F1 Clash - 公式2025年ゲーム

F1 Clash - 公式2025年ゲーム

Hutch Games Ltd

iOS

無料

Android

無料

みんなのレビュー・口コミ

★★★★★
Android

スマホゲームだから仕方ないけど、周回数が短すぎて戦略の幅は無いのでマッチングとトラフィック配置の運で勝負が決まる

マッチングで格上と当たると相手がタイヤを使い切ってパンクさせるような明らかに悪い戦略でも負けることがある。 1試合の時間がレースにしては短いが、運ゲーに捨てるには長い。 その上、敗北後に「課金ブーストで優位に立とう」とか言ってくるの、あまりにも煽りが過ぎる。 チームを育ててもマッチング相手の平均レベルが上がるだけなので、育てる必要性が今ひとつ感じられない。 運要素が強い割に負けると奪われるシステムなので、負けた後のモチベーション維持が難しい。

by CLR

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

コスパ最高!この値段でこの品質は驚き

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★★
iOS

課金すればもっと楽しめる

初めてプレイしてから1週間ほどでシリーズ6まで進めました。他のレビューで指摘されている「ゴールド不足」については、週替わりスポンサーで稼げるコインを使い、コイン急増のパワーブーストを利用することで解決できます。報酬が倍になるため、コイン集めには特に困りません。 ただし、シリーズ7・8からは参加に莫大な費用が必要になるため、一度負けるとどうしようかと不安に感じる場面があります。もし参加費用をコイン以外の手段で支払えるようになればありがたいですが、現段階では仕方ないと思っています。 また、ドライバーやマシンパーツの性能差で負けることはあるものの、ゲームシステムを理解すれば勝率は9割ほど維持でき、そう簡単には負けません。タイヤ管理(ピットインのタイミング)やパワーユニットの管理などを工夫すれば安定して勝つことができます。 欲を言えば、音声面でももう少し楽しめる要素があれば良いと感じます。ただ、自分は暇な時に遊ぶ程度なので急務ではありません。改善点を挙げるとすれば、マシンパーツのアップグレード費用をもう少し抑えてほしいという点です。

追記 コイン増加買えるようにして欲しいのと、ブーストもう少し安くして

by 課金はこわいよ

★★★★★
Android

始めて1週間でだいぶ進めましたが、シリーズ5(レート戦5段階目)からはもうDRSがないと勝てなくなりました

専用のリアウィングでないとDRSが使えないのですが、排出率13%のゴールドクレート(レアなボックス)を何個開けても入手できません。課金しても入手できるようですが、課金するほどのゲームではなく、今のところただただ運ゲーです。ブーストアイテム(消耗品)を使っても、DRSを使える相手だと試合になりません。 DRSの有無をマッチングの最優先の考慮事項にしてほしい。

by こっちゃん

★★★★
Android

全レースセーフティカーが出る

タイヤ交換も指定したタイヤと違うタイヤに交換。ポールポジションでスタート完璧なのにマシンが止まっていて後続に抜かれまくり。戦略は関係ない運営の頭がお花畑だから。運営がまともならもう少し楽しめると思う。

by ダモキチ

★★★★★
Android

今もフジテレビのCSとかでF1を見ている人にはおすすめのゲーム

運転はしない代わりに2台のマシンに実在のF1ドライバーを乗せてペースアップとかの指示を行う。実在のF1ドライバーを率いてチーム監督になりたい人にはおすすめだし、推しのドライバーが出てきたら嬉しいはず。 もちろん最新のシーズンのデータで進められているのでレッドブルに移籍した角田裕毅選手や、ドゥーハンに変わってアルピーヌのシートに座ったコラピント選手など、シーズン途中の移籍や交代もしっかりと反映されてます。レアリティはドライバーの現実での成績から決めた総合評価で決められているようで、最初はアントネッリやボルトレート、ハジャーにベアマンなどのまだ実績と経験の少ない新人ドライバーで、だいぶ先に進むとフェルスタッペンやハミルトン、アロンソとかのチャンピオン経験者のカードが出てきたりします。課金すれば少しは楽ですが、無課金では根気が必要となるゲームですが、愛を込めて育てていけば最高のマシンとドライバーがやってくるはずです。

by 林祥大

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

期待値が高すぎたかも、でも良い商品

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
Android

今もフジテレビのCSとかでF1を見ている人にはおすすめのゲーム

運転はしない代わりに2台のマシンに実在のF1ドライバーを乗せてペースアップとかの指示を行う。実在のF1ドライバーを率いてチーム監督になりたい人にはおすすめだし、推しのドライバーが出てきたら嬉しいはず。 もちろん最新のシーズンのデータで進められているのでレッドブルに移籍した角田裕毅選手や、ドゥーハンに変わってアルピーヌのシートに座ったコラピント選手など、シーズン途中の移籍や交代もしっかりと反映されてます。 課金すれば少しは楽ですが、無課金では根気が必要となるゲームですが、愛を込めて育てていけば最高のマシンとドライバーがやってくるはずです。

by 林祥大

★★★★
Android

2025シーズンはじまったけど運営は広告に力いれすぎてゲーム内容は最低最悪ドライバーマシーンの各レベル上がっても予選などの順位上がらず毎回24番手から20番手スタート正直どこまでドライバーマシーンのレベル上がらないと予選などまともに順位上がるのか疑問感じるそれにはじめた頃から疑問に思っていたのはレーススタートして1週~2週しただけで5台~6台抜かれるそんなの事ありえますか?タイヤ交換でも平気タイム4秒以上かかるせめてタイヤ交換平気タイム3秒以内にすべきだけど運営はそんな事しないだらうなF1ファンからみればナニコレ?レベルのゲームアプリ

