麻雀 天鳳

麻雀 天鳳

C-EGG

iOS

無料

Android

無料

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
Android

自分は中の上ぐらいの強さなので6段ぐらいは行くかなあと思ったら酷い酷い牌操作が

4段目前で地獄モードが始まったので統計的に意味がある対局数まで打とうと思い半荘80回までは打った。満貫以上の和了はたったの4回、配牌はスカスカで字牌1928ばかり引かされる序盤が繰り返されペンチャンがない事が殆どない。リャンメンを複数抱えてもリャンメントイツになるばかりで普通に打っても和了率激減では勝率も察する通り。平凡なピンフやタンヤオすらロクに入らず耐えて3位の麻雀ばかりで実にツマラナイ。商売だから課金者を優遇するのは当たり前だし800局前後打ってこれなら牌操作がない訳がなくアンインストールする事にした。雀魂をやってみたら普通の配牌や普通のツモが新鮮で楽しく苦笑いが出た。

by 梶原康樹

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

予想以上に使いやすくて重宝してます

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
Android

不審な局が続いた為、アンインストールし別日に再インストールをしたが

不審な局が続いた日の牌譜が丸々消えていたのですが、何かやましいことでもあるんですかね。 ひたすら么九牌や捨てた浮き牌の周りばかりツモってきて手は進まず、周りばかり早い立直が入る。明らかにシステム側の意図が入って何もさせて貰えず、ポイントがただ減っていくばかり。国士配牌は中張牌、平和配牌は么九牌ばかり。ひたすら自摸切りで他家からの立直。くだらないアプリ。 このアプリを高評価してる人は天鳳始めたてなんだろうなって感じる

by Yuto T

★★★★★
Android

このアプリやってると、麻雀はMリーグみたいにエンタメ性を強くしないと、つまらないって感じました

ひたすら麻雀のみやってるだけで、自分は二段で飽きました。 良い点としては鳳凰卓に上がるまでは無料だし(※大会は有料)サクサク進んでストレスは少ない。「頑張って昇段目指します」というゲームではないかな。 あとは友人や職場の人と、ルームを作成して気軽にできるのも良い点かと。

by EIJI YOSHIDA

★★★★★
Android

忖度無しの意見、かなりの低評価ですが…負けると全部理不尽に感じてしまうのが麻雀です

負けると牌操作と言って打ち方の見直しをしない方はネット麻雀の段位戦は辞めた方がいいかも。こちらは特に最上位の鳳凰卓はネット麻雀界でも屈指のレベルです。下の特上でもかなりの強さ。過去に少しだけ鳳凰卓に参戦出来ましたが鳳凰卓は続けてると頭の毛抜けそうです。ですが…こちらは鳳凰卓や特上卓の方で卓外で民度が悪い方(ほとんどオジさん)も多く、Mリーグやその他麻雀配信や動画で偉そうなコメントやすぐ打牌批判している方ですね。牌譜さらして馬鹿にしてた方も過去にいました。それが直接原因ではないですがこちらすっかり衰退して過疎化しユーザーの多数が雀魂に流れました。こちらは将来的なサ終も有りそうですが純粋に麻雀だけに集中して真剣に強くなりたいと考えるなら麻雀A.I.と連動して勉強するのは有りです。

by 花咲心乃華

★★★★
Android

見ない間にまたレビュー操作してますね

牌操作隠蔽のためのレビュー分かりやすすぎますよ、実力者じゃないですね(笑)とかバカ丸出し。 サクラ雇うのにいくら払いました? 真っ当なレビューが増えて多少下がったようですが、このアプリの不正なしの本当の評価は星2.3以下ってことですからねー。 こういう小狡い不正をするゴミの集まった集団の運営なのに、牌操作がないって考えて擁護できる方がすごいですね!! あ、擁護してるのはサクラさんでしたか(笑) アホ運営さん、高評価で日本語がちゃんとしてるレビューがないからサクラ雇って評価あげてるのがあからさますぎますよ(笑) ちなみに牌譜見たらわかりますが、このゲームにおいては「レートが高い=ツモと配牌がよく危険牌を引かないだけ」なので、何人か恥さらしが居ますけど「ぼくがかてるからおかしくないんだ!!!」って言ってるのは相当なバカか下手くそですね (笑) PS さすがにサクラにも限界があったのか2も切ってて笑う

