iOSのシミュレーションゲームアプリのレビュー

81 ~ 100件を表示 / 全5,640

GiGO ONLINE CRANE -おトクなクレーンゲーム
★★★★★
iOS

半年ぐらい重課金して遊んだ感想です。これからやる方は後半だけでも読んでください。

良いところ...
・GIGO限定景品がある
・お菓子の種類がまあまあ豊富
・プレイ中にクレーンが左奥まで動かない不具合があり、その事をページ下部にある問い合わせから報告したら、その台で使用したSPを全て返還してくれた。(ポイント返してとは言わず、クレーン不良なので直しといてください。とだけ伝えましたが返還されました)

・プレイ中にスタッフさんに景品を動かされたことを問い合わせから報告したら1プレイ分のSPを返還してくれた。

改善してほしい点...
1つ目は、スマホでのプレイ時、他のアプリの通知が画面の上にバナー表示される事があるんですが、クレーン操作中にバナーにクレーンが隠れてしまうので、上部に余白を作ってほしいです。

2つ目は、自分がやりたいゲームに辿り着くまで矢印を押して移動しないといけないのが面倒に感じます。少ない台数ならまだいいんですが、新しい景品だと橋渡しから別のゲームに移動するだけで6〜10ページあるのでストレスに感じますし、メンテ中や準備中だと強制的に右のページに移動するので、さっき見てた場所まで移動するのに、もう1周右に矢印タップして移動しないといけないのは苦行です。半年続けると、右の矢印しか使わなくなりました。

機能としてあったら嬉しいもの
・お気に入り登録
・予約しながら別画面に移動可能
・1回の誤タップでゲームが簡単にスタートしてしまうので、確認画面の追加

まだまだ細かいところで幾つかありますが、全体的に言えることは、使いにくいです。

ちいかわとGIGO限定品がない時は人も過疎状態ですし、GIGOオンクレ運営さんは他社のアプリを利用したことがないんだろうなと思います。

過疎状態→儲からない→景品が取りにくい工夫をする。の悪循環に陥ってるのか、、GIGO限定品等のコラボで儲かりすぎてて、アプリ機能にはそこまで力を入れなくてもいいと見放して運営されてるのかわかりませんが、システム面を見直してほしいです。

以上、iPhoneでGIGOアプリを半年間使用した感想です。PCの方はもしかすると使いやすいのかもしれませんね。


これからやる方へ...

スタッフさんの【手伝います】は、同じ台で連続プレイ20〜25回の間に来ます。超時短は3回目にきてくれます。

1日広告3回視聴で15SP、ログイン時(毎日アプリ起動)+20SPがもらえます。1ヶ月毎日続けると1050SP(無償は3ヶ月が有効期限なので注意)が無料で貯まります。

獲得したのに獲得画面にならない、アームが届かない等、不具合があった場合はプレイ画面の下にある問い合わせからすぐに報告しましょう。SP補償やなにかしら対応してくれます。マイページからゲーム後の報告だと補償されないかもしれませんので、必ずプレイ画面時に。

ラグに関してはオンクレには付き物なので妥協しましょう。

自分のうしろに予約して並んだ人に景品を取られたくない場合は、問い合わせの「景品を初期位置に戻す」を使いましょう。私みたいなハイエナが泣いて悔しがります。(誰もこんな長文読んでないことを願います。)


2025/8/26時点でのレビューでした。

PS.
最近、たこ焼きのハズレ穴回りの凹凸変更、miniたこ焼きのアーム変更&アームで玉を景品獲得穴に直に移動できない仕様変更で、取りにくくしたの根に持ってます(´◉ᾥ◉`)

