みんなのレビュー・口コミ
雪の地辺りからの難易度の上げ方が雑
タイトルの通り、雪の地以降の難易度の上げ方が雑。
具体的には各ボスエリアにドラゴンウォームなどの雑魚敵が湧き、ボス攻略に集中させてもらえない。
酷くストレスを感じる。
Switch版のDE版とMobile版、どちらもプレイしクリア(DEは5回以上、Mobileは2回)したが、その部分だけ不満であった。
そこまでプレイヤーにストレスを与える意味が正直理解できなかった。
でも、たまに思い出してやりたくなってしまう。
by ライザイン
やりごたえのあるアクションゲーム
発売当初から、良くも悪くもかなり話題になっていましたが、結論から言うと、コントローラーさえあれば、普通にアクションを楽しめるゲームです。
ガードしてパリィで反撃するか回避して横から叩くか、スキルを使うか魔法にするか、攻略の選択肢がたくさんあり、モンスターや状況によって使い分けが必要です。ロックオンがない、当たり判定が小さいなど、慣れるまでは難しいところもありますが、純粋にプレイヤースキルを求められるため戦闘が単調になりにくく、やりごたえがあります。
レベル上げが必要とは言っても、オンラインMMOに比べると全然短い時間で済みます。
バグや理不尽な仕様など、色々ネタにはされていますが、思ったほど苦戦はしないですし、重要でもありません。あえて挙げるなら、ヘルウォームの地中からの攻撃だけは攻略法がなく運任せになるので、何かしら修正した方が良いと思います。
ストーリーやグラフィック、操作性を重視する人にはおすすめできません。そこは割り切って、純粋にアクションや攻略を楽しみたい人には向いていると思います。
by chill_touten
クリアまでプレイしました
ボスのヘルウォームと、無限沸きのドラゴンウォーム系などの苛立ちを覚える理不尽な要素や不自然な翻訳、謎のシールド判定等粗さは非常に目立ちますが最後まで十分楽しめる作品でした。機会があればDE版もプレイしたいと思いました。 新しく始める方はスキル(溜め)攻撃中の無敵時間、ほとんどの敵は頭への呪文攻撃で気絶させられる事、適正レベル通りにレベリングを行う、この3つを押さえていた方が良いです。 完成度が高いとは言えませんが、他の方への返信を見る限り開発者さんなりに良いゲームにしようと精一杯努力している事が分かるので応援しています。次回作も楽しみにしています。
by Dr. Deoxy
一部の理不尽なゲームバランスやシナリオの雑さ欠点は目立つが
全体的に手を抜いて作ったという印象は受けず、最後まで楽しんでクリアすることができた。 どのボスも一定の行動パターンをする中でこちらも最善の選択肢をとるというパズル的な攻略をしていくことになるが、このパズルを解いた瞬間が爽快だった。 苛立ちを募らせる要素は本当に多々あるが、高難易度のアクションRPGをやりたいという人にはぜひおすすめしたい作品だ。 開発者がレビューに目を通しているようなので、全クリアしたうえで気になった点を以下に記す。 ・最初の村から草原に出るまでの道が長く、特に序盤では行き来が面倒だった。 ・スキルの発動中ダメージを受けないという情報はゲーム内で示すべき。 ・シールドのアクションは面白い要素だが、リスクに対してリターンが極めて小さいため、ゲーム中盤以降は使いたくても使うことが出来ないのが残念だった。 ・魔法『ヒール』『セル』はメニュー画面で使うため、クールタイムは必要ない ・凍結効果が長く、また確実に1回の被弾で発動するためテンポが悪かった。 ・砂漠のボスの潜る攻撃は予備動作も見えない運だけの攻撃で不快
by Timei Okabe
腰据えてやる良ゲーかな?
話題のゲームと聞き、安かったのでネタで買ってやってみましたが、大味調整でバグも有るけどやりごたえのあるゲームだったと感じています。
地道なレベリング、敵行動パターンの把握、広大なフィールド探索が実を結ぶゲームです。人によっては苦行と感じる部分もあるかと思います。
ですがそれらの工程を経て、
ボスに勝った時の達成感…とても気持ちがいい。
まぁ中盤以降、ソレも調整おかしいボス達にメッタメタにされ続けるので疲労感に変わるんですが…それも“味”。
いや、本当に…中盤以降の難易度の上げ方というのか理不尽要素の積み重なりというのか…状態異常・数の暴力押し付けのオンパレードが中盤以降横行するゲームバランスになっていてですね…
プレイヤーの腕次第で回避できる要素(もある)ですが、
そういった理不尽な暴力や中盤以降の雑魚に相対した時の「またお前か」と雑魚処理のマンネリ化を許容できるのであれば
遊んで後悔しないはず。
ちなみに、私は終始不愉快な中盤以降のあるエリアで頭抱えました。
突破出来たけど氷はダメですね。
でも大丈夫!
