みんなのレビュー・口コミ
信じられないくらいいい加減で不誠実な運営です
このゲームはシーズン制で3か月ごとに新規シナリオを追加します。というはずだったのに4回ほどシーズン4を繰り返してしました。多くのプレイヤーがうんざりしているところにもうシーズン4をやりません宣言→からの次はシーズン1です。最初からやり直せ。というめちゃくちゃなことを始めました。ユーザーを馬鹿にしています。
by ミームタラ
運営が変わってからアプリの起動もまともにできず
何度かやってようやく起動できるようになり、装備ダンジョンもドロップ率激減で最高難度でもなにも落ちない(以前は赤装備は低確率金装備は必ず拾えた)と改悪が目立ちます。はっきり言って課金価値は皆無になりました。
by 豊
とりあえず順々に分かりやすく進められるのは好感触ですが
序盤、チュートリアル終わってすぐ頃、レベル10以上にならず〇〇を上げる必要があると出ました。シナリオを進めてもレベル13のボス戦敗北でリタイヤ。繰り返しもなくどこで上げる? いろんなコメントから課金要素のようで諦めました。正直課金をしてもよかったのですが、良さもさることアイテム効果すらわからないのでは先々難しいかな。 初心者向きではなく経験者向きなのかもしれませんが新規者には…。 最期にキャラメイクと性別だけでも変更できたらよかったと思います。なぜ休止していたのか分かりませんがシナリオなど続けられなかったことは少し残念です。
by ka t
初めてやってみました。
祭壇?を三つ浄化したのでとりあえずレビューします。
こういうゲームは初めてで、面白いか不安でしたが、めちゃめちゃ面白いです。置いたらかってに戦ってくれるので見てるだけでも楽しいし、技?を自分で発動させることもできて飽きません。
ですが、一つだけ難しい所があります。それはレベル上げです。色んなところに行ける分敵が強くなるスピードも速いというか何というか。それに合わせるためにキャラをレベルアップするのですが、50レベルを突破する時に必要な宝石?のでかいバージョンが全然手に入りません。無知なだけなのかもしれませんが、試練で取ろうとしても、最後のボスで必ず負けてしまいます。まぁ、ゴタゴタ言っても何も変わらないので頑張ります。
あと、用語が多すぎて、記憶力ないと「この人誰だっけ?」ってなるので気をつけて下さい。
by サンバラパラ
斬新なのだが…
オープンワールドのRPGにこれまでになかった遊び方をプラスした点は大きいと思う。ただし…。
ダイスはどんな数字が出るか分からない。20面体の場合、当たり前だが1も出れば20も出る。
しかし角笛の召喚に関しては補正がかかりまくってろくな仲間が召喚できない。
すなわち20面体サイコロの出目で召喚されるキャラクターが変わってくるのだが、概ね5前後の数字しか出ないように調整されている。
このせいでD&Dはサイコロという公平な武器によりどう転ぶかわからない、という100%運任せな一番どきどきわくわくさせてくれる部分が阻害されている。
対して運試しにふらされる場合は大概大きい目が出て幸運判定になり、これで帳尻を合わせているつもりなのかもしれないが、サイコロの調整という不条理をより大きくしているだけでなんの解決にもなっていない。
D&Dどころかゲームブックもやったことが無い人がなんちゃってだけのD&D要素を付け足したようなゲームに感じる。
by Daice Man
広告が美麗だったが
広告が美麗でハクスラやローグライクのような感じのゲームだと思っていたらターン制のゲームだったので期待外れですぐやめた。ターン制ゲームはオートでほぼ眺めているだけで時間が過ぎるので自分には合わない。
ハクスラやアクション系なら続けていたかも。
ターン制戦闘で無駄にマップを走り回るのもどうかと思う。
直ぐ次のクエストやストーリー展開でいんじゃないかと思う。
今時は複数のゲームしてる人が多いのではばいかと思うので短時間でサクサク進めたい。
マップ移動やオートターン眺めて無駄な時間を過ごしたく無い。
ハクスラやアクション、MOBAなどは自分で操作する必要があるからゲームしてる感じだがターン制はただ眺めているだけなので時間の無駄と感じてしまう。
by シャヴェ
良作になりきれない何か(S1を終えて
表題の感想は大きくシーズン1を終える約3ヶ月の間でも変わらなかった
しかし、感じた問題点は大きく変わった
1シーズンを通してプレイした感想をまとめると
・同盟回りの不便さ
同盟が細切れにされたサーバーごとでしか参加できず、日本語の同盟を探すのが大変