ウォーサンダーモバイル・War Thunder Mobile
★★★★★
iOS

スマホゲームでこれはとてもすごい

スマートフォンやタブレットの普及により、いつでもどこでも高品質なゲーム体験を楽しめる時代が到来しました。数あるモバイルゲームの中でも、本格的な戦闘シミュレーションゲーム「ウォーサンダーモバイル」は、その圧倒的なリアリズムと奥深いゲーム性で、多くのプレイヤーを魅了し続けています。本稿では、このゲームの持つ多岐にわたる魅力を2000文字にわたって深く掘り下げていきます。
1. 圧倒的なグラフィックとリアリズム
ウォーサンダーモバイルの最大の魅力は、その驚くほど緻密で美しいグラフィックにあります。登場する戦車、航空機、艦船は、歴史上の実機を忠実に再現しており、細部に至るまでこだわり抜かれています。砲塔の溶接痕、機体のリベット、装甲の質感、砂漠の砂埃、森林の木漏れ日など、あらゆる要素がリアリティを追求して描かれています。モバイルデバイスの小さな画面に映し出されるとは思えないほどの高品質なグラフィックは、プレイヤーを瞬時に戦場の真っただ中へと引き込みます。
また、物理演算エンジンも非常に優れており、砲弾の弾道、装甲の貫通、爆発の衝撃波、地形との相互作用などがリアルにシミュレートされています。砲弾が敵戦車の装甲を弾く音、機関銃の掃射音、エンジンの轟音、爆発の轟きなど、サウンドエフェクトも臨場感を高める重要な要素です。ヘッドホンを装着してプレイすれば、まるで自分が戦場にいるかのような没入感を味わうことができます。
2. 多様な兵器と奥深いカスタマイズ
ウォーサンダーモバイルには、第二次世界大戦から冷戦時代にかけて活躍した、数多くの実在する兵器が登場します。ドイツのティーガーI、ソ連のT-34、アメリカのM4シャーマンといった有名どころから、マニアックな試作機まで、数百種類もの兵器が実装されています。プレイヤーは、これらの兵器を研究・開発し、自らのコレクションを増やすことができます。
単に兵器を揃えるだけでなく、それぞれの兵器に施せるカスタマイズの幅も広いです。装甲の強化、エンジンの換装、弾薬の選択など、各兵器の性能を細かく調整することが可能です。さらに、迷彩塗装やデカールを施して、自分だけのオリジナルの兵器を作り上げることもできます。これらのカスタマイズは、単なる見た目の変更に留まらず、戦闘における性能にも影響を与えます。敵の弱点に合わせた弾薬を選択したり、地形に合わせて迷彩を変えたりするなど、戦略的な思考が勝利に繋がるのです。
3. 白熱のPvP戦闘と戦略性の高さ
このゲームの中心となるのは、プレイヤー同士が戦うPvP(Player vs. Player)戦闘です。最大で数十名が参加する大規模な戦闘は、常に予測不能な展開を見せます。戦車、航空機、艦船が入り乱れる三つ巴の戦場では、個々のプレイヤースキルだけでなく、チーム全体の連携が非常に重要になります。
ウォーサンダーモバイルの戦闘システムは、非常に奥深い戦略性を持ち合わせています。ただ闇雲に敵に突撃するだけでは勝利は掴めません。地形を利用した待ち伏せ、敵の側面や後方を狙った奇襲、友軍との連携による挟撃など、様々な戦術を駆使する必要があります。また、敵の兵器の弱点を把握し、効果的な攻撃を行うことも重要です。砲塔の基部、弾薬庫、エンジンの位置など、敵の弱点を正確に狙うことで、少ない攻撃で大きなダメージを与えることができます。
4. 継続的なアップデートとコミュニティの活発さ
ウォーサンダーモバイルは、開発元によって定期的に大規模なアップデートが行われています。新しい兵器の追加、新マップの実装、バランス調整、イベントの開催など、常に新しい要素が追加されるため、飽きることがありません。プレイヤーは常に新しい目標に向かってプレイし続けることができます。
また、活発なコミュニティもこのゲームの魅力の一つです。ゲーム内のチャットやSNS、フォーラムなどでは、プレイヤー同士が情報交換を行ったり、戦術を議論したりしています。初心者向けの指南や、ベテランプレイヤーによる高度なテクニックの共有も盛んに行われており、プレイヤー同士が助け合いながらゲームを楽しめる環境が整っています。このようなコミュニティの存在は、ゲームの長期的な発展に不可欠な要素です。
5. プレイの多様性とアクセシビリティ
ウォーサンダーモバイルは、幅広いプレイスタイルに対応しています。短時間で手軽に楽しめるクイックマッチから、より戦略的でじっくりと楽しめる大規模戦闘まで、プレイヤーの都合に合わせてプレイモードを選択できます。また、課金しなくても十分楽しめるゲームバランスが保たれているため、誰でも気軽に始めることができます。
結論

ロイヤルキャッチ 豪華景品が獲れるオンラインクレーンゲーム
★★★★
iOS

脳汁出ます

運要素のある台だと1万円台の高い景品が数手でとれたりするので、脳汁出ます。
景品の種類に関しても他のオンクレではないような、Uberのチケットだったりアマギフ、ポケカもあるのでやっていて飽きないです。

