iOSゲームアプリのレビュー

30,981 ~ 31,000件を表示 / 全74,290

サイコボーイ2 -脱出ゲーム
★★★★★
iOS

○○ボーイシリーズ大好き

○○回避シリーズも好きですが、○○ボーイシリーズはもっと好きです。しかしサイコボーイだけまさかの2作目?!グローバルギアさんサイコボーイ好きなんですね、確かに面白いけども。ゲーム中に過去作のボーイ達が出てきたりするとクスッとします。今後もアプリ制作頑張ってください、楽しみにしてます。

ダークタップRPG
★★★★★
iOS

課金するならオートだけ

装備やキャラまで買ってしまうと目的なくなって楽しめなくなります。
音楽や効果音は結構好きな感じでした。
今度もっと装備やキャラ、スキルの種類などやり込み要素が増えることを期待。
ほぼ脳死でやれるので隙間時間ポチポチには良さそう。

東京ディバンカー
★★★★
iOS

ソシャゲ初心者には面白いかもね

今どきこんな低レベのソシャゲは無い
おまけに元々の製作告知のキャラ設定や世界観が別物と変わってしまっている。
初期設定のゲームに期待したユーザーには某ソシャゲのパクリ要素が満載でどこから突っ込めばいいのかと言う仕上がり

■ツッコミどころ
【ガチャ】
・引き直しガチャなし
・チュートリアルガチャではSSRの排出なし
→最近はたまにあるパターン(かなり稀だが)
・SSRのキャラと絵札が同一ガチャ排出
→個々の排出率(常設ガチャ)が0.1%もある割に非常に渋い。ピックアップでも対象が0.7%ある割に10連でもSR1枚と他Rは当たり前

【システム系】
・事前登録報酬やリリース記念のアイテム配布無し
・チュートリアルの2回目以降スキップなし
・年月を掛けた割にバグが酷い
・操作性が悪い
・ボーナスゲームの画面酔いを考慮してない

【その他】
・リリースしてからCV公開
・公式サイトの情報更新なし

【データバックアップ】
・リセマラ時に現在2つの鯖が使える為、鯖切り替えて行える。但し、アカウント削除する場合は2つの鯖データが共に削除となる
・残したい場合は引き継ぎコードを控えた上でアンスト→再DL

【評価】
期待してたが余りにもお粗末。
他のソシャゲをまともにプレイしたことが無いユーザーなら、こんなものかと課金してくれるだろうが、直近のソシャゲに慣れたユーザーは課金すらする価値を見い出せない出来。課金するなら捨てる覚悟で。

平安京ものがたり
★★★★★
iOS

良作

面白いです。 歌の大会のバグは直ったもよう?普通に進んだ。以下疑問伝説や要望です。 人の名前って変えられないの? 式神が今のところレベルアップでしか成長できないので、なんかアイテムとかあげると、経験値が貯まって攻撃が上がるとかあればいいなぁとか思ってます。 小路は情報のとこに組み合わせ書いてあるの今気づいた、けど書いてないのもあるっぽい? まぁ、全体的には面白い。

★★★★★
PR

[櫻坂46公式] サクコイ
★★★★★
iOS

最初はね

タイムスリップしたりなかなか面白いなって思ってたけど、イベントが面白く無さ過ぎ。報酬もしょぼい。メンバーの誕生日にガチャチケって…他のひな恋や乃木恋は石とかジェムとかくれるのに、さく恋はノーマルしか当たらないガチャチケ。ここの運営はとんでもなくケチだと言うことを知りました。ユーザーが当初よりもいなすぎて可哀想になってきます。

脱出ゲーム BOOK MAZE
★★★★★
iOS

美しい

ともかく美しく綺麗、つくりこみに感心しながら進めました。しかしなぞは比較的簡単で、せっかくの世界観に浸れないまますぐ終わってしまった。いくつかのステージがあったと思うのだが?戻れるようにしてくれないかな?
やり残した感があるのでとりあえずもう一回やってみます。

癒しのインコ育成ゲーム
★★★★
iOS

あー死んでしまった

いつも通知オンにしておいたから、あげてたのに、通知きてたのに、スルーしてしまい、またきたときに、すっかり忘れてスルーしてしまったら、気づいた時には、お亡くなりになり、また、ちびっこいんこになってしまいました!約3年以上死なすことなく、頑張ってたのに。。。
一度死んでしまうと、なんかやる気無くなるというか、いんこだから、鳥かごに入って、餌場に餌場を入れてくとか、水も増やし、なんかもっと変化をつけてくれたら、ありがたいかと思いました!死をきっかけに、ウーパールーパーとか、他の入れてみようかなと思ったりして

Store Manager Simulator 3D
★★★★★
iOS

とても楽しい!

