みんなのレビュー・口コミ
マインクラフトPEにおいてコントローラーを使っています
コントローラー使用時において勝手に動いたり壊した動作が止まらず余計な場所まで壊すようになりました。 最初はコントローラーが悪いかなと思い最近コントローラーを買い替えたのですが現象は変わらず酷いままです。 やりにくいことこの上ないので落ち着くまではアプリの方はアンストさせていただきます。 前回コントローラーのバクで2個置くバグが治るのに2ヶ月かかっていたのを覚えてます。 次回の槍アプデまでに治って欲しいとこです。 治らない場合二度とやりません
by だいパパ
タブレットにコントローラー繋いで遊んでいるが
最近まっすぐ進んでいるのにくるくる回転してうまく操作できず、結果クリーパーに爆破される。 コントローラーの寿命かと思って買い替えたが新しいコントローラーでも一緒の現象。。コントローラー買い替えムダだったじゃん。 さっきアプリ開いてみたが今日は下しか向けない。どうなってますかーー??改善求む!! 今までは普通に遊べていたのにアプデで変になった?
by hitomi (je_yu_ju)
android端末で長年プレイしている
ゲーム内容は素晴らしいので、ここでは簡潔に1つの問題点を述べる。「セーブして終了」し時間を置いて再度世界を開くと、自分のポジション、世界の配置は前回セーブ時の状態。しかしインベントリに所持していた持ち物、防具はすべて消えるバグがある。サバイバル勢にとっては致命的な不具合なので早期解決を求める。対策としては毎「セーブして終了」後にワールドをコピーし、バックアップ用の世界を作成、所持する方法が有効である。
by シルビア公式
イージーでプレイ。操作方法も覚束ないのをいいことに容赦無くボコボコにされる
敵は基本的に背後に湧き、音もなく近付き暗殺してくる。PCのキーボード操作に慣れているならより難しく感じるだろう。コントローラーが欲しいと感じたなら、それはハマっているに違いない。あとゲームが重いとかいう意見もあるが、マインクラフトは3Dの中でも軽い部類のゲームだが、エントリーなスマホではさすがに厳しいかもしれない。快適にプレイするなら、ミドルクラス手前のスペックは欲しいところ。
by ふるいわらんほ
マジで面白い。7チャンクで遊んでます
他の設定を弄らなくても、アプリ落ちはしないし、端末も全然発熱しません。 バッテリー持ちも気にならないし、マジで神ゲー あとがき 本当に面白い、重くないのもいいねっ!建築も楽しいし、暇つぶしにもってこいですねっ
by なかせい
毎回2,3秒フリーズ現象が起きてる💢
ROG9proでプレイしてるので性能的に問題はないと思いますが、操作してるときに2、3秒フリーズ現象が発生しますね。 とくにアイテム切り替えするときの発生率がヤバいです。 設定しようが、サーバー作り直そうが発生するので諦めました…。 ちなみにasusゲーミングスマホ冷却クーラーを使用してるのでスマホの温度も問題ない環境で発生します。
by S S
学生さんやお小遣い制の方だと1200円ぐらいの買い切りゲーム、高い出費に感じますがこれは買って損はないです
1度買えば例え機種変更してもグーグルアカウントと連携されてますのでそちらからでも常時ダウンロード可能。建築が好きな方はクリエーターモード、サバイバルが好きな方はイージーからハードコアモード。敵が居ないピースフルモードなどもありその他マルチなども充実してますが年齢問わず一人で遊ぶには充分すぎるゲームになってます。
by ぺろんちょ(ぺろんちょ)
神ゲーなのは変わりないけど、操作のしにくさがあります
1. ジャンプボタンに指を置いてスワイプしても視点が動かない。2. 視点移動を始める際に妙なラグがある。これらに関しては無線コントローラーやキーマウで遊べば問題ない、がもう少しタップ操作を改善して下さい。
by あああ!あああ!
いつも楽しませてもらってるのもあるしAndroidやiPhoneでもアドオンをたくさん入れてもラグくなったりしない正直タッチ操作よりBluetoothなどでコントローラー接続して遊んだ方が楽しさが倍増されると思います!
by ニャニャ丸
Android版から始めて、PC版でも遊んでいます
Android版は値段が良心的ででありがたいです(PC版も十分安いですが)。時々やりたくなって遊ぶを繰り返して何年も楽しませてもらってます。手軽に遊べるAndroid版で新規ワールドを作って、重くなってきたらPCにセーブを移して続けるという遊び方をしているのですが、Androidのファイルアクセスがバージョンが上がるごとに制限が増えるので、 任意の場所に保存できるようになるとありがたいです。
by mana ta
2年前、僕はいつものように淡々とマイクラをプレイしていたんですけど
突然目の前にエンダーマンの子供が現れてビックリしました😳。4秒くらいしたらどっかに消えたのでスクショが撮れなくて残念🥲🌀、だけどエンダーマンにも子供がいるのが設定とても凝ってるな〜🤔と思って改めてマインクラフト面白いなと思いました!これからも応援してます😊 追記エンダーマンの子供を調べてもなかなか結果が出てきませんどういうことだ、?