by しゅー

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★★
PR

使ってみて納得、評判通りの商品

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★
Android

自分が麻雀上手いと思ってるような勘違いの集まりがこのアプリ 段位が高いと雀荘で通用するとか天鳳位はプロ級とか誰かがSNSでほざいてた気がするけど、実際はこれも他のドンジャラアプリ同様インチキだし下手くその集まりでした 自分も一応リアル打ちます そんな上手くはないですが、そんな自分から見ても基本が出来てない下手くそしか居ないですね 結局最終的にはみんな鳴き散らして場を荒らしてるだけ アプリ自体も全てが不自然過ぎて話になりません

by ラーメン大王

★★★★
Android

自分が麻雀上手いと思ってるような勘違いの集まりがこのアプリ 段位が高いと雀荘で通用するとか天鳳位はプロ級とか誰かがSNSでほざいてた気がするけど、実際はこれも他のドンジャラアプリ同様インチキだし下手くその集まりでした 自分も一応リアル打ちます そんな上手くはないですが、そんな自分から見ても基本が出来てない下手くそしか居ないですね 結局最終的にはみんな鳴き散らして場を荒らしてるだけ アプリ自体も全てが不自然過ぎて話になりません

by Ramen

★★★★★
PR

★★★★
Android

不自然な負け方が続くことが多々ある

地獄モードと言われるものは少なからず存在すると思う。 リーチかけられ、一発で掴まされベタオリしたら煽ってくるかのように掴まされた牌をツモられ点数削られ負けるのがオチ。あと、ネット回線脆弱すぎて勝ってても回線切られて復帰したら振り込んでるパターンが多すぎる。意図的に負けさせようとしてくるのが見え見え。無課金で5段まで来ましたが無課金の限界も感じてくるかもしれない。

by Fixer Fields

★★★★
Android

ツモの偏りがかなり酷いね

切った牌ばかりツモる確率があまりにも異常! それが自分の河で出来上がること多数。自分の河で複数回役満出来上がります。 1回だけなら有り得るだろうが複数回起こります。 麻雀ではなく切って捨てるだけの作業ゲームです。 昔の脱衣麻雀レベルの感覚でした、、、 他の方のレビュー通りの評価となります。 お試しの段階ですぐ消しました。

by shigetty

スマホ 冷却ファン ペルチェ素子 急速冷却 USB給電式 伸縮式 スマホクーラー 軽量 手が邪魔にならない 原神 荒野行動 FGO実況専用 静音 揺れない スマホ熱対策 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 日本語説明書 Besecou F30(ブラック)
★★★★
PR

シンプルで使いやすい、長く愛用したい

最近スマホが熱くなりすぎてゲームが重くなるのが気になってました。半信半疑でこのクーラー試してみたら、本当に20秒くらいで冷たくなってビックリ!音も全然うるさくないし、クリップ式だから付け外しも楽々。90分くらい連続で使えるから長時間プレイでも安心です。思ってたより小さくて軽いから持ち運びも苦になりません。スマホの発熱で困ってる人には素直におすすめしたいです!

★★★★
Android

劇的な展開を求め過ぎて、劇的につまらないゲームになった

ユーザーを馬鹿にし過ぎ。悪意を感じる。 麻雀のフリをした単なるクジ引き同然。 3種類程度のシナリオを使いまわして、毎度毎度同じような劇的展開。アホクサ。 ということで真面目にやる価値はない。 長考など論外。 逆に暇つぶしに今回はどのパターンか確認する程度にプレーするのが似合ってる。 それと天鳳位とかって恥ずかしくね?