by forçabarça

★★★★
PR

★★★★
iOS

インチキ

はっきり言ってボッタクリゲームです。チームスコア100近く高い相手と4回連続で当てられました。
他にもレーススタートの時ですがチームスコアは同じくらいで自分の方は1位と2位で対戦相手は2台とも15位前後で自分の方はブーストもバラストでスタートで相手に抜かれることはないはずですが見事にスタートで2台とも15位前後まで下げられて相手方は2台とも10位くらいまで上がり逆転されたこともありました。
ブースト使ったの意味が全くありません。
課金した挙句にこんな目にあう意味がわかりません。
商標の関係でリバティメディアに高い金を支払っていることは容易に想像できますが、効き目のないブーストのために課金させたり安易なボッタクリばかりして人をイライラさせるよりも楽しいゲームにした方がユーザーが離れず運営の方も儲かると思うのですが、ここの運営は目先の金儲けのことしか考えていないようです。
本当に腹立たしいかぎりです。

by masaki0753

★★★★
iOS

バランスが悪すぎる

とにかくバランスが悪すぎる。
対戦相手が自分のレベルとかけ離れた高レベル者と戦わされる事がザラ。
相手は自分より硬いタイヤで走ってるのに自分よりも遥かに速い。
スタートが不得意系のドライバーだと先ずほぼ毎レース、スタートが不十分。結果、予選でそこそこの順位に居ても一気に最下位辺りまで順位が下がる。
戦略など皆無。やる事はタイヤ交換の指示だけ。
ブーストアイテム使わないとほぼ勝つ事は不可能。
自身のクラスでは手に入らない上位クラスのドライバーと戦わされるから勝てるはずない。
広告が多すぎ。
報酬箱から出るアイテムがゴミばっかり(下位クラスのアイテム)で使えない。

よくこんなレベルでリリースしたなと呆れるばかり。。
まぁ、ガンガン金を注ぎ込めばそれなりに楽しめるとは思う。
そうじゃない人はストレスマッハ確定。

by F1好きにはガッカリなゲーム

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

機能面は文句なし、あとは耐久性次第

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
iOS

F1のゲームというより広告を見るためのアプリ

マシンやドライバーを強化するにはコインが必要になるのですが、そのコインを稼ぐにはレースに勝たないといけません。1vs1の対人戦で両者一定のコインを賭け、勝った方が総取りというシステムになります。

対戦相手は同じレベル感の相手が選ばれるため勝率は5割いけば良い方です。負けが込めばコインがなくなりレースにも参加できなくなります。そんな時は広告を見ることによって少量のコインを得るのですが、これがこのアプリのメインの作業になります。

「F1ファンを楽しませる」と言うより「F1ファンからどう搾取するか」が見え見えのシステムになっております。ゲームを楽しみにアプリをダウンロードすると落胆するのでご注意ください。

「いろんな広告が見たい!」というユーザーが仮にいたらオススメしたいところではあるのですが、広告も同じものばかりなので広告目的でもあまり楽しめないかもです。

by iTencho

★★★★
iOS

課金誘導型のゲーム

自身が持つマネーをベットし、他のプレイヤーと対戦するゲームです。 基本的には、チームスコア(レベル)の近いプレイヤーとの対戦組み合わせとなりますが、とあるタイミングから、あからさまにチームレベルが違う、あからさまに勝てるわけのない相手とばかり対戦させられます。 格段にレベルが上の相手と戦うと、様々なピット戦略を駆使しても、勝てる見込みは全くありません。 ベットの原資となるマネーが潤沢にあったとしても、そのマネーが尽きるまで延々とレベルが格段に違う相手と対戦させられ、気づいたら資金が底をつきます。 全ては、運営の思う壺。 因みに、対戦相手がリアルタイムにプレーしている人間かはかなり懐疑的、、、。

2024年6月現在、対戦相手のマッチングはより酷くなっている

by やきゅつく愛

★★★★
iOS

ただの課金アプリ

当たり前ですが、課金しないと強くなれません。
毎シーズン(毎年)1からのスタートになるので、毎年結構な金額を課金しないと厳しいかもしれません。
サービス終了の可能性があるので私はソシャゲにあまり課金しませんが、ホントに課金してまでするアプリではありません。
最近、YouTube等でこのアプリのCMを見ますが、全く別物です。
マッチング・コース選択・レース中のセーフティカー等、運ばかりです。
リアルF1同様にスタートの成功・失敗、ピットストップの時間等も運です。
少々の課金では、1年間で全てを揃えてレベルMAXにするのは不可能です。
昨シーズンまでは少々の課金でも充分遊べてましたが、今シーズンからはホントに無理だと思います。
このアプリを課金してまでプレイするなら、PS5等のF1ゲームを購入した方がF1を楽しめます。
唯一の救いは手軽にはプレイする事は出来ます。

by ご留意(笑)

★★★★★
iOS

ただの課金アプリ

当たり前ですが、課金しないと強くなれません。
毎シーズン(毎年)1からのスタートになるので、毎年結構な金額を課金しないと厳しいかもしれません。
サービス終了の可能性があるので私はソシャゲにあまり課金しませんが、ホントに課金してまでするアプリではありません。
最近、YouTube等でこのアプリのCMを見ますが、全く別物です。
マッチング・コース選択・レース中のセーフティカー等、運ばかりです。
リアルF1同様にスタートの成功・失敗、ピットストップの時間等も運です。
少々の課金では、1年間で全てを揃えてレベルMAXにするのは不可能です。
昨シーズンまでは少々の課金でも充分遊べてましたが、今シーズンからはホントに無理だと思います。
このアプリを課金してまでプレイするなら、PS5等のF1ゲームを購入した方がF1を楽しめます。
唯一の救いは手軽にはプレイする事は出来ます。

by つまないつまない

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

シンプルで使いやすい、長く愛用したい

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★★
iOS

ただの課金アプリ

当たり前ですが、課金しないと強くなれません。
毎シーズン(毎年)1からのスタートになるので、毎年結構な金額を課金しないと厳しいかもしれません。
サービス終了の可能性があるので私はソシャゲにあまり課金しませんが、ホントに課金してまでするアプリではありません。
最近、YouTube等でこのアプリのCMを見ますが、全く別物です。
マッチング・コース選択・レース中のセーフティカー等、運ばかりです。
リアルF1同様にスタートの成功・失敗、ピットストップの時間等も運です。
少々の課金では、1年間で全てを揃えてレベルMAXにするのは不可能です。
昨シーズンまでは少々の課金でも充分遊べてましたが、今シーズンからはホントに無理だと思います。
このアプリを課金してまでプレイするなら、PS5等のF1ゲームを購入した方がF1を楽しめます。
唯一の救いは手軽にはプレイする事は出来ます。

by こんちゃ!!

