コール オブ ドラゴンズ

コール オブ ドラゴンズ

Farlight Games

iOS

無料

App Store
からダウンロード
Google Play
からダウンロード

みんなのレビュー・口コミ

★★★★
iOS

運営対応は酷い

最低の運営対応に辟易としてしまうゲームです。新規の方にはオススメしません。プレイヤーの思い出を踏み躙る受け答えにガッカリでした。‬
運営のミスによる被害があってもマトモな保証はされません。定型文を送り、「頑張って対応しました」のボット対応の繰り返しです。

by アニャンタ

ワイヤレス コントローラー Switch/PC/IOS/Android全対応【方向ボタンレイアウト可能/背面ボタン/スマホホルダー付き】プロコン ゲームパッド 自動連射 Bluetooth/2.4GHz/有線接続 6軸ジャイロセンサー マクロ機能 MFI認証 HD振動 高耐久ボタン 日本語説明書付き (Black)
★★★★★
PR

予想以上に使いやすくて重宝してます

スマホゲームにハマってる息子のために購入。最初は半信半疑でしたが、これ本当にすごい!PUBGやフォートナイトの操作が別次元に。マクロ機能で必殺技が1ボタンになって、息子が「これチートじゃん!」って大興奮(笑)スマホ挟むだけでSwitchみたいになるし、振動もリアル。3000円台でこのクオリティは正直驚きました。ゲーム好きなら買って損なし、マジでおすすめです!

★★★★
iOS

過疎ゲー

s1は魔獣ハントでそれなりにワイワイ楽しめましたが、s2は内乱で高課金者に焼かれる人を眺めるだけでシナリオも進められずゲームというよりいざこざを眺めるだけのSNSでした。
いろいろシステム面で試みはあると思いますが、ドラゴンも取れてない王国だらけで移民しやすくても内乱が増えるだけではないでしょうか。
罵倒ばかりのチャットを眺めるのはうんざりです。

by hogeika

★★★★
iOS

不毛な札束ゲーム エンドレス

やってて同盟自体はアクティブで強いところだったし、それかりに強くなり楽しかったが、イン率が異常に高くないと強さも維持できず、課金も月に1万くらいじゃ無理ゲーで、どんどん離されていく。これが永遠に続くのも疲れるなと思って辞めました。

課金するお金が無限にあって、ゲームする時間が有り余ってる人には楽しいかも。正直私は不毛な感じがして疲れた

by あかあかち

★★★★★
PR

★★★★
iOS

とても良かった、、、うん

確かに無課金が課金勢に勝つのは無理だと思いますし、重課金者の方は本当にお強いとおもいます。でも、ゲームを楽しむ観点で言えば微課金ぐらいで楽しめました。私は好きなゲームです。ここまでのことだったら自分は5をつけようと思いました。しかし、私は同盟を解散する折ワルチャに運営さんを呼んだのですが来られず4にさせて頂きました。あの時運営さんが来てくれれば、、、オイオイオイ。゚(゚´Д`゚)゚。

by ピダム666

★★★★★
iOS

アクティブを維持できない

ライキンで数年間遊んでました。まだコルドラはS1にいますが微課金の視点で気づいた点をレビューします。

良い点

*飛行ユニットや遠距離ユニットを使った戦闘は非常に面白い。

*マップの探索で序盤から5000ぐらいのT4ユニットが手に入る。

*体力システムがあり、旗の立て方や壊し方がライキンと異なるため、廃課金プレイヤー1人に戦況をひっくり返されることはあまりなさそう。

*微課金でも序盤の戦力は劇的に上がる。

*治療や戦死のシステムの性質上、ゼロにされることは全く怖くないから、安心してオフラインになれる。

悪い点

*CP(ライキンでいうAP)が非常に制限されていて巻き込み狩りの類もできず、ジェム採取も1時間に1個ぐらいしか掘れず、ガーディアンなどにも報酬の受領数制限があるため、長時間オンラインでいることであまりアドバンテージを稼げない。PVEで廃人プレイできない。

*アクティブさで有利が取りにくいために同盟メンバーのアクティブさを維持しにくいにも関わらず、魔獣(ライキンでいう聖地)を取るためにトップ同盟でも20人以上の協力がほぼ必須になっている。

*上記のように魔獣を取ることが難しく、地区を跨いだ同盟間の移籍に制限があるため、序盤でアクティブを集めにくい弱小同盟のメンバーは何もできずにゲームを止めていく。居場所作りの類を能動的にやるのは難しい。

*まともに活動する同盟の少なさとマップの広さがつり合っていないため、序盤でも同盟間の戦闘はほとんど起きない。

*3日以内に止めるプレイヤーの数がかなり多く、ジャンプ同盟もないから、事前に入念な準備してサーバーを取ろうとする人たちがほぼおらず、クジラが1つの同盟に集まりがちで戦略ゲームとしてもライキンより面白くない。

*マップの霧をすべて晴らした後は何もできなくて暇な時間があり、戦力1Mを超えたあたりでゲームを止めるプレイヤーがトップ4同盟でもライキン以上に続出する。(自分のいたトップ同盟はエリートベアに1度失敗した一日後に半分ぐらいのメンバーがゲームを辞めて空中分解した)

*自分たちより少しだけ弱い相手と組織的に戦って悔しい思いをさせるのが1番面白いのに、集団的な戦闘をする前に弱いプレイヤーと同盟はどんどんやめていくし、治療システムの仕様上相手の部隊に重症を与えてもゼロにしても何のエモーショナルダメージも与えられない。