by Seiya Miya
買い切りゲームにしては無限とも思えるアップデート
…とても正気とは思えないぐらいのやり込み要素、飽きずに何回でも遊べます ですが、スマホでマイクラをするにあたり、とても重要で大切なバグ?があります。それは、スマホの角にあたるバッグキーをタップ出来ないということです。助けて。
by うにまる
S25を使ってプレイしています
最近、公式影MODが追加されて、めちゃくちゃ綺麗になり今までは普通だった景色もとても美しく見え、感動的です。 キーマウで操作してるのですが、ホイールで持ち物を変更する際にたまに少し固まります。 他に不満はありません。スマホで手軽にできるのでとても楽しいです!!! この影MODいろんなひとに体験してもらいたい。
by 馬渕悠太
購入してひと月経ちます
Androidで配信つけながらひたすら拠点作り、 畜産、時に訳の分からん敵対モブに〇害される日々でありまふ。 人によっては酷評してる方もいます。 現在の所悪ぃ子プレイ中では、 不具合は見当たりません。 (但し機能は全て使いこなせてない) これから何か問題点が起きるのかもしれませんが、 マイペースに開拓していきまふ。 暫定星4点付けておきまふ🦔
by hk1197-2
ラグすぎておもんない👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️👎️
by 渡邉二三男
久々にスマホ版のマイクラをやったがやはり操作がやりにくい
特にブロックを破壊、設置(アイテム使用)する時がとてもやりにくい、スマホのタッチ操作のみでやると絶対に視点の誤操作が起きる、スマホのFPSゲームのように四本指操作の親指で視点操作しながらブロックの破壊やアイテムの使用をすると攻撃やアイテム使用するボタンに含まれている視点操作に引っ張られて変な方向に向くこれがかなりストレスになる、スムーズな視点操作で探索や戦闘、建築などをしたいがこの仕様のせいでできない、できればブロックの破壊、アイテムの使用ボタンの視点操作のオン・オフをできるようにしてほしい
by 狐
ゲームとしては非常に面白い
非常に面白いのだが1年ほど前からマーケットプレイスに入ろうとするとエラーコードを吐いて入れない。再ダウンロードやストレージのクリア、ネットの再接続やスマホ本体の再起動など考えられることは全てやったがダメ。 解決の方法が知りたい。 WIFI状態だとMicrosoftアカウントにログインができない。モバイルネットワークを使用すればMicrosoftアカウントにログインすることは出来るが如何せん不便。 正直対応の遅さが目立つ。 マーケットプレイスで購入したコンテンツを使おうとしてもエラーコードL--2147467259を吐いてくる。有料ゲームでこの酷さはなかなか厳しい。ユーザビリティ意識をもっと持って欲しい。 返金対応レベルの問題が起こっているのに変なバグの修正ばかり。どうかしている
by Wilson Wade
絶賛友達と遊んでいます
操作が少し難しい所もありますが慣れればそこまでむずくないです。機種にもよると思いますが、そこまで重くもなく、スムーズにプレイできます。 一つ不満を言うならAndroidの機種では自作のスキンを使えない点です。専用アプリを使い、自作スキンを作ったのですが反映できません。他の点で不満な所がなかった分最後まで完璧に遊びたかったので☆4にさせていただきました。 ぜひ早めに直して欲しいです
by 増山航太
マイクラを楽しませていだいています
が今回のアプデから他の人のスキンが全員スティーブに見えてしまうバグが起ってしまいました。アプリを消してもダメ、キャッシュを削除してもダメ、YouTubeで検索してその方法を試してもダメでした。端末はAndroidです。早期に直して欲しいです
by 木村れいた
マーケットプライスで身に覚えのないアドオンが購入されていた際、サポートに問い合わせをしたらその日に解決
カスタマーは外国の方でしたが、きちんとした日本語で対応してくれました。自分はpe版とjava版&統合版を持っていますが、一番愛用しているのはpe版で、出先でも遊べるというのが強みですね。機能的バグは確かに多いですが、それも即改善をしてくれるので文句無しですね。
by Kadachi Cudanatsu
マインクラフトは、神ゲーでありゴミゲーでもありの狭間のゲームです
このゲームの良いところは、 マルチプレイができる、建築の幅が広い、 要素が沢山踏み込まれている、の3点ですが、 悪いところはスイッチのジョイコン、PS4.5の様なコントローラーが使えないことです でも、キーボードは使えたりするので、 キーマウ操作をやってみたい、という人や キーマウ操作になれている人はこっちがいいとおもいます
by きょち
最近ちょっと酷い。この前更新すると
設定でアドオンを有効にする時 いちいち警告が出て下の方にあるアドオン複数入れたいのに勝手に1番上に戻されたり 全部選択画面変わったせいでフレンドがなんのワールドやってるかとか見れない。世界編集画面変えたり プロフィール表示変えたり。エモート選択数6から4にしたり。更新すればするほどつまらなくなってる。洞窟を無理やり変えたり。いい加減にみんなすごい悲しんでることぐらい気づけよ。そんなことする暇あるならJavaみたいにコマンドの時候補押せるようにしたりストラクチャブロックを64ブロック以上保存できるようにしたりできるようにしろ。みんなやめて欲しいと言ってますよ。どんどん悪化してるんだからこれ以上アップデートするのやめて欲しい。するんだったらmob追加とか快適に遊べるように改良とかにしてくれ。あと水の上走れるように戻せ。ていうか1.16.5に戻せ。そもそもレビュー読んでる?読んでないよね改悪しておるんだから。ちなみにフレンドはワールドに入れずにアプリが落ちるそうです。マジで何がしたいの?
