みんなのレビュー・口コミ
シンプルで普通に良いと思います
ですが、とちを削ったり戻したりするのに『信仰』というものが必要になる部分が少々気になります。 削る、戻すのは自由にし、大きな建物(祠や寺院など)を立てる際のみに使う、という設定の方が良いのでは⋯?と思ってしまいました。
by a
シンプルで普通に良いと思います
ですが、とちを削ったり戻したりするのに『信仰』というものが必要になる部分が少々気になります。 削る、戻すのは自由にし、大きな建物(祠や寺院など)を立てる際のみに使う、という設定の方が良いのでは⋯?と思ってしまいました。
by むむ
シンプルで普通に良いと思います
ですが、とちを削ったり戻したりするのに『信仰』というものが必要になる部分が少々気になります。 削る、戻すのは自由にし、大きな建物(祠や寺院など)を立てる際のみに使う、という設定の方が良いのでは⋯?と思ってしまいました。
by ゆゆ
ひどいバグでやり直した
せっかく整地して人も増えてたのに 整地した最初の方の土地が急にリセットされて沢山の家が一斉に消え家なしの生産者で溢れて一気に幸福度がゼロへ 頑張って建て直そうとしたが壊滅度合いが酷すぎてリセットした 正直言ってかなり萎えた。ゲーム自体はやり手応えあるのにこのバグはあまりにも致命的だ。
by モモンガ樹
全てを遊び尽くしました
Homeworld、Weyworld の全ての篝火を解放しました。全ての海を埋め立て、全ての山を潰し、世界を完全な平地に変えました。今、私の世界には無機質な碁盤目上に家が立ち並んでいます。
一定時間毎に落雷によって提供されるステッカーの所持数は今や2000を超えていると思います。Weyworld 開始時に既にステッカーが余っており、カードがアンロックされるたびに有り余るステッカーを無造作に貼り付ける事でカードを解放しました。
新たに追加された Overworld は Homeworld と Weyworld のどちらと比較しても圧倒的に簡単だと。鉱石の代わりとなったクラウドストーンは鉱石の倍近くの速さでが採掘できる。それにも関わらず、篝火からの要求量は Home world Weyworld の篝火が要求する鉱石量よりも1桁少ない。篝火を解放するための努力はもはや不要になった。更に、全てを解放した時に何が待っているかはもう予想がついてしまった。
もう、何もする事がない!
徹底的な効率プレイをする事で (広告削除の300円を除く) 無課金プレイでコレを成し遂げました。
逆に言うと、このゲームはこのような事が可能なゲームバランスになっているという事です。
22can, あなた方がもっと深みのある、複雑な、いつまでも夢から覚めることなく夢中で遊べるゲームを作ってくれることを私は願います。例えば、steam にある村作りストラテジーゲームはもっと複雑です。
このゲームはもう遊び尽くして飽きてしまいましたが、あなた方の事を応援し続けます。今後、あなた方が新作を作ったと言うニュースを聞きつけ次第、私はそのゲームに飛びつくと思います。
by おれ(ore)
現状維持に甘んじる、向上心のない運営
村民共には道を示しているにも関わらず、圧倒的に行きづらい道を選択し、訳の分からない箇所で行き詰まることが多い。
真横に階段状の広いスペースを作ってやっているにも関わらず。です
このゲーム自体、何年かやってると思うのですが、このバグ(と言っていいものか)最初からずっと見てます。コレを放置している時点で作成者や運営が成長を諦めていることは火を見るより明らか。
個人の意見ですが、そんな者共に生きる価値や資格、また必要性があるとは到底思えません。
惰性で生きるのなら要らないのでは?その体。
生きたくても生きられないかもしれない人や国のために何か出来ることがあるのでは等考えてしまいますね。
私は数百円程度しか金払ってない人間なので文句言う資格はあまりありませんが、今のところ文句を言う才能しか持ち合わせておりませんのでご了承を。
せっかく私と違ってゲーム作る才能あるなら、活かすのが良いのでは?
by 華花見らゎやなまや旗や
久々にプレイしました
楽しいんですが、やはり操作しづらいのが気になります。視点変更のつもりが地形操作されたり、地形操作も行き止まりを作ろうとしたら上段の地形が動いて階段なったり…。せめてモード切り替えのような設定がほしいです。 今プレイしていて致命的なのが北極探検のステージ5で2つ目のかがり火をつけると毎回ゲームが落ちて進めないことです。 自分の環境だけなのかわかりませんが、対応していただきたいです。
by さびねこ
神ゲー!!!!
コレは神ゲーでしょ!
まぁ内容的にも創造神みたいな立場で人間を導くのでそう言った意味でも(笑)
課金しないでも十分に楽しいので非課金推奨!