シーズン1の間は同盟チャットが死んでいたので気にならなかったが、今後もこの問題は継続する可能性が高い
弱い同盟に入ると個人ランキングである砂時計ランキングにも影響してしまう
課金者向けコンテンツだが無課金でも手を抜いていいわけではなくシーズンの報酬がこの砂時計ランキングで決まる
特に異世界探索というコンテンツの同盟バフがランキングにかなり影響するために強い同盟に入る必要がある
日本人だけで強い同盟を組むことはほぼ不可能
同盟がシーズンごとに解散される
ゲーム内フレンドは残るが同盟メンバーの枠50人とフレンド枠上限が同じ50人で同じメンバーで同盟を毎シーズン組むのが難しいうえに、毎回同盟制作に石を砕く必要がある
・ワールドチャットの不便性
ログアウトするとログが消える
シーズンごとにチャットが隔離されるようで新規は今後古参にアドバイスを求めることはゲーム内では不可能になる可能性が高い
・ゲームバランス
シーズンを通してプレイして改めて考えると全くバランスが取れていなかった
レアのとあるキャラが下手なレジェンドより使いやすく強い、ダンジョンを登っていくコンテンツの難易度が高く廃課金前提で今後同じ神器が入手できない可能性が高い、ガチャは渋い上にピックアップも確定ではない、強いレジェンドのピックアップが露骨にないなどなど
そして最後にもっとも調整不足と考えられるのが毎日のやることの量、かかる時間にかなりムラがあること
ソシャゲとしてかなり致命的な欠陥だと思われる
最初は30分でやることが無くなったが最終的に日課だけで数時間持っていかれることもザラ
手動でそこそこマメな操作を求められることもあった
お金と時間に余裕がある人にしかおすすめできない
あと、ゲーム部門から親会社が撤退するらしいニュースがあった
by ねむいんだよ!
シーズン制がゲーム制に合わない
3ヶ月毎にキャラレベルは初期化し装備は無くなる、ストーリーの進行も最初から
、残るのはガチャ通貨とキャラのみ
新規プレイヤーと差がつきにくいとゆう点ではシーズン制はいいと思ったが、プレイヤーの中には空いている時間にストーリー進行やレベリング、装備を整えたりしていくが3か月では恐らくまともに進まないし育成は疎か装備もまともに整わないと思う。
その上、進むににつれて一度の戦闘の時間も長くなりどのコンテンツもスキップ機能がないため効率もとても悪い。
サーバーは中華ゲー特有の1日で1個ペースで新設されるので過疎化が早い。
他プレイヤーと参加できるコンテンツはまず集まらないしひとつひとつのコンテンツに時間がかかるので募集に気がついた時にはすでに終わっていたりする。
世界観やグラフィックはとても好みだが、改善しようのないゲーム制に愛想がつきました。
by mmo.jp
アンスト記念レビュー
始めて1ヶ月ほど、本日アプリをアンスト(削除)しました。
大きな理由の一つとしては、ストーリーで詰んで進められなくなったこと。(敵LV130、自キャラLV100&有力なレジェンド無し)
ガチャがかなり渋く、価格設定もかなり高い。通知で「⚪︎⚪︎が⭐︎⭐︎を召喚しました!」と延々流れてくるが、希望を持ってはいけない。ガチャはめちゃくちゃ渋いので、滅多に欲しいキャラなんて当たらない。
これまでプレイしてきて、ガチャ引いて出たのはスコアもあまり高くなく、正直使えないレジェンドが1体。コラボガチャは通常のものよりも更に渋く、こちらはもっと当たらない。
今回、貯めていたダイスふって見事爆死した為、「よし!楽しくないので引退しよう!」と決心がつきました。
ここ1週間ほど、ゲームでやることと言えば金装備を集め、ゴブリンを屠ることくらい。ストーリーの方は前述の通り、詰んでしまったので進まない。
レジェンドがいなくともクリアできるかもしれないが、巷で人気のエピックキャラがうちにはいないので希望は持てない。角笛を吹いてもエピックすらうちには来ない。
ゲームを起動し、連戦チケットを使ってあてもなく素材を集める日々。かなりまんねりしていて退屈だったので、今回のコラボ記念ガチャの爆死がとてもよく響きました。
ストーリーはけっこう面白くて好きでした。キャラデザも、今時の可愛いアニメ絵じゃなくてむしろ好感でした。他のソシャゲもこんなキャラデザだったら良かったのに…と心底思う。
それ故に、今回辞めることになってとても残念な気持ちです。でも、人生における時間ってとても大事なものだし、楽しくないものに時間を割くのってめちゃくちゃ勿体無いよね。これで良かった。
問題なく進められてる人たちは、今後も頑張ってください。
by 犬井
とても面白い!