by あかたなhirohiroh
マーケットプライスで身に覚えのないアドオンが購入されていた際、サポートに問い合わせをしたら本日中に解決
カスタマーは外国の方でしたが、きちんとした日本語で対応してくれるので安心です。 自分はpe版とjava版&統合版を持っていますが、一番愛用しているのはpe版で、出先でも遊べるというのが強みですね。機能的バグは確かに多いですが、それも即改善をしてくれるので文句無しですね。
by Kadachi Cudanatsu
アップデートのあと、ワンブロックが出来くなりました
ブロックをとると、次のブロックが、でてこなくなって、 永遠に落ち続けます、どこに 言えばいいのか わからずここに書き込みます。バグ?ならなおしてほしいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
by きよたん
はっきり言う。アプデされてから過去一最悪
余計なことしすぎ、バグも改善されてない。何のためのアプデだったのかって言いたいほど。もううんざりだ。こんな良いゲームだったのにアプデのせいでますます改悪されてもう何もかもがだめになってる。バグ改善するまで許さない
by 阪神5001
ゲーム自体は楽しいが
この間までサインできてたのに急にアカウント消えてサインできなくなった、これで2回目、しつこいし訳わからんコンピューターに詳しくないから調べてカタカナ読んでってやって6ヶ月かかってやっとサインできたのに、また消えるってどういうことなの??大丈夫かこのゲーム
by こんちは番茶
もうかれこれ6年近くプレイしてるが、相変わらず素晴らしいゲームだと感じている
しばらくプレイしてなくて最近久々に起動してプレイした。プレイ中、数十秒ごとに一瞬(大体1秒くらい)画面が激重になってFPSが20台に落ちる現象が続いている。最初はあまり気にしていなかったがずっとこれとなるとさすがに鬱陶しく感じてきた。それと、ベータ版登録は解除してインストールし直したはずなのに「ベータ版がインストールされています」という表示が消えないがこれはどういうことだ?これらが直れば文句なしのゲームだと思う。 2025年6月追記 急にFPSが下がる現象とベータ版の表示が消えない問題は未だ解決せず。ベータ版の表示はプレイに支障がないので良いとして、FPSが下がる現象は治してほしいです。 2025年6月追記 急にFPSが下がる現象とベータ版の表示が消えない問題は未だ解決せず。ベータ版の表示はプレイに支障がないので良いとして、FPSが下がる現象は治してほしいです。
by ただの土星好き
操作方法についての相談 / Frågor om touch-funktion
iPadで遊ばせて頂いているのですが、数ヶ月ぶりに開いたら操作方法(タッチ)の仕様が変更されており、[利き手の設定]が削除された代わりにボタンの配置設定が自由に選べるようになっていました。ボタンの位置やサイズを自由に変更できると知り魅力的に感じましたが、[Dーpadとタップでインタラクト]設定で左にジャンプボタン、右に移動ボタンを設定して遊んでいる際、クリエイティブモードで飛行すると強制的にボタンの配置がデフォルト設定に戻ってしまいます。バージョンは最新で、再起動・新しいワールドで試しても同じ現象が起きてしまいます。似た現象をSNSで嘆いている方も見受けられたのですが、解決方法が分からず、レビューにて投稿させて頂きました。もし製作者様の目に止まれば幸いです。
Jag spelar på min iPad, men när jag öppnade spelet för första gången på flera månader upptäckte jag att specifikationerna för kontrollmetoden (touch) hade ändrats, och istället för att ta bort [dominant hand setting] kunde inställningarna för knapparnas placering väljas fritt. Jag tyckte att det var attraktivt att veta att jag fritt kunde ändra knapparnas position och storlek, men när jag ställer in hoppknappen till vänster och flyttknappen till höger i inställningen [Interagera med D-pad och tryck] tvingas knappplaceringen tillbaka till standardinställningen när jag flyger i kreativt läge. Versionen är den senaste, och samma fenomen inträffar även efter omstart och försök med en ny värld. Jag har sett människor klaga över liknande fenomen på sociala nätverkssajter, men jag vet inte hur man löser det, så jag publicerar detta i en recension. Jag hoppas att producenten kommer att lägga