数手で取れたときや金のゲットゲージが出た時の爽快感がたまらなく、やめられないゲームです。

多少のラグ等はありますが、他のオンクレサービスも使っている人なら全く気にならないレベルかと思います。

Hospital Mania - Zoo Story
★★★★
iOS

音声が出なくなりました

課金しないと次のステップに進めません。 連続失敗すると遊べなくなります。

CMを流した後、音が出なくなりました。

イベントの課金をしたところ、フリーズして遊べなくなりました。

楽しいだけに残念です。

★★★★★
PR

東方みんなでダンジョンクリッカー - 放置ゲーム
★★★★
iOS

結構面白い

楽しいけど少し追加して欲しい点は何個かあるw

まずマップを広げた後に画面を固定する機能が欲しい、
タップしながら強化してると真っ暗な方に飛ぶのが少し気になったかな。

縛りモード、あれのオンオフが欲しいかな
縛りモード自体ではなく、縛りモードを守ろうとしても誤タップした時点で終わるのがしんどかったからオンオフで強化自体出来なくしてほしい。

最後に、帰還後の画面が少し寂しいから何かしらの追加が欲しいかなw

今の所はそれぐらいかな!
割と楽しめてるのでこれからもお世話になります!

日本事故物件監視協会 -JSP-
★★★★★
iOS

700円でこれは詐欺

事故物件のクオリティは高いのに怪奇現象が低画質すぎて…。この取ってつけたような画像はなにってレベル。PCゲームのI’m on Observation Duty 4と同じです。JSPは怪奇現象のクオリティが低すぎるだけで、内容はほぼ同じ。
事故物件と怪奇現象の見分けがつくようにワザとクオリティ下げているなら納得。
やり込み要素はあるし、つまらないわけではないから「こういうもんか。」と思えば普通に遊べると思う。
ただ、やはり過度に期待していただけに残念感が半端ない。

GiGO ONLINE CRANE -おトクなクレーンゲーム
★★★★★
iOS

半年ぐらい重課金して遊んだ感想です。これからやる方は後半だけでも読んでください。

良いところ...
GIGO限定景品がある、お菓子の種類がまあまあ豊富、プレイ中にクレーンが左奥まで動かない不具合があり、その事をページ下部にある問い合わせから報告したら、その台で使用したSPを全て返還してくれた。
プレイ中にスタッフさんに景品を動かされたことを問い合わせから報告したら1プレイ分のSPを返還してくれた。

改善してほしい点...
1つ目は、スマホでのプレイ時、他のアプリの通知が画面の上にバナー表示される事があるんですが、キラキラ置きのクレーン操作中にバナーでクレーンが隠れてしまうので、上部に余白を作ってほしいです。

2つ目は、自分がやりたいゲームに辿り着くまで矢印を押して移動しないといけないのが面倒に感じます。少ない台数ならまだいいんですが、新しい景品だと橋渡しから別のゲームに移動するだけで6〜8ページあるのでストレスに感じますし、メンテ中や準備中だと強制的に右のページに移動するので、さっき見てた場所まで移動するのに、もう1周右に矢印タップして移動しないといけないのは苦行です。半年続けると、右の矢印しか使わなくなりました。

お気に入り登録のシステムがない、予約したら別画面に移動できない、1回の誤タップでゲームが簡単にスタートしてしまうとか、まだまだ細かいところで幾つかありますが、全体的に言えることは、使いにくいです。

ちいかわとGIGO限定品がない時は人も過疎状態ですし、GIGOオンクレ運営さんは他社のアプリを利用したことがないんだろうなと思います。

過疎状態→儲からない→景品が取りにくい工夫をする。の悪循環に陥ってるのか、、GIGO限定品等のコラボで儲かりすぎてて、アプリ機能にはそこまで力を入れなくてもいいと見放して運営されてるのかわかりませんが、システム面を見直してほしいです。

以上、iPhoneでGIGOアプリを半年間使用した感想です。PCの方はもしかすると使いやすいのかもしれませんね。


これからやる方へ...

スタッフさんの【手伝います】は、同じ台で連続プレイ20〜25回の間に来ます。超時短は3回目にきてくれます。

1日広告3回視聴で15SP、ログイン時(毎日アプリ起動)+20SPがもらえます。1ヶ月毎日続けると1050SP(無償は3ヶ月が有効期限なので注意)が無料で貯まります。

獲得したのに獲得画面にならない、アームが届かない等、不具合があった場合はプレイ画面の下にある問い合わせからすぐに報告しましょう。SP補償やなにかしら対応してくれます。マイページからゲーム後の報告だと補償されないかもしれませんので、必ずプレイ画面時に。

