなところがあるのも矛盾を感じてしまっています。
推理ゲームを名乗り続けるなら、もうちょっと推理の部分を重く見ていただけると。
(単純にチームに裏切り者がいるってだけでも斬新なのでそれでよかったのでは。FEシリーズ好きなので、変に推理や人狼に乗っかってほしくない)
by リィア123456789
お手軽ではあるがつまらない
ファイアーエムブレムを題材にしなくても良いと思う。
3人でゲーム進行なので、結局50%を当てるだけ。人狼としても微妙なゲームとなっている。せめて5人くらいでやりったかった。
一番疑問なのは、どこの層に向けて配信したのかが分からなかった。このゲームを楽しいと思える感性を大半の大人は持っていないと思う。そうすると子供向けか?と思うが題材はファイアーエムブレム。疑問だ。
by nekonokno
これは・・・
想像以上にゲームがもったりしているのに、チュートリアルが長すぎてびっくりしました。
既にもったりしていると感じたのに、チュートリアル後からはマッチング必須?だからか倍速がないです。
移動は自動なので敵の攻撃を意図的に避けたり、相手との読み合いがないです。
スキルにワープはあるみたいですが、5秒に1回だし、他のスキルとリキャストを共有しているため攻撃を受けるか避けるか、みたいな感じ。
回復をしてもその分ごっそり持っていかれます。
人狼化したボス+雑魚2匹くらいがデフォルトなのかな?火力不足中は死なずに倒し切るのが無理じゃないですか?
そのため、死んでも何度でも蘇って、ゾンビかの如く敵将撃破を目指す姿はFEらしさが微塵も感じられませんでした。
また、使用キャラ解放要素があり、推しキャラが居たので酷い話、人質に取られてる気分でした。
親愛度ストーリーがあるのもまた……
解放までやるのも腰が重たいし、解放しても親愛度が1%2%ずつくらいしか溜まってないように思うので、100%までは100回連れ回さないといけないのかな?と思うと本当に腰が重たいです。
リリース初日なのでまあこんなもんだよね、くらいで★3です。
広告打たなかったのも確実に批判来るからなのかな、と思うと妥当なゲーム性だと自分は感じました。
今後の改善、アプリ展開に期待です。
楽しみにしてます。
by ぱるぱるど〜ん
新しいジャンルで面白い
オート戦闘で進む戦闘人狼ゲームです。
光側は闇側の殲滅、闇側は光側に擬装しながら、光側を魔法で倒していきます。投票によって復活できる回数が決まり、全滅した陣営が敗北となります。
プレイヤーは魔法による補助と人狼が誰なのかを探る(闇側はバレないように魔法を使う)だけなので、難しい操作などはありません。
戦闘も短時間で終わるため、何度も繰り返し遊びたくなる楽しさがあります。とりあえずやってみたほうがイメージしやすいと思うので、少しでも興味が湧いたら始めてみてください!
by いなりです。
推理とは
プレイアブル3人の中に潜んだ裏切り者と共に自陣営を勝利に導くという人狼要素を入れ込んでいるが、潜むメリットも暴くメリットも薄い上に被弾しか推理する要素がないのでゲーム性を感じられない。1ゲームが短いがRTSの待ちや上記の推理?パートによる展開があるのでテンポも悪く感じる。自陣営が勝ったところで何があるのか、プレイヤーのモチベーションをどこに向けたいのかが見えて来ない。強いて言うならキャラクターのアンロックかなと思うし、実際キャラクターは可愛いのでキャラが可愛いと思った人にはオススメ出来るのかなという感じ。動作は軽いしADVパートはボイスもあるのでADVとして見た方が良さげ。
by なてはのやめはひ