みんなのレビュー・口コミ
この最高のゲームをありがとう、、、
※このレビューには霜夜ゆくのネタバレを含みます
まず少女が可愛い!チョコを食べた時の喜んでる姿とか、とにかく可愛い、、、そして、、、
いつか、パイロットさんと少女が幸せに同棲してて欲しいなぁと思います、ともに机を囲み、「少女を救たくて、パイロットは己の腕を犠牲にした。冷たい宇宙の中で弱々しい掌が、小さな小さな炎を覆って灯火が消されぬようにした。それだけの話。小さな思い出。優しい記憶。いつか椅子に座る時に語るだろう、凍える夜の物語」、そんな話を、パイロットと少女で笑い合って話し合って欲しい
by へいがに2
これ直したら完璧
けっこう難しいですが本当に面白いです。かなりのめり込んでしまい土日が無くなってしまいました。ただゲーム崩壊のとんでもないバグがありました。惑星探索パートで進むボタンを連打すると、連打した分無限に進めてしまいます。失敗すると一気に体力が減ってしまいますがそれにしてもやばいです。早急に修正お願いします。
by 有原サム
面白い
思ってたローグライクと違った
スマホに最適化されたノベル死にゲーって感じです
操作がややこしくて最初何度もヒロインを殺しちゃうんですけどその罪悪感で速攻キャラに愛着湧いちゃうのゲームデザイン新しすぎて感動しました
by キメラ1412
凄く面白かった……!序盤の重量管理のための取捨選択で悩み、後半の血清を目的地に届けるパートで悩んで祈り
ターン数も取捨選択もなかなかシビアなので難しいですが、クリアできた時の達成感はかなりのものです。差し込まれるやり取りや地の文も面白く、memoも含めてかなり読みごたえがありました。一部アイコンが小さすぎる等、UI面での問題点はありますが、これで120円はお買い得です。【個人的なヒントというか後半で役に立った物:火打ち石、補強した段ボール、靴、荷車、背嚢。自分は戦闘は極力避け、洞窟ルートを選んで荷物をちょくちょく背嚢に入れて消耗を減らしてました】
by 澤口真依
宇宙は冷たい?
このゲームはこの値段で買えていいのか?となるぐらい良いゲームであり、このレビューとこの評価は完全に自分のワガママであるとここに宣言します 気になるなら買ってみてね 以下自分の私情塗れの感想(冷たい方程式とこのゲームのネタバレあり) 冷たい方程式は名作…なんですけど極限状態の人間を書くためにだいぶ強引な点があるのでそこで賛否が分かれるんですよ(そういう議論ができることこそが名作の証なのですが) もし自分がパイロットならな〜女の子助けられたかもな〜となった人は多いはず そこでこのゲーム!なんと同じ状況のパイロットになって女の子を助けられる!完璧か!? 説明文にも宇宙の温かさを証明しましょうと書いてありテンションは爆上がりです 早速やってみましょう …………女の子助からねえじゃん!!!!!!! 実はこのゲーム女の子が二人いて最初の一人は助かりません チュートリアルなので余計な操作はできません 詰みです しかも原作だと女の子は家族と会話した後に自殺するのにこっちだとパイロットの手による問答無用の銃殺です より酷くなってます 自分の心はボロボロになりました 弱い自分を許して下さい
by Hsjsbiffbsu
非常に面白い。
日曜日の夜に買うべきではありませんでした。
お陰で、次の日は仕事中に何度も寝そうになりました。
ストーリーはSFもので、ユニークな会話やたまに見えるダークな感じの緩急が素晴らしく、ちょっとした読み物というような形で楽しめます。
肝心のゲーム部分はパズルチックな物になっており、推理に近い感じで個人的に好きなタイプです。
慣れるまでは少し複雑に思えますが、試行錯誤をして行くうちにゲームシステムの良さが見えて来ます。
ただ、UI部分が惜しいとプレイしていて思いました。
もっと直感的に操作ができる様にしたり、スプライトのサイズ配分等が最適化されると120%のゲームになると思います。
最後に:
良いゲームをありがとうございます。
普段あまりレビューはしませんが、こちらはお勧めしたくなりました。
まだ攻略中ですが、元となった冷たい方程式も読んでみたいと思います。
ぜひ皆さんも遊んでみてください。
——以下、不具合報告•要望——
※ネタバレ含むので注意
、
、
、
、
、
、
不具合:
地上パート?にて、残り使用回数が0になった持ち物が一覧には表示されませんが、持ち数としてカウントされています。
一度適当なアイテムを棄てようとすると、カウントが正常に戻ります。
要望:
地上パートでは箱系に対して、他持ち物を複数同時選択して詰めれる様にして欲しいです。
地上パートをやり直す際のテンポが良くなると思います。
by missssssss123
組み合わせる楽しさ、素敵な雰囲気
120円とは思えない素敵なゲームです。
時間と物資を天秤にかけ、工作により着陸後のイベントをスムーズこなすためのアイテムを作る。とても面白かったです!
