みんなのレビュー・口コミ
いつも楽しくやってます!それとバグを少し…
いつも楽しくやってます!いつも通り遊んでいたら「一撃」が相手に取られてしまって色々検証してみたら数値が∞になっている攻撃力を「修造」などで上げたり、数値が∞の体力を「一平」などで上げると0になります。攻撃力の数値が∞のを上げると、盤面の上げた駒の攻撃力の表記がなくなります。体力の数値が∞の駒を上げた場合には盤面の駒の表記は変わりませんでしたが「強歩」に体力を上げた「一撃」を取られたので0になってると思います。防御力が∞の駒は防御力を上げる方法が思いつかず、確認してません。
・「五条」の駒の説明欄では、体力、防御力、攻撃力の数値が全て99ですが、盤面の駒では、攻撃力、防御力は99で体力だけが∞になっています。
・体力の上がった駒がダメージをくらった後に成ると上がった時の体力になります。
by 将棋ライクユーザー名前はK・S
将棋ライク最強!
Unityのころからやらせてもらってます。 Unityには無い駒や機能が増えていて、 Unityとはまた違う戦略や、コンボを見つけたりして楽しくやっています。 1つバグを見つけたのでご報告させていただきます。 ※ここからネタバレ注意 まず「藤井」で自分の「歩」が真の姿を取り戻した後、「修造」・「炎精」の効果で攻撃が上がった際に他の駒の効果を受けないはずの真の姿を取り戻した「歩」の攻撃力が0になってしまいます。そこから先は「修造」・「炎精」の効果で、毎ターン攻撃力が1ずつ上がっていくという感じになってしまいます。 これのせいで攻撃が∞でなんでも倒せるはずの「歩」がただの効果を受けない「歩」になってしまっています。 もう一つ、こちらはYouTubeで見たのですが「一平」で賭けに勝ち「成平」になると全ての駒の体力が+1されると思うのですが、その後に「墨子」や「藤井」・「師匠」などの効果で成った時に「成平」で2になった体力が1に戻ってしまうというのもあります。 修正お願いします。 追記 個人的に新しく追加された駒の中で「博之」と「教師」の効果が使いやすくて好きです! それと、Unityの頃にあった駒に新しく能力が付与されているのもあって少し驚きました。 今後もアップデート待ってます!
これからバグなど見つけたものがあったらこの下に日付と内容書いていこうと思います
8/15 また見つけましたので報告させていただきます。「大工」の効果に「5ターンに一度周囲に王城があるなら修繕し、体力を1回復する」というのがあると思うのですが、確認が間違っていなければおそらく回復していません。ハードモードでやっているからなのかもしれませんが、その場合は記載していただければ幸いです。
by おまめおまめおまめおまめおまめおまめおまめおまめ
将棋ライク最強!
Unityのころからやらせてもらってます。 Unityには無い駒や機能が増えていて、 Unityとはまた違う戦略や、コンボを見つけたりして楽しくやっています。 1つバグを見つけたのでご報告させていただきます。 ※ここからネタバレ注意 まず「藤井」で自分の「歩」が真の姿を取り戻した後、「修造」・「炎精」の効果で攻撃が上がった際に他の駒の効果を受けないはずの真の姿を取り戻した「歩」の攻撃力が0になってしまいます。そこから先は「修造」・「炎精」の効果で、毎ターン攻撃力が1ずつ上がっていくという感じになってしまいます。 これのせいで攻撃が∞でなんでも倒せるはずの「歩」がただの効果を受けない「歩」になってしまっています。
もう一つ、こちらはYouTubeで見たのですが「一平」で賭けに勝ち「成平」になると全ての駒の体力が+1されると思うのですが、その後に「墨子」や「藤井」・「師匠」などの効果で成った時に「成平」で2になった体力が1に戻ってしまうというのもあります。
修正お願いします。 追記 個人的に新しく追加された駒の中で「博之」と「教師」の効果が使いやすくて好きです! それと、Unityの頃にあった駒に新しく能力が付与されているのもあって少し驚きました。 今後もアップデート待ってます!
by おまめおまめおまめおまめおまめおまめおまめおまめ
飽き性だけど全く飽きない!
自分、全く将棋知らなかったんですけど、このゲームで将棋が好きになりました!