by ida eos

★★★★
Android

自分が麻雀上手いと思ってるような勘違いの集まりがこのアプリ 段位が高いと雀荘で通用するとか天鳳位はプロ級とか誰かがSNSでほざいてた気がするけど、実際はこれも他のドンジャラアプリ同様下手くその集まりでした 自分も一応リアル打ちます そんな上手くはないですが、そんな自分から見ても基本が出来てない下手くそしか居ないですね 結局最終的にはみんな鳴き散らして場を荒らしてるだけ アプリ自体も全てが不自然過ぎて話になりません

by Ramen

★★★★
Android

自分が麻雀上手いと思ってるような勘違いの集まりがこのアプリ 段位が高いと雀荘で通用するとか天鳳位はプロ級とか誰かがSNSでほざいてた気がするけど、実際はこれも他のドンジャラアプリ同様下手くその集まりでした 自分も一応リアル打ちます そんな上手くはないですが、そんな自分から見ても基本が出来てない下手くそしか居ないですね 結局最終的にはみんな鳴き散らして場を荒らしてるだけ アプリ自体も全てが不自然過ぎて話になりません

by ただのラーメン好き

★★★★★
iOS

出来レース感

雀魂で雀聖3、以前天鳳4段(ログイン不可)の者です。    現在新しいアカウントで2段に上がり、急に壁にぶつかったように勝てなくなり、50戦ほど停滞しています(平均順位2.6くらい)。印象的だったのはアカウントを作ってから8日目ほど、ちょうど5月になった瞬間勝てなくなったことです。アカウントを作り直すのは4回目くらいですが、今までの経験から主観ではありますが推測できることがありました。    題名で述べた違和感の正体について 1.どんなアカウントもいつもあるときを境に急に勝てなくなる 2.アカウントを作り直した直後は確変状態のように勝ちやすくなる 3.極端に一発が多い    私の雀力不足や確証バイアスについて考慮したとしても、雀魂や雀荘での麻雀では感じたことのない違和感があります。ただ、牌操作をするメリットは殆どないはずなので、プログラムの偏りなのではないでしょうか。イレギュラーな事態(プログラムで予め決められた通りに事が運ばなかったとき)には、次局でそれぞれの着席時点の内部設定順位に戻すような雰囲気を受けます。 アカウントを作ってからの期間や月単位の時期でいわゆる運要素を管理している可能性もあります。プログラムの作り方はわかりませんが、知恵袋によると、一発率や裏ドラ率などは操作できると書いている方もいらっしゃいました。  結論として、怪しく感じる場面は多数ありますが、気楽に打てばいいと思います。成績を気にしすぎると精神をすり減らします。

by 暇人の新高校生

ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
★★★★
PR

家族みんなで使えて重宝してます

普通のワイヤレスイヤホンでゲームしてたんですが、音の遅延が気になって友人にこれを勧められました。2.4GHz接続だと本当に遅延ゼロで別次元!足音の方向がめちゃくちゃ分かりやすくて、敵の位置が手に取るように把握できます。12時間連続使用できるから充電切れの心配もなし。つけ心地も軽くて長時間でも疲れません。ちょっと高いけど、ゲーム用としては投資する価値ありだと思います!

