81 ~ 100件を表示 / 全6,492件

(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
美しいストーリーに、美しいイラストで、この洋館をもっと歩き回りたいと思いました。
謎も難易度が程よく、理不尽を感じることもなく進められました。
気になることは、アイテムや行動のタップが段階を踏まないと進められず、遠回りというか歯がゆさを感じてイライラすることがあります。アイテムを使用してギミックを解く時でもタップの位置によってアイテム説明になってしまい、1からやり直さなければならず、また、アイテム一覧のマス?が小さすぎて見にくく、特に動物のプレートのところはどれが何やら、間違えて戻すのも勘でやるしかなく面倒でした。
欲を言えばもう少しボリュームがあると嬉しかったです。それほど素敵なゲームでした。

今までで一番しっくりくるゲームでした
1.ストーリー
キャラの可愛さとかではなく、ストーリーの雰囲気に振り切っていて本当に好きです。人によって評価は大きく分かれるとは思いますが、ハマる人にはハマると思います。
2.ガチャシステム
ガチャは天井70連のすり抜け時は次のキャラがpu確定の親切仕様。それでいて、石配布が多いので欲しいキャラは貯めれば確実にゲットできるし、凸も狙えます。恒常イベントの石は全回収し、無課金で楽しんでいる自分でも十分に石が獲得できます。
3.キャラ性能
このゲームのキャラには主に4タイプに分類できると考えます。アタッカー、サポーター、ヒーラー、タンクのようなものです。よくあるソシャゲではアタッカー詰めればどうにかなるみたいなとこもありますが、このゲームはそうはいきません。無課金でキャラの強度が低いのもあるのかもしれませんが、タンクやヒーラーを入れないとアタッカー等が確実に落ちてしまいますし、サポーターがいないと火力が足りなさすぎます。
4.戦闘
よくあるターン制のバトルです。各キャラスキルは3つでソシャゲを踏んでいる人なら親しみやすい内容だと思います。しかし、リソースがかつかつな自分では、スキルの順番一つ間違えただけでアタッカーが落ちたり、火力が少し足りなかったりして考えることが多くて楽しいです。また、難易度の設計も良心的だと思います。無課金の自分でも頑張れば高難易度(世紀拘束塔)の全クリ、ランキングシステム(険竟)での上位5%に入れます。最高レアのキャラは、アタッカーなどのメインエンジンだけに絞り、タンクやヒーラーは低レアとしてもギリクリアできる難易度です。
4総括
良いゲームです。ハマる人は自分みたくハマると思うので是非。

広告のようなプレイ動画は全て詐欺です
確かに笑えるぐらいつまらないです
イベントの内容もミニゲームなども、たった1ヶ月で使い回し。
中身はよくある6対6のキャラが2Dで戦い1キャラ完凸するのに何十万もかかる廃人課金向けゲームです。広告とは中身が全く違うのでご注意ください、全て嘘です。
ほぼ全てにおいて課金コンテンツがあり値段もかなり高めの設定、始めから全開で搾り取るような見解です。
すぐにステージなど詰まるので無課金、微課金では楽しめないでしょうね、ギルド戦など一応ありますが、ただエントリーして勝手に戦って終わりましただけの意味不明で何のやりがいすらないゲームです。よくこんなつまらないモロパクリゲームを作れたか褒めてあげたいです。

最初は面白い
最初だけです。現在一番新しいシンデレラまでフルコンプしたら、一気にマンネリ化します。メインのやつを毎月1つ増やすくらいのスピード感が欲しいです。コンプガチャをひたすらやる感じなので、イベントもスタンプも最後の一つがなかなか出ずにストレスが溜まることが多いです。
レア宝箱は星3が出なさ過ぎる為、フルコンプまでに多くのジェムを費やします。50回やって1つしか出ない星3って、確率どうなってるの?偏りが激し過ぎる。
スタンプラリーが実装されたことは良いことですが、スタンプ対象の物は出現率を上げて下さい。最後の残った1つが1時間歩いても1〜2個しか出ない宝箱で、それを10回外した時はストレスMAXでした。
色々機能増えたんだから、オートコレクトも改善して欲しい。コレクト設定で銅銀金箱の指定だけでなく、『イベント』『スタンプ』も設定できるようにして下さい。フルコンプ勢は、通常の宝箱はいらないんです。
イベント無い時にノーマル宝箱がチャンレンジキー化しますけど、わざわざチャレンジキー使って誰がやるんです?レアの宝箱だけで良いのでは?
チャレンジキー使ってフレンドを呼べる&呼ばれる仕様は良いのですが、フルコンプしてるやつは呼ばれても行かないです。なのでこちらからこの宝箱はブロックみたいな機能があれば、フレンドも貴重な枠を他の人に回せるでしょう。
当初に比べれば色々改善が行われたけど、だいぶユーザーは消えていきました。このゲームはユーザーを気持ち良くさせて課金させるゲームであって、ストレスを沢山与えたらそりゃあ辞めますよ。
スタンプなら最初の2枚はアリスとかピーターパンとか星3が1つしかないやつにしてコンプリートしやすくするとか、イベントならフルコンプしやすくなるようにTPがmaxになった物は出にくくしていくとか改善して、宝箱や鍵の所持数をもっと増やし、オートコレクト機能を改善し、ユーザーが宝箱を今の3倍くらいは開けられる環境を作らないと、アプリの定着率はなかなか上がらないと思います。星3の服は10連では厳しく、100連してやっと満足できる結果になります。異常ですね。ピックアップガチャなのに全くピックアップされないのが酷いです。
ちなみにガチャですが、毎日50人全員に"いいね"していた時は10連〜20連で星3服が出てましたが、もう熱が入らなくなり"いいね"しなくなった途端に全く出なくなりました。パートナーは最初から面倒臭くて"いいね"してなかったので、3ヶ月(内2ヶ月課金)やって一度も星3が出ていません。都市伝説的ですが、このアプリの歯車になることが大事なのかもしれません…。