なんていってもプレイヤー次第でどうにでもなるので!
楽しいですよ!
何にも考えずに気軽にプレイすることをお勧めします!
私はこれからSwitch版の世界に行こうと思います!
楽しいゲームをありがとう!
でもやっぱり氷は許せないから満点に出来ない…
by しんぷるぴゅあ
これ面白い?→買うな。
このゲームのレビューを見る前に、まずこちらをご覧下さい。
Q.このゲームは面白いですか?
A.え、何ですか、もう一度言って下さい
Q.こ の ゲ ー ム は 面 白 い で す か ?
A.買 う な
某Youtuberの動画を見て、興味本位でプレイしたいと思ってこのゲームをプレイする気なのであれば、悪い事は言わないので他の事にお金と時間を使いましょう。お金と時間がドブに沈むだけです。こんな53を弄って遊ぶよりもっと他に有意義な事は沢山あります。それでも買うつもりであれば、まずは他の低評価レビューもよく確認して購入の検討をする事を強く推奨します。
以下、2020年10月くらいに投稿したレビューの再投稿になります。
その為現在では修正されている仕様や不具合があるかもしれませんが、こんなクヽ/ゲーをもう一度プレイして修正箇所をいちいち確かめる気は一切ないので、その点は予めご了承下さい(53に修正が入ったところで53である事に変わりはないし、変わる事はないので)。
SNSやその他外部サイトでやたらと問題点が取り上げられていた事をきっかけに当ゲームを知り、話題作りの為に860円のフルプライスでこの「クヽ/ゲー」と称されているゲームを購入。一応ゲームをクリアするまでプレイしました。
PVを見ればすぐに分かると思いますが、グラフィックはとにかくチープで、家庭用ゲーム機で例えるならまるでNintendo64のゲームのような周回遅れの品質です。
BGMは無い箇所が殆どで、村やボス戦くらいでしかBGMが再生されません。ローカライズもgoogle翻訳やエキサイト翻訳等の自動翻訳ツールで行われたかのように感じる程で、全く意味がわからない場面もありました。
タッチ操作の操作性は悪く、弱/強攻撃のコンボは先行入力をしないと繋がりませんでした。また、画面左下に配置されている移動用の左スティックがやたらと下に固定配置されているので慣れるまで後退どころか前進するのもままなりませんでした。(一応ゲームパッド操作に対応しているので、DUAL SHOCK4やXBOX ONEコントローラー、またはMFiコントローラーで操作を行う事である程度操作性の悪さは改善出来ますが。)
ゲームバランスに至っては(特に中盤から)理不尽な点が多過ぎて、全てをこのレビューで書くのはぶっちゃけ面倒くさいし怠くなったので、特に目立った箇所のみに絞って記載しています。予めご了承ください。ただ某外部サイトで指摘されていた問題点には多く遭遇して、マジで精神が削られました。
まず、フィールドでのモブの出現速度が異常で、一体に手間取っていると次々に新たに出現したモブに横槍を入れられて集団リンチに遭い、そのままゲームオーバーになる事は珍しくありません。更にあるステージから冷凍による長時間の拘束技を持ったモブとボスが現れるようになり、冷凍状態のまま複数のモブとボスにリンチされ、延々とハメ続けられてそのままゲームオーバーになる事もしょっちゅうありました。更に特定の技をあえて放たせてあげた上でダウンを取らないと延々と逃げ続けるシンプルに戦っていて楽しさを感じない怠いだけのボスが、ラスボスを含め何体か存在していました。
進行不可等の致命的なバグはこちらでは発生しなかったので、やろうと思えばエンディングまでプレイ出来なくはないですが、全体的に品質や作り込みが荒々し過ぎてお金を出してまでプレイする価値はハッキリ言ってありません。1000%割引されたとしてもプレイするべきではないと断言します。
by ÑĀḿ∧ΣИд14
ファイナル10周
何の因果かファイナルソードを10周してしまいました…(MobileEdition9回、Switch移植版1回)