★★★★
iOS

陰惨な二世代前の麻雀風絵合わせゲーム

牌操作なんてあって当たり前なんです。

だって商売(ビジネス)なんですから。

この手のネットゲームの課金者率って2パーセントなんですよ。

まぁ麻雀の場合は特殊なので高めで5パーセントとしておきましょう。

それでも20人に1人の割合。つまり運営にとって20人中19人は客ではない。

客ではない=勝たせても仕方ないわけです。

例外としては宣伝効果のある知名度の高い属性のカテゴリーですね。

プロ、セミプロ、インフルエンサーやVtuber、AI垢など。

どこにも属せていない、いわゆるパンピー垢に勝たせても運営にメリットはありません。

課金垢および知名度属性のある垢と

パンピー垢の【配牌時平均シャンテン数】を調べたら

コレの本質が痛いほど理解できるでしょう。

5.6年前からの麻雀ブームに反比例するかのように

アクティブユーザー数を減少させている要因は雀魂の覇権台頭だけじゃありません。

いまの先鋭化された若い世代ってきな臭い匂いに敏感ですからね。

怪しいと判断したら即撤退の賢い子たちです。

コレのユーザーのボリュームゾーンは40代とか50代のパチ狂い世代。

遠隔された台に必死に千円札を突っ込み続けた世代です笑

もうお分かりでしょ?笑

by 荒木9105

★★★★
PR

★★★★★
iOS

陰惨な二世代前の麻雀風絵合わせゲーム

牌操作なんてあって当たり前なんです。

だって商売(ビジネス)なんですから。

この手のネットゲームの課金者率って2パーセントなんですよ。

まぁ麻雀の場合は特殊なので高めで5パーセントとしておきましょう。

それでも20人に1人の割合。つまり運営にとって20人中19人は客ではない。

客ではない=勝たせても仕方ないわけです。

例外としては宣伝効果のある知名度の高い属性のカテゴリーですね。

プロ、セミプロ、インフルエンサーやVtuber、AI垢など。

どこにも属せていない、いわゆるパンピー垢に勝たせても運営にメリットはありません。

課金垢および知名度属性のある垢と

パンピー垢の【配牌時平均シャンテン数】を調べたら

コレの本質が痛いほど理解できるでしょう。

5.6年前からの麻雀ブームに反比例するかのように

アクティブユーザー数を減少させている要因は雀魂の覇権台頭だけじゃありません。

いまの先鋭化された若い世代ってきな臭い匂いに敏感ですからね。

怪しいと判断したら即撤退の賢い子たちです。

コレのユーザーのボリュームゾーンは40代とか50代のパチ狂い世代。

遠隔された台に必死に千円札を突っ込み続けた世代です笑

もうお分かりでしょ?笑

by 荒木9105

★★★★★
Android

しょっちゅう接続が切れるが、見た目は誰かが長考しているのと変わらないため、たちが悪い

アプリを再起動して復帰するが、悪くて放銃、良くても有効牌を自摸切っていることが多い。 たまにアプリが落ちることがあるが、まだその方がマシと思えるほど。(落ちたことがわかるため早く復帰できる) またごく稀に再接続しても復帰しないことがある。 なんとなく麻雀ゲームをする程度ならいいのかもしれないが、真面目にやろうとするとストレスがたまるし馬鹿らしくなる。

by 田畑大樹

★★★★
Android

配牌の偏りはかなりあると思います

なぜかゲスト参加した時に勝ちまくったり、少し怪しいかなというのはあります。マッチングは相変わらず早いです。UIも昔ながらなので使いやすいです。ただ段位を気にしだすとイライラの素になるゲーム設計なのでそこが気になると楽しめないと思います。また最近はフリーズが多発することが多いのが不満。外でプレイしている人が一定数いるので、そのラグのせいかもしれないので仕方ないとも思う。

by 旅人アシュトン

イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
★★★★★
PR

買ってよかった!期待以上の商品でした

スマホゲームやってると有線イヤホンのコードが邪魔で困ってました。安めのワイヤレス探してたらこれを発見。音の遅延も気にならないし、ゲーム中の効果音やBGMがクリアに聞こえます。48時間持つから充電忘れてもしばらく大丈夫だし、軽くて長時間つけてても耳が痛くなりません。防水だから汗かいても安心。タッチ操作で音量調整できるのも地味に便利。この値段でこの性能なら文句なしです!

★★★★
iOS

度重なる接続切れ、異常な全員の長考、何から何まで酷い

接続切れが多過ぎる(iPad版)。家で動画を観ていて切れることは無いのにこの腐ったアプリではしょっちゅう切れる。しかも復帰が遅い。僅かな時間でも持ち時間を使用もせず2〜3巡飛ばされてる。リーチ受ける度に連続で接続切れ、復帰したら満貫放銃してる。そりゃこんな事ばかり続けてればラクに勝てていいよな。卑怯な奴らばかり応援しやがって腐り切った開発者運営者共。打つのが遅い。特に3人全員が毎巡中〜長考する地獄のような局、絶対ワザとやってるだろ。スタッフ又はAIで人にまとわりついて嫌がらせするのいい加減にやめろ腐れ運営者共。絶対にK点が取れない仕様。K点取りのために鳴けばかならず1〜3巡後にツモられる。誰が何巡目に鳴いても必ずそう。流局が異常に少ない。K点取りの何を悪者視してやがるんだ?この極端なプログラムを普通の麻雀同様に修正しろ。ドラ表記くらいいい加減に改善しろ怠慢の腐り切った恥知らず共。 度重なる電波妨害。必ず敵がリーチした時かこっちがテンパイした時。そして必ず放銃。この腐り切った連中今すぐ処刑しろ。