ブラウザ版からやってたのでアプリ版として出て嬉しかったし、どんどんアップデートもされてずっと遊べる!
どれもユニークで面白い駒なのでどう言う編成にするのか迷うのも良き。
Wi-Fiがなくても基本遊べるのが最高。
どうにか対人戦モードを作って欲しいです!
by はねぇさん
改善点を1つ
とても面白いゲームでプレイさせていただいてます。
1つ改善して欲しい所がありまして最初の駒選択は3つから選ぶのではなく、コモンレアから好きな駒を選択にして欲しいです。
希望してないコマが3つ並んだらアプリ落とすのがめんどくさいので...
by たたのかすひと
デッキ構築系 超展開将棋
駒の数が多く、次にどんな盤面展開を迎えるのか予測不能なゲームです。めっちゃ良ゲーです。
個人的に以下の点が改善されたらいいかなと思いました。
・選んだ駒を自分で配置できない
選んだ駒は外側から内側へと順に配置されます。毎ターン開始時に自陣内に自由に配置できたら戦略性がより高まり、遊べる幅が広がるなと感じました。
・リプレイ確認ができない
増殖がいると超展開で負けることがあります。なんで負けた?ってなると対策を立てれなくなるので、リプレイ機能があればあればいいなと思いました。
・駒選択時、盤面状況を確認したい
駒の配置は選べないので、横移動しかできない「砲台」の隣に移動不可の駒を配置すると割と後半で簡単に詰みます。
駒選択画面では今の盤面が確認できないので、駒を選択してから「あ、わりぃ俺詰んだ」となることがしばしばあります。
・タイトルに戻るが押しにくい
ゲームに負けたあとタイトルに戻るボタンが広告に被って押しにくかったです。
・時事小ネタがそこそこある
風化することのない名作漫画や名台詞を抜粋した駒が出てくるのが「どんな能力だろう?」と楽しくなるポイントです。
ただ駒の中には時事ネタを含んでるものもいるため、数年後には伝わらないネタになるのではと心配になりました。
全体的にシンプルで細かいネタが作り込まれていて楽しいゲームでした。ありがとうございました!
by せいせい,,,,
とても楽しくプレイさせてもらってます
前提としてこのゲームを私はとても気に入っています。
たくさん能力があるのでどんなに遊んでも飽きがきません
(ネタバレ注意です)
ここからは報告なのですが
アプデの影響でしょうか
シークレット駒である
五条が味方の修造の効果を「他のコマの効果を受けない」とあるのにバフを受け取ったり
一撃が攻撃力上昇を受けて攻撃力が0となったり(オーバーフロー?)、邪剣などで破壊される事象が起きています。
自分の確認した範囲ですが一部のコマの能力が適応されてない?バグかもしれないので認知してくれると助かります…
Unityから楽しく遊ばせて貰ってます。
バグ?らしきもの以外はとてもよくUiも見やすくなって助かってます。
これからも応援してます。
by 名もなき棋士
面白いが、気になる点もある
Unity roomsの頃からやってます、沢山の駒があって、毎回最適解を考えるのが楽しいです。手軽に遊べるのも強みだと思います。
気になっている点
・自動で動く駒の動くタイミングが自身とAIで違うから、自動で動く駒をAI側が有利に利用できること。(自動で前に進む駒が成った後に、そのコマを動かすことが出来てしまう。)
・味方の歩の体力が増えている状態で、歩が成った時に体力が1に戻ってしまうこと。(多分成る前と成った後で別の駒扱いになっていそう)(他の体力が1より多い駒で試せていないのは申し訳ない)(これって仕様ですかね…?)
ただの要望
・現在「通常モード」「高難易度モード」の2つのみだが、「簡単モード」のようなものも追加されると嬉しい(駒選択時に毎回確定で金駒が出るとか、自身の駒が全部成った状態でスタートとか)(個人的には前者が嬉しい)
・追加駒の一覧が見れる機能が欲しい(駒の追加があった時にそこで能力の確認が出来てユーザーが嬉しいのでは)
これからも応援しています!
by 封燐
1000年超ぶりの続編!