課金しちゃうとサクサク進んじゃうし早く攻略しても結局最後はやること無くなって隕石落としまくるだけになってしまうので(笑) ゆっくり攻略していきましょう!
ダイヤも広告見たり宝箱開ければ僅かながら増えていきます。このゲームはゆっくり進めるからこそ面白いと思います。 5年くらい前かな?1回最後までやって隕石落としまくってました。 暫くアプデ無かったから諦めてアプリ消してました。 1〜2年前かなぁ久々にアプデしたからと再ダウンロードして2回目遊びました。 2回目でも十分に楽しい。 やり方がわかっているからこそ楽しい。 そしてまた最近アプデした事を知りまたダウンロードしました。 広告が勝手に表示されたら鬱陶しいので一回アプリ落として起動し直す方が早い! 青い宝箱から歴史みたいなのを読めるのが解読するのに昔はダイヤ消費しなかったような気がしましたが???? 右上に無料ダイヤって表示が出ますが、コレから広告見ても報酬貰えないので見ない方が良いです。 ショップから無料ダイヤをタップして広告見ないと貰えません。 航海がアプデされたのは嬉しいですね。 昔は1回やったら2度と入れなくなってたので(^◇^;)
とにかく早く進めたい人は課金すれば良いと思うよ!
by なしこちゃ〜ん
基本的には大満足
箱庭系ゲームっていうんでしょうか?
神様視点(というか神様)になって地形を操作しながら自分の信者たちのコミュニティを発展させるゲームです。
これ系のゲーム、個人的には他のコミュニティからの攻撃なんかがあると苦手意識が出るのですが、そういったこともほとんどなく、別部族からたまに茶化しに来る奴らが来る程度。(地形を動かすと、こっちを指さして逃げます。敵なのに可愛い。)
平和なのほほんとしたゲームです。
☆-1の理由は宝石採掘が出来ないからです。
解放したにもかかわらず、採掘者をいくら鉱脈に誘導してもそっぽ向いて元の位置に戻ります。作業途中のやつを連れてくるからダメなのかな?と思い、まだ定住地で産まれたばかりのやつを連れて行ってもダメでした。
別に絶対必要なスキルじゃないですけどワクワクしてステッカーもかなり消費して開けてダメなのはちょっと悲しすぎます。
何かバグなら直して欲しいなーと思っています。
by white_ant_07
課金して問題があってもサポートはない
weyworld途中で朝までは普通にできていた3800人程度(敵対するアスタリ300人程)のデータが消え、weyworldだがアスタリの建物はなく、Homeworldに行く塔はなく、地形は元に戻っていて、民は2人(アスタリはいない)になっていた。かがり火で解除された土地は以前と同じ状態なので、データ全てが消えたのではない模様。ゲームの配信元はここでのレビューなどに反応していませんが、こういった問題には対処してくれないのでしょうか。 appstoreに載っているサポートサイトは機能していない。アプリからメールで復旧を頼んだがまた反応はない。どうなっているのか。
サポートから返事はない。アップルもなにもしていないのか、なんの動きもない。このレビューも単に自動承認されているのか、公開されるだけだ。
課金はしない方がいいと思う。
by 執事
ハマるんだけど…
操作性にちょこっとチョコビッツ不満
木を残して造成したいのにいっつもいつまでも木を切り倒しやがる
道を塞がれた信者を助けようとタップしたつもりでいたのにまたもや木を切り倒しやがる
高地を造成してるつもりでいたら深海が凸凹になってやがる
信仰心集めたいのに造成しやがる
小麦収穫したいのに造成しやがる
鉱物採集したいのに造成しやがる
むきゃあああああ!!!ってなる
アスタリ族もっと残忍にしてくれ
ド貧弱すぎて張り合いが無かった
宝石集めの広告視聴がめんどくさすぎて泣ける
by さすらいのタンブラー
とても素晴らしい!
今までプレイしてきたゲームの中で一番好きです!最高です!
ただ一点だけ、改善をお願いしたいです( ; ; )
宝石で買ったオブジェクトは、設置した後、位置を修正できる機能を追加して頂けないでしょうか?