by Thutamori Utena
まだまだ操作性とマルチの改善が必要
昔からプレイしていますが、 やはり操作性に難があって、 少々 操作がしづらいところがあります。
一応 操作設定で、 スティックタイプにすることができますが、 ブロックを置く際に、 移動と同時にブロックをタップすると、 なぜか中央をタップしたはずなのに、 移動部分のスティックのところに置くというバグがあります。 デフォルトの D-パッドでは起きなかったので、 スティックタイプのバグかと思われます。 そのため、 操作性の改善は、 まだまだ必要です。
あと、 マルチでプレイする際、 フレンドが遊んでいるのに 「フレンドがプレイしていません」と出て、 フレンド側がマイクラを再起動しないといけないことになります。 また、 マルチでプレイ中、 マイクラを誤って閉じてしまい、 直後 開いたら切断されているということになるので、 一時的に閉じても、 一定時間はマルチに接続できている状態にしてほしいです。 (SwitchやPS・PCも同じです)
あとは 全プラットフォームに言えることですが、 Ver1.18から 高さ制限の解放によって、 ブロックの生成が増え、 全体的にかなり重くなり、 Switchのチャンク数が 14→12に落ち、 自分の使っている iPhone SE 2で、 35→10までに落ちてしまい、 遠くの場所が見づらくなり 視認性が悪くなりました。
(機種によってチャンク数が変わり、 iPhone SE 2やXrなどは10、 iPhone 7以下で7チャンクまでしか伸ばせないので、 CPU・グラフィック性能や メモリ容量によって変わるらしい)
(ちなみに、 同じiPhone SE 2と同じCPUであるiPhone 11では、 13チャンクまで伸ばせたので、 メモリ容量の関係かと思われる iPhone SE 2→3GB iPhone 11→4GB)
by Riku!☆
レビュー書き換えです
ゲーム性は良いのですが、カスタムスキンが読み込めない不具合いつ修正するんですか?春の更新からずっと放置放置されているようですが、久しぶりに復帰したら使えない始末。課金誘導なのではないかと勘繰ってしまう。公式のスキンは特に好きではないので早く対応してほしい。…その前にpcかjavaに移行するかもしれませんが
by もりりん
まだ実装はされていませんが
今後 司書取引の方法が変更予定であるため 現在は先行して取引から削除される予定のエンチャントが釣りなどの方法で入手しやすくなっているようです。 釣りから入手できるエンチャントが完全にランダムに変更されたらしく、修繕や耐久などが釣れます。(取引で入手しずらくなる為?)
by 枝川比佐志
大体の人には言わずともしれた建築ゲーム
様々なバージョンをプレイしてきた中で思うのは、建築だけしたい人用にクリエイティブ、生活と冒険用のサバイバルと棲み分けでき、チートやその他設定も充実している。操作性に難があるのがやや気になるが、Bluetoothの使えるコントローラーが有れば改善されるらしい。あとは絶対必要という訳では無いがwiki等の知識や、独特な回路の仕様の理解が要求されるのが、子供向けではないというのがデメリットだろう。個人的には大洞窟が増えたのと、サバイバルが昔より難しくなったのがつまらない。しかしこの辺は好みの問題かもしれないし、代替案が充実しているので大きな不満ではない。
by 旅人アシュトン
主に操作性について
マイクラと言うゲームについては既にご存知の方も多く動画などで見てみる方が分かりやすいかと思うので私のプレイした事のあるSwitch版、PC版と比べてスマホ・タブレット版はどうかと言う点について書きます。
・操作性について
通常視線の中心にアクションする仕様ですが、タブレット版ではタップした所にブロックを置けたり、タップしたチェストを開いたりできます。これだけは他にない便利な点と言えます。
しかしマイクラは基本的にボタンが多い方が便利に操作できるゲームです。タップ操作では前身・方向操作・ジャンプ/しゃがみと言う通常の移動で使う三つ同時の操作をこなすのがやや面倒だなと感じました。サバイバルモードで機敏に動きたいのであれば対応デバイスを用意するのが良いと思います。建築等がメインでしたらタップ操作でも慣れれば問題ないかと。
対応デバイスが以前はコントローラーのみの対応でしたが最近マウス・キーボード操作が出来るようになりました。気軽に扱うならコントローラー、とにかく機敏に動きたいのであれば慣れるまでやや大変ですがマウス・キーボードがオススメです。
・画面の表示について
この辺は慣れや感じ方の個人差が大きそうな点が多いです。当方が現在使っているのは2017年モデル10.2inchのiPadです。
アス比の違いから視野角が若干狭くなっています。
ヒットポイントが左上、満腹度が右上、ホットバーは下と確認したい情報がバラバラの場所にあり、やや満腹度の減りを見逃したりしがちな気がします。
Switch版やPC版とクラフト画面やチェストを開いた時の表示が違います。クラフト(レシピ)とインベントリ(持ち物)を両方同時に表示できずタブで切り替える形になっています。表示可能数が少ないので下の方のアイテムを表示するのにスクロールが必要になる事もあります。