★★★★★
PR

★★★★
iOS

ただの課金アプリ

当たり前ですが、課金しないと強くなれません。
毎シーズン(毎年)1からのスタートになるので、毎年結構な金額を課金しないと厳しいかもしれません。
サービス終了の可能性があるので私はソシャゲにあまり課金しませんが、ホントに課金してまでするアプリではありません。
最近、YouTube等でこのアプリのCMを見ますが、全く別物です。
マッチング・コース選択・レース中のセーフティカー等、運ばかりです。
リアルF1同様にスタートの成功・失敗、ピットストップの時間等も運です。
少々の課金では、1年間で全てを揃えてレベルMAXにするのは不可能です。
昨シーズンまでは少々の課金でも充分遊べてましたが、今シーズンからはホントに無理だと思います。
このアプリを課金してまでプレイするなら、PS5等のF1ゲームを購入した方がF1を楽しめます。
唯一の救いは手軽にはプレイする事は出来ます。

by 当たるまで課金しよう(笑)

★★★★★
iOS

マッチングが理解に苦しみます。

2024年シーズンに入って予選パフォーマンスの要素が加わり戦力数値の読み取りがかなり難解になりました。 単純に戦力を高めても予選パフォーマンスが犠牲になるため有利になるとは限らないというコンセプトはいいアイディアだとは思うのですが、マッチングにおいてはほぼ常に戦力が上の相手との対戦になり、予選で前に出られたらまず勝てず、予選で前に出ても基礎性能の差で押し切られることがほとんどです。 こうした嘆きに対していつもあなた方は「勝負はまだ決まっていない」、「戦略を立ててください」と言っていますが、サーキット推奨属性ブーストを付けてもなおソフトタイヤのこちらをハードタイヤで簡単に抜く相手を当てられては手も足も出ません。 末永くゲームを楽しみたいので、マッチングアルゴリズムの厳しさの緩和を強く希望します。 何卒ご一考お願いいたします。

by 加茂禰宜

★★★★★
iOS

シーズンが5/8から変わりまして

5/11
○前シーズンとの違い
個人的な所感としては、
・ピット戦略の効果が薄い
・セーフティカー出動の割合が高い
・タイヤ残量0のクルマのラインがブロックラインを取る
・タイヤの硬さの効力が大きい

○総合的には 運要素が増大しつつ、タイヤの目に見えない残量も気にしないといけなくなった
シンプルになって初心者も取っ付きやすくなったとは思うが、このゲーム性でシンプル路線は勝利に対するアプローチが狭くなりすぎるような気も

まあシーズンはまだ始まったばかりです、しばらく経ったらまたレビューを更新すると思います
ーーーーーーーーーー
5/19
○重大な前シーズンとの違い(追記)
1,エントリー料の増大、というかインフレ+デイリースピン報酬のナーフ
2,各ステージにチームスコアの下限のようなもの有り
3,やっぱり多めなセーフティカー

○解説
1,前シーズン以上にコインが無くて「詰む」ということが多発(コイン報酬2倍は実質3倍増加するが、勝てなければ意味がないし)
2,実は前シーズンでは「相手はこちらのスコアと同程度になる」という使用を利用して極度なセッティングをすると楽に連勝街道に乗れたのだが、今回はそれにリミッターがかかるようになってる模様
1と合わせることで「金欠で強化できない=金を集めようにも楽には稼げない=いくえ不明」という状態になりやすい
また、スコアが上がると相手のブレ幅も大きくなるので上位帯では自然と運ゲー力と必要となるだろう
3,雨とかの予想できる運ゲーは戦略要素だけど、セーフティカーでライバルのタイヤを無理やり保たせて負けさせるのはマジでやめろ
グランプリ(ランキングイベントのようなもの)でも平然と出してこっちのスコアをボロボロにするのもやめろ。グランプリではセーフティカー0%でもいいと思うんですけれど、どうでしょうか?

○その他の前シーズンとの違い
・スタートダッシュの効力が大きい
>これは良修正点、戦略性が増した
・各コースに2つの重要ステータス
>ちゃんとグランプリで走る時も教えてくれるのは良い。賛否両論はあるとは思う
・グランプリのライバル以外のCPUが強くなった
>課金をしているプレイヤーがしっかり恩恵を受けられるので良い変更
・デュエルにて相手が実質ドライバー1人体制のチームをよく組んでくる(こっちも1人体制だけど)
>デュエルで2人体制をする意味は薄いので(※)、もうデュエルはドライバー1のみ参加の12台対戦で良くないですか?
※2人体制にしても獲得ポイントで有利になるわけでもなく(同点なら1位に近いドライバーがいる方の勝利)、チームスコアも上がるため強い相手が選ばれやすいなど良い事が全く無い

○修正希望点(再掲も含む)
・デイリースピンの内容の修正
>コイン増加マスを少なく、コインマスはせめてエントリー料の約1/2は欲しい(ステージ7のエントリー約500kコインに対して92kとかって流石に少なすぎる)。エントリ料は今更修正不可能だと思うので何も言いません
・セーフティカーの頻度低下&グランプリでのセーフティカーの廃止(戦略ゲーで運ゲーを強いられるのが1番がっかりされることです)
・デュエルで対戦するのはドライバー1のみに(2人目が不要なのはそういうBOTを用意している以上、そちらも理解している事だと思いますが?)