まだ第1章に到達したばかりですが、今のところとても面白いです! 戦闘もフルオートではなく、スキルを使用するタイミングや範囲を自分で指定して使用するので、アプリゲームによくあるフルオートの放置ゲームや、プレイヤー同士の交流ばかりでストーリーが薄いゲームがつまらないと感じる方におすすめの、やりごたえのあるゲームだと思います! とても楽しめていますが、以下は要望を書かせていただきます。 キャラメイクが細かくできると書いてあり、私がダウンロードした理由の一つでもありますが、現状はほぼできないと言っても過言ではないと思います。 希望としては、選択式のキャラメイクでも構わないので、せめて各種族ごとに性別を選ばせて欲しいです。 3種族(ヒューマン(女)・ハーフエルフ(男)・ドワーフ(男))のみ選べたのですが、ガチャではティーフリングの女性キャラなどが出てきて、ティーフリングが使えるならプレイヤーにも使わせてよー!と思ってしまいました。 ティーフリングがストーリー的に不可能なのだとしても、せめて3種族にそれぞれ男女の選択が欲しいです。(可能であればそれぞれ顔の形を2〜3種でも選びたいですが…) 髪型についても形と色が固定のため、この髪型でこの色がいいのに!とモヤモヤしました。 各形ごとに2〜3種でも色を変えられたら、少しでもキャラメイクができたという気分になれると思います。 主人公をせっかく作るのに、周りのキャラだけ派手で主人公が見劣りするのは悲しいので、今後は見た目もスキル等も、もう少しバリエーション豊富に変更できるようになることを期待しています! よろしくお願いします!
by もりもりもっこ
ストーリーを進めたら後は同じことの繰り返し
・結論
デイリーコンテンツが苦痛で退屈で地獄。
結論、ストーリーをクリアするまで楽しんだら後はスパっとやめた方が良い。
ストーリーを進めるまではかなり楽しめる。
・全般
最初はめちゃくちゃ楽しかったけど、ストーリーを一区切り付くまで進めたら後はデイリークエストやレイドボスなど、よくあるソシャゲのコンテンツを毎日ひたすら繰り返すだけ。
本当に退屈。
・ストーリー
こういう雰囲気のゲームが好きな人にはかなり刺さると思う。
ローカライズもそこまで違和感は無い。
・戦闘
戦闘自体はセミオートだけど割と奥深く、デッキ構築や装備の選択の幅は広い。
ただ、一戦2,3分かかるのにスキップが存在せず、決着が付くまでスマホの画面を放置しなければならない。
(一応倍速モードはあるが倍速設定で↑の時間)
毎日コンテンツを回すとなると、ライトユーザーでも数十分、ミドル〜ヘビーユーザーなら数時間はスマホを占有することになる。
・UI
UI自体は特別悪いとは思わないけど、コンテンツごとに適した編成・装備をしなければならず、入れ替えの時間が無駄にかかり苦痛。
あとマップからファストトラベルができるけど、移動先が限られているので
移動→目的地まで歩く
みたいな行動が割と頻繁に起こってストレス。
・グラフィック
かなり綺麗。
特に不満は無し。
・音楽
悪くない。
けどスマホって基本マナーモードにするからなあ…
・ガチャ
だいぶ渋い。
渋い上にコンテンツに適したキャラが必要なので、最高レアで揃えようとすると恐ろしいほどお金がかかる。
ただ、低レアのキャラでも十分強い構成ができるので無課金でも結構戦えるはず。
闘技場だと最高レアで揃えた適当編成より、低レアで適切に組んだ編成の方がよっぽど強い。
by ababa lin
10日間ほど遊んでみて
本当に面白い
ストーリー、キャラ、BGM、操作性、グラフィック、戦闘、全て最高レベルで楽しい
かなり作り込まれてます
ダークファンタジーRPGの作品として傑作です
また、このゲームはシーズン制システムを採用しており、約3ヶ月毎に全てのプレイヤーとキャラレベル、装備などがリセットされるので、新規で始めても出遅れなどはないです