1周目にワンマッチ1時間半かかって泣きそうになりながら倒したワイバーンも、今では火弾で叩きのめしています。
5周目から推奨Lvまで下げてやってみたらやはり難しくなり、さらに推奨Lv以下にしたら、もうひと工夫必要になってまたハマってしまいました。
自分なりに思ったファイナルソードの魅力とは—
*等身大の剣で自分が自力で斬ってる感じがして力が入る。
*画面がシンプル(チープとも言う)なので今何が進行してるのかわかりやすい。
*余計な探索とか無いので一直線に進んでいける。
*お姫様が綺麗でやる気が出る。
*慣れてくれば様式美のような手順の倒し方が心地よいボス戦。(ヘルウォームとか)
ボスに一言
*ワイバーン 「金色(こんじき)の悪魔よ、俺を凍らせるがいい。飛び上がるがいい。やりたい放題やるがいい。飛んでる間にもう魔法の狙いをつけて待ってるよ。降りた瞬間、俺の先手火弾撃ちがお前を燃やし返す」
*ジニーキング 「雑魚が複数湧いたら俺の負けだ。だが残念だな。雑魚が湧く頃にはもう、お前はロックオンされて死んでいる」
*グリフィン 「雑魚ボスのくせにお前と冷凍チンアナゴの凍結・体当たりコンボがFSで一番タチ悪い。狭い雪道でどうかしてるぜ。いらないと思ってた防御カードをここで切ってやるぜ。ワイルドにな」
*リヴァイアサン 「お前は全然強くない。でも絡んでくる雑魚オールスターズ(ミノタ・ケルベ・キメラ)をヒィヒィ言いながら逃げ捌くのは逆になんか楽しい。集まれマグマ動物園」
*ラスボス 「顔がカバみたい…じゃなくて、食らえZ字式レーザー避け!」
by ぷよウルフ
ファイナルソードをプレイした感想と続編を出すなら
このゲームを完走した感想ですが、普通にプレイする分はとても面白かったです。RPGゲームでは鉄板的な行動ともいえる、レベルを上げて貯まったお金で強力な武器を手に入れる→ボスに挑む→ボスに負けてしまったらそのボスの行動パターンを覚えてもう一度戦うっといった要素を守れていたのは本当に高評価したいです。何気にデーモンやブラックガーゴイル、マンティコアといったカッコいい見た目のモンスター出ていたのもプレイしていて退屈になりませんでした。セリフの修正もかなり大きいかと。
ただ、悪いところについてですが、MP回復アイテムが買えなかったり、ヘルウォームとワイバーン辺りは理不尽ではありませんが、かなり難易度が高かった印象を受けます。この2体は理不尽な初見殺しやコンボがあったというのもありましたので・・・
仮に続編を出すとすれば、レベルアップした際、プレイヤーのHPとMPが全回復するorMP回復アイテムは値段が高めだが、一応買うことはできるっという風な要素を加えるともっと良くなると思います。(生意気なコメントして申し訳ございません・・・)
by ドルフィンMR
改善点を挙げれば山のように出てきます
しかしながら、クリアした後だとそれすらもこのゲームの魅力であると思います。初見では無理ゲーと思えてしまうボスでも、繰り返し挑戦していくうちに攻略法が見えてくるので、やっと倒せた時はものすごい達成感でした。 最高のゲームをありがとうございました!!!次回作にも期待しています!!!! あと、ラスボスを倒した瞬間雄叫びを上げてしまい、父親に割とマジギレされました。悲しかったです。
by くろすけ
とても楽しめました!難易度としてはまあまあ難しかったんじゃないでしょうか?戦闘は回避やスキルを積極的に使うなどのコツさえつかめれば雑魚敵はなんなく倒せます。視点変更も某サンドボックス型ゲームのプレイヤーならなれていると思います。レベリングについてですが、作業ゲーが好きな人ならば着いていけるのではないでしょうか?ボスもしっかり魔法を使うなどして対処ができます。それとゲーム内に色々突っ込みポイントがありましてくすりと笑ってしまいました。 (追記)モバイル版でモンスターの記念写真が無いのが残念です
by 黒澤晴仁
お前すごいな
先程クリアしてきました!