ラグに関してはオンクレには付き物なので妥協しましょう。

自分のうしろに予約して並んだ人に景品を取られたくない場合は、問い合わせの「景品を初期位置に戻す」を使いましょう。私みたいなハイエナが泣いて悔しがります。(誰もこんな長文読んでないことを願います。)


2025/8/26時点でのレビューでした。

PS.
最近、たこ焼きのハズレ穴回りの凹凸変更、miniたこ焼きのアーム変更&アームで玉を景品獲得穴に直に移動できない仕様変更で、取りにくくしたの根に持ってます(´◉ᾥ◉`)

夢の寿司屋
★★★★
iOS

暇つぶしゲー

初めにまとめから出します。(私は無課金勢です)
①広告が気にならない位暇な人におすすめ
②広告ゲー
③暇つぶしに使える
④長時間やると暇になる(飽きる)

まだ始めたてだけど、私のように超絶暇な人にはおすすめ✨広告すら気にならないくらい暇な人に特におすすめできる。

このゲームは広告ゲーって感じ。広告見ればたくさん収入があるしひとつ見れば何かしら買える。

私はYouTube見る時手が暇だからこれやってる!けど長時間やり続けると暇になるってか飽きる。程々に放置するのも大事。でも30分位は楽しくできる。

他の暇つぶしゲーと並行してやると永遠と続けられる。

それからBGMが地味に癖になる。聞き続けると脳内に残る。私だけかもしれないけど。

他の人のレビュー見てから始めたけど、思ったより良かった!私に合ってた気がする。

★★★★★
PR

ポンポ: Backpack Heroes
★★★★★
iOS

ゲーム性は良いのですが、、、

武器をバックパックから引く際や装備召喚、英雄召喚をする際は極めて高い確率でゲームがフリーズします。

フリーズ中は「データ読み込み中。再ログインしてください」と赤文字で表示されます。またはロード中の円がグルグル回ります。
再ログインして武器を引く、召喚をするとまた表示されます。
5分くらいゲームを放置してやり直すと遊べます。

この仕様?をやめていただきたいです。
本社が韓国のゲームであるためレイテンシが高いのか、トラフィックが多いのか、サーバの処理能力が悪いのか、バグなのか分かりませんが、、、

よろしくお願いします。

Carnival Tycoon: Coin Games
★★★★
iOS

意味不明

普通に遊んでて、いつものウィークリーミッションにクリアしたらスロットの報酬が1Bってなってて受け取ったら信じられない量のスロット回数になりました。ランキング見る限り私だけじゃなくて、世界中で同じ現象が起きてるっぽいです。しかも急にあなたのアカウントはシステム違反?の影響で2099年まで開けませんって出て遊べません。結構課金して毎日楽しんでいたのに酷すぎます。

私はいつも通り楽しもうとしただけなのにこっちが違反行為したみたいなテロップ出て強制終了、かカスタマーサービスには何も書いていない。こんなの詐欺と同等です。今まで課金したお金全部返して下さい。返金対応絶対お願いします!!!!!!

Satistory: Tidy Up
★★★★★
iOS

可愛い

ゲーム自体はよくあるsatis系ですが絵柄がかわいいのと、内容自体もいくつかオリジナルのものがあります
絵を自社で描いてるのと、ある程度オリジナル要素をいれています
また更新頻度も高く、毎週パズルが追加されのも高評価なポイントです

日本事故物件監視協会 -JSP-
★★★★★
iOS

とても良いアップデート

リリース日から始めて続けてやっています。ゲーム自体はとても楽しく、今回のアップデートで異常を回収しやすくなり、私としてはとても嬉しく思います。あと異常一覧の異常をタップすることでアップで見れるようになったらとても嬉しいです。

★★★★★
PR

チェンソー・ジュース・キング:放置ショップ
★★★★★
iOS

イベント少なすぎ

ゲーム自体は楽しいけど毎回決まったイベントが3種類のみで3日間開催を永遠とローテーション
先に2つは無課金ではあまりやる価値ないから概要あっさり、1つは無課金でも上位狙える、ざっくりとやり方記載してるから長文

・ケーキイベント
無課金なら2段作って終了で数分で終わる
湧き出るソフトクリームもそんな経験値おいしくない
・デザートカフェイベント
上位狙うなら課金必須
いけるとこまでポチポチとやるくらい
・鉱山イベント
唯一無課金でも上位が狙えるイベント
【上位狙うやり方】
1日目でやることは、最序盤だが満足度向上までの解放でストップ(設計図発見も混ざるけど無視)、3日間毎日無料で開けられるカードを開けつつルビー研磨機と満足度向上のみ強化していく
ルーレットは日々上限まで回す
スキルは広告全振り
精錬は最終日まで温存
最終日にミッションを進めて行き詰まった時にドリンクブースターかけつつ精錬割り