キャラ編成に関しては、最高レアのレジェンドがいても属性やシナジーが合わなければ全く使えないのと、レアキャラでもレジェンドと同等の強さのキャラが存在してます
オススメなレアキャラは、エナ、ハイサンドラ、シグリット、ウサ
ずっと遊び続ける事が出来るのでやめ時を見失うのが注意点ですが、合う方にはまじでぶっ刺さります
by $プリム$
重課金にご注意
レジェンド3%表記ですが、平均3万近くの課金で一体出る計算です。 ちなみにレジェンドの重ねあります。レジェンドたくさんいますので 重ねはちょっと課金したぐらいでは無理ですね。 何より今から始めてもオープンボーナスもらえないので 課金するしかないという無課金お断りゲーです笑 ゲームの中身も最初は楽しいですが、 進めれば月10万程度課金できれば楽しめる内容ですね。 最初はlvリセットで色々楽しめますが スキルlvはリセットされませんので、 スキル上げたければ課金必須となります笑
by どーさん03
全てを台無しにするガチャ
全体的に完成度は高い
洋ゲーやD&D好きには受けるだろう
しかし最高レアは課金しなければほぼ引けないと思った方がいい
配られるガチャチケはほとんどがレジェンド以下しか出ないものでレジェンドがでるチケはイベントで一つ貰える位です
しかも最初の課金は2倍ボーナスがあるが通常の課金だと10連7500円という某お尻ゲーや太もも錬金術師も真っ青な値段設定
もちろん凸要素やレジェンドが被らないと手に入らない餅武器ありです
ストーリークリアならレアやエピックで充分だが対人戦は課金者との差がかなりでるかと
多分後半のボスは持ち物検査になりそうなので自分は撤退いたします
by 絵はきれいだねぇ
楽しいです
グラフィック、ストーリーとも良いです。先に進みたくなるのですが、ボスと対決しようにも、要求レベルが高くてなかなか進めない…
ではレベルを上げようにも、フィールド上の敵は一度撃破するとリスポーンしないので、レベル上げの手段はダンジョンなどに限られてしまいます。
ダンジョンはスタミナ制なので、これまた制限されます。せめて回復をもうすこし早めてくれると嬉しいのですが…
ともあれ楽しくプレイさせてもらっています。
by テツガク
良作
日本のローカライズされた価値観に付き合う必要なし
間違いなく良作
ガチャが渋いけど逆にそれが良い
手に入った貴重なエピック、レジェンドを軸にどんなPTを組むかは、ガチャが渋いからこそ十人十色
他のゲームで色々工夫して構成作ってもすぐ人にパクられるということを経験してきた身としては、とても新鮮(札束ビンタの天界バトルに付き合うのは不毛だけど)
ストーリーも良くできていて思わず読み込んでしまう
シーズン制でレベル初期化されるので新規も増やしやすいと思う
日本人は目立たないけどグローバルのアクティブ数はかなりのものだと感じる
是非とも長く楽しませて欲しい
by ATH123456
壮大なスケールで描かれるファンタジー
グラフィック、音楽、キャラクターデザイン等全て秀悦。その世界観に没入出来る。斜め見下ろしのアングルや、戦闘システムも、落ち着いて見られるのが、嬉しい。時間が経つのを忘れて、没頭してしまう。
慣れ親しんだ過去のゲームと、レベル上げの方法が違うところがあり、戸惑うところがあるが、ストーリー展開が新鮮で、そこに惹きつけられているので、先へ進めるために必死になっている自分がいる。恐らく新しいシステムに、徐々に慣れていくだろう。
こらからの冒険に、今は胸踊る。
by マサカン
ゲーム的にはそこそこ
よくできたゲームだとは思うけど、ガチャが絶望的。
もっとガチャ引かせてレジェンド出した方が多くの人が楽しく遊べて結果、売り上げもあがるのでは?