画像に関してはSwitch版でカクカクしてしまうような場所でも当方のiPadではややスムーズに動きます。回路や装置をガッツリやりたい場合はSwitch版より新しめのタブレットの方が快適に遊べそうです。
・値段
お安いです。タブレットを既にお持ちでとにかく試してみたいと言う方にはオススメです。
by 幻のクリームパン
バグ(修正点)
今までマイクラをplayし続けてきて、様々なバグに遭遇して「これぐらいなら」と眼を瞑ってきましたが、今回起きたバグは大変許し難いバグでした。
内容↓
・ボートが消えてしまうバグです。
一回ボートに乗って、降りると高確率でそのボートが消えてしまいます。ここだけならボートを作り直すと言う解決法がありますが、それだけでなく、そこに一緒に乗せていた動物(生物)も消えてしまいます。僕はこれにより、魔女の家から頑張って遠くの拠点まで連れてきた黒猫を無くしてしまいました。更に、そのバグは続き、遂には降りようとしなくても強制的にボートから下されたり、そして消えたりの繰り返しです。無情にも一緒に乗せていた司書が犠牲となりました。僕はこのバグを「デスボート」と呼んでいます。どうか早く修正して下さい。
・モブが消えるバグです。
僕は上記のバグも含め、これ程までに腹が立ったバグはありませんでした。それが「一回視界に入れたモブが再起動時に消滅している」という事です。どういう事かと説明すると↓
自「よし!羊結構繁殖できたなぁ♪じゃあ、
一回マイクラ辞めよ。」
ーーーーーー約1時間後ーーーーーーーーーーー
自「そろそろゾンビの経験値トラップの方、
溜まってきたかなぁ。一回見に行ってみよ♪
(起動)え…..何で、羊とか飼ってた狼・猫・牛
全員消えてるの……?!」
とまぁこんな感じです。この努力を全て踏み躙る極悪なバグがあるゲームが有料であるべきでしょうか?マイクラに対しては↓の選択肢です
1、マイクラのバグを徹底的に削除し、収益化に臨む。
2、バグを徹底的に修正しない代わりに、有料を取り消す。
この二択しかないと思います。本当に自分は怒ってます。修正早くしろボケと言いたいですが、次のアップデートに期待したいと思います。宜しくお願いします😒
by 妖怪を追求する研究者
初マイクラの感想
「マインクラフト」というゲームがある事は知っていましたが、今回のマイクラpeが初プレイ。
pc版、ps版は未プレイの為、純粋なpeの感想になります。
・操作性について
他のプレイヤーが話されてますが、このゲームは十字キーで操作します。最初は真っ直ぐ歩こうと思っても斜めに進んだり、思った通りの操作ができませんでした。
数日プレイしてみると徐々に慣れ、誤操作の頻度もかなり少なくなりました。
正直「操作性最悪」などのコメントをしているユーザーは不器用なだけだと思います。
・アイテムについて
これは私が単純にマイクラを知らないだけなのですが、どうすれば希望するアイテムを作れるか分かりませんでした。
試行錯誤を繰り返し、今は特に困っていません。
・バグについて
他の方の書き込みに見られる様なバグは、今の所経験していません。シングルプレイだからかな?
細かなアップデートがあるのはしょうがない事だと思います。
私はMMOなどのジャンルが好きでよくプレイするのですが、すぐ飽きてしまいます。
年のせいですかね。
このマイクラpeも最初ダウンロードして遊んだ時は正直面白いとは思わずアンインストールしました。
好きなゲーム実況者の過去動画を見ていた時にこのマイクラpeが出てきて、自分も再度やってみようと思い再ダウンロードして遊んでいます。
マイクラ未経験で飽きっぽい私が遊べるのだから、多分万人受けするゲームだろうと思います。
「メチャクチャおもしろいから遊んでみて」とは言いませんが(笑)
シングルでもマルチでも楽しめるソシャゲです😊
by ダルマスター
楽しいし、グラフィックも良くなった。公式影も期待
レビューを読んでくれて、読むのが大変な方へ
最後にまとめがありますので、大変な場合はまとめを読むことおすすめします*_ _)
また、まとめの上の、最後に も、よければお読みください。
詳しく知りたい場合は、このままレビューをお読みください。
1.楽しい
Minecraft、楽しく遊ばせてもらっています。今では友達と通話をしながら、Minecraftをしています!
サーバーで通話をしながら友達と遊んだり、協力プレイをしたり、サバイバルをしたり、クリエイティブで、対決やドッキリ、物を作ったり。様々なバリエーションがあります。
特に私はそんなにPE版が高くない時に買ったので、そこまでお金もかからず、購入後は無課金で遊ばせてもらっています。
マルチプレイ以外にも、シングルプレイもでき、楽しむこともできます。
2.コマンド
Minecraftではコマンドで、普通はできないこともできます。コマンド入力は少し面倒くさいですが、覚えればすぐにできます。
Minecraftのコマンドはネットでも結構多く、詳しく記載されているので、コマンド入力の仕方が分からない。何を入力すればいいのか分からない。ということが少ないです。
3.データ量
Minecraftはデータ量が重いイメージがあるかもしれませんが、個人差がありますが、そこまで重くはありません!