by 村田慎二

★★★★
iOS

牌操作してないと謳ってますが、してます

当方サンマしかしませんが、明らかに牌操作があります。 具体的には「勝ち番」が決まってます。 ゲーム開始時、一人だけずば抜けて運のいい者が設定されており、残りのメンバーはそれを追うゲームです。 運良く勝ち番から直撃を取れれば今度は自分が勝ち番になる、そんな鬼ごっこのようなゲームです。麻雀のような何かです。 ちなみに勝ち番じゃない方は、10巡目程度まで一切の有効牌無し、配牌が4-5シャンテン、勝ち番がリーチすると必ず不要牌かつ当たり配を引きますので、そのあたり気をつけるといいでしょう。

by Macユーザ

★★★★
iOS

何も楽しくない日本が誇るゴミゲー

実力が全く反映されません

通常では起こり得ない他家の過剰なアガリ、不快感しかない牌山の積まれ方、低段位にだけダマ満貫が入るシステム、こんなものが果たして麻雀と言えるのか?

人間が遊んでいいゲーム、いやもはやゲームではなく最終的には全員が精神的苦痛を抱くだけのただの苦行です

将来お坊さん目指してる人はやったらいいんじゃないですか?僕は一生やらないですけど

by としぽっぽ

★★★★★
iOS

違う意味でオススメしない

牌操作や課金優遇などはありません。
ネタや勢いで書いてる人がほとんどだと思いますが念のため。
鳳凰卓はとにかくレベルが高くプロアマ含め強者だらけの痺れる卓です。
麻雀をガチでやるなら一度は経験する価値はあります。
あまりオススメしないのは麻雀というゲームの性質上膨大な時間を消費するということと、不運なラスを何回も何回も引いた時の半端ないストレスが理由です。
天鳳ルールはとにかく我慢を強いられます。
フリーならトップを狙って迷わず立直する場面でもダマにして3着で良しとすることも多々あります。
トップを取った時よりもオーラスでラス回避した時の方が嬉しかったりします。
なので他家の不幸を目の当たりにすると笑顔になりますw
メンタルが強くない人は性格が歪んだりリアルの生活に支障をきたすので注意が必要です。
真剣に取り組めば麻雀の実力は間違いなく上がります。
上手く付き合えればいいのですが依存度が無駄に高いのでオススメしませんw

by 役人仕事

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

慌てん坊のサンタクロース

私は、四年前に天鳳を始めてから、今年7月念願の鳳凰卓入りを果たした七段プレイヤーです。

実に2500半荘打ちました。時間に換算すると1500時間くらいでしょうか。麻雀の技術は上達しましたが、この時間をもっと有意義な事に使っていたならば、と思うことは多々あります。天鳳に熱中するあまり、落としてしまった単位は数知れません。一体どれだけの物を失ってきたのでしょうか。

さらに、麻雀は運の要素が大きく、対戦相手の顔が見えないネット麻雀という性質上、「また俺」「つのだ牌操作やめろ」という感情が湧き、ラスを引くと苛々してしまいストレスを感じます。天鳳プレイヤーの80%は不眠症に陥っているという噂も聞きます。

また、苛立ちのあまりマウスを何台も壊してしまったり、壁に穴が空きまくっているプレイヤーも少なくありません。私自身5連続ラスを引いた時は、ゲオに売ろうと本気で思いました。

しかし、先日1211111422212(1着6回 2着5回)という少し早めのクリスマスプレゼントを頂きました。小学一年生の頃から、存在していないものだと認識していましたが、考えを改めました。角田慎吾の正体はサンタクロースでした。こんなに気持ちが高揚したのはいつぶりだろうか。ありがとう、角田サンタ。本当にありがとう、天鳳。俺、もう少し頑張ってみるよ。

天鳳は、惑星最高のゲームだ。天鳳最高!!

by be__tty

★★★★
iOS

始まった時点で勝敗が決している。

他のレビューでもあるように、開始と同時に誰が"勝てる"か決まっている←大前提。

立直のみで親リーに全ツッパしてくるNo nameや、開始と同時に鳴きまくって役無し聴牌する初心者にすら勝てなくなる。
何をしても無駄 & 負けるので、さっさと切断するのが吉。
そもそもDLしないのが大吉。