達成感がすごい。
家族がいるのに思わず大きな声を…
SNSで言われているほど悪いゲームではないとは思う。
【良かった点】
・強い敵を倒した時の達成感
このゲームには各ミッション?ごとに適正レベルが設定されており、これを大きく下回ると敵にダメージがほとんど入らない、被ダメージが非常に大きくなるなどするがその分倒せた時の達成感がある。
【気になった点】
・攻撃の当たり判定がとても狭い
序盤の雑魚敵からラスボスまで攻撃の当たり判定が狭いため、グラフィック上は当たっているように見えるがダメージが入らない事が多々ある。
・魔法による生成オブジェクトの当たり判定
アイス系やメテオの魔法を使用して凍結状態、気絶状態の敵を攻撃しようと近づこうとするが、オブジェクトに阻まれて攻撃チャンスを逃す事がある。
・ボスによるハメ技
ワイバーンの氷ブレスによる凍結状態解除直後に再度氷ブレスを放たれて、しばらく操作不能な状態が続く。
気になる点が多くなってしまったけれども、とても楽しめた!!
今作のレビューを踏まえて次回作に繋げていけばいいゲームが出来上がるのではないかと期待の☆5ですー。
by あん@
HUPすごいな ク○ゲーって言ってごめんな
全クリ済み。多少のネタバレ含むレビュー。
【良かった点】
①アクションが楽しい
当たり判定とかが気になるが、遊び方を覚えるとアクションがなかなか楽しめる。ボスも多少理不尽なムーブをしてくるが、アクションを駆使して攻略法を探し出せるのでやりごたえがある。
②雰囲気がいい
00年台のMMORPGのような世界観が個人的に好み。どこか懐かしい気分に浸りつつ、独特な翻訳も併せて楽しめた。
【悪かった点】
①バグが多い
進行不能バグから、軽微なバグまで散見される。
自動セーブから再開すると、永遠にダンジョンの穴に落下し続けるバグとか。あとはルームランナー式足場バグとか。致命的なバグは潰してほしい。
②操作性が悪い
UIが小さく、ボタンが押しづらい箇所がある。買い物画面とかアイテム画面とか。誤操作の原因になって結構げんなりするので直してほしい。
③理不尽なコンボがある
ボス敵のヘルウォームとワイバーンがきつい。回避がほぼ不可能な攻撃と、脱出が不可能なコンボを繰り出してくる。難しいと理不尽は違うと思うので、難易度を調整してほしい。
【次回作に向けた要望】
①アクション要素を強化してほしい
レベリングしないと敵を倒しにくい。アクション性を強化して、レベリングは最低限でも進められるようにしたらいいと思う。慣れてくるとアクション要素は楽しい。レベリングは退屈じゃった!クアアア!
②人型ボスを増やしてほしい
中盤の人型ボスは楽しかった。ジャストガードとか回避とか、アクション要素を十分に楽しめた。大型ボスも楽しいが、人型ボスも充実させてほしい。
【総評】
動画サイトで叩かれてるほどク○ゲーじゃないと思う。むしろ買い切りのスマホゲーと考えるとかなり楽しめた。作り手の意気込みと愛が感じられる。当然んじゃろ...?
スマホのアクションゲームを入れたのは初めてだけど、これはアクションゲーム初心者ごときが手を出していいゲームではない。
by ぉ姫様
将来性は感じるけど現状の完成度は今ひとつ
現在もアップデートが続いており、ゲームの進行に合わせて宝箱が増えたり、村人のセリフが変化したりといった細かい部分の変化などを見るとよくある手抜きの小銭稼ぎゲームではなく力を入れて作っているのだろうと感じます。
しかしながら技術が追いついていないと感じる部分やゲーム作りに慣れていないと思わせるところもあり、万人におすすめできるとは言えないのも事実です。
特に気になるのはカメラワークと操作性の悪さ、セーブシステムの問題です。
カメラは位置が悪く画面手前側の敵をすぐに見失ってしまいます。視覚外に出現した敵にいきなり殴られることも珍しくありません。
操作性はボタンが多くて隣のボタンにあたってしまうこともありますが、一番困るのは移動用のパッドが画面端ギリギリにあるのでちょっとしたことで指が離れてしまい、キャラが立ち止まってしまうことがよくあります。
セーブはファイルが5つありますが、セーブ箇所を選ぶことはできません。任意セーブできるファイルが1つ、自動セーブのファイルが4つ、セーブ画面では新しい順に上から並ぶようになります。
ゲームオーバーになった時は最新のデータが勝手にロードされますが、自動セーブのタイミングが雑すぎて敵に殴られた時にセーブされたりするので、場合によっては瀕死の状態で再開することもあります。強敵前にセーブして負けたらそこからやり直したいのに死に体で空中から放り出された時のやるせなさ……せめてマップやエリアが切り替わったタイミングで統一してくれたらマシなんですが。