これでは楽しいと思ってもやめるよね。
1日遊んだらレジェンド一体くらいゲットできるかと淡い期待をしてプレイしてみたけど全然無理でした笑
(そもそもガチャ引けません)
てことでサヨウナラ
by hirochanman
良作になりきれない何か
世界観と戦闘のシステム、キャラのバランスや種類はとてもよくできている
だが、そこで止まっている
ストーリーは毎日小出しにされて中々進められないし、行ける場所も限られている
旅レベルという諸悪の根源により全員が足並みを無理矢理揃えられている
システム的な足止めのため無課金でも100万単位の課金でも進む速さに差はない
つまり、開始から数日なのに今から始めても追いつけない
ガチャが渋い
散々言われている通りレジェンドはほぼ出ない
3万課金したら1体は出るくらい
そして、ここで問題なのは無駄にキャラの数が多く、ぶっ壊れがほとんどないこと
つまり、当たってもシナジーなどの方が大事で全然使えない場合もある
ちなみにレアだけでもおそらくストーリーは問題なくクリア可能
オンライン要素が少ない
対戦やダメージランキングなどが少なく、ストーリーの進捗ランキングなどほとんどが朝9時のタイムアタックと形骸化している
よって課金で差をつける旨みがあまり存在しない
ダンジョンによって求められるキャラがそれぞれ異なる
これによりほとんど全部の陣営をリセット期間が終わったら揃えないと進めなくなりそう
使うキャラはある程度偏っているとはいえ圧倒的なパン不足(ダンジョンの入場券)による更なる過疎が待っている
総評
無課金でソロゲーとして昼休憩に触るのみ程度ならやることもなくならないし、おすすめ
休みの日にがっつりやりたい、多少課金してもいい的な人は不向き
依頼クエストは毎日絶対やりましょう
by ねむいんだよ!
どこにでもあるゲーム!
pv見た時面白そうと思った要素としてダイス(サイコロ)を使うものだと思っていたし、オープンワールドって言っていたのでやってまたところ、
ダイス要素が9割近くない。オープンワールドでもない為ルートは決まってるから移動がただただめんどくさいゲームになってる。キャラクターも好きなのが使いたくても相性とかで使うに使えないから、この要素もつまらない。ただグラフィックだけキレイ。
by タコナャーラン
世界観は最高
フィールドマップが凄い綺麗で見ていて飽きません。 マップから素材を入手して調理したり、各モブキャラから会話中に盗みを働いたりできて楽しいです。
ゲームの難易度は少し高めです。キャラのLv上げや武器・防具強化は適宜行わないとキャラがすぐ落ちますがやり甲斐はあると感じました。
ガチャについては断言します。激渋です。
最高レアを望むなら課金前提なのでご注意を。
確率うんぬんの問題ではなく、そもそも最高レアガチャを引く為の配布がほぼないです(lv50弱まで進めて数回まわせる程度)
代わりにエピックレア(分かりやすくSレア)までしか出ないガチャの方はそこそこ回させてくれます。
by こぼっくるす
良作ではある
オーソドックスなRPGで所々原神のシステムっぽい感じが匂ってくる
洋ゲーっぽい世界観で好きな人にはとても刺さるし、戦闘も良くある感じのやつで戦略を考えて楽しめる
しかしオープンワールドでフィールドのギミックや宝箱等で無償石を手に入れてガチャを引くという流れなのに入手出来る数が異常にシビア
開始一日目にも関わらずガチャは5回ほどしか引けない(最高レアの出ないガチャはそれなりに引ける)
原神の10倍の確率のガチャ設定で入手できる無償石の量が何10分の1しかない
しかもスタミナの回復時間が長く、回復アイテムを使おうと思っても配布はないし異常に高い
対人戦闘の重要度の比率も高いしガチャ課金しなければまあ勝てない
ゲーム自体は安定して面白いとは思うけど、課金をしなければ楽しめる類いのゲームではない
by もちもちもちさん
本当に良い
数時間ほどプレイした感想ですが
本当によくできているゲームだと思います。
良いところと不満点を書いていきます。
まずは良いところ。
①グラフィック、世界観が良い
美しく壮大な世界が素晴らしい。
このゲームは360度ビューではなく見下ろす視点で操作するゲームですが、美しさと壮大さは全く他に引けを取っていません。