せっかく頑張って、宝石を貯めてオブジェクトを買ったのに、間違った場所をタップしてしまい、すごく残念です。
丁寧に作った街だからこそ、微調整したいです。
なので、★4で。
しかし、とても完成度が高く、限りなく5に近い4です。
「泉 」と「たいまつ」、「回収の神殿」
だけでも、位置修正できれば完璧なんですが…。残念。
それから、広告が多いと言っている方がいますが、他の海外のゲームに比べたら、多い内に入りません♪
課金で広告無しにもできますし♪
迷ってるなら、オススメのゲームです!!
by :KOKKE:
今からやる人は見たほうがいい…多分
楽しいんですが、世界観を壊す要素が多すぎます。ということで箇条書き↓
・広告がとても多いです。綺麗な音と風景にせっかく見とれていてもいきなりアダルトな広告を見せられたんじゃあ、たまりません…。子供にはやらせないほうがいいかも。
・神の力を使うためにはカードを解放しないといけない仕組みで、そのカードを解放するために、ステッカーをマップの色々なところから取ってくるのですがステッカーが落ちている確率が異常に少ないため最初の方は神の力や信者の繁栄なんてあんまりありません。というか最初の方に限らずいつまで経ってもノロすぎて飽きた頃にやっとカード一つ分集まる感じです。
・製作者の課金しろオーラがすごいです。基本無課金でもできますがすごい時間がかかります。ゲームを進めるために必要な💎があるのですが、全く集まりません。💎があるがないかでストレスが全然違います。というか無いとゲーム自体すすめません。ちなみに無課金者(私も)が💎をもらう方法は、半年プレイしていてまだ2回しかみたことのない💎が5つくらい入った箱をマップのどこかから見つけるか、30秒の広告を見るかです。しかも、広告一つにつき💎一つ。少ないです。。。ゲームでは💎を30個とかふつーに何回も要求されるのに…。無課金者は頑張って広告見ましょう。ステッカーに関してもほとんど同じです。ただ、ステッカーに関して言えば広告を見る方法もないので少ないステッカーを待つか課金するかの二択です。
基本的には楽しいのにこの、広告の多さ、ステッカーの少なさ、💎の少なさでたのしみ半減です。広告は少なくていいので遠慮せずにステッカーと💎を多くしてください。
製作者が見てくれるか分からないのでこれから始める人だけでも、参考にでもしてくれると嬉しいです。
・最後にいい情報です!
夜に嵐が来ることがあり、家が超傾きますがご安心を。家は壊れません。ただ信者の作業が中断されるのと雷が落ちて火事になることはあります。ってこれどこがいい情報だーってなりますよね。すみませんやっと言います!
雷が落ちたところ周辺に少ししてからステッカーの箱が落ちてることがあります!雷全部じゃあないですが、、、。
誰がここまで長い文章を読むんでしょうかね^_^
読んでくれた方ありがとう😊
by おまなた
凄まじい広告の量により不快
とても久し振り(約3〜4年ぶり)に再インストールして遊んでみました。
アンインストール前はHomeworldを無課金でクリアしてWayworldまで進める位にはやり込んでいましたね。
以下レビュー
自分が神の様な存在となって、スワイプで土地を削ったり、山を創造したり、海を埋め立てたりしながら、信者を使って大陸を征服するゲームです。
このゲームは自由度が高く、高地の村や果ての限界集落を創る事も出来ますし、山を1から作ったり、そこにあった島を消して海の底にする事も出来ます。
何かの腹いせに異教徒(?)を埋めたり、異教徒の村を燃やして壊滅させる事も可能です。
(尚壊滅させるとストーリー進行に若干の影響が出た筈です)
操作性はそこまで悪くはないですが、思い通りに動かないので、多少の慣れと我慢が必要です。
それと興味さえあればとても楽しくプレイが出来ますが、後述の事項をよく確認して下さい。
無課金でも相当粘ればHomeworldをクリア出来る位には無課金に優しいです。(相当=半年程度)
しかし、その場合はカードの解放手順を間違えるとかなり辛いので、最悪の場合を考慮して、少額の課金を前提としてやり始めた方が精神的にも余裕が出るでしょう。
課金アイテムは豊富ですが、無くてもゲームプレイに悪影響は有りません。
3〜4年前と比べて最も変化した部分は、やはり広告が付けられた事でしょうかね。広告をつけるつけないに関しては言及しませんが、これは少し酷いかなと思います。
インベントリメニュー開閉だけで毎回広告が出て来るので、ゲーム進行のテンポが非常に悪くなりました。しかもその量が多い上に「課金での解除も不可能」。まともにやってられない。
機内モードでのプレイ不可の為、某オンライン( )アーケードアプリでよく使われる広告回避方法も使用不可です。
正直言ってここだけは改悪じゃないかな。
当時も快適なプレイが出来ていたかと言うとそうでも無かったのですが(主に32bit対応終了直前時代の異常な端末の発熱とか、それに伴う強制終了とか環境的な物も含む)、広告が無かった分現在とはまた違うフラストレーションの溜まり方でしたので、何とかやり続けられました。