課金すれば勝ち"やすく"はなるようです。
ただ、金さえ払えば認定される"段位"なるものに何の価値が有るんですかねぇ…

by KDアクア

★★★★
iOS

んー

おすすめはしません。
雀荘でもネットでも打ってますが、一発の頻度が半端じゃないです。
送り込み、振り込みは戦術としてアリと思いますが、追っかけリーチしても直後ツモられてリー棒損なんてザラですからダマテンが正解…と思いたいですがそうするとアタリ牌を掴み結局オリ。
振り込まないように打つ練習をしたいならこれ以上のアプリはないでしょう 笑
高段位の優遇〜だとか牌操作〜とか色々評価に見受けますが、たぶんこれ変数の設定だとか配牌生成にクセみたいなものがあるんだろうと思って打ってます。
皆さん色々と書いていらっしゃいますからあくまでストラテジーの参考にすれば良いと思います。
テンパったら即リー、引いてこいワッショイっていうノリでやってれば奇跡的な一場面に遭遇できるかもしれませんよ笑

by 布団から出られないA

★★★★
iOS

おすすめできません

半荘が始まる時にどのプレイヤーが1着でどのが4着になるかを表示してはいかがでしょうか。
1、4着と表示されたプレイヤーは時間の節約ができます。
 私自身を含め、明かにこの天鳳というアプリにおいて、その半荘は1着(4着)になるよ思えてならないことが多すぎます。
私の主観でこのように感じているのかとも思いました。しかし、他の方々のreviewを見る限り、私と同じことを感じる方も多いように思います。
 私自身無課金であり、課金者と無課金者での比較はできないので課金者と無課金者の区別はできませんが
実際に麻雀を打つ時と比較すると、比べ物にならない確率の事象があまりにも多すぎると感じます。(私自身無課金であるため天鳳では特上卓、実際に打つとなると、麻雀プロ公認の番組にて、Youtebeなどにて、生放送で中継される対局をしたことがあります。)
 結論としましては、真剣に麻雀を打ちたい人にとっては、私はおすすめできません。長文失礼致しました。

by くぁてなもなほにねにねにね

Philips (フィリップス) モバイルバッテリー 10000mAh 大容量 小型 携帯充電器 Lightning type-c ケーブル内蔵 22.5W タイプc ライトニング 4台同時充電 スマホ 持ち運び iPhone 16 / 15 Android iPad 各種機器対応 PSE認証済 (ピンク紫)
★★★★★
PR

予想以上に使いやすくて重宝してます

スマホゲームしてると外でバッテリーが切れるのが悩みでした。普通のモバイルバッテリーは重くて邪魔だったんですが、これはカードサイズで超軽い!ケーブルが内蔵されてるから持ち歩きも楽だし、ゲーム中に充電切れになってもサッと取り出せます。10000mAhで容量も十分、急速充電だからゲーム中断時間も短くて済む。4台同時充電できるから友達とシェアもできて便利。コンパクトなのにしっかり使えて満足です!

★★★★
iOS

ちゃんとしたものを

ブラウザ版ユーザーですがこのところおかしな挙動の相手と同卓することが増えてきたので少し調べこのアプリが原因と思い少しだけ触ってみました

結論から言うと天鳳を楽しみたいならブラウザで
アプリで麻雀をしたいなら他を選んだ方がストレスが少ないでしょう

まずUIですが多くの人が使うであろうデフォルト版はろくにテストプレイすらしていないのでは

小さくていかにも切りミスしそうな手牌、鳴く鳴かないの選択がくっついていてこれもミスを誘う、持ち時間表示が移動してしまうのは迷惑でしかなく全て打つのが遅くなってしまう要因になる

自動和了などの機能がたたまれているので忘れてしまったりそもそも認識されておらずタメツモタメロンが起こっているのではないか
またレアケースかもしれませんがこの設定をしようとしている時に和了になった場合表示が重なってしまうのももたつく要因になるかも

悪意ある迷惑行為なのかの判断が難しくなったなと感じました

設定の変更もできるようですが上記の問題点全てが解決するわけではなくこれもどれだけの人が気づいているのかは不明です

安定性については他の方のレビューと同卓者視点を合わせた意見となりますが半荘中で何度も落ちてしまうのははっきり異常
立直後に和了牌で固まって落ちてしまうなど嫌がらせと思われて当然でしょう

驚くのはこの状態で2年アップデートがきていないということです
レビューへの返信(テンプレ的なものですが)では改善したいと書かれていますが更新なしでそれが可能なんですかね?