ただし、要らないワールド等を作り過ぎると、データ量は重くなります。
必要な使うワールドだけを残しておけば、そこまで重くなりません。
~~~グラフィック~~~
4.昔と今
昔は水の色が青く、水の中も見えにくく、魚も川にいない。等。そこまで綺麗ではなかったのですが、
今は、水も透けてみえるし、水草もあり魚もいる。などと、グラフィックが昔と比べて綺麗になりました。
5.公式影
今までは、影MOD というMODでしか、影がリアルのように出せたり、リアルな風にMinecraftの世界ができなかったのですが、(語彙力あまひなくてすみません)
最近 公式影 というものができ、まだ完璧に完成!というわけではないのですが、MODを入れなくてもリアルのような、綺麗な世界で遊べるようになりました。(今はWindows10のみ)ですが、今はWindows10のみなので、今後の他の機種のMinecraftに実装されること期待です。
6.最後に𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒
ここまで読んでくれた方へ。
ここまで読んで、想像がついている方もいると思うのですが、Minecraftはいろいろな改善に取り組んでいて、購入にお金がかかるのも、分かるようなゲームです。
ですが、改善してくれているものの、アップデートの優先は、PC版(Windows10等)です。でも、アップデートも待てるよ!別にいまのものでも遊べて、アップデートをぼちぼち待つよ!という方は、購入をおすすめします*_ _)
そうではない方は、他のレビュー等も参考にして照らし合わせ、購入するかしないかをお決めください(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
まとめ
・Minecraftは、様々なバリエーションがあり、楽しめる。
・マルチプレイもシングルプレイもできる。
・ただ、アップデート等はPC版(Windows10等)が優先。アップデートが来ない訳では無い。
・個人差があるけれど、必要な使うワールド1.2.3個ぐらいしか残さなければ、データ量もそこまで重くはない。
・グラフィックも、昔と比べ、凄く綺麗になった。
・公式影というものも、PC版には追加され、PE版は今後期待。
by 遙はるにゃん はるぴー
コントローラー必須
どこでもマイクラが出来ると思って買うのは良くない。コントローラーを繋いでやるのが前提の操作性であり、コントローラーを持ち歩くことになる。
タッチ操作は使いやすさなんて考えられておらず、移動は何故か仮想スティックではなく十字ボタン。位置は変えられず、大きさのみ変更可能。
叩く、置くは、タップか長押しか、で分けられていて誤操作しやすくなっている。
これは初期設定ではタップしたところにポインターの役割のサークルが出てくるが、指で中心点が隠れて、叩いてるブロックやブロックを置いた位置が分かりにくいことこの上ない。これは操作の分割で解消できるが、不親切なので初期設定をこっちにして欲しい。
ジャンプも、ボタンの位置を変えられないので、いわゆる「上にボタンを配置し、人差し指で押す」が出来ず、視点を動かしながらジャンプなどは出来ない。
フィールドを散策する際は、オートジャンプである程度はすんなり進めるようになるが、シンプルにオートジャンプ邪魔になる。
あまりにもタッチ操作が練られていないので携帯のみでのプレイは困難であり、Bluetooth接続のコントローラーを使用しないといけない。
バグ等についてはとりあえず再起動をしてみれば大抵は治ったり治らなかったりする。
*設定にキーボードの項目はあるが、現状使用不可。Bluetoothのマウスとキーボードを接続してみたが反応せず。
by トッティー☕️
操作性
ゲーム内容は普通に楽しめるものになっていてpc版とも遜色無い感じになって良き。特に海が推し!
これまではただ何もなく神殿探しくらいにしかわざわざ通ったりしない、ただの邪魔なバイオームでしかなかったが、最近は珊瑚礁や多くのモブ、海底神殿に沈没船などの建造物も追加され、見ているだけでも楽しい。特に沈没船には宝箱が存在しており、中には宝の地図というアイテムが入っていることがある(確定なのか確率なのかは知らん)。こういったトレジャー的な要素は個人的に大変好みなのでソロでも十分楽しめる。
またネザーも新要素が豊富で新モブに建造物、新アイテムやバイオーム的な要素も追加された。
他のレビューにあるようなバグは自分は体験していないので触れないが新要素がてんこ盛りでMODなしでも十分に楽しめる。
ただ、不満な点を挙げるとしたらまず操作性の悪さ、それと無限水源の謎判定である。
本ゲームの操作はタップ式の十字になっているのだが、コントローラーならいざ知らず、タップという点がこの十字と相性が最悪なのである。十字というのはキーボードやコントローラーなどの指に引っかかる突起があるほうが明らかに操作しやすく相性が良い。スマホなどの端末機ではやりずらいことこの上ない。確かそういう操作をやりやすくするカバーとかがあったような気がするが、いちいちマイクラをやるためだけにカバーを着脱するのは億劫である。できれば、十字キーではなくスライド式に変更して欲しいとは思っている。
次に水源の話だが、ご存知の通りマイクラには水源を一定の間隔で置けばバケツでいくら汲み取ろうともなくならない、所謂無限水源という要素がある。使う場面は多々あり、普通に便利な要素の一つなのだが海底神殿の水抜き時にはとてつもなく邪魔な要素に化ける。自分はpc版の方で経験しているので面倒な作業ではあるがサバイバルでも時間をかければ1人でも普通に終わると考えていたが…考えが甘かった。
周り砂で囲ってその中を区画分けしていざスポンジを置いて水抜きを開始して振り向いたら…す、水源が直っている…みたいな感じになって急遽区切りを海底まで伸ばし、本来の3倍くらいの時間をかけてようやく終了した。また先に述べていた操作性の悪さがこれをさらに邪魔し、イライラがもう…
ゲーム自体は非常に楽しめる要素多めなだけにこれは大きなマイナス要素、操作性はゲームの命って
はっきりわかんだね!