まとめ

*戦闘システムは非常に面白いものの、CPが非常に不足しがちでプレイヤーがアクティブさを十分に維持できないため、同盟やプレイヤーの数がサーバー全体で不足して戦略的な駆け引きが生じにくい。

*自分と同じかそれ以上に暇なアクティブ廃人プレイヤーと一緒に遊びたいから課金するのであって、忙しい廃課金プレイヤーや微課金非アクティブプレイヤーと遊ぶために課金したかったわけではない。

by 正直なレヴュー

モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
★★★★★
PR

初めて使ったけど操作も簡単で良い

スマホゲームやってると電池がすぐなくなるのが悩みでした。友達に勧められてこのモバイルバッテリー買ったんですが、これが大正解!20000mAhでゲーム三昧でも2-3日は余裕で持ちます。薄型だからスマホと重ねて持っても邪魔にならないし、3台同時充電できるから家族みんなで使えて便利。LED表示で残量が1%単位で分かるのも地味に助かる。この価格でこの性能なら文句なしです!

★★★★★
iOS

今後に期待

コンセプトは悪くないもののゲームバランスは荒削りでバグも多い。ライキン勢が一時的に盛り上げており、好意的なレビューはアクティブ増加を期待したものと差し引いて見るべき。大作かどうかはユーザーにかかっている。

by hogeika

★★★★★
PR

★★★★★
iOS

戦略中心のゲーム(戦いはシーズン2から)

◻️盟主や幹部からの視点は、このゲームは戦略ゲームに近い
とにかく優秀な同盟メンバーをどう増やしていくかが重要
目標は天下統一(もしくは楽しい居場所づくり)

感覚的には昔プレステで遊んだ〇〇の野望に近い
「人事」「外交」「軍事」など

・雇用(人の能力)
武勇に優れてる(戦闘力がある)
知略に優れてる(知識がある)
カリスマが高い(他人から好かれ居心地の良い同盟にしてくれたり、同盟に人を呼び込んでくれる存在)
貢献度が高い(アクティブ率が高く、色々協力してくれる)
などの視点から評価して雇用する

・忠誠心
自分の同盟にずっと長く居てくれるような場所にする

・集合時間の予定を立てる

・施設の建て方を考える

・他の同盟とのやり取りをする
とにかくやる事が山積みにある

どれだけ仲良くしても最後勝ち残る同盟は1つ☝️
(王座を狙わず、端っこの方でのんびりと暮らすのも良い)

◻️メンバーからの視点は、誰に仕えるかだけで良い
戦力とアクティブで同盟への貢献度が高ければ評価される
目標は盟主の天下統一の夢を支える事(もしくは適当に生きる)

・誰に差し支えるか
推し同盟の天下統一の夢の応援をする?
安心安定の強い同盟に入る?
居心地が良い自分に合う場所を選ぶ?
放置同盟で目標なしに遊ぶ?
とにかく気楽に遊べるのが良いところ

例外として、スパイ活動をして気に入らない同盟を崩壊させるという遊び方もある😨
スパイにR4権限を与えると・・・

by これぞ神

★★★★★
iOS

GvGを強調したMMOのようなストラテジー

このゲームを 1週間続けた感じの感想
・強い相手でもダメージを与えられて、弱い相手でもダメージを受ける気がした。
・とにかく皆のアクティブ率が大事な気がした。日課に加え、魔獣討伐や戦争など1日2時間ぐらい求められる
・キャラの強さはスキルのレベルアップが重要なので、資産に合わせた育てられるキャラを選んだ方がいい気がした。

別の遊び方として、箱庭ゲームとしてのんびり暮らすのも意外と面白い。戦争が起きにくいところでお城や領地をデカくしていく。チャットやイベントを楽しむ。

十分楽しめたので、少しずつのんびりライフにシフトしていこうかなと思ってる。

コピペしてApple Storeコメントして来ます:rofl:

by これぞ神

★★★★
iOS

広告とは違う

自分の敷地とベースのLvを上げて他のプレイヤーを蹂躙するゲーム。
この手のゲームは数知れずあり、人からモンスターにキャラが変わっただけ。
廃人、重課金のギルドに加入出来なければ楽しめないゲーム。正直、この手のゲームが何故人気なのかイマイチよく分からない。
無課金で頑張ろうとしても結果無理。時間の無駄遣いになるのは必須。

by 諏佐2023

★★★★
PR

★★★★
iOS

アカウントを消せない

オラオラしたい人が新サーバーに集合してオラオラ殴り合い、次々とサーバーを移動していくという(現在390番目くらい)よくあるゲームが、好きな人には向いていると思います。グラフィックは割と綺麗。

星1なのは、辞める際にアカウント削除を選んだら、問題は何ですか?と、ヘルプセンターとのチャットに回されたこと。即時の対応というわけでもなく、素直にアカウント削除をさせない対応がとても嫌です。

by タマラ2025

★★★★
iOS

所詮札束ゲーム

頑張ってたけど廃課金の札束で殴るギルドに蹂躙されました。
戦略性?数?関係ありません。金をどれだけ使ったかで勝ち負けが決まる今までのストラテジーと同じ。

大金を無駄にして虚構の自尊心を得たいならおすすめです。逆に当たり前の思考ができてそんな惨めで馬鹿なことができないと判断できる人は触れないでおきましょう。札束ゲームする哀れな人たちの餌になるしかできません

by ふやんたむ

閉じる

レビューを検索する