天鳳マニュアルのAI製作者への注意点に立直や副露が出来ないなどでは開発不十分、ある程度打てるようになってから対人戦をとありますが当アプリの製作者にこそ一定のクオリティがなければダメなんだと伝えたいです

by お弁当おいしい

★★★★
iOS

16歳の頃から、6年ほどプレイしました

1アカ目、打半数500程度、4段でつまづきレート1800を超えれず特上卓に上がることができないため引退。このゲームは打半数が増えるにつれレートが動きにくくなるため、初心者の頃からやっていると、レート1800以上4段以上の条件が満たせない可能性があります。

2アカ目、打半数1700程度、7段に昇段しレートは2100まで上がったものの、最上位卓である鳳凰卓で打つには月額課金が必要です。そのため2ヶ月分課金しました。ですが、鳳凰卓で1度もトップ2着を取ることができず、数十半荘で降段しました。何年も何年も、特上卓で鍛錬を積み、心が折れながらも鍛錬を積み、やっとの思いで鳳凰卓に上がって現実を知りました。鳳凰卓にいる人間はもう人間ではありません。腕に自信のあった私の心を赤子のようにいなし、壊しました。このラス回避麻雀ゲームにおいて、特上卓が人間の領域なのだと深く実感しました。その後、特上卓で再度7段昇段を目指すも成績が振るわず、6段降段間近で引退。

3アカ目、打半数120程度、引退後心を入れ替え、土田先生の本やアサピンの本を読み、基礎を踏まえた上で一般卓からやり直しました。上級卓まで平均順位1.9を維持し、やはり麻雀は実力のゲームなんだと思っていました。特上卓で5年打ち続けた私の力は、間違いなくこの人たちに負ける実力ではないと実感しました。ですがその後上級卓で何故かつまづきました。いくら牌効率通りに打っても、いくら鳴いても、トップが取れないのです。平均順位は2.3になりました。一般卓、上級卓の人達はチンパンジーレベルです。そもそも彼らの鳴きに役はないし、牌効率など存在しません。ですが、そんな彼らに勝てないのです。和了率24%、放銃率8%にもかかわらずです。負ける傾向として、上級卓では基本的に8巡目までにはリーチが来て基本的にツモられます。親かぶりします。基本満貫以上親かぶりします。また、ツモられない局面でも、他家同士の放銃率が以上なレベルで高いため点数移動が頻繁に起こります。それなら自分の点数は減らないから安心じゃないかと思うかもしれませんが、大体放銃した人は次局ハネマンあがります。全てオカルトと言われればそれまでですが、実体験です。天鳳はプログラムを公開していますし、牌操作などは行われていません。ですが、そんなことは100も承知でこんなことを言えるレベルになってしまうぐらい、この麻雀ゲームは狂っています。
6年間プレイして、このゲームから学べたことは、麻雀は運のゲームだということです。牌効率、期待値計算技術、鳴き読み、そんなもの必要ありません。ヒキがあればいいのです。
悪いことは言いません。麻雀ゲームをやりたいのなら天鳳はおすすめしません。シリアスなポイント配分によって、ゲームをしているのにストレスが溜まります。天鳳を始めてしまったら、あなたの大切な人生の時間は、天鳳に支配されます。1日の気分全てが、前日の天鳳の成績に左右されます。これ以上被害者を増やしたくありません。
私は、このゲームに累計50日。毎日数時間。大切な学生生活の一部、私生活の全てを捧げてきました。ですが、最後に残ったのは、虚無です。

by あらたなまやたなまや

★★★★★
iOS

一瞬、殺意がわいた

(追記分のレビュー)
操作ミスでとても痛い思いをしました。

満貫以上確定の一発ロンができたのに、✕ボタンを間違えて押して当たり牌を見逃してしまいました(泣)

もし操作ミスが無ければトップになれたのに、ビリでゲーム終了して殺意がわきました。

操作ミスした自分が悪いんですが、改善してもらえると助かります。

アプリ版ですが、ロンする時の『ロン』と×ボタンを離してもらえませんか?近いです。

例えば、画面左上に✕ボタンを配置するなどして、押しにくい状態にして操作ミスが起こりにくいようにしてもらえないでしょうか?