ともあれ、楽しい事には変わりないので自分みたいな通勤時間が長い人にはおすすめ、パズルゲーも時間潰しには良いがマイクラも良いぞ!それぞれ別の達成感が味わえる。
by フランドールスカーレット.Iwakazu
やっぱりマイクラは飽きが来ない!だけど...
いつも楽しく遊ばせてもらってます!
シングル面では全く不具合がなく、なんの躊躇もなくプレイができるのですが、マルチ面について幾つか不具合があったので、箇条書きで表します。
・スキンバグ
このバグは半年くらい前からずっと続いてるバグです。
詳細を言いますと、3人以上で遊ぶと、相手側のスキンが全て同じ見た目のスキンになってしまう、(その他にも、自分のスキンが相手側に反映してしまう、またはその逆もある)というものです。このバグは相手側の認識がネームタグだけになってしまうので、毎度毎度識別に大変苦労しております。
・透明化バグ
このバグは、マルチで他ワールドに入った場合にたまに起こるバグです。
詳細を言いますと、透明化ポーションを飲んでいる訳では無いのですが、相手側の姿が全く見えない(ネームタグすら見えない)というものです。かろうじてその人の影が見えるぐらいで、サバイバルなどをしていると居場所が分からなくなるなどの苦労があります。
自分が確認している大きな不具合は以上の二つです。このご時世何とかウイルスのせいで、対応などが遅れていると思いますが、できるだけ早めに対応していただきたい大きな不具合なので、このようなレビューをさせていただきました。5年以上前から遊ばせてもらっています。一個人の意見として見てもらえればと思います。これからも頑張ってください!
長文失礼致しましたm(_ _)m
by ラザニア@1112
いつも楽しませてもらっています
自分はマイクラをPC版とモバイル版の2つでプレイさせてもらっています。これらにはほとんど差がないため、ユーザー格差が出ないというのは良い点だと思います。ただ、それゆえに細かい点が気になってしまいがちです。なので、この場を借りて色々と言及させていただきます。
1、左手に持てるものを増やして欲しい
PC版では左手に松明などを持つことができるので、ブランチマイニングなどの作業がとても楽にできるのですが、モバイル版はまだ地図などの一部のアイテムしか持つことができません。なので、その辺をもっと増やして欲しいです。
2、ロード時間が長い
なぜか最近、ワールドを開くときや終了時のロードがすごく長いです。ちょっと前まではかなりスムーズだったのに、ハチのアプデか少し前くらいからロードにたくさんの時間を要するようになりました。もし自分の携帯の容量を使いすぎているせいなら申し訳ないのですが修正できるのならばお願いしたいです。
3、いかんせんバグが多すぎる
ロード時間の問題が起きたあたりと同じくらいの頃から、以前にも増してバグが多発するようになったと感じています。最近だと、ストレージに入っていたハチの巣が全く動かせなくなるバグが起きました。他のアイテムをハチの巣と入れ替えようとしてもダメだし、クリエイティブなのでアイテムを取り出してハチの巣と入れ替えてもダメでした。そこで一度ワールドから出て、再度入り直したのですが直りません。毎度細かいアプデでバグの修正などと言っていますが、修正されていなかったり、別のバグが発生していたりと、目も向けられません。早めの改善お願いします。
この文章を書いている2020年3月13日現在では、マイクラは有料ゲームの中でもトップクラスの人気アプリだそうです。ですので、このような問題だらけでは新規ユーザーが増えないどころか、古参ユーザーを失う結果にもつながりかねます。一部自分の理想が混じっておりますが、一刻も早い改善をぜひともお願いしたいです。
以上、中学2年からでした。長文失礼致しました。
by トラップチェスト
やり込みたい人 や 複数人で遊びたい人 には向かない。
”マインクラフト“としては同じですが、
やはりパソコン版等とは劣ってしまいます。
やり込みたい人に関しては、
例えば、かなり探したり確保しておくのが大変な、”村人”っていうキャラクターがいるんですが、
パソコン版だと、レアな性質上、遠く離れた場所でも生きていますが、
アプリ版だと、レアとか関係なく、少し離れたら、消滅してしまいます。(重くなるとかを防ぐためにはしょうがないですが...)