むしろ、よくある量産された360度ビュースマホRPGよりも細かいところに気が配られていてクオリティは高く感じられました。
そこにその世界ができた起源や歴史を構築した上でワールドが作られている印象でした。
構築された物の上に成り立つ世界観は、やはり伝わってくる物があると感じました。
さらに美しい音楽や環境音などで雰囲気を作ってくれるおかげで没入感が高いです。
②ストーリー、キャラが良い
ガチガチのダークファンタジーぽい物を想像していたのでストーリーも重苦しいのかと思いきや、愛嬌のあるキャラがいて和ませてくれたり、陽の当たる大陸を歩いたり賑やかな町に寄ったり、明るく爽やかな表情も時として見せてくれるゲームで良かったです。
ストーリーも奥深くクエストも次が気になって仕方がない。
またサブクエに関しても、ただのお使いクエストになってしまってなくて、
仕事を頼む人達にもちゃんと人間模様(エルフ模様、ドワーフ模様)があって頼んでくるので、頼まれるプレイヤー側としても受けるのが苦じゃないし助けようという気が湧いてきますね。
仲間になるキャラも見た目も性格も全く違う個性豊かな面々なので出会うのが楽しい。
③バトル、謎解きが楽しい
バトルは戦略を考えるのが楽しく、そうかといって一から十まで操作しなければならないわけではないので、そのバランスがちょうど良い。
そしてバトルだけでなく謎解きなど様々な遊び方のバリエーションがあり、やる気を途絶えさせない工夫も感じられました。
④ダイスや選択肢にドキドキする
ダイスの運で様々なことが決まるゲームシステムのおかげで、先が読めずドキドキしながらゲームに取り組めるのが良い。
ダイスで失敗し損することもありますが、それに一喜一憂するのもこのゲームの楽しみ方だと思いました。
決まった結果を求めるだけではなく、その過程を楽しむゲームというのは少ないので、そこも好感が持てました。
選択肢を選ぶ時も、他を選んだらどうなっていたのかわからないのも楽しい。
同じゲームではあるが、他のプレイヤーとは違う選択をしていたかもしれないというのは、自分だけのストーリーを進めている感覚にもなれるので、なかなか面白いと思います。
⑤ボイス付きなのが良い
セリフではない部分をナレーションしているところが非常に良かったです。
神話を語るような演出が刺さりました。
各キャラクターボイスについては賛否ありそうな気がしますが、自分は割と嫌いじゃないです。
上手すぎないセリフ回しが、なぜかだんだんクセになってきます。
予定調和ではないセリフ回しなので聴いていて飽きがこないのかもしれません。
さて、ここから不満点です。
①ボイスと文章のタイミングの違い
ボイスが長い場合、文章が次のページにまで行ってしまう。
しかし、ページを送るとボイスは止まってしまうのでページを送るに送れない。
それがジレンマに感じました。
それにまだキャラクターが喋っている最中に、キャラクター獲得画面が出るなど、世界観を断絶するような瞬間があるのが気になりました。
②キャラメイクは自由にできない
できるのはキャラメイクというより種族選びです。自分の好きな見た目でプレイすることはできません。
そこまでがっつりキャラメイクできなくても良いけれど、もう少し選択肢を増やして欲しかったです。
③モブキャラの顔バリエーション
バリエーションが少なすぎる。
使い回し感を軽減するために、もう数パターン用意してほしかった。
名前だけ違って顔が同じ人に連続でクエストを頼まれたりすると、やはり没入感は下がります。
仲間や主要に近いキャラクターの見た目とモブキャラの見た目も完全にきっぱり分けて作ってほしい。
このゲームは全てにおいて独創性を感じましたが、この顔画像に関してだけは量産型ゲームのような印象を少し受けました。
④武具のカスタマイズ、成長、が面倒
まとめて装備したり、まとめてランクアップする機能が今のところ見当たらないです。
全てのキャラの装備を一個一個成長させていくのは、そこに面白さがあるわけではなく作業なので、面倒に感じます。
おまかせ装備、一括成長ができるとよかったです。
まとめ。
噛めば噛むほど味が出そうなゲーム。