以上

by コンピュータみたいな存在

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★
PR

思っていた通りの商品で安心しました

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

改善への感謝・追加して欲しい機能

個人的にはこのゲームが好きです。 マッチングシステムは改善されているので、格上とマッチする際もそこまで酷いことにはならない。シーズンのランキングに入れば貰えるブーストやプレゼントされたブーストを上手く使えばそれなりにいい勝負になる。

以下は機能の提案です。
・カスタムマッチorフレンドマッチの追加 ゲームが面白いので友達とリアルタイム対戦がしたい。今のところ友達をわざわざこのゲームに誘う理由がない。当然格差があるのでドライバー、マシンレベルの固定、制限などの処置が必要だが、制限なしの対戦もあれば良いなと思う。

・長期戦の追加 普通のデュエル以外にも長期戦の追加があれば、戦略性の幅が広がり、ゆっくり腰を据えて試合展開を考えられる。

・インターミディエイトタイヤの追加 大雨と小雨で違いがあるがウェットタイヤの種類が1つしかないのが残念。小雨だと路面に対する水分の蓄積速度が遅いのにも関わらず、ウェットを履くしかない。予報で晴れ→小雨、だとウェットじゃなく今履いているスリックタイヤで1周我慢しないといけないのでアンダーカットができない。

・タイヤグラデーションの実装 タイヤの消耗率が90%だろうが30%だろうがグリップ率は一定です。 どこかのタイミングでグリップのピークを20%分設定し、徐々にグリップを下げていくようなシステムならば、タイヤ交換の戦略性が上がると感じました。

・セーフティーカー出現の確率上昇 セーフティーカーの出現率がかなり低い。100試合以上プレイしているがまだ2回しかお目にかかれてない。もちろん自チームにクラッシュさせたくないのでAI同士のクラッシュを望みます。体感1%だった確率ですが、それを更に晴れ、曇で3~5%。小雨、大雨で10%~12%にすると、面白いのではないでしょうか。

・チームオーダーの追加 走行モード以外に、ファーストドライバー、セカンドドライバー間での順位入れ替え、ブロッキングを、優先した走行、オーバーテイクラインを優先した走行。スリップストリーム。 それぞれ指示を出したいです。 タイヤ戦略に影響します。前に出してプッシュさせたい時、前に自チームの1台がいると邪魔で仕方がない。

・DRSの使用 DRSを1試合に1度使いたい。難しい機能でもないし公平なものなので、出来れば実装していただけるともっと楽しい。

・マシンの新3dモデル追加 手間もコストもかかるのは承知ですが、同じ形のマシンの色を塗り替えるの事にもう飽きてしまいました。 pay to winの要素でなければ、課金してでも買いたいと感じます。

・マシンにスポンサーロゴのステッカーを貼りたい 実在か架空のものかは問わない。どっちでもいい。 カラーペイントの組み合わせはかなりありますが、ただ塗っているだけなので見飽きてしまいます。 ロゴステッカーを好きなところに貼ってみたいです。 これもpay to winの要素では無いので課金で買うか、クレートの中に入っていると楽しいと思います。

by Allen Acker

★★★★★
iOS

レースゲーっぽい暗算ゲーム

・どう言うゲーム?
F1の指示を出す人になりきってチームを勝たせるゲーム
自分でコースを走る必要が無いと言えるし、走れ無いとも言える

・どういう要素があるの?
-タイヤの残量を考えて履かせる
-集団に飲み込まれるなどの外的要因によるロスを出来るだけ抑えれるようにピットインのタイミングなどを決める
-同時に2台ピットインしないようにする -オーバーテイク(追い越し)を仕掛けるタイミングを決める
とかがある

・どうすれば格上に勝てるの? 相手と同じ事をしたらまず勝てない。つまり相手と違う事をして、それがうまく通れば勝てる

・なんか自分が強くなったら相手も強くなって無い? そう言う仕様、だから強くなる意味は無い
…訳でもなく、CPUマシンは固定の強さだからポジションが上がりやすい ポジションが上がりやすい=自分のペースで走りやすい=安定した戦いができる
逆に弱いと後ろのポジションになりやすい=1ラップ目のヘアピンなどで渋滞に巻き込まれやすく運要素が大きくなりやすい

・なんか車の挙動がおかしく無い?
競り合いに必要なのは車の性能とドライバーのATK、DEFの値+パワーモードの強さ
だから相手の判定より自分の判定が弱けりゃ急減速、遠回りをしてポジションを失う。直前までの相手との速度差は関係ないぞ

・他には?
自チームが連なってしまったら遅くしたい方のパワーをわざと下げて抜かせたり、ドライバーの力量差を広くして1位のポイントだけに頼ったりと色々な戦略があるぞ

…と長々書いたが、答えを書いてしまうと
「このゲームはF1レースゲームの皮を被った暗算ゲームです」

Q8周のレースでSタイヤは1周29.0秒で2-3周、Mタイヤは30.0秒で3-4、Hは32.0秒で3-5です
ピットインは一回すると7.0秒かかる場合、1番目と2番目に速いローテーションは何でしょうか?なお、他車の影響も考慮してください

これを30秒以内に解くゲームです
ちなみにSタイヤのみは232+14=246秒
Mは240+7=247、Hは256+7=263です
一見するとSのみが速そうですが、前に突っかかりまくってると思うようなタイムは出ないでしょうね

…答えは出ましたかね?もしこれが楽しい、面白いと思えば貴方は素質ありです!
レース中に右上の表彰台(凸)をタッチすれば全員のタイヤ状態が分かるので更に最適なマネジメントが出来るでしょう!