邪魔なだけの自動セーブはいらないので5つあるファイルに好きにセーブさせて欲しいです。進行度に合わせてデータを残しておきたいのに…。これじゃあ2週目も遊べません。
特にセーブデータの問題は強く改善を求めます。
by 再投稿
お前すごいな。このゲームはすごくないが。
本作が話題になったのは異常なまでの完成度の低さが目立つ物だったからであることを忘れてはいけない。
確かに開発チームの「良い物語を作ろう」という意気込みは感じた。だが言っちゃえばそれだけしかないゲームで、理不尽なまでの敵の攻撃や数の多さからはロクにテストプレイもしていないでリリースしたのが丸分かりである。苛烈な敵の攻撃を突破する快感というものは確かにあるが、一切の抵抗を禁じられたまま一方的に殴り続けられるのはそれとは違うのだ。金と時間を提供した見返りがそれでは、ファイナルソードの世界は救われてもプレイヤーが救われない。本作の最後に「次の作品でお会いしましょう」という制作陣からのメッセージを受け取ったが、私が次回作を買うかどうかは分からない。
今日のゲーム業界はどの企業も斬れ味の洗練されたタイトルを武器に、戦場のような市場を戦い歩いている。本作で他社の業物と斬り合って生き残ることが出来るだろうか。本作が貴社にとっての「ファイナルソード」にならない事を祈っている。
お姫様の太ももが好みでしたので星2つにしました。助け甲斐のあるお姫様でした。最後に結婚出来て良かったです。姫様の太ももに幸あれ。
by むょんぼ
そういう仕様なのか???
ラスボスクリアまでプレイしました
丸一日もかからないくらいだったかな?
操作性とか、スキルがないとか、そういう改善点的なものはあるかもしれないけど、個人的にはかなり楽しめた
というか、この操作感の悪さとかスキルないことによる難易度上昇が絶妙なゲームバランスを作り出していたのかも。笑
絶対避けられない攻撃とかがあって理不尽に感じる時もあるけど、ムダな攻撃を受けなければ倒せるし、そのハラハラもあって最近の火力まかせ+オート操作のゲームに比べたら大分遊べる
ただ、これは仕様なのかバグなのか、とても残念だったのは、ラスボスを倒した後エンディングを見終わると画面が暗くなったままでゲームが終わってしまった
再起動すると、最新のセーブデータはラスボスに挑む直前のものになっていた、、、、。
クリア後のやり込み要素的なのはないにしろ、これはかなりショックだった
もしバグならもう一度挑戦してもいいかなと思うけど、そういう仕様ならかなり残念。
時間をかけてクリアしたのだからクリアデータは欲しいな。。。
できればこれがバグなのか仕様かなのか教えてほしい。
まあ何はともあれ楽しめたので星4で。
僕みたいなもの好きは追加要素とかも欲しくなっちゃってる、、、笑
by jwgaugdm
ゲームクリアしました
ゲームクリアした上での感想や改善点を二つ挙げます。ネタバレは極力避けます。
まずテキストですが、セリフの内容は何となく言いたい事が分かる程度に理解出来ました。イベント毎に内容が毎回変わるあたり、細かく作っているのが分かりました。しかし、時々セリフの話者が明らかにおかしい所があって、主人公が自問自答したり、急に口調が変わったりする事がありました。
次に戦闘面ですが、敵によって攻撃パターンが異なっていたり、弱点が存在していたりしていて、倒すのがとても楽しかったです。主人公側も盾、剣、魔法を使うので、様々な攻略法を見いだせます。ただ、起き上がりからの無敵時間が少ない(或いは無い?)せいで、敵の攻撃を避けられず嵌められて、こちらは何も出来ないままゲームオーバーになってしまうことがありました。調整の見直しをして欲しいです。
また、大ボス戦ではマップ表示をして欲しいです。攻撃を避けてたらマップ外に落ちてゲームオーバー…となる事が何度がありましたので、周辺のマップを画面端に付ける事で、そういったボス戦中の事故を防げるかと思います。
最後に、問題点が多い作品ですが、個人的にはとても面白いゲームでした。次回作も楽しみにしていますので、これからも頑張って下さい。
by firem222
やっぱり強制終了する
①iPhoneのバージョンをアップデート
②ファイナルソードを再インストール
③何度も起動してみる
3つとも試したけど、HUPgameが出たあとか
名前入力後に強制終了する
お金を払って買ってるからプレイ出来るようにしてもらいたい。
by おなしゃすせんせんしゃる
つまらない
15分プレイしたが面白くない
まず操作性が悪すぎる
一度止まると再度動く時に反応しない時があるのは致命的
ボタンの配置やサイズを変更出来ないのもアクションゲームとしては致命的
次にグラフィックがひどい
プレステ時代のグラフィック
そして歩ってて退屈で寂しい
やってて気付いたのだが、これはオープンワールドなのか??