元々はチャトランガあたりのMODだった将棋の第2作が満を持して登場。それもGTA等よりも遥かに久しぶりの続編となる。
もちろん、やや延期された携帯電話のローンチタイトルである今作は前作に比べ現代仕様にアップデートされている。配布される駒が毎回違っているがこれはチャレンジングなエンタメ性の一環と考えれば。そのうえ、盤上の広さも調整されているのも大きな進歩の一つといえよう。AAAゲームブランドの質に偽りなし。
by カツィナ
将棋ライクサイコー
横ではなく縦にできるようになってめっちゃいい
本家(ブラウザ)から来たけど新しいコマ追加されててめっちゃ面白い
そしてバグなのかわかりませんが裏ハードの
レベル15を127手くらいでクリアしたのに
ランキングに乗ってませんでした。どうしても悔しいです。名前はアラシノヨルというものです。
by kmubにまさまらた
unityからやってる!
スマホの横画面でやってた時と比べてレビューします
まず縦画面になったことで色々見やすくなりました
具体的には駒の説明文や王城の残り体力が見やすくなったのがありがたい!
そして他の駒が一度動くたびに少しの硬直が入るのでどの駒がどんな動きをしていたのかが凄くわかりやすくなりました!しかし、この仕様により前まであったスムーズさはなくなってしまったと感じました…特に増殖と乙変のステージでは乙変を倒して勝ち確の状況でも大量に存在する増殖が毎ターン時間をかけてゆっくりと成ってやられていったり移動して増えたりしてテンポが悪く感じました…
なのでせめて増殖だけは前と同じ仕様に戻してくれると嬉しいです!
あと前からあったのかはわかりませんが、瀬込がいる状態で強歩などの自動で動く駒が味方の人柱を破壊した時そこになにも駒が見えないのに何か駒がある判定になっていました
とても気になるバグというわけではありませんが、一応お知らせしておきました!
これからもこのゲームを楽しませていただきます!
追記
お返事ありがとうございます!
演出スピードに関しては気付かぬままレビューを書いてしまいすみません…
それに気づいたおかげでだいぶプレイしやすくなりました!
バグの報告もしっかりと届いたようでよかったです!
これからも楽しませていただきます!!
by sk(回v回 )
AIが効率重視すぎ
相手はAIやけど、そもそも駒が完成されてたり、こっちは勝手に決められてる配置も完璧に仕組まれてる。駒の特徴が新しいだけで3回やれば飽きる。
途中必ず自分のターンが1回飛ばされる試合もなぜかあるしな笑
広告がなかったからその星1
by REHEYONG
面白い
全体的に大味なバランス。
強制動画広告がないのでやりやすい。
高難易度はだいぶ運ゲー。ピック運もあるし、そもそもランダム性の高いコマも多い。リトライすると全然結果が変わる。
とはいえ戦略的な要素も多く、負け筋を潰して行ったり、敵AIの傾向を読むのも楽しい。
ぱっと見こういう感じのゲーム好きなら楽しいと思う。
裏ハードまでクリアしたが、コンティニュー無しでできる気はしなかった。特に最近増えたコマは使いづらいのが多い気がするので、ピック的な意味で運ゲー度は上がってそう。
by ラグラット
面白い、ただローグライクとしては…
将棋も好きで、STSのようなローグライク好きな私にとっては、ローグライクのリプレイ性に少し物足りなさを感じました。
難易度が物足りないというわけではなく、出現する敵の配置が固定であるため、戦略が一辺倒になりがちです。
プレイヤーとしては序盤でこの駒をゲットしていれば勝てるというロジックが簡単にわかってしまいます。
このゲームの性質上、AIとの対戦は駒の強さにかなり依存し、駒を選び取る以外に戦略上できることがほとんどない(弱い駒で勝つことは不可能な)ため、運要素強いな、と現段階では感じてしまいます。
STSを引き合いに出しますが、同じようにカードを選んでいくだけのあのゲームの何があんなに面白いかというと、運良く勝てるのではなく、勝てるようにプレイヤーが運をある程度調整することができる。そのゲームバランスの匙加減にあると思います。
素人意見ですが、弱い駒でも取っておけば後に強い駒に化ける可能性があるとか、また、事前に敵の配置や出現する駒がわかり、それが複数あってプレイヤーが選べる仕様になっててもプレイヤーにとって作戦を練るチャンスが広がり面白いと思います。
またUIの関係でもちょっと荒削りで、音量設定を変更してもアプリに記憶されないため、毎回設定を変更する必要があったり、そもそも音量設定のバーが小さくてスマホでは掴みづらかったり…、動画を流し見しながらゲームをする私にとってはちょっと不便に感じました。
あと広告削除とかの課金もあると嬉しいです。気にならない場所に配置されて気配りがあると思いますが、私は神経質な方なのでそれでも気になってしまいます…。
色々書きましたが、とても可能性を秘めたゲームだと思うので、これからのアプデに期待です!