この素晴らしいリアルタイム暗算ゲームにようこそ!

by コンピュータみたいな存在

★★★★★
Android

対戦形式が最高レートになっているのが大問題

この対戦形式のせいで、レースで勝てない→育成に必要なコインがどんどん減っていく→今あるパーツやドライバーを強化できない→レースで勝てない→強いパーツを獲得できる先のシーズンにすすめない、の問題は大至急改善すべき問題だ。現在のレートで対戦相手を見つけるルールにしてほしい。じゃないと序盤で確実に詰む。

by 赤堀史見也

★★★★
Android

ほんとにゴミゲーだと思う

なぜ前の車を抜かずに後ろから押すとか意味がわからない。F1は速さを競うスポーツだと思ってたけど後ろから永遠に車を押し続けるスポーツだと、この運営に教えてもらいました。レースのマッチングも少し進んだら断トツ格上としか当たらないし、ただストレスが溜まる最低なゲームです。

by デピルアーサー

★★★★
PR

★★★★★
iOS

要素は多いようで、自由度は余り無い

F1好きな人がやる分には苦労しながらも楽しめる要素はあると思います。ドライバー実名だし。 がゲーム性は低く、自分で戦略を考える要素、選べる要素はあまりありません。課金をしない限りは、パーツやドライバーは運です。組み合わせは絶えず数値の1番高い物を選び、コース毎にコレが優位、不向き等は無く、新しく手に入った装備やランクを上げる装備が手に入るまで我慢。 戦闘力を極端に上げる為には課金が必須です。私は大きな課金せず数ヶ月でチームスコア840まで上げましたが、レースで当たる相手はランダムで、大体が自分のスコア同等か高い相手とぶつかります。勝つ為には、ハードタイヤで引っ張り、相手を抑えつつ、ピット回数を減らす戦略が主となり、毎回同じ事を繰り返して、地道にパーツとドライバーをバージョンアップし、戦い続けるだけです。相手はランダムなので、相手が弱ければ勝てるし、強ければ歯が立たない。 そこにゲーム性は無く。F1が好きだから何となくやってるだけです。 何度も連発で80近くスコアの高い相手と当たり続けて、全く歯が立たず、チームの予算が尽きた時、皆ゲームから遠ざかるのでしょう。 でも何となくやってしまう。

by トビトビー

★★★★★
iOS

クレイジーから退屈な環境へ

当方、ランクレジェンドで30位前後をウロウロする無課金勢です。
 今回のアップデートにより、ハードタイヤの強化もあるでしょうが、それよりもソフトタイヤを履かせた場合の痴呆老人ムーブに目をひん剥きました。
 コーナーで前車に追いついたと思ったら急停止!無様な隙を晒し後続がするする追い抜いていきます。(ハード車も!)
抜けない、かつ抜かれる環境と化し、ソフトはオワコン。ニッキーやセブで淡々とタイヤを労りロングスティントの1ストップ戦略するしかなく、スタート順位とさして変わらず終わります。
現実のドライバーもそんな戦略はつまらないと常日頃言ってるじゃないですか。

 前環境は良かった。ソフトタイヤでリッチ/リーンを適切に切り替えてやれば15番手からでもポディウムに上がれましたよ。代わりに異常な故障率でしたが。
まるでWRCでいうグループB時代のような狂った面白さを感じ、大いに楽しませてもらいました。

 運営には即座にバージョンをロールバックして欲しいところです。

 でもアロンソのハンガリーGPを彷彿とさせる鬼ブロックは修正して下さいね。

by ヤス1943

★★★★
iOS

F1ゲームの中で最高に最低

アップデートの度にリアリティがなくなる

前回のアップデートでは
ソフトタイヤじゃないと勝てなかった

今回のアップデートでは
ソフトタイヤ+ブースト使っても
ハードタイヤすら抜けない勝てない

去年まで最高のゲームやったのに
今年に入って1番面白くないゲーム

by 金太郎飴(o^^o)

★★★★★
iOS

F1ファンなら是非とも一度プレイを


まぁほどほどにF1のレースの雰囲気を感じられるゲームです。
レース状況を見ながらピットイン戦略を考えたり、セットアップを速さに振るかピット戦略優先に振るか、お気に入りのドライバーを鍛えて実際のF1には見られない結果を楽しむなど、ファンならばそこそこ楽しめます。
課金しなければ勝てないとのコメントも多く見られますが、実際にはそんな事はなく、無課金でも勝負を楽しめますね。

良い点
・レース時間はほぼ1レース5分程度なので空いた時間で楽しめます。

・レートの高い相手とマッチングして勝てないとの意見がありますが、主観ではレートが高くてもマシンとドライバーの性能は同クラスとマッチングしてるようで、レースで圧倒される事はそれほどありません。無課金でも3回に2回は勝てると思いますのでそれほど理不尽じゃありません。

・各パーツやドライバーの性能が細かく数値化されているので、自分のチームをどんなキャラ付けをしたいのかでセットアップを詰める楽しみがあります。速さを突き詰めて予選とオーバーテイクにかけるのか?ピット静止時間とタイヤライフを重視して少ないピット回数で勝負するのか?実際のF1ではマシン特性を変えたりドライバーを変えたりはなかなかできないので、ゲームならではの楽しみ方だと思います。

・上記の通り、かなり公平にマッチングしてると思うので、よほど無計画にやって高額賞金のレースで負け続けなければゲーム内の資金繰りで詰まる事はなく無課金で勝てる、遊べます。
課金しないといけないのは、かなり上位のドライバーとパーツを速攻でカンストさせたい欲求がある方なら必要かな?てところかと

悪い点
・短いレース時間(最長9周)なのでそれほど多くの戦略オプションはありません。1ストップか2ストップかのどちらかになるのがほとんどで、この点はもっとやり込みたい人には物足りない。

・ドライバーのAIはポンコツ。パラメータはたくさん設定されていますが、実際の機能はほとんど不明、タイヤ管理のみが信頼できます。意味不明のライン取りや、他車との接触で急減速、オーバーテイク出来そうでもあえて追突減速、燃料ブーストしてもあえて追突減速、、、などなどオーバーテイクによるコース上でのポジションアップはAIドライバーのやる気と運任せです。いいドライバー揃ってるんだから、もうちょっとドライバーの凄さってのを見せて欲しいもんです。

・ソフトとハードのタイヤに性能差がほとんどなく、短い周回数では速いソフトタイヤを使い分けても結果に結びつかない事も多い。実際には見えないパラメータがある様でツボにハマるとソフトが速いのですが、ハマらないと前述のようにオーバーテイクもできず、結局ハードのライフの長さに頼ってしまい戦略を分けてもあまり盛り上がりません。この辺りはもっと性能調整をして欲しい。周回数が少ないので一周当たり10秒ぐらいのアドバンテージがあっても良いのかも?