たくさんのYouTuberがやっていてアプリがあるか探したらあったのでやってみました。

とても楽しいですがCMが結構細かく入ります。

なぜか今はバグなのか幽霊顧客がきて商品は持ってきますがお支払いをしてくれず何もできなくなります。
再起動するとその分商品が棚に戻る事もなく、他のお客さんの分も消えてるような気がします。

価格設定を変えたいのですが雷マークのビデオが再生されません。

価格設定がバー方式だと大変なので入力式がいいです。

店内の片隅に段ボールを置くか陳列棚が開くまで購入を控えているのでストレージがあると助かります。

★★★★★
PR

花マッチ - トリプルカラーソートゲーム ケーキマージ
★★★★★
iOS

アイテム効果がわからない

ゲームを進めていくといろいろなアイテムが入手できますが、説明が最初だけで後から確認できません。
使わずにいて忘れてしまうと、どんな効果があるものなのかがわからなくなり、困っています。

できれば、リトライボタンをゲーム画面に用意して欲しいです。
どうやっても詰んでしまうのが見えている時でも、制限時間終了を待つか、スペースなし表示を待つなどしなければならず、地味にストレスが溜まって苦痛です。

くじクレ くじ引きクレーンゲーム・UFOキャッチャー
★★★★
iOS

広告ゲームです

永遠の広告ゲーム
楽しさない

このシリーズ全部広告ゲーム

広告見ればコイン貰えるーっ❤︎うれしーい!みたいなこと書いてる人はやってから言ってみろと言いたいです。サクラすぎる

2回するだけで30秒の広告を見続けないといけない
そしてゆるゆるで取れない

2回→30秒→2回→30秒

1日中暇な人はいいんじゃない?そのレベル
ちょっとしたいなって人は絶対無理

多分やってない人でもこれヤバいって思うでしょ

プリンと猫の家|脱出ゲーム
★★★★★
iOS

楽しくなかった

ビジュアルはミニチュアっぽい感じで見やすい。アイテムの判別はできるし使い所も判る。BGMはどっかで聴いたオルゴール。ボリュームはややあるほうだと感じた。謎掛けは単純が多いが、後半のクイズは(個人的には大嫌いな)トンチがメイン。

前半、押してみてどんな仕掛けか見分けるけど、それで開いちゃうと順番通りにならなくなるわけで、あとからヒント模様が出てきても既に解錠済み。この模様は何だろうでしばらく時間を無駄にした。
後半、トンチクイズは作成側の主観だから、解釈できないと詰まる。平仮名にして〜などの「法則」が何処からくるものなのかも、画面上にヒントの落書きをして欲しいくらい。

クレイジーチャット
★★★★
iOS

ゲーム自体は、楽しいけど...

こんにちは😃最近このゲームをプレイし始めたものです!
暇さえあればやる程楽しいです笑
ですがこのゲームに、少し広告が多い気がするんですよねぇ〜
たまに連続で広告が出る事があってその時間が暇だなーって。
できたら広告を少し少なくなったらいいかなーっと思いました!
ですがゲーム自体は、本当に楽しいので、是非プレイしてみると良いと思います❗️

★★★★★
PR

ニャンダーランド 封印されし女神 新感覚タワーディフェンス
★★★★
iOS

ひどすぎる

メンテが長いのは仕方なかったと思うけど終わっても尚通信不良。
まぁこれも仕方ないとは思うがXでの報告もなし、メンテ中にもならない。
現状どうなっているのかすら分からない。
こんな運営方法だとこの通信不良が直ったところで今後もたかが知れていると思う。

ねこ大工:かわいい放置ゲーム
★★★★★
iOS

可愛いけどほぼ常に起動してないといけない

2年目の夏までプレイしました
★いいところ
可愛い、イベントは無課金でも全報酬ゲット可能、一人でのんびりプレイできる、広告を見れば無課金でもかなり進められる
★悪いところ
ステージを進行するために必要なアイテム(釘、ペンキ)を手に入れるためには常に起動して依頼を受け消化していかないといけない、イベントも無課金でやろうと思うと張り付く必要有(運に左右されるところはあります)

イベントはともかく、通常ステージに必要なアイテムがあまりにも不足します。最初やり始めのうちはいいけど、ずっとプレイするのはしんどくなります。やってることも材木場のレベルアップ、アイテム集めと地味なので、作業感強いです…(イベントもペース早く進められるようになっているだけで通常ステージとやること一緒)
せめてミニゲームなど別の手段で釘やペンキを集められたら続けられるかも。依頼の報酬もランダムなので釘やペンキがくるまで延々回し続けふのもしんどいです。

携帯をずっと開いてても大丈夫かつ作業ゲーをコツコツやり続けられる人なら向いていると思います。

Cash Frenzy™ - スロット(カジノ)ゲーム
★★★★★
iOS

気がつくと

コインがなくなってる。 バグとかではなくて、何も当たらない時間帯というかゾーンがある。 課金誘導はそんなに無いし、無料でコインもくれるからいいゲームだと思う。 ただジャックポット、当たは無いけど、どうやるんだろ

