餓狼 MARK OF THE WOLVES

餓狼 MARK OF THE WOLVES

SNK CORPORATION

iOS

¥600

Android

¥650

みんなのレビュー・口コミ

★★★★★
Android

topアタック出しにくいからCDボタン追加してほしい

SPボタンでちゃんと発動しない技もキー設定で、ロックの真空投げはSPボタンの真上にABボタン、グリフォンマスクのジャスティスハリケーンはSPボタンの真上にCボタンを移動して素早くやれば発動します。ロックの羅刹は上記のあとABボタンを軽くタッチしてからもう一回ABボタンを長押ししてタイミング良く離すと攻撃できます。グリフォンマスクのビッグフォールグリフォンは、相手にジャンプで近づく間にビッグフォールグリフォンを出すと、超必殺技も潜在能力も発動出来ます。あとキャラ選ぶときにABCDのボタンに応じてキャラの色が変わり、例えばテリーはDボタンで赤色の服を着ます。

by あわ

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★
PR

期待値が高すぎたかも、でも良い商品

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
iOS

トレーニングモードをプレイできません

トレーニングモードでキャラを選んでから表示されるOPTION SETから先に進むことができません。 メニューを見るとPRESS SELECT TO CONTINUEとありますが、この画面でSELECTボタンを押してもCボタンとDボタンが同時に一瞬点滅するだけで何も起こりません。 トレーニングモードがこれより先に進まずプレイすることができません。 修正をお願いします。 iPhone11 iOS15.3.1

(追記:2022/4/28)
“SELECTボタンをデフォルト位置から移動させた後に押す”ことによって「SELECTボタンを押してもC/Dボタンが同時に点滅するだけで何も起こらない」という本症状は回避できました。

『画面端判定になるギリギリに置かれたSELECTボタンを押すとCボタンとDボタンが一瞬点滅するだけで正しくSELECTボタンとして機能しない』
これが本バグの原因です。

問題はSELECTボタンのデフォルト位置です。
画面端ギリギリに置かれているため、何度もやり直さないとSELECTボタンを移動させることはできません。つまり、「SELECTボタンを動かしてみよう」と考えない限りこの症状は回避できないはずです。

というか、ユーザーにバグフィックスの作業をさせるのやめてもらえませんか?
こういう作業はアプリを提供する側の仕事ですよ。

by NOR_O

★★★★
iOS

ただただ残念な出来。

【プレイ環境】
[端末]
・iPhone SE(第二世代)/iOS14.5
[使用した物理ゲームパッド]
・DUALSHOCK4(無線/有線両方で使用可)
・SteelSeries Nimbus
※DUALSHOCK4有線接続時は、Apple純正の「Lightning to USB 3 Camera Adapter」を使用しています

【所感】
・操作は仮想レバー/ボタンを使用するタッチ操作か、物理ゲームパッドを接続して行える。
・仮想レバー/ボタンはサイズ、透明度、位置を調整可能。(モード選択画面→「設定」→「キー設定」にて調整可)
・タッチ操作時、必殺技は「SPボタン」、超必殺技/潜在能力は「FMボタン」をフリック入力する事で簡単に発動する事が出来る。従来通りにコマンド入力を行なって発動する事も可能。
・タッチ操作時、「ABボタン」「ACボタン」を使用すると、A+B、A+C同時押しにより発動出来る技をワンボタンで発動出来る(各ゲームモードのプレイ前にて、ボタンの有効/無効化が選択可能)。
・ゲームプレイ中の描画設定を変更する事が可能。画面のアスペクト比(4:3、16:9、ウィンドウ・モードの3種)、ビデオフィルター(ON/OFFの選択)、スキャンライン(OFF、50%、100%の3種)の設定を変更出来る。
・画面のアスペクト比は「4:3」でプレイする事を推奨します。「16:9」表示は無理矢理ゲームの映像が引き伸ばされる仕様になっているので、表示が崩れてしまいます。「ウィンドウ・モード」は「4:3」表示よりも画面が小さいので、プレイする端末や人によっては見辛さを感じる可能性があります。
・ポーズメニューから操作しているキャラクターの必殺技/超必殺技/潜在能力のコマンドが確認出来る。従来のコマンド表示(オリジナル)とSP/FMボタン使用時の表示(SP)に対応している。
・こちらは未プレイで申し訳ありませんが、一応オンライン対戦が実装されているようです(モード選択画面→マルチプレイヤーモードにて恐らくプレイ可能。WiFiの使用が前提になっているので、MFi認証がされた周辺機器を接続して有線LANを使用する事はこのアプリでは出来ないかもしれません)

【評価点】
・タッチ操作時限定だが、SP/FMボタンをフリック入力するだけで必殺技/超必殺技/潜在能力を発動出来るようになっている。技によっては複数のフリック入力が必要になる場合もあるが、コマンド入力が苦手な方でも技を出すのはかなり簡単になっている。

