iOSのアドベンチャーゲームアプリのレビュー

161 ~ 180件を表示 / 全6,492

なめこの脱出ゲーム-推理・間違い探し好きの為の謎解きゲーム
★★★★★
iOS

ステージ42

ステージ42のヒントがヒントになってなくてただの答えでした…。これはヒント無しでやるとしたら、どうやって解くのですか?
数字のわからないなめこが多すぎて方程式立ててみたけど、とても解けませんでした笑。だれかこの問題のヒント(という名の答え)無しで解く方法教えてください!

新月同行
★★★★★
iOS

意外なほどしっかりオカルトホラーしていて、シナリオに読み応えがある。

過去に色々なスマホゲーを遊んできたが、いいとこどりの寄せ集めのようなゲームで、プレイしやすい。放置報酬があり周期コンテンツがあり無料ガチャ石がありetcと、様々な要素があるため、飽きずに長期間楽しめる作りになっている。
これだけの要素をぶち込めば遊びづらくなるかと思いきや、UIが親切なので次に何をしたらいいかがわかりやすく、毎日プレイしやすいのがいい。
ユーザーにストレスを与えないよう、丁寧に作ってあるゲームなので、ソシャゲ好きなら本作もきっと楽しめると思う。

そんなわけでゲームシステムは優等生的で、強い個性は感じなかったのだが、唯一すごく新鮮味があっていいと思ったのは世界観。
序盤は設定説明の羅列にクラクラしそうになったのだが、続けていくと本作がオカルトホラーとしてかなりしっかり作り込まれているのだと気付く。

この世界には「超実体」と呼ばれる怪異がおり、人間の常識ではありえない事象を起こしていく。
だいたいSCPとかクトゥルフとか、こういう存在と関わった人間はろくなことにならない(笑)。
メインクエストは「超実体にまつわる何でも屋」となった主人公たちの動向を追う話になっており、サブクエストは「超実体に関わった人達にまつわる短編集」といった趣になっている。
このサブクエストが、ところどころ翻訳が甘いところはあるものの、SCP系やクトゥルフ系特有の「人ならざる者に触れてしまったキャラ達の苦しみ、光と影」がよく表現されていて、読み応えがあるものが多かった。
明るい性格のキャラクター達が織りなす物語ではあるが、中身はオカルトやホラー系が好きな人になら刺さる設計になっているので、そういう人には是非手に取ってほしい。
……ちょっと序盤の専門用語の羅列はしんどいと思うが。そのうち慣れるので。

ビジュアルについては舞台が中華風で固定されており、背景ビジュアルが非常に凝っている。たったの1シーンで終わるような場面でも背景画がきっちり描き込まれており、この作り込みには素直に感動した。
中華モチーフということで日本人には取っ付きづらい世界観かと思いきや、九龍城を彷彿とさせる街並みには異国情緒があり、探索していて素直に楽しかった。
九龍城の写真をぼーっと眺めたことがあるとか、攻殻機動隊で描かれる近未来的でごちゃっとした街並みが好きとか、ああいう雰囲気がお好みの方にもおすすめしたいと思う。

纏めると、この中華風オカルトホラーの世界観が刺されば唯一無二のスマホゲーとして毎日遊びたくなる作りになっていると思う。
UIが親切でよく出来ているので、スマホゲー、ガチャゲーが何となく好きという人も、一度手を出してみて欲しい。筆者はハマりました。

何かがおかしい
★★★★★
iOS

問題を作る際の情報は正しく

STAGE296『偽装』について、問題のイラストに白杖を持った男性が描かれており、回答の解説に「見えていないはずなのに見ている」といった趣旨の言葉があるが、白杖は全盲の方だけでなく、弱視(多少見えてはいるけど日常生活に不便があり眼鏡等で視力矯正が難しい)の方や聴覚障害の方も持ちます。そういった方は解説にあるような行動を取ることも普通にあります。間違った認識を与えるような問題はやめていただいたいです。

新月同行
★★★★
iOS

レビュー消すな

また主人公男固定 主人公のキャラデザは好きだからキャラとして出せばよかったのに 全体攻撃以外を庇えるはずなのにブルーホームのボスの単体ダメージを庇わない タンクを貫通して攻撃してくるゲームは終わり 探索パートがだるすぎる特にゴウシャが出るやつ 攻撃後追加ダメージを与えるキャラが凸すると2回に増えるから凸したのに効果が発動しない 凸前は残り一体でも発動したのに三体以上いないと2回でない 恒常キャラを限定のようにガチャバナーに出さないで欲しい 攻撃範囲消して欲しいやりづらいだけ
スキルを強化する際強化したいスキルを選択してレベルアップを押しているのに1番上にアイコンがいくせいで通常を強化してしまう
UIや細部でイラつかせてくる

★★★★
PR

Villa Echo Sea
★★★★★
iOS

難しいけど面白かった!