グラフィック、演出、ストーリー、システム、全てがまとまっていて、ちゃんと一つの世界観を作り出すために同じ方向を向いている。
そんな印象を受けました。
by さめぞう。
バルダーズゲート3やればいい
これ遊ぶならApple Store版もあるディビニティオリジナルシン2を遊ぶか、PCのバルダーズゲート3を遊んだ方がより楽しくD&Dらしい楽しさが追求できる。キャラメイクが性別選べない、日本語がところどころ堅いなど惜しいところが多く、判定シーンも雑。あと、選択肢を選んだあとにこっちが待ってあげないと連続して同じ会話が展開されるところもあり、ベータ版より劣化している。残念だった。
by Hiroel.Lowen
TRPGの様な古き良き雰囲気のゲームなのですが、物語をじっくり楽しむ筈なのに課金煽りの為に他人と競わせるシステムが合ってない、競うにはストーリー飛ばして進むしかないし勿体無い作り。後、戦闘は初期配置でキャラが区別しにくいし、戦闘開始後の移動はないので回復エリアに配置しようと無駄になる。ただ個人的には好きなのでのんびり楽しもうと思います(・∀・)
by 山鳥木良
ガチャがしょっぱい
5時間ほどプレイした感想なのですが、レアリティがレジェンドまであるのに、チュートリアルクリア後に1回だけレジェンドが3%で引ける券を貰えるだけ。
その後は3時間かけてエピックまでしか引けないガチャ券を5枚くらいしかくれないのは酷い。
ただ、同キャラ獲得で星が増えるとかいうシステムは無いのでそこは安心かな。
戦闘システム自体は量産型なので、ストーリーが興味ある人向けかな。
by はやらわま
めっちゃ面白い
ストーリーはスキップ派でしたが、このゲームのストーリーは今のところしっかり読んじゃうくらい好きです。また、戦闘システムやダイスによって運命が決まるなど、新鮮味を感じられました。音楽や交換音、世界観も自分的にバッチリはまり、これからも続けていこうと思えるくらいのゲームです!
by さまわあさたわかそやか
混沌の申し子で負けたので、他の所へ行ってレベルを上げようとしても他へ行けない!
!だからレベル上げられないしレベル上げのザコ敵も居ない。回復薬は戦闘前の最初だけ使えて戦闘中は使えない。これはベータ版だから?正式版だと別の場所へ移動出来て回復薬もいつでも使えてレジェンドヒーローも貰えるんですよね?
by UTENA
なんだこれ、面白いぞ?ディアブロのような世界観でTRPGする感じか
この手のゲームにしてはストーリーは分かりやすく、読みやすい。戦闘も良く出来てる。ダイスの出目によってNPCからアイテムを盗めたり、作成の結果が変わる。装備の性能は完全にランダムのようだ。チュートリアルが終わると、地上に出てワールドMAPを開くシーンがあるが、想像以上に広くてビックリ。これはなかなか、長く楽しめそうなRPGが始まったわ
by 兼元弥助
いよいよリリース
CBTをプレイしていたものです。ゲーム内でフレンドができ、一緒に戦う時間がめっちゃ楽しかった。✌('ω')✌いよいよリリース!!
好きなヒーローはいつ登場するのかな・・・((o(´∀`)o))ワクワク
by ミヤジmiyaji 818
さまざまな戦術戦略を生み出すことができます
このゲームは、以前に体験したほとんどのゲームとは確かに異なっています。まず第一に、ゲームのグラフィックは非常に美しく、細部まで素晴らしい仕事がされており、プレイヤーを没入させます。また、シーズン制度の導入により、ゲームをプレイしながら将来のアップデートと変更を楽しみにするという継続的なサスペンスが非常に魅力的です。
ゲーム内の自由な探索プレイは、ランダム性と偶然性に満ちており、毎回の冒険が新しい挑戦と驚きをもたらします。さらに、シーンの多様性と壮大さに感嘆します。ゲームの世界を探索する際、驚くべき景色と場所が常に発見されます。
さらに、ゲーム内のヒーローの数は非常に多く、コレクションのプロセス自体が楽しみに満ちています。各ヒーローには独自のスキルと特徴があり、異なるヒーローを組み合わせることでさまざまな戦術戦略を生み出すことができます。これにより、ゲームの戦闘に深みと変化がもたらされ、プレイヤーはさらなる楽しみを得ることができます。
by Xoo9aem9Io