【問題点】
・仮想レバー/ボタンは当然一切の感触が無いので、手元をよく見ていないと方向入力やボタンの入力が行えているかがわからない。タッチ操作でコマンド入力を行なって技を発動するのは困難を極める。
・SP/FMボタンは決まった方向にしかフリック入力が出来ない仕組みになっているが、フリック入力出来る範囲にマーカー等のガイド表示が無い為、どの方向へフリック入力が出来るかがわかりにくい。
・タッチ操作時のゲームプレイ中の視認性は悪いと言わざるを得ない。画面のアスペクト比を「ウィンドウ・モード」にしない限り、画面端にキャラクターが移動すると指の下にキャラクターが隠れてしまい動きが見えなくなってしまう事がどうしてもある。
・アスペクト比を「ウィンドウ・モード」に変更した場合、画面サイズが「4:3」表示よりも小さくなってしまうので、結局視認性は改善されない。タッチ操作は出来るが出来ないものと考えた方が良い。
・物理ゲームパッド使用時、SELECTボタンの入力はどのボタンでも行えない。トレーニングモードにてトレーニングのオプションを変更する時等は画面をいちいちタッチしなくてはならないので地味に面倒。
・ゲーム中のBGMが全体的に何故かスロー再生になっている。OPデモですらBGMがスロー再生されていた。

【その他感想等】
236+ボタンコマンドや623+ボタンコマンド等、比較的簡単なコマンド技を練習出来るツールとして使えれば良いかなと思っていましたが、仮想レバー/ボタンではそのコマンドですらどうしても上方向への入力が何故か入ってジャンプが暴発してしまうので、結局比較的簡単な技を練習するツールとして使うことすらしなくなりました。ストーリーを楽しむ為のアプリとしても微妙な品質なので、かつてのSNKファンや餓狼伝説シリーズのファン、レトロゲームファンが懐かしむ為のコレクションとして買う事もオススメ出来ません。PC(Steam)版やコンソール機版(PS4等)を購入する事をオススメします。

by ÑĀḿ∧ΣИд14

★★★★
PR

★★★★★
Android

懐かしくて、面白い格闘ゲーム

COMLv最低でクリアしてますが、それでも最後の敵カインに苦戦するほど下手です。コントローラもないので、手動でやってます。簡易コマンドでも出しにくい部分はありますが、多分私が下手なだけなので、やれる方は、それで十分遊べると思います。

by ヴァルターオットー

★★★★
iOS

外部コントローラー使用前提ですか?

ボタンの位置が動かせません。ボタン配置に特別なやり方とかあるんですか?
プレイする以前の問題です、これ。
kofのアプリはこんな事無かったんでこっちもなにも気にせず購入したらこのザマです…。

自業自得なんでしょうけど、金取れるレベルじゃないやろ。自分のスマホが対応してないだけなのだろうか…解決法があるなら、どなたかお教えいただきたい。
ちなみに、iPhone Xです。
もしそうだとするなら、ガロスペのように説明欄に新しいiOSのバージョンには未対応と明記して欲しい。

by 久しぶりにイラッとした。

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★
PR

機能面は文句なし、あとは耐久性次第

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

やっぱりレバー入力がしづらい。

iPhoneに移植されたKOFやサムスピも一通りやったけど、やっぱりもうシステム的に限界があるんじゃないかと思う。

→↓↘︎コマンドや、↓↘︎→×2回コマンド、レバー一回転コマンドは、実戦ではかなり出にくい。
連続技や空中だと、ほとんどまったく出ないに等しい。

もう必殺技はすべてタップでいいんじゃなかろうか?
現在の入力方式を残しつつ、まったく別の操作形式のタップモードも新しく作って欲しい。

タップやスライドの入力方式で成功してるアクションゲームもあるので、無理ではないと思う。

とにかく技が出ない。
ジャンプも暴発、とにかく飛び回る。勘弁してくれ。

暴発でストレスが溜まるのは、娯楽として失格だろう。

by Nanicky-Z

★★★★★
PR

★★★★★
Android

コントローラーを使わずプレイしてます

必殺技ボタンは反応が悪いので使ってません。それでも楽しくプレイできてます。 ちなみに相手のHPゲージをタッチすると挑発ができます。また、KOした後に前or後ろにレバーを入れながらHPゲージタッチで、通常の挑発とは別の二種類の勝ち挑発ができます

by Googleユーザー

★★★★
iOS

恐る恐るDLしてみた

評価 A
総評 85

追記:SPボタン、超必ボタンが最悪。使いにくいだけでなく、通常技から繋げることが出来ないため、コンボをするときは使用不可。致命的に意味が無い。タッチパネルで忙しく操作するより、戦いを楽しみたい。簡易ボタンの修正求む。