・マッチングが理不尽じゃないとしましたが、逆に常に同クラスと当たるので、、、セットアップ強化をしてもマッチ相手との相対的な戦力差が変わらず、セットアップ強化が勝敗にさほど影響しません🤣こっちが速くなれば同等に速い相手と当たるだけ、結局は予選結果と戦略で勝敗が決まります。強化によって得られる視覚効果は予選順位が前の方になるだけ、相手も同様に前の方に来るので戦い方はそんなに変わらない。レース結果が上位になり夢のドライバーで優勝できたり、予選順位が高くなるのは楽しいけれど、メインで戦うモードで強化の意味があんまりないってのはどうなのか。

今後の改善に期待!
・ドライバーAIの向上
(もうちょっとプロっぽい動きして欲しいわ)
・チームオーダーによる順位入れ替え
(作戦を分けたんだからいい所で邪魔しないでよ)
・コースと周回数を選ばせて欲しい
(シリーズ内だけでも選ばせてよ、同じコースばっかりじゃ飽きる)
・レース中ラップタイムの表示、標準ピットロスタイムの表示など、レースに必要なデータを詳しく
(こういうデータがあると戦略考えてる気になれる)
・タイヤの性能劣化によるラップタイムの変化が欲しい
(タイヤライフ100%も5%も同じ性能だと周回数を考えてピットインする醍醐味がない。0%で崖に落ちるところは逆にリアルなんだけど、やっぱりきちんとアンダーカットをぶちかましてやりたいんだ)
・マイセットアップを数種登録して、レース毎に使い分けさせて欲しい
(コース決定はランダムなのに、その後にセットアップ変更できない。速さ重視とかピット重視とか作戦変えたいのよ)
この辺はF1ファンなら物足りなさを感じるはず

いろいろと不満点や物足りなさはありますが、そこは無料携帯アプリの性で、文句ばっかり言ったら罰が当たる😆
空き時間にちょこっとやって長いシーズンのスパンで強化を楽しむ、リアルのF1サーカスファンがGP間の暇な時にF1を楽しむ、F1を知らない人がファンになるきっかけに楽しむ、いろいろ楽しませてくれるゲームなのは間違いない。
これをプレイしてから本当のF1を見たらより楽しめると思います。

by ベッテル悪質すぎ

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★★
PR

迷ってる人にはおすすめしたい商品

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★
iOS

不快感ばかりが増えるゲーム

マシンを開発し、実名ドライバーを育成し、レースでドライバーに指示したり、タイヤ交換指示をしたりして、ネット経由で抽選された相手と順位を争うゲームです。

しかし既に5千円以上課金しましたが、5回に1回勝てるかどうか、酷いと10連敗するゲームです。こんな事ならPS4やSwitchのゲームを買えば良かったです。

タイヤ交換を我慢して1ストップ作戦で行けばラスト半周で抜かれまくったり、かと行ってラスト2周でソフトに履き替えて猛プッシュしても、1〜2台抜く程度でピットイン前の順位に戻れるかどうか。自分のマシンは簡単に抜かれるのに自分からは抜けない、そんなレース展開です。

結局弱いチームではアグレッシブな作戦で勝てる事は無く、淡々とコンサバな作戦でポジションキープしつつ相手の作戦ミスを待つしか出来ません。

とにかくマッチングが酷い。今の自分のポイントが68(白)・114(緑)に対して、相手は130(白)・130(緑)と、明らかにワンランク上の相手と勝負させられます。

だから折角お気に入りのドライバーを乗せて指示を出して順位を上げても、相手が強すぎるので勝てません。そして負けるとポイントとお金を減らされる悪循環です。弱小チームはF1サーカスから脱落していく状況を体感しています。

始めたばかりの1週間は楽しかったですが、今はほぼ毎回レース後「また負けたよ」となり本当に不快です。

3ヶ月ぐらいほぼ毎日遊びましたが、もうすぐお金が尽きます。そうなれば私もこのF1サーカスから撤退するしか無さそうです。折角開発したマシンは勿体ないし、今シーズン開幕からずっと戦ってきた角田選手がかわいそう。

でもこれ以上課金したくないので、私には合わなかったと思い、諦めようと思います。

by ちびん

★★★★★
iOS

システム自体は面白いのにもったいない

F1のチームマネジメント感覚を手軽に遊べるっていうのは面白いのに色々もったいない部分が多い
肝心のレースシーンが作り込まれていなくてなんかなぁ…って感じ
普通にAIのレベルが低すぎる
毎コーナーオーバラーンは当たり前、訳わかんないとこで追い抜き掛けて大ブレーキ踏んでタイムロス、そのくせオーバーテイクポイントでは前の車が膨らんだのと同じライン通ってタイムロスするとかいやいやいやってなる。あとNPCがマゼピンレベルの幅寄せブロック繰り返してくるとか、何よりもチームメイト同士で並び続けてタイムロスしまくるとか。てか戦略上速い方のドライバーが後ろから来てんのにチームメイトブロックし続けんの辞めてもらっていいすか?ベッテルウェバー時代のレッドブルみたいなチームにするつもりないんですけど。
AIのドライビングがあまりにも下手すぎてあれをF1ドライバーですというのは現実のドライバーに失礼すぎる
携帯機だし完璧にしろとは言わないけどせめてもう少しAIの動きを練り直して欲しい。

あとはレース勝利で獲得出来るクレートを削除出来ないのが地味に邪魔くさい
先には溜まったクレートは開封しないと処理出来ないから後で上位シリーズで勝利してもクレートが獲得できないから溜まったクレートを捨てる選択肢とかが欲しい。