最後に値段が高い!
このクオリティなら200〜300円が妥当では?
もう少しプレイしてみるが、最初の印象悪すぎるのとアクションとして操作性悪いのは続かない気がする
860円は痛い
プレイ動画見るか、ネットで事前に情報調べてから判断すれば良かったなぁー
「話題の○○ゲー」って記事見れば良かったw
-追記-
さらに30分後、操作性悪い操作に慣れはじめてきた頃ようやく少し面白さが出てきた
☆2つ!
改善点ありすぎw
by いばガンダム
思ったよりも楽しいです
話題になっていたので購入しました。
戦闘はソウルライク系でパリィなどになれてくると結構楽しいです!スイッチ版には回転切りなどのスキルもあると聞いたので、こちらのバージョンでも実装されれば、より楽しめそうなので是非お願いします!
よくグラフィックがチープとの指摘が上がっていますが、アセットを購入して作られたゲームの中ではむしろ綺麗な方じゃないかなーと感じます。
最初の町にも住民が何人かいて話を聞くと進行に役立つ情報やヒントを聞けて、RPGを遊んでいるワクワク感があります!
以上、拙い文章で失礼しました^^;
by 2015たく
落ちなくなりました
19/12/18追記
バージョン3.7.4でようやく落ちずに進むことができました。
所々多少重くなることはありますが、今の所大きな問題はありません。
古い端末とOSをケアしていただいて本当にありがとうございます。
ここからまた楽しみたいと思います。
ーーーーーーーーーー
19/12/15追記
バージョン3.7.2でも全く同じところで落ちて進めません。ただムービー自体は軽くなった気はします。
iOS13 でテストを進行したと言われましたが、iOS11 以上で動くと記載している以上 iOS12 でテストして欲しいところではあります。
いまいち納得できないですが、いずれはiOSのアップグレードをするつもりなので今は諦めます。ゲームそのものは期待しています。
ーーーーーーーーーー
19/12/13追記
アップデートしていただいたようですが、残念ながら何度やってもビッグブリッジのムービーシーンが終わった後の Loading 画面で落ちて進めません。
ーーーーーーーーーー
グラフィック含め全体的に荒く、UI等も細かい所で不満はあるのですが、アクションは楽しいので満足しています。
ですが特に改善して欲しい点が2つあります。
一つはバッテリーの消費が見た目以上にかなり激しい事です。出来れば省電力モードが欲しいです。
もう一つはイベントシーンで高確率でアプリが落ちる事です。毎回イベントの度に落ちますが何度も再チャレンジして切り抜けてきました。が、ビッグブリッジを渡った後のシーンが何度やっても落ちて進めません。ちなみにムービー中はfpsがかなり落ちます。
環境は iPad Pro 9.7 iOS 12.4.1 です。よろしくお願いします。
by boardcode
魔法と
現在レベル30で雪のエリアまで来ています。
いくつか残念なところはありますが、オープンワールドというところは面白いです。モバイルゲームにしてはマップが大きいと思われます。 多様な地域を通過しなければならない?為、
レベルアップが少し必要ではありますが、私には退屈ではなかったです。 いくつかの方法さえ覚えればすぐにレベルが上がります。他のモバイルRPGとは違い、打撃感があって、最後のコンボを打つのが快感です。魔法はまた違った面白さを感じさせてくれました。
短所は,他のゲームのように自動で操作できない点で,グラフィックがコンソールゲームのように優れてはいません。 が、そんなに気に障るほどでもありません。
また、モバイル操作において序盤はやや難しいところがありました。
個人的な考えでは全体的に満足できるレベルのゲームだと思います。
by きっしゃん..........