以前KOF97をDLして最悪の出来だったのでDLを躊躇っていたが、予想外にいい出来!ドットがすごく綺麗に動いていて、コマンド入力もバッチリ!これなら楽しめる!KOF2012ほどのスマホ用アレンジではなく、原作をできるだけ遊びやすくしたような感じ!KOF2014と比べれば劣るが、このレベルで名作をリメイクしてくれるなら嬉しい。KOF97はふざけてる。

by tea25

★★★★★
iOS

餓狼MOW続編求む

処理落ちなんてものはないしヌルヌル動く。
やはりSNK時代の餓狼スタッフの技術力の賜物だなこのゲーム
なんといってもドットが綺麗システム的にはSPボタンを下入力する時AB同時押しボタンと重なるのが気になる。
TOPアタックはライフバータップで出来ます。
かなりの神移植なので餓狼ファンにはたまらないですね。 追記オンラインに人がいるともっといいね。 ケビンのヘルキャンがもっとやりやすかったらいいんだけど。

by おっくせんまん0083

★★★★
PR

★★★★
iOS

ゲーム自体は面白いただ...

ゲーム自体は面白いのですがやはり操作性が悪いです。
ABCDボタンの初期配置がまず画面右端なので敵キャラが隠れ見えにくいです。尚且つそれに指も加えるともっと見えにくいです。
簡易必殺技ボタンがありますがアプリ版2012のような方向+ボタン ではなく、ボタンを押したまま方向にドラッグすると技が出る。という仕組みです。まずこれは技の出が遅くわざわざ敵が技が出るまで待ってくれているような感じがしました。2012の出来が素晴らしくいいのに逆に余計なものが入ってしまい悪くなっているような気がします。
エミュもアプリ版メタスラ3と同じ会社が担当しており操作性が悪いことで有名(←?)です。
後、皆さんが書かれているようなアプリ落ちは今のところないです(iPhone5s iOS7.1.2)

ただゲーム自体は面白いです!!これだけは確かです。
初心者、MOWを初めてplayする方で触る程度ならば買っても申し分はないと思います。
ベテランの方も懐かしむ程度なら買っても損はないと思います。

買うならばやはりアップデートを待ってから買うのが得策だと思いますが、正直このエミュの会社のアップデートがいつになるか、それがいいアップデートになるのかなんて到底思えません。

自分はSNKが大好きなので名作の安売りはせず、売るとしてもそれなりの評価を得られるような作品に仕上げて欲しいです。

by shkjdrh

★★★★★
iOS

まぁまぁ

iPhone6でプレイ
操作性に期待せず懐かしさから購入しました。
処理落ち等は特に無く快適です。外部コントローラがあればお手軽に遊べて良いかもです。
タッチ操作は良くも悪くもよくある感じです。必殺技ボタンに癖があり、フリック操作で技を出すもので、ワンボタンで各種技が出せる反面、キャンセルが出来ない感じです。なんだかんだ普通に操作した方が良いかな?

対戦や攻略目的での購入はオススメ出来ません。
でも移植度は申し分ないので、懐かしさからであれば価格分は十分に楽しめるのではないかなと思います。

by ウパ_DX

★★★★
iOS

餓狼MOW

iPhone5Sでプレイしましたが、レビューにあるような処理落ちや音が止まるような事はなかったです。ちなみに私のiOSのバージョンは7.1.2です。関係ないかもしれませんがスト4VOのページには『お使いの端末のOSをiOS8へバージョンアップされた場合、ゲームが正常に動作しない可能性がございます。OSアップデートをご検討のお客様様は、十分ご注意してください。』と注意書きがされていました。この餓狼MOWも、もしかすとiOSのバージョンに問題があるのかもしれませんね。

携帯機で餓狼MOWが出来るのは凄い嬉しいです。しかし!操作がしにくいです。特に一回転!無理です。操作の感覚はKOF98とほとんど変わりません。KOF-i2012のような操作性ではないので、買う時はそれを踏まえてどうぞ

by かニャちゃん

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

KOF同様

KOF-iのようにプラットフォームに合わせて新たに作られたものではなく、ネオジオ版です。
アプリのKOF97や98みたいに、100%完全に思った通りには動かせないと思っていてください。
なお、簡易必殺技の仕様が他のものと変わりました。簡易必殺技ボタンを押し、任意の方向にスライドさせ、離すと必殺技が発動します。すごくやりにくいです。あとアプリKOF同様、簡易必殺技は、すべて弱必殺技です。そのあたりも、設定とかカスタマイズできればよかったのに・・・

by 櫻井香里奈

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

家族みんなで使えて重宝してます

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
iOS

処理落ちが酷い

iphone5Sでプレイ、ゲーム部分が始まるとすぐに処理落ちしBGMもスロー再生になり、操作もカクカクでまともに遊べません。
スマートフォン移植でガッカリさせられた上にまともに遊べないのは、酷い。
せっかくの良いゲームなのに。

by ハネヤマ

閉じる

レビューを検索する