上記こなせば相手はCPUだし毎回無課金でもトップ3圏内には入れる
1位狙うなら満足度とルビーだけの時にダイヤ550のパック開封

最終日のみ頑張ってこのやり方で毎回1位とってるしイベント報酬でダイヤ270返ってくるし1位報酬狙うならパック開封推奨
その他細かいやり方もあるけど、大まかなやり方なので1位とれるよう試行錯誤してみてください

以上3つ中1つしかやる価値のないイベントだし今後もイベントが追加されなければメインが終わった今やる事なし

よろしければフレンドコードお願いします。
N5M2W

Knit Out
★★★★★
iOS

楽しいけど……

とても楽しく遊んでいます
ただ、ハートが5回あるにもかかわらず、いつも3ゲームしか出来ません。
初めは自分の勘違いかな?と思っていましたが、何度数えても3回遊ぶと終わりで、広告を見て1回ハートを増やすしかないです。
ニョロニョロが穴に入っていくのがスッキリしてとても楽しいだけに残念です…
改善をお願いしたいです

たい焼きタイクーン
★★★★
iOS

アプデできない

アプデが来てるのでしてくださいとアプリ内では言われるのにAppleストアではアプデがありません
なのでゲームに入れません
ポイ活のためにダウンロードしていて7日以内なのでなるべく早く修正をお願いします

放置ゲームゾンビ鉱夫: タップゲーム(Idle Miner)
★★★★★
iOS

広告と全く別のゲームです。

まぁ、それでも楽しいところはあります。ただ、3000円での広告スキップ必須となるので、無課金派はスルーがオススメ。暇人なら毎日簡単に上位が取れる。それほどまでに過疎ってます。個人的に気に入った方はその3000円課金を覚悟で楽しむ事が出来るでしょう。常時イン出来る人と、そうでない人の差が大きく出る辺りも覚悟の上で課金してください。放置前の位置どりや残り時間などを考えて地道に進めれば、その3000円課金だけでかなり楽しめます。
疑問なのは、上位人が運営絡みっぽい事。それは一週間ほど続けていれば感じるでしょう。
結論としてはオススメしません。

★★★★★
PR

TABS Pocket Edition
★★★★★
iOS

勘違いしないで!

確かに入れた瞬間は開いても始まらなかったけど、少し時間を空けてから開くとやれるようになりました。それからはずっといつ開いてもプレイすることができます。広告もなくて、楽しくて、値段も安いのは最高のゲームなので是非みなさんもやってみて下さい!!

日本事故物件監視協会 -JSP-
★★★★★
iOS

Jホラー好きには良いかも

脅かし系ジャンプスケアなどは少なめです、怖がりなのでありがたい…
環境音などを含め本物の事故物件で一晩明かしてるような雰囲気を楽しめます。
事故物件に泊まってみたいor肝試しをしてみたいけど1人は怖いし遠いしな〜と思ってる方にはオススメです。

TABS Pocket Edition
★★★★★
iOS

例の神ゲー

この手のゲームの元祖ともいえる神ゲー
日本語にも対応しており、敷居も低い
もっと流行るといいな

追記:ゲームプレイ時にiPhoneのホームバーが邪魔をしてきます
原神やCodのように「没入モード」があるといいかと思います

Merge Home Master
★★★★★
iOS

告知のタイミングが遅い

イベント開始の通知が遅い。
部屋のコーディネートする画面へ移動して初めてイベントや課金パックの案内画面が表示される仕様だが、ゲームがリセットされた後新たに開始されたイベントが無いか確認のために一旦移動しても出ないことが多い。特にイベントが無いものだと思って体力を使ってマージした後、コーディネートを進めるため移動すると初めてイベントの告知が表示される(イベントの残り時間を見ても、今始まったイベントではないことはわかる)。特にマージしてカードパックを入手するイベントやお客さんの注文の累計金額で順位別でアイテムを貰えるイベントなど体力を使わないといけない単発イベントの告知が遅いです。アプリを開いた時点で始まったイベントが表示されるとか、画面移動した時点で出るようにするとか、ポップアップをやめてお知らせ画面を作るとか、体力使う前に表示してほしいです。
まぁ課金して欲しい側からしたらそういう仕様の方が課金率が上がるのかもしれないけど。
楽しんでやってるのでもう少し改善して欲しい

★★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する