脱出ゲームには慣れていたけど、こちらの謎解きは難しくて何度もヒントを見てしまいましたが、理不尽なことはなく、そこまで気が付かなかった!と思うものばかり。ただ、左右どちらから?と順番が分かりにくいものもあった気がします。(矢印など見落としていたらごめんなさい)

グラフィックや音楽など、大好きな雰囲気の脱出ゲームで、ボリュームはありますが、移動が楽に出来るのでとてもよかったです。
たっぷり楽しませていただき、ありがとうございました。

次回作も楽しみにしています!

新月同行
★★★★★
iOS

ハードボイルド

UIやゲームシステムだけを見ると、一見ありきたりで古臭い?印象があるかもしれない。しかし、それを理由にこのアプリを断じることは出来ないだろう。

やはり、この綿密に作り込まれた世界観、背景、雰囲気、UIデザイン、ストーリー、一人一人の登場人物、あるいはその登場人物が所属する各チームを理解する必要がある。

そこに本気度と愛が感じられるからこそ、リリース初期にもかかわらずここまで多くのユーザーを惹きつける魅力があるのではなかろうか。

また、全体的に中華なエッセンスが満載だが、それを否定するのではなく、寧ろそれがこのアプリの妖しい世界観に深みを持たせていると捉えると、よりこのアプリの良さを感じられるのではないか。

そういう意味で、システムが新しいか古いかは一切関係なく、その根底にしっかりと根差した(ありきたりではない、作り込まれた)世界観やストーリー性があるかどうかがそのアプリの良さを決めるのだ。(オカルトをテーマにしているという点からも、寧ろなんとなく古臭い、胡散臭い雰囲気がこのアプリの良さを引き出しているとも言える)

えてして美少女キャラ頼みの萌えアプリが多い中、男性キャラをしっかりと作り込み、寧ろ彼らが活躍する点も見逃せない。

このアプリの世界観は、IPとしての価値があるとも感じられた。是非アニメ化も検討してほしい。

個人的には、ブレードランナーや血界戦線に通ずるような、ハードボイルドな魅力を感じた。

脱出ゲーム 道の駅
★★★★
iOS

ゔ〜〜〜〜

他の方も書かれていましたが、熊の置物のアルファベットだけは納得ができておりません。熊の向きの基準が不明瞭だと思います。
4文字でゲームのコンセプトに合う単語を考えれば、答えは出せますが…。

それ以外は、いつも通りカッパちゃんもサメくんもかわいかったですし、店長さんがいつもより活躍してましたし、楽しかったのですが。
サメくんの場合、足湯の概念が悩ましい😁

ちなみに、私はじゃんけんは非常に勝率が悪いというか、あいこが連発で、3連勝するのは大変でした🤣
反射神経は問われないので、それは助かりました。

脱出ゲーム マスターのいない純喫茶
★★★★★
iOS

ボリューム有り。細かな点が気になる。

最後まで楽しませていただきましたが、ゲームスタート時や途中で入る広告の後にゲーム音が出なくなるバグがあり、その度にアプリを強制終了→広告見る→音消える→強制終了…という虚しいループを経験してしまいました。
個人的に音も楽しみたいのでこの点は残念でした。
また、広告が入るのは仕方がないのですが、ゲームスタート時に広告が入るのは控えた方がいいと思います。クリア後や他の部屋が開いたタイミングとかのほうがいいです。

細かな点ですが、「白樺」のローマ字はSIRAKABAではなくSHIRAKABAでは…?と思ったり(何か拘りがあったならすみません)、文字の伸ばし棒が縦書きなのに横のままになっていたりと、細かな点が気になってしまいました。

謎解き自体は難しすぎず簡単すぎず、それに加えて一辺倒ではなく楽しかったです。
クリームソーダやホットケーキ美味しそうでした。

今後のリリースも楽しみにしています。

★★★★
PR

Growbot Mobile
★★★★★
iOS

楽しかった!