by ネイティヴおっさん
面白いし、広告機能が助かる
めちゃくちゃ面白いし、unityの頃と比べて敵AIが長考しなくなってストレス要素も減った。コマのリロールも、リトライも広告で追加されて凄く助けられました。
【以下バグ?】
・「一平」のオールインが失敗して、歩兵が全てなくなったのに、何故か王城の体力が減りません
・バトル開始後すぐにコマを動かすと、BGMが消えました(次のステージではBGMが復活して、開始後すぐ動かすとまた消える)
by 女帝に壊された成れの果て
ゲーム自体はとても面白いです!
ウェブ版の頃からやってて、とても楽しいと思いました!
ゲーム自体も面白いです。
ただ、コンテニューした時に稀に画面が暗くなったまま、操作ができなくなってしまうバグがあるので、出来れば直してほしいです。
by 氷水〜
ゲーム自体はとても面白いです!
ウェブ版の頃からやってて、とても楽しいと思いました!
ゲーム自体も面白いです。
ただ、コンテニューした時に稀に画面が暗くなったまま、操作ができなくなってしまうバグがあるので、出来れば直してほしいです。
by 氷水〜
めっちゃたのしー
とても楽しいです。 しかもリロール コンテニュー が追加されて 更にやり易くなりました 裏ハードももうクリアしたので 次の駒を楽しみに待たせていただきます!
あとバグっぽいんですが裏ボスで希望がシークレット出した時に負けるとその後コンテニューすると一撃がデカくなって残りクリアできるというヌルゲーになってしまいます。
by 女傑大変
unityからやってる!
スマホの横画面でやってた時と比べてレビューします
まず縦画面になったことで色々見やすくなりました
具体的には駒の説明文や王城の残り体力が見やすくなったのがありがたい!
そして他の駒が一度動くたびに少しの硬直が入るのでどの駒がどんな動きをしていたのかが凄くわかりやすくなりました!しかし、この仕様により前まであったスムーズさはなくなってしまったと感じました…特に増殖と乙変のステージでは乙変を倒して勝ち確の状況でも大量に存在する増殖が毎ターン時間をかけてゆっくりと成ってやられていったり移動して増えたりしてテンポが悪く感じました…
なのでせめて増殖だけは前と同じ仕様に戻してくれると嬉しいです!
あと前からあったのかはわかりませんが、瀬込がいる状態で強歩などの自動で動く駒が味方の人柱を破壊した時そこになにも駒が見えないのに何か駒がある判定になっていました
とても気になるバグというわけではありませんが、一応お知らせしておきました!
これからもこのゲームを楽しませていただきます!
by sk(回v回 )
unityからやってる!
スマホの横画面でやってた時と比べてレビューします
まず縦画面になったことで色々見やすくなりました
具体的には駒の説明文や王城の残り体力が見やすくなったのがありがたい!
そして他の駒が一度動くたびに少しの硬直が入るのでどの駒がどんな動きをしていたのかが凄くわかりやすくなりました!しかし、この仕様により前まであったスムーズさはなくなってしまったと感じました…特に増殖と乙変のステージでは乙変を倒して勝ち確の状況でも大量に存在する増殖が毎ターン時間をかけてゆっくりと成ってやられていったり移動して増えたりしてテンポが悪く感じました…
なのでせめて増殖だけは前と同じ仕様に戻してくれると嬉しいです!
あと前からあったのかはわかりませんが、瀬込がいる状態で強歩などの自動で動く駒が味方の人柱を破壊した時そこになにも駒が見えないのに何か駒がある判定になっていました
とても気になるバグというわけではありませんが、一応お知らせしておきました!
これからもこのゲームを楽しませていただきます!
by sk(回v回 )