あと、自動和了ありをデフォルト(常に自動のアガり)にしてもらえませんか?あがりたくない人よりあがりたい人の方が多いはずなのでいちいち自動和了を押すの大変です。

(初回のレビュー)
大三元テンパイしたのに、他の3人がリーチって……(笑) 役満テンパイしても、みんながリーチしているとメンタル的にきついっす。結局あがれず…(笑)あがれなかったら、大三元もただのゴミ(笑)

それはさておき、勝てる時は勝てる。負ける時は負ける。波というものがありますなー。

でも、ビリの時のペナルティが大きすぎてきついです。もう少し減らしてもいいんじゃないかって思います。今三段なんだけど、ビリに1回なったら、トップ2回と2位1回をとらないといけないって言うのがきついです。ゲームのルールがそれだから、ラス回避ゲームみたいになってしまってリアル麻雀みたいな感覚で臨みにくいかも…。誰だってビリになる時はあるはずだけどそのペナルティが大きいんじゃあなー(笑)運営さん、もう少しペナルティを緩和してもらえませんか?

あと、『通算でどんな役を何回あがったのか?』、『通算で満貫を何回、跳満を何回、倍満を何回……あがったのか?』をデータ化してくれると嬉しいです。もっと自分のことを分析しやすくなるので。(既出だったらすみません。)

by ★桃牌牌★

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

操作感が否めず。

麻雀歴20年以上になりますが、地和は一度も見た事もした事もありません。
それ程、奇跡的な役満と言う事だと思いますが、このゲーム始めて1か月も経たないうちに、地和が出ました。
可能性は0ではないし、別に勝てないイライラからそう感じるわけではなく、むしろ勝ってる時の方が
その不自然さを顕著に感じます。
ハコ点間近からの南場3局からの国士で逆転トップ。
3巡目手なりスジ引っかかってのリーチ。
愚形リーチからの一発。
または逆の早い巡目から偶然テンパイの受けを変えた次巡の愚形一発牌ツモ。
全て可能性があるので、偶然と言ってしまえばそれまでですが、普段雀荘で打って珍しい!ラッキー!ついてる!って偶然が半荘で何度も起こります。
操作はないと言われても違和感しかありません。
いくら無料とは言え、普通に手軽に4麻で技術を磨きたいと思う人にはこの麻雀は打てません。

正直、技術や、知識、経験よりも運に勝敗を左右される確率が遥かに高い。

これで8段やら10段やら認定受けてもなんの自慢にもならないという事は間違いないです。

ただ、観戦機能で上手い人の牌選択や立ち回り、半荘再現を見ながら反省点を確認出来る機能は凄く勉強になります。
そこだけですね。

by パグらー

★★★★★
iOS

UIがひどすぎて...笑

もう少し他の麻雀ゲームを見習ってUI作った方がいいと思いますよ。
牌を切るまでの制限時間どこに表示されてるんだろう?って探したらツモってきた牌を触ってる自分の親指の下に表示されてました。
PC版が元祖なのはわかりますがスマートフォンでやるってことも少しは考えてください。
あとはもう少しドラを光らせてわかりやすくするとか(リアル麻雀に近い感じを演出したいからやってないだけかもしれないけど)
自分の手牌にある牌を触ると河に切れてる同じ牌がわかるようにするとか...
ポン、チーが出る場所も真ん中すぎて(横画面でやってると)大きい携帯使ってる人だと親指で届かないんですよ。
2年前からアプデないみたいですができたらそのへん改善お願いします。

by ヨボリッド

★★★★★
Android

時々接続切れが多発します

それは端末の問題としてもあるから置いておくとして、 複数回瞬時に落ちると対局に戻れなくなります。落ちた状態の対局も成績は反映されるため、どうしようもなく不本意な成績が残ります。 落ちたあとに復帰しますか?とダイアログが出てくるが、無条件で復帰させてほしい。ワンタップがとてもうざったいし、間違っていいえを選ぶとアプリを再起動しないと対局に戻れないのは問題だと思う。

by Googleユーザー

閉じる

レビューを検索する