結構やり込んでるのですが、伏字になっているアイテムの組み合わせが分からないものがあります。エンジェルランプクリア後に伏字を解放してもらえたらいいなぁ、と思いました。
あと、残り一つの薔薇のエンディング条件が分からないのでヒントお願いします(本題)
by 回避力万歳
ゲームは前半のアドベンチャー部分と後半のローグライク部分に分かれて進行
前半パートで物語の核心に迫りつつ、後半パートへ向けた準備も進める。最初は何をしていいか分からずバッドエンドまっしぐら。死んで学習する覚えゲー。 アドベンチャー部分の雰囲気がとても良かった。数多く出てくる道具に対する少女のリアクションも細かく作り込まれている。それらを支えるBGMも秀逸なのだが、音楽がループ仕様になっておらず無音の時間が長いのは不満点。また道具の掛け合わせの網羅は一つのやり込み要素のはずだが、やり直し(主人公の死亡)によって記録がリセットされる仕様は改善されるべきだと思う。 後半のローグライク部分は運要素がやや色濃い。トゥルーエンドへ向けたルートでは持ち込んだ道具に対して都合のいい環境を引けるかどうかのお祈り感が強かった。人事を尽くせば8割程度はクリア可能なように生成ルールを改良して欲しいと思うのだが、それとも私の詰めがまだまだ甘いのだろうか。試行錯誤を重ねる楽しみは強いが、一方で攻略情報がほとんど出回っていないのでその点は覚悟が必要。 いろいろ書いたがコスパは非常に高く、とてもオススメできるゲー厶。
by T. Nobe
ゲーム性やシナリオは満点だが唯一UIが見た目重視のせいか視認性、操作性が悪いのが残念
☓シナリオのページ送りが下すぎるし小さすぎる。ペラ一枚の縦長スクロールがよかった。 ☓アイテムの詳細がプルダウンで出るため、ただでさえ縦長な一覧が余計に見づらくなる。素直に画面上部にアイテムの詳細を出してアイコンで一覧を下半分に表示した方が見やすいと思う。 ☓メイン画面のキャラクターを長押しすると展開が進むというのが少しわかりにくい。薄っすらと表示される文字がいまいち分かりづらい上に確認している間に決定してしまう。これなら長押しで表示、そのまま左右フリックで決定キャンセルができる方がよかったかも。 ○展開が気になるシナリオ。緊張感のある設定と重要な決断をプレイヤーにさせることで、小説に介入しているかのような没入感を得られる。 ○好みはあるとは思うが個人的には愛着の湧きやすいヒロインのキャラクター。アクション時のカットインも可愛らしい。 ○ただのテキストアドベンチャーではなくアイテムの使い方等に要求される工夫が、脱出ゲームの様な楽しみが生まれる。
by 大寺真街
試行錯誤がとても楽しい
エンゼルランプを灯せたのでレビュー
方程式ものかつ明るく悲しくなストーリーに、トライ&エラーのローグライクの楽しさもありとても熱中できました
前半の宇宙船パートで何を作れるのかを繰り返し、後半の惑星探索パートで作ったアイテムの効果を確かめて・・・
有用なアイテムを絞り込んだらそれらを効率よく揃えられるようまた宇宙船パートを繰り返し・・・
アイテムの掛け合わせも納得のものからなんとも予想外なものまで多くあり、飽きの来ないものでした。
なにより殆どのアイテムに単一使用の際にミスの場合ヒロインとの掛け合いがあり、可愛いやら面白いやらヒントになってるやらでついついあれやこれやと試してしまいました。
価格も非常にお安いのでとてもお勧めです。
by わてり。
悩ましい
導入部分、1人目の密航者には躊躇しなかった主人公が、2番目の密航者を生かそうと決断した動機が薄すぎて、主人公が好みや気まぐれで生殺与奪を決める人間に思え、話に入り込めません。
ゲーム自体は意欲的で好きです。
by c.h.a.b.o
ハマる
バージョン1.00を2日間(10時間)ほどやりました。
最初は操作方法が分からず、とっつきずらさを感じました。が、「操作性悪いな」と感じながらもなぜか長時間プレイしてしまい、いまだクリアできていないのですが、妙な魅力があります。
本作は、反射神経は必要ありませんが、いわゆる「死にゲー」だと思います。試行錯誤をして失敗を繰り返していくうちに、行動が最適化されてきます。だけど、ふと別のアクションをしたときに別の筋(進め方)が見えてきて、「この発見をこれまでの行動パターンに組み入れた方が良いのか、それとも余計なことを組み込まないほうがいいのかな」と葛藤します。