絵が綺麗で細かくて、幻想的。色も綺麗。音も音楽も良い。ゲームに説明が無いので、何となくこうかな?でやりました。分からなさすぎの時は攻略動画を見ましたが(⌒-⌒; )そのゲームも楽しい!ストーリーも良かったです。キャラクター達がまた可愛くて、本当に楽しかったです♪

新月同行
★★★★★
iOS

意外なほどしっかりオカルトホラーしていて、シナリオに読み応えがある。

過去に色々なスマホゲーを遊んできたが、いいとこどりの寄せ集めのようなゲームで、プレイしやすい。放置報酬があり周期コンテンツがあり無料ガチャ石がありetcと、様々な要素があるため、飽きずに長期間楽しめる作りになっている。
これだけの要素をぶち込めば遊びづらくなるかと思いきや、UIが親切なので次に何をしたらいいかがわかりやすく、毎日プレイしやすいのがいい。
ユーザーにストレスを与えないよう、丁寧に作ってあるゲームなので、ソシャゲ好きなら本作もきっと楽しめると思う。

そんなわけでゲームシステムは優等生的で、強い個性は感じなかったのだが、唯一すごく新鮮味があっていいと思ったのは世界観。
序盤は設定説明の羅列にクラクラしそうになったのだが、続けていくと本作がオカルトホラーとしてかなりしっかり作り込まれているのだと気付く。
この世界には「超実体」と呼ばれる怪異がおり、人間の常識ではありえない事象を起こしていく。だいたいSCPとかクトゥルフとか、こういう存在と関わった人間はろくなことにならない(笑)。メインクエストは「超実体にまつわる何でも屋」となった主人公たちの動向を追う話になっており、サブクエストは「超実体に関わった人達にまつわる短編集」といった趣になっている。
このサブクエストが、ところどころ翻訳が甘いところはあるものの、SCP系やクトゥルフ系特有の「人ならざる者に触れてしまったキャラ達の苦しみ、光と影」がよく表現されていて、読み応えがあるものが多かった。
明るい性格のキャラクター達が織りなす物語ではあるが、中身はオカルトやホラー系が好きな人になら刺さる設計になっているので、そういう人には是非手に取ってほしい。……ちょっと序盤の専門用語の羅列はしんどいと思うが。そのうち慣れるので。

ビジュアルについては舞台が中華風で固定されており、背景ビジュアルが非常に凝っている。たったの1シーンで終わるような場面でも背景画がきっちり描き込まれており、この作り込みには素直に感動した。
中華モチーフということで日本人には取っ付きづらい世界観かと思いきや、九龍城を彷彿とさせる街並みには異国情緒があり、探索していて素直に楽しかった。
九龍城の写真をぼーっと眺めたことがあるとか、攻殻機動隊で描かれる近未来的でごちゃっとした街並みが好きとか、ああいう雰囲気がお好みの方にもおすすめしたいと思う。

纏めると、この中華風オカルトホラーの世界観が刺されば唯一無二のスマホゲーとして毎日遊びたくなる作りになっていると思う。
UIが親切でよく出来ているので、スマホゲー、ガチャゲーが何となく好きという人も、一度手を出してみて欲しい。筆者はハマりました。

名もなき者の詩 昔懐かしきドット絵RPG
★★★★★
iOS

雰囲気は良いが…量より質が重要。

キャラ一人一人の個性が伝わらず、ものの数という印象が強く、推しが出て来ないゲームも珍しい。

この感じは某大陸三国志系放置ゲームを思い浮かべる。ゲームの内容に関しても、放置がメインでゲームというよりは作業しているというのが強く、レトロゲーム風を謳うにしては味気の無さを感じた。
AFK系全般に言える事かも知れないが…
あと、名もなき者一人一人のキャラがどういう経緯や考えでその姿や性格をしているのかを深く考えて設定している様には思えなかった。属性や要素がくっ付いている
だけという印象だ。

ガチャやダンジョンや対人戦の各要素UIがあちこちに散らかり過ぎているし、無料ギフトの取得などにも作業感という印象が強い。メインAFK画面の左右にメニュー、下にもメニューが散らばり過ぎているのも、それを思わせる。

ストーリー面ではキャラでメインのキャラ+外伝やコンテンツキャラを設定して、世界観やストーリーを作り、キャラの相互関係やそれぞれのストーリーラインにスムーズに入れる流れを作らないと、作業感で直ぐに飽きられると思う。