作品◎操作性△
携帯ゲームの脱出ゲームは、いつもすぐ飽きてしまうのですが、今回久しぶりに最後まで結末を見届けたいと思いながらやり続けられました。
イラストも心洗われるような繊細さ、出てくるキャラクター一人一人が愛おしくなるような作品作りだと思いました。
もっとキャラクターを深掘りしたくなったので、ぜひバックグラウンドストリーとか、制作秘話とかも、どこかに書いて頂きたいです。
懸念点としては、
・せっかくストーリーが素敵なのに、最後の締めが雑。チャプターひとつふたつ増やしてもいいから、もっと主人公2人に踏み込みたい&駅員にもバックグラウンドがあった方が感動しそう。せっかく一緒に積み重ねてきた関係性が崩されて終わって悲しかったです。
最後のシーンだけもったいなかった。とりあえず答え合わせだけして終わり!って感じが否めなくて、悔しい。
・ヒントが雑(もう少しわかりやすく、細かく出したほうがいい)
・画面の中のどこにアイテムが隠れているか分かりづらく、さっきそこタップしたけど!?となってしまう時がある→画面の区分けを細かく見れるようにするとわかりやすそう。画角変えれたりとか。
また作品アップデートあったりしたら、やりたいです。ぜひお願いします!

レビュー消すな
また主人公男固定 主人公のキャラデザは好きだからキャラとして出せばよかったのに 全体攻撃以外を庇えるはずなのにブルーホームのボスの単体ダメージを庇わない タンクを貫通して攻撃してくるゲームは終わり 探索パートがだるすぎる特にゴウシャが出るやつ 攻撃後追加ダメージを与えるキャラが凸すると2回に増えるから凸したのに効果が発動しない 凸前は残り一体でも発動したのに三体以上いないと2回でない 敵を倒した時に追撃を出すキャラが雑魚戦で複数対いる時同時に倒すとHPが0の敵を残したまま発動するから三体に当たるのに一体にしか当たらないとかもう全てが酷い 恒常キャラを限定のようにガチャバナーに出さないで欲しい 攻撃範囲消して欲しいやりづらいだけ スキルを強化する際強化したいスキルを選択してレベルアップを押しているのに1番上にアイコンがいくせいで通常を強化してしまう UIや細部でイラつかせてくる なんかイベントでエンディング?wがあるんだけど何やっても特定の行動だけとっても敵を全部倒しても全部懐柔しても6個あるはずが全部同じに行くんだよね まじ意味わからないわ
まじでタンクが役立たずすぎる全体攻撃も防げよ

課金はやめた方がいいです
可愛さに釣られてダウンロードしましたが、挿入されるCM広告が本当に酷い。1分はざら、30秒終わったらcloseがです>を押さないと進まずそこで5秒。、さらにcloseが出ずに>が出てアプリダウンロード画面になって初めて数秒後にclose。挙句にはどこをタップしても画面が一向に変わらない広告。1分放置してもcloseも>も出ませんでした。
無課金だから~という意見もあるかもしれませんが、回避する課金はありません。そして広告を見ないとレアなめこは生えてきません。
お金もらえるからどんなCMもチェックなし選別無しで受け入れる運営にプライヤーに楽しんでもらいたいと思う気持ちは欠片も見受けられません。
1週間プレイしてから課金を考えてください。でも広告に飽き飽きして1週間後にはアプリ削除してると思います。

世界観が好きなら強くオススメできます。
リリース時からおよそ1ヶ月プレイし一通りのコンテンツへ触れました。
ゲーム部分はターン制戦闘であり、ガチャも期間中に回数分引き易い為、適切に育成していれば詰むことは少なくハードルは低いです。
強い低レアキャラや使い道の乏しい高レアキャラなどが存在する為、キャラの格差はあるもののレアリティに左右されることは少ないと思われます。
キャラクターの口調揺れや文中の表記揺れ等翻訳面に難点が目立つものの、判読できないほどの崩壊は今のところない為支障は出ません。自分はローカライズの粗いゲームに慣れていた為問題ありませんでしたが、世界観やテキストが秀逸な分翻訳の甘さが雰囲気を損ない残念であった為星4の評価となります。
少しプレイしたら分かりますが、W.D.Roseという方の星1レビューは全般的に説明を読んでいない人の逆ギレなので参考にしなくて良いです😩
(主人公の容姿と性別に関する設定は序盤から確認できる/タンクの援護に関する認識不足/全体攻撃する不死身のボスは戦闘開始前や戦闘中に確認できるステータス画面に記載あり/危籠ビルのエンディング分岐に戦闘は関係しないので画面の文を読まずに適当にプレイしていない限り一つしか辿り着けないことはまずあり得ない)