アイテムの派生が豊富なので、私の場合、アイテムのデータをエクセルに打ち込んで、アイテム同士をどの手順で組み合わせれば良いのか、という事を考えたりしています。普通私はそこまでゲーム攻略に力を入れないのですが、このゲームはそういうことをしてみようと思わせる何かがありました。また、表を作ってみて、かなり細かい部分まで調整がなされているのだと感じました。
【改善をお願いしたいこと】
・同じ会話を何度も読むことになりますので、会話パートで画面右下の「▼」を押さないとスキップできないのが少しじれったく感じました。既読の会話では、たとえばスキップボタンを大きくするか (画面右下まで指を持っていかなくてもスキップができるようにするか) あるいは「既読メッセージは自動でスキップ」のようなオプションがあるとありがたいと感じました。
・アイテム選択の画面で、アイテムを選んだ後、「USE」ボタンを押さないと選択されないのがじれったく感じました。アイテム名をタップしただけで選択されるとスピーディかなと思いました。ただ、ゲームのリリース後に操作方法を変えると他のユーザーが混乱されるかもしれませんが。
要望ばかり書いてしまいましたが、中毒性が高くハマりました。
by jun01010011
第一印象と報告
取捨選択パートと探索パートからなるローグライク系ゲーム。BGM含めた世界観と雰囲気が良く、まだ触った程度なのですが120円なら文句なしに買いだと思います。
期待を込めて要望と不具合?報告です。
・音量が少し大きいので音量調節ができると嬉しいです。
・誤操作で必要なものを捨ててしまうことが度々あったのでtrashボタンもuseのように2回押すことで実行されるか確認ダイアログが出るといいなと思いました。テンポは少し悪くなるかもしれませんが……。
◎血清の箱をロック状態で捨ててしまうとゲームオーバーにならず、探索パートに入ってから恐らく進行不可能になってしまいました。
一周目だったのでその時は原因がわからずあちこち触った後で諦めてタイトルから初期化したのですが、鍵を開けた後で箱を捨てた時はきちんとEDに分岐したので恐らく原因はそこだと思われます。
by (*′・ω・)
方程式ものゲーム化
冷たい方程式で有名な、宇宙船の密航者による過積載トラブルを扱ったサバイバルアドベンチャー。
密航者であるヒロインが不遇可愛い(それでいて卑屈ではないので見ていて気持ちいい)ので、必死に宇宙船から荷物を捨てて居場所を確保し、目的地に着いたら残った資材で生き延びます。
人を生かす→生かし方によってその後の難易度が決まる、と言った感じで題材をジレンマのあるゲームとして消化できていて楽しめますね。
何度も宇宙船からやり直すとちょっと面倒ですが、120円でこれなら大満足です。
by RAY_GUY
2章から…
美麗なグラフィックと良質なテキストで綴られる、アナログゲームやゲームブックのような手触りの楽しいゲームです。1章と2章でゲームシステムがガラリと変わることにも驚きましたが、進行不能バグ?と思わしきものにぶつかり2章チュートリアルから抜けられず…。
血清を装備後、探索画面の二重押下、進むをダブルタップしても、移動のSEとエフェクトは出ますが進みません…。
再現性があるかどうかは分からないので、とりあえずデータを消して最初からプレイしようと思います。参考までに、2章到達時までに私が取った行動は、様子見のため、全て中央ヘックスの提案行動のみで進めていました。
ゲーム自体はとても楽しいので、おすすめです。
by 佐藤九日堂
あまり楽しめなかった
荷物を捨てる前半パートと
荷物を抱えての後半パートの2部構成だが
後半が死んで覚える冒険パートでよく死ぬが、死ぬと前半パートからやり直しのため、リトライ性がとても低い
最初の射殺する子もリトライする度に死ぬので、初回プレイでは雰囲気に浸りながら撃っていたが、リトライする度に死ぬので邪魔になってきた
後半の冒険パートも期間だけは示されているが、マップ自動生成かつ、目的地までの距離が不明なため、途中で死ぬかゴールするかの二択しかない。
そのため、クリアできなくてリトライしてもゴール直前で死んだのか、もっと腰を据えてマラソンすべきだったのかの分析ができず、プレイしても成長感がなく、挫折感しかない。
雰囲気はよかったけど、ゲーム体験としては辛かったので楽しくはなかった
by ぽんで86254