それとこれは完全に個人の希望だけどレースディスタンスが短すぎるからもう何周か伸ばしてほしい。
確かに手軽に出来るっていう点では周回数が長すぎるのは…ってのもあるけど、ほとんどのグランプリが8周以下しかないので戦略に幅が持たせられないしチームメイトで戦略が被ってピットがスタックすることがしばしばあるのでもう少し戦略性を持たせられる周回数が欲しい。

by これは日本の4番

★★★★★
iOS

シリーズ10までなら楽しめました

あくまで個人の意見なので参考程度にして頂ければ幸いです。何様だよってなるかもしれませんが、アドバイスの方も書いてるので良ければ

自分は今1ヶ月近く無課金でシリーズ11まで解放(フラッグが3400)している状態です

確かに明らかに課金だなっていう相手は一定数います(例.シリーズ7に到達していないのにハミルトン所持、課金でしか買えないブーストなど)
ですが、何回もレースを選手を集めてマシン強化をすれば徐々にですが勝てるようになります
お金に関してもシリーズ8まで到達すれば選手、機械等全部強化できる状態になります。フラッグに関してはシリーズ8まで2回に1回勝てばプラスになるので

自分は2019シーズンを3週間経たずにやめてしまってその理由がお金が手に入らなくレースに参加出来ないことでした。前のシリーズよりかは楽に稼げるようになったのかなって感じはします。

一応アドバイスを書きます
・グランプリはシリーズ4を解放してからの参加をおすすめします。お金が無くなってしまうし、多分最終ラウンドまで行くことが難しいので
・勝ちたいとか早く上に行きたいって人は課金することが1番早いですね。最初の方は課金額も安く設定されていますが徐々に高くなってくるので注意
・広告を見てブーストを獲得しておいた方がいいです。グランプリの決勝に取っておけばいい結果が出せると思います

直して欲しいところ
・シリーズ7で詰まる。今作は抜かすことが難しいと言われていますが特にシリーズ7は地獄です。(モナコ)予選で相手より上だったらほとんど勝ちみたいな感じです
・お金の使い道が少ない。シリーズ6.7辺りから急にお金が余り始めます。強化しても余るのでなんか新しいアップデートなどを期待したいです。
・エピックが弱い。レアリティでエピックという最高レアなものがあるのですが、全然手に入らないです。手に入った頃には、レア、コモンの方が圧倒的に強いです。(課金用なのかな?)
・広告を見てもらえる無料コインとクレートがシリーズ4以上のものが手に入らない
・事故率が低い、セーフティカーの出番がほとんどないです。増えすぎても自分のチームにはなって欲しくないので難しいところ(過去に1回だけ相手が事故を起こして逆転したことがあります)

追記、レビューで明らかにフラッグの数が違う人と当たるとありますが、これは例えばシリーズ7のモナコをプレイしている人とシリーズ9のモナコをプレイしている人が対戦しているという状態だと思います。ゲーム上では同じ掛け金、フラッグとなっていますが明らかにフラッグ差があるのに上のシリーズに参加できないと思います。
確かに勝ちにくいとは思います。ですが、自分もよく格下のフラッグの人と対戦することがありますが負けることも普通にあります。
確かに耐えるのがきつかったり、説明文が海外のアプリだから翻訳が変など問題はあると思いますが総合的に見てとても面白いと思います。
フレンド機能とかが追加されれば更に楽しいのではないかなと思います。

更に追記
その後フラッグが5000を越え、シリーズ11まで行きましたが勝率が20%以下、お金も無くなってしまいました。
その後アプリを2ヶ月以上放置しています
さすがに負けが続きすぎているので、やる気もなくなり、戦略でどうにかなるようなものでは無くなってしまいました。
改善されたらまた始めてみようと思います。
そのため星3に評価を下げさせていただきます。

by ISCO_sensei

★★★★★
PR

★★★★
iOS

課金ありき

まず、戦略要素は皆無です

マシンパーツ、ドライバーレベルがモノを言う。
無料動画でゴールドやパーツ、ドライバー、ブースト等色々貰えるのは有り難い。
しかし、諸々のアップデートする為のゴールドが
非常に高額。
ゴールドはすぐに枯渇します。
ゴールドの無料動画のクールタイム→7時間
ブーストの無料動画のクールタイム→15時間
デュエルレースのクレートを開けるのに必要な時間→
短くて3時間。長いと8時間。稀に無料動画付きで開封できるクレート出ますが、4〜5分程視聴。

ゴールドはすぐ枯渇するのに、レース費用を賭けて
デュエルレース。負けると相手に渡ります。
メインイベントのシーズン戦はエントリーが非常に高額。無課金では何日無料動画観続けなければいけないの?っていうぐらい。
その間は何も出来ません。してたらずーっと出れません。
廃課金者か、幾ら時間かけても良いからF1のゲームしたい人向けです。
私はF1好きですが、コレはやってられない。
戦略で勝てるって言うプレイヤーの方もいらっしゃいますが、最初の方だけです。
結局。¥です。嫌いになりたくないのでアンストしました。コレから始められる方、ヤメろとは言いませんが、体験してもらえれば理解出来ると思います。
長文で失礼しました。

by 裸の銃を持つ男

★★★★
iOS

課金ありき

まず、戦略要素は皆無です

マシンパーツ、ドライバーレベルがモノを言う。
無料動画でゴールドやパーツ、ドライバー、ブースト等色々貰えるのは有り難い。
しかし、諸々のアップデートする為のゴールドが
非常に高額。
ゴールドはすぐに枯渇します。
ゴールドの無料動画のクールタイム→7時間
ブーストの無料動画のクールタイム→15時間
デュエルレースのクレートを開けるのに必要な時間→
短くて3時間。長いと8時間。稀に無料動画付きで開封できるクレート出ますが、4〜5分程視聴。