少なくとも、それらを感じたからこそ、自分には合わなかった。

脱出ゲーム BLUE ~謎の襲来!海底ホテルからの脱出~ 
★★★★★
iOS

方向音痴でも迷わない

新作とっても嬉しいです。私はすごい方向音痴でゲーム内でもウロウロしがちなのですがplayPLANTさんのゲームはいつも動線がわかりやすくて、まったく迷うことがありません。今回もストレスなく移動できました。この作品はヒントを見ようとすると枝分かれしたイラストが表示されて視覚的に選択することができるのがとっても新鮮でたのしかったです。ヒントが必要なくても眺めているだけでも楽しいので何回かヒントボタン押しました。ゲームの構造の一部を見せてもらっている気分にもなりました。どの作品でも毎回新しく楽しい演出があって、こんなアイデアどうやったら思いつくのかなぁすごいやなぁと思っています。次回作も楽しみにしています。

★★★★
PR

P発酵!ススムくん:放置ゲーム
★★★★★
iOS

なんか発酵の時間短くないですか?

にゃんこもやっています。向こうと比較して良い点悪い点と改善点を書こうと思います。

良い所:
①発酵開始(放置開始)ボタンを押した時の広告が無いのですぐに放置できる

悪い所:
①発酵に要する時間が短すぎる。にゃんこは90分代で放置できることがあるが、ススムは60分代が多い
→正直ここの時間は長いほど良い。全人類がそう。
②発酵完了広告を見たあとの閉じるボタンの位置やその後の発酵開始のボタンの位置がにゃんこと違うので混乱する。
→この配置が快適であるにこしたことはないと思うので、にゃんこもススムも、広告見終わったあとの閉じるや開始ボタンの位置をレイヤー通して揃えて、スムーズに遊べるようにすればもっと評価は上がると思う。

趣味の時間を圧迫しない良いポイ活アプリだと思うので応援しています。

新月同行
★★★★
iOS

ガレナに任せるのが間違いだった

ゲーム自体はものすごくいい。ターン制の戦闘は結構楽しいし、物語も面白い。個人的にキャラのデザインが好き。

でも運営がカスすぎる。
まず、日本版がリリースされたのは結構最近だけど、運営が日本版を中国版とアプデのタイミングを合わせようとして、イベントもガチャも結構急かされてる。リリースして1週間しか経ってないのに新バージョンが出るし、PUキャラを引く時間が短すぎる。

なのに報酬は中国版と同じ(一部は中国版より減らされてる)だから、バージョンの短さを踏まえると日本版プレイヤーは報酬が中国の半分くらいしかもらえない…

利用規約もとんでもない。10.2に「ゲームに不満があるならアカウント消せ」みたいなことが書かれててすごく印象悪いし、そういう態度でユーザーの意見を聞くつもりならゲーム内の欠点の改善は期待しない方がいい。

せっかくいいゲームなのに運営がよくないと思う。頑張っていいゲームを作ろうとしてるデベロッパーたちの愛情がガレナの「利益ファースト」思考のせいで全く伝わらない。

脱出ゲーム マスターのいない純喫茶
★★★★
iOS

評価開始

シリーズ通してのファンです。

ファンが故に、多少手厳しい評価でネタバレ含み評価します。

まず、「感動するまでにいつも通りのクオリティ」でした。

まず、「一度に多くの示唆と回答カ所」が現れます。それが「簡単なのか、そうでないのか」が分からない状態なんですが、実は「全てが凄い簡単」なのです。
が、「示唆が既に有るのか、後から出てくるのか」が分からないという難しさがある。実際、すぐ近くに示唆がある場合もあれば、かなり後から出てくるものもある。シリーズ通して「難解は無い筈」なので分からないと感じたら「あ、あとで示唆が出てくるパターンだな」と予測する感じ。
でも、それが予測できないとちょっとイラッとする要素もある。
それなは、シリーズ特有の「示唆の出し方が下手」というのもある。ゲーム機の椅子のやつとかさ。クリームソーダの英字のやつも簡単なんだけどちょっと何か変なんだよね。
トランプマークの示唆は、並び順からいってカウンター後ろの「色の4色のやつ」と被ってるからそれを元に打ち込むのかと思ったし。
あと、本のやつは簡単にしてとは言わないが、少しイラッとする感じでした。

脱出ゲーム エレベーター ~極限密室と終わらない謎~
★★★★★
iOS

楽しくて面白い

何かアプリゲームをやりたいと思い調べていた所、偶然見つけました。やってみるととても面白く、難易度も難し過ぎず、楽しめました。丁度良い時間で終えることができました!一度でいいからみなさんもやって見てほしいです!