端末の発熱に関しては、32bit対応終了直前時代の湯たんぽレベルの発熱と比べればマシですが、オーバースペック気味(レビュー主の環境→iPhoneSE)なので熱くはなります。
あとはデベロッパがDeNAじゃなくなったとか。
特に4年前と比べてHUD面で向上したとかそう言う物も見られないし、新しい要素も無いようなので、全体的には完全な改悪ですかね。
32bitから64bitに移行して貰っただけでも幸いと言えなくも無いですが。
by 芋(キャッサバ)
操作性が一番の問題
始めて4日経ちました。ゲーム自体はすごく面白いものと思います。ただ、低評価レビューにもあるように操作性、広告、バグなどの問題があります。
少しずつ広告の頻度が増えてきた気がします。このゲーム内容ならいっそお金出してゲーム購入して広告なしでやりたいです。
バグは多いです。文字がぐちゃぐちゃになってて読めないことやフリーズなどあります。
広告、バグは今のところ我慢出来ますが、操作性が悪すぎて思ったように出来なくて不愉快です。ミニゲーム的な部分もあるのですが、途中から操作性の悪さで進めなくなります。タッチペン使えばマシですがそれでも限界がきます。普段の部分でも誤操作のせいで無駄な操作と時間を要します。
また、低評価レビューで見かけたのですが、課金が必要になってくる予兆も感じました。課金アイテムのダイヤが全然増えないのに、使う機会がどんどん増えてくるような気がします。
いいゲームなのにもったいないと心から思います。
by ptwadgjm
とても面白い
ゲーム自体はすごくいいんだけど信者のAIが貧弱すぎてわざわざ道を作っても見向きもしてくれなかったり、変なところに行っちゃって勝手に孤立したりするので改善してほしい。
あとこちら側に転向してくるアスタリ達はこちら側にたどり着く前に海の上で止まってしまうのでプレイヤーが一人一人元気付ける必要があるんだけど、いちいち自分で探すのは結構疲れるので転向してきたアスタリ達の場所まで連れて行ってくれる機能が欲しい(こちら側を煽って来るアスタリ達の所に連れて行ってくれる機能と似たようなヤツ)
それ以外はとても良く出来た素晴らしいゲームだと思います。
by 艦長Mk.II
とても面白いがバグ多い
ついつい眺めてしまうほどに面白いですが、だからこそバグの多さが気になります。
カメラを移動したら建物も土地も選択出来なくなって再起動かけないとだめになったり、そもそも、アプリの起動画面で接続が切れているというアラートが出て何もできなくなったりします。
現在接続が切れていると言われて何も出来ない状況のまま2時間が経ちます。
WiFiでも4Gでもダメなのでこれは再インストールかな…やり込んでいたので残念です。
↑
追記
再インストールしても接続切れるので、サーバー落ち?かもしれません。
そのうち直ると信じて待つことにします。
by ぬぅぅぁぁぁぁ
バトルがないのがいい
好きな地形を作ることができるのでその点は自由度が高い。希望を言えば、家以外の施設やオブジェクトも普通に建てられるとよい。 すぐ信仰心(作業に使うエネルギー)がなくなる。課金が基本だろうけど無課金でもいけなくもない。 ただ、かがり火2つくらい灯すと完全に作業ゲーになってしまって飽きる。川のあるところまでは開発したけど、同じことの繰り返しだから止めました。地形をいじるのと家を建てる以外にやることがないと長くプレイするのは厳しい。
by Googleユーザー
リリースされた3年前に始めて、何度もクリア→アンインストして再インストを繰り返すほどドハマりしたゲーム
3年前当初、開発が中断されたとのことで航海も進めず仕方なく離れていたが、今回久しぶりにアップデートがきてたので再プレイ。 難易度が大幅に変わった印象。カードの解放順が変更されてるような気がする。それと広告が出るようになっていて驚いた。 ダイヤパック買えば広告は二度と出なくなるのか?
by Googleユーザー
つまらない
広告が多い
操作性がゴミ
特にミニゲームが酷い
ミニゲームをクリアすると発展に必要な資源が入手できるが、難易度が初見でクリアさせる気が無い。その上、人数(スタミナ)の上限が6回分(勿論失敗しても減る)しか無いためすぐ尽きる。
やっていてストレスが溜まります特にミニゲーム。
by datto12345
勝手に回転するの止まるように出来ない?
ゲーム自体はすごく面白いです。
でもそれを打ち消すぐらい、整地してる時に画面が元の方角を向くために勝手に回転するのがストレスに成ります。また向きを戻さなければ成らないし、その反応もかなり悪いです。
向きを戻すボタン1つ作れば良いだけなのに。整地がメインのゲームなのにゆっくり作業出来ないのがかなりのイライラに成ります。
ゲーム自体は面白いのに惜しいです。
あと宝石を貰うための広告は仕方ないとしても、意味のない時に頻繁に勝手に流れる広告にはウンザリです。
ゲーム自体は面白いのに。
by タッスルホッフ