ゴールドはすぐ枯渇するのに、レース費用を賭けて
デュエルレース。負けると相手に渡ります。
メインイベントのシーズン戦はエントリーが非常に高額。無課金では何日無料動画観続けなければいけないの?っていうぐらい。
その間は何も出来ません。してたらずーっと出れません。
廃課金者か、幾ら時間かけても良いからF1のゲームしたい人向けです。
私はF1好きですが、コレはやってられない。
戦略で勝てるって言うプレイヤーの方もいらっしゃいますが、最初の方だけです。
結局。¥です。嫌いになりたくないのでアンストしました。コレから始められる方、ヤメろとは言いませんが、体験してもらえれば理解出来ると思います。
長文で失礼しました。

by 日弘から

★★★★
iOS

F1ファンが増えることを願って

新シーズンになり、全てがリセットされたが、前シーズンに飽きを感じでいたので、ちょうどよかった。

レビューを見ると、勝てないという意見が多く見られたので、上からで大変恐縮だが、少しアドバイスを書く。

コース上でのオーバーテイクが前シーズンよりも難しくなった…
ではどこで抜くか。
やはり、それはピット戦略で抜くしかない。

オススメは、ハードタイヤで出来るだけ長く走り、相手がピットしている間に、順位をあげることだ。
自身がハードタイヤでも、抜かれにくいので、相手よりもピット回数を減らすことで最終的に前に出られることが多い。

(2010年 バレンシア 小林可夢偉 をYouTubeで見てほしい)

この方法でレートが自分より高くても、予選で負けても、最終的に勝てることが増えた。
だが、相手が強すぎる場合は諦めて、リセットする方が効率的であろう。

いろいろ問題があるゲームだが、毎日楽しくプレイしている。F1ファンが増えることを願う。

I enjoy it everyday! Thanks!!
Want you to improve difficulty to overtake and Max’s rain abilities!
Ofc Hamilton is good but Max is better!

by えーすすえーabc

★★★★
iOS

現実でもゲームでも金を搾取され続けるゲーム

当たり前のようにフラッグが100位上差がある相手とマッチングさせられ予選で最下位とトップで差をつけられる
予選がそれだけ早い相手なのでレースが始まってもブーストを使ってもその差は埋まることはない
また、何かの奇跡でこちらがリードしている場面では後ろから迫ってきた相手に道を譲るようにわざと超大回りでカーブに侵入したりもする。
そう、課金しないプレイヤーにはとことん勝たせてくれないゲームだ。
実際に600円程度課金した時は20戦16勝だったがその2週間後くらいになると20戦2勝。
ドライバーやマシンは全く変えていない
この結果を見るにユーザーを馬鹿にしているのは明らかであり卑劣で悪徳な運営であると言わざるおえない。
F1が好きだから始めたのにここまで金、金、金のゲームだとF1好きの心にも傷をつけてしまいます。

運営さん、さすがに改善した方が良いのでは?
マッチングで勝負がわかってるような相手に当てて負けたくなければ金を使えと言わんばかりの勝てなさ。あからさますぎますよ。本当に人間ですか?
人の心を持っているのならこんな悪徳商売やめてくださいよ。

改善してもらえない場合って消費者センターで対応してくれるのかな?

by ぬめめめめめめめ@

★★★★★
iOS

楽しい。タイヤと燃料管理ゲーム

標記の通りです。楽しんでます。
要望ですが、予選時に4台並べてスプリントレースのように見せるのは、色々誤解してしまいます。
(予選結果はラップタイムを先に決めてるのだとは思いますが、4台並べるとコースの内側外側で距離が違うので違和感…。)

不具合をいくつかご報告します。
1、スタートのシグナルが消えず残り続けることがある。
2、レース中の表示をマップからカメラに切り替えると、車体がマップの丸い順位に置き換わる場合がある。
3、レース結果表示のフラッグの足し算が合わない時がある(特に負けた時?)ホームに戻ると問題ない。

上記はゲーム自体に支障をきたさないので、優先順位は低いとは思いますが宜しくお願いします。

追記
レース中の温度表示が間違ってますね。
華氏30度台で摂氏10度以下はおかしい。そもそも摂氏10度以下でのレースは滅多にないはず…。

by はっぱ 

★★★★
iOS

課金ありきかなー?

ちょっと課金してやってみたけど、育成システム的にかなり無理がある。
楽しんでやるには課金が必須。
無課金だともらえたBOXも時間経過でしか開けないから、せっかく取ったBOXも開けない。
ドライバーの育成やエンジンとかのレベルアップも持っている資金&獲得した賞金では賄えない。
課金して資金を得るしかない。
なのでやってる分には楽しかったけど、長くは続かないと思う。
コツコツとやるにはシステム的に向かない。
ゲームとしては面白いのに、スゴく勿体ない。

追記
結局どうすれば強くなるのか?
課金してドライバーを買っても育てることもできない。
レアアイテム以外をレベルアップさせようにも資金が続かない。
ライバルは関係なしにしろ、レースをやる度に資金が減る新しいレースシステム。
せっかく面白いゲーム性かと思ったけど、結局何をすれば強くなるのか分からないから、多分短命で終わるゲームなのかなと。

更に追記
12/31バグだらけ

by いちにーぜろなな

★★★★
iOS

課金者向けゲーム

最初にあじしめさせて後で勝てないようにして課金させるようなゲーム

最初勝ちまくって、俺最強♪、とか思ってたら後半シリーズからはマッチングで明らかにフラッグ?数が違う相手とマッチングになり、案の定予選で既にトップと最下位の差をつけられます。

広告見てお金を貯めても3回に1回ぐらいしか勝てないようなゲームです。

対戦相手を探すのはいいですが同じレベルの方と勝負できるようにしてほしいです。

始めたばかりは楽しかったですけど、1週間ぐらいしたらランクが上がってたのかズット勝てなくなりました。

どんな戦略でやっても意味がわからないぐらい最初のポジションの差が激しいので無理ゲーですわ

嫌がらせのように強い相手しかマッチングされないですね。

もちろん明らかに不利な相手とばっかりなのでお金もたまらないですし、クレートもなかなか貰えません。

マシンもドライバーもアップグレードできないので勝ち目ないです。

バグの修正しても他のゲームと違ってなにも貰えない

マッチング速度遅すぎ

コンピュータの修理速度早すぎ

雨の日のウェットタイヤじゃなくてもハードタイヤで走っても変わらないのはなーぜー

乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙

by rkun10

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する