つまり、せっかくレアなモノを見つけたのに、そのあと、どこにもいけなくなります。
場合は、またそのレアモノが欲しい時はもう一回、見つけ出したりしないといけません。
村人にはレベル上げの概念があるので、育てた村人がいなくなるのはかなり痛いです。(大変なので)
かなり軽減する工夫は凝らしていますが、かなり重くなりやすいです。
また、
実況者さんのように、”複数人プレイ”をしたいとおもっている人にはお勧めしません❗️
遊べば遊ぶほど、マップ全体がかなり重くなりやすく、読み込むのにも時間がかかります。
動きがガクガクしてまともに操作できないのはイライラが募りますし、結局、楽しく遊べてません。
きちんとマイクラをやりたい人、複数人で遊びたい人は、ある程度の性能があるパソコンとパソコン版のマインクラフトを購入しましょう。
by carcifer0531
満足してプレイできない
パソコン版と対して内容の遜色なく遊べるのはアプリ版を愛用しているものとしてもとても嬉しいのですがそのためデータの読み込みが重くなったのか度重なる要素の追加のアップデートでスマホが対応しきれていないのか1月に入ってからだんだんマイクラが満足にプレイ出来なくなりました。それでも少しかくついたりするだけでしたがここ2、3日はマイクラのアプリが立ちたがることすらなくローディング画面で固まり再び動くことも無くアプリを何回落としてやり直してもWiFiを繋げ直してもワールドにはいることすら叶わなくなり友人と遊べない状況です。
新しい要素の追加やパソコン版のアプデに追いつけるような要素の追加などとても有難いのですが所詮はスマホのライト版なのでパソコンほどのスペックには対応できないと思うのでもう少しスマホに合わせたアプデやデータの軽量化などをして頂きたいです。
このままだとまた、満足に遊べず放置ゲーとなってしまうので早い段階での改善を望みます。
ずっとパソコンのスペックがたらずずっと動画で見てるだけのゲームでしたがアプリ版が出てワクワクしながらインストールし遊んでいました。
ところが大型アップデートがある度に暫く遊べなくなるのはとても寂しいし不愉快です。
とても大好きなゲームなので運営様に感謝しつつ失礼とは思いますがご意見させていただきます。
動画改善のほど、よろしくお願い致します。
by (´´ิ💋´ิ`)ゥフン!!
2020年1月9日に記入
現在、iPadでマイクラを遊んでいる方の中で、アプリが起動しない・すぐホーム画面に戻るという同士がいらっしゃったら、参考になればと思い、メモを残させていただきます。
手順は以下の通り
・「設定」を開き、「一般」の中の「iPadストレージ」からアプリの「Minecraft」を選択
・「appを取り除く」の項目があるかどうかを確認
・項目の下の説明を読み、データが消えないことを確認
・「appを取り除く」を実行
・完了後、同ページ内に「インストール」の項目が出るので実行
・完了後、ホーム画面に戻り、アプリを起動
私は先月、12月の下旬から、マイクラの起動即落ちに悩まされていましたが、上記の手順で元のワールドに復帰できました。
このメモがどなたかの悩みの解消に繋がることを祈っておりますが、あくまで個人の事例ですので、全てのiPad、及び起動不良に適応しているかは保証しかねます。その点はどうぞご留意ください。
新しい要素が増え、プレイ可能な端末・ハードが増えている中ですので、全てに即座に対応しろと言うのは少々無茶な話ではありますが、どこか気軽にフィードバックを送れる場所が欲しくはあります。
ミツバチかわいいです。
by 小豆ささげ豆
落ちる
何故かアプリは起動するんですけど一定時間経つと落ちるんですよね、一定時間とはタイトルでそのまま放置してても落ちます、サインインボタン押してサインインをしている最中に落ちます、マップ読み込みで落ちます(描写距離やMOBなどは出現させていません)ワールドを作ってロード中に落ちます、初めは少し重いのかなと思っていましたが全く違います。アプデ前まではとても快適にプレイすることが出来ました。ですがアプデしてから暫くは良かったです、ですが時間が経ってだんだんロードも遅くなり、グラフィックも表面だけで横のグラフィックが透明で地中が透けていたり、そのグラフィックがおかしい状態ではブロックを壊すこともドアなどを動かしたりすることも、インベントリなども開くことが出来ません。さらにはオプション(ゲーム内では上にある停止ボタン)を押すとそのまま固まりそこから動くことはありません。
このようにゲームをプレイさせるどころかタイトル画面で落ちるのでゲームすらできません、せっかく約800円払いプレイしていましたが今ではただの800円のお荷物です。このままでは友人とマルチすることすら出来ないし自分で建築やサバイバルなども出来ないのでどんどんアプデをしてMOBやアイテムを追加するのではなく環境やグラフィック軽量化やマルチ等での環境(重くなったり、落ちたり、クラッシュしたり、グラフィックがおかしくなること)を見直して欲しいです。そうすればこれからもユーザーやリピーターも増えMinecraftはもっとより良いものに変わると思います。いい更新をまってます。
ターボの御加護を
by 正論(仮)さん
ここでバグ報告しても...
ここでバグ報告しても意味ありません。Microsoftがフィードバックを作ってくれたのでそこでバグ報告しましょう。(英語で)
それと別に報告しなくても外国人のガチ勢の方が、どんどんバグを見つけて報告して行ってるので、バグは治ります。気長に待ちましょう。
by 神様だよーんすげーだよーん
オススメ
パソコン版からプレイしているため、若干の物足りなさは感じてしまいますが、それでも十分に楽しむことができます。
気付くと数時間経ってる、なんて事がざらに起きるぐらい面白いです。
いろんな方の意見があるでしょうが、僕は好きです。
by NShinai