★★★★★
PR

目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~
★★★★
iOS

酷い課金圧ゲーム。

2025/08/14追記
ダラダラ続けましたが、本日のアプデであり得ないくらいの課金要素が更に追加され、最早ゲームじゃなくて唯の集金装置になりました。
今まででも放置ゲーで大した遊ぶ要素ないのに、かなり酷い部類の課金圧でしたが、今回のは比じゃないです、普通に10万単位要求されます。
人口減って既に鯖統合とか始めてますし、稼げる内に稼ぐ段階に来ているんだと思います。

可愛い見た目でインストールしても、UIのどれ選んでも課金課金、中身もほんわか放置と見せて他人を奴隷にしろだの、他人の畑から作物盗め、別荘から略奪しろ、PvPやれ、そして相手に煽りコメント送れと、某国の悪いシステム満載で文言ひとつにしても悪意しか感じません、日本人感覚じゃない。 そして突然アプデして敵HPが急激に上がる変更を入れて、先に進んでた人だけが有利になる謎アプデを告知なしで行う。 課金にもバグがあり、金だけ取られてアイテム反映なし、運営に様々な購入履歴とか情報だしてやっと補填、しかもゲーム内からの報告は出来ません。 様々なコンテンツでランキングつけて課金煽って、ランキング集計期間にこんなサイレント修正いれるとか開いた口が塞がりません。 遊んだからには買い切りソフト分は課金しときましたが、こんなストレス感じる放置ゲーは初めてです。 皆様も良く口コミ読んでから開始するかどうか、判断をお願い致します。

LINE レンジャー×「ガチアクタ」コラボ!
★★★★
iOS

二度と遊ばない。

まず、こんなレビューですが、いい所からあげていきますりゲーム性はとても面白いゲームです。
また、プレイヤーの民度も他のゲームではありえないくらい高く、プレイヤーとの関わりもとても楽しいです。

さて、こんな評価になった理由を述べます。

・とにかく運営がゴミ。
メンテは延長して当たり前。
詫び石は超少ない。
形式だけのカスタマーサポート。(ガチャで出たキャラが消えた時も一切対応なし)
バグやチーターは放置。(過去に何度かチーターが1位を取っています。)

・ガチャシステムがゴミ
なんだあの排出率。舐めとんのか。
なんだ5+1連って。出るわけねぇだろ。
天井まで引こうものなら、無課金だと1年以上かかります。

・課金ゲー
ガチャ天井8万。装備ガチャは天井行かないとでないと考えていい。天井後の天井はなし。
※装備というものは、パーティを組むために30個必要になります。

・サーバーの重さがピカイチ
どんなにプレイヤーがサーバー増設を訴えてもむしろサーバーが重くなっていく始末。
メンテ後などはみんな焦ってデイリーミッション終わらせに来るので、アクセスすらまともに出来ない。
なんなら回線状況を確認するように言ってきて、まるでこちらの回線が悪いかのような言い回しをしてきます。
もうこのままサ終でもするんですかね。

自分はこのゲームに課金までして打ち込んで来ました。
しかし、上記の不満点が続いたことにより、このゲームがサ終する未来しか見えないので、もういいやってなりました。
今ではこのゲームにかけていた分のお金をブルアカなどの神ゲーにかけることができて最高に楽しいゲームライフを楽しんでいます。

コラボからこのゲームを始めようとしてる方へ、悪いことは言わん。課金だけはするな。
そして正直ガチャコラボキャラは手に入らないと考えた方がいい。

正直このゲーム界隈に恨みはないですし、このゲームの界隈はむしろ大好きでした。
クランでも世界1~2桁のクランでそれなりに活躍できて最高に楽しかったです。
でももういいです。呆れました。金と時間返せ。そしてとっととサ終しちまえ。

『ゾンビハーバー』:FPSゾンビサバイバルゲーム
★★★★★
iOS

横画面FPS

右半分が視点移動(照準)とリロード&その他。左半分が移動(歩行)で撃つのは自動。こういうFPS好きには手軽に遊べると思います。広告は1ステージ終了毎にスキップ出来る15秒広告が流れます。自分の様な視点移動のみの一人称FPS好きには合わないのでアンイン。

脱出ゲーム BLUE ~謎の襲来!海底ホテルからの脱出~ 
★★★★★
iOS

最高!

安定の美しいグラフィック。ギミックが各所散りばめられているのにごちゃごちゃ感のないシンプルな部屋で、脱出するのが勿体無く感じました。
それにしてもあのアイテムをあんな使い方するなんて、ちょっと気が引けましたが面白かったです(笑)後ほどスタッフが…でしょうかね。

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する