ビックリマン・ワンダーコレクション
★★★★★
iOS

当時ハマった者の観点から

ブームだった当時は小学生で大ハマり。 まじゃりんこシールの頃からずっとたくさん集めていました。 懐かしさもありダウンロードしてやってみました。
※再評価しました。

【良い点】
・シールの再現度が高い
プリズムシールは非常に綺麗です

・スキップ機能が便利
単純作業が楽です

【イマイチな点】
・オリジナルストーリーと言いながらテレビアニメ版ビックリマンに沿った感じ。 自分がプレイヤーとして加わるがあまり意味がないのでスッキリとヤマト王子で良いのでは。

・シールは天使vs悪魔がコンセプトなのに常時天使と悪魔が共闘している… 悪魔側も使えるようにしたいのは分かるがストーリーモードではいらないのでは? 共闘の特別感というか価値が薄い(ゼウスとジュラ、スーパーデビル等が共闘できるのはかなり熱いですが)
ユーザー同士の対戦などもないので育成の醍醐味は感じられないです。

・敵キャラの悪魔に混じって明らかに違和感のある変な鹿や熊、蛇などが出てきて本当に冷める…ビックリマンキャラ以外(オリジナル)も入れるならもサブキャラも世界観を壊さないようなシッカリしたデザインにしてほしい。

・次界を目指すのに何故かゼウス以下、天使やお守りが敵として出てくる?なんで???

・4キャラ編成チーム×最大3パーティが売りとの事ですが、画面がゴチャゴチャしている。相性を選択すれば良いので戦略性は低い。

・ビックリマンの特徴である三すくみが活かされていない。

【総括】
ゲーム内容はキャラ集めの単調なものなので直ぐに飽きそうです。大丈夫かなぁ…。
ビックリマンというキャラクターを活かし切らず勿体無い感じがします。
ファンをニヤリとさせるような演出がある良いかな。
ビックリマンのアルバムデザインといったら「ビックアルバム」でしょう。

★★★★
PR

Slaps And Beans
★★★★★
iOS

日本語字幕対応しています

バッド・スペンサー&テレンス・ヒル この2人の名前を聞いて映画を連想出来る人なら買って損はないです。BGMに「風来坊」など本物のサントラが使われているし、イタリア映画好きなら買いましょう。自分はsteam版も持っていますがお布施としてiOS版も購入。steamではこれの続編も出ていて、イタリア語や英語などの音声も付いて更に面白くなっています。

獅子の如く~戦国覇王戦記~
★★★★
iOS

初心者は絶対やるべきじゃないゲーム

はっきりいって説明が悪すぎる。知っていようが長ったらしい説明をしているが、実はさわりだけで、実際やってみてもよく分からないルールになっていたりする。ルールも長ったらしい説明を全部読んでないと説明されてない部分も多く、やってみてできなくて、なんでってなる部分が多くこういう所は最初のルール説明で注意喚起をしておく優しさがいると思う。特に両金というゲーム内貨幣を使う場合の説明が不十分なゲーム。課金する場合も多いのに無駄に使ったと思う事が多いから嫌になる。
それに加えサーバー毎に独自ルールがあったり、サーバー関係なくゲームで出来るのにこれを例え知らずにやってしまうと大事になる。
特に領土問題で始める時三級資源地スタートだがゲームのシステム上、二級資源地に移動しなきゃいけないのに、場所が限られていて移動した場合には先にいる人からクレームされ攻撃される。早いもの勝ちだが、それを知らない初心者が後からやると絶対領土問題で被ってしまい揉める。
挙げ句に一級資源地に至っては少な過ぎて大金を課金する人しか取れない。一級資源地が取れないとどんどん不利になるシステムなのに課金する人しか取れないし後から始める人が取れる事がなく、新規のユーザーが古いサーバーに来てもらいにくく、サーバーが過疎っていく一方。新サーバーを作るのはいいけど、こういう状況だから過疎ってるサーバーの統合となっている。
はっきりいって初心者に全く向かないゲーム。このゲームは一部の大金を課金する人とその人の小判鮫みたいにやる人以外楽しめない。

ブロックパズルにゃん : 推しの猫
★★★★★
iOS

猫は可愛い

ゲームクリアするたびいちいち広告出さないで欲しい。ものすごくイライラする。 日本語表記にしてください。

回答頂きましたが、何一つ解決していません
広告出まくり 
相変わらず日本語表記になんかならないし
全然楽しく無い

ニャンダーランド 封印されし女神 新感覚タワーディフェンス
★★★★
iOS

ひっどいね。

見切り発車だったのかな?通信障害でまともにプレイできない。データ戻された人もいるみたいだし可哀想。内容はハンターのマジックと全く一緒。ガワが違うだけ。タワーディフェンス+ヴァンサバだけど、必ず理不尽な難易度がくる。こっちのスキルが一切介在しないゲーム性なので素の火力のみの勝負。ハンターのマジックより初期スキル優秀なので初期スキルオンリーのみ鍛える手法で14まではいけた。その後は通信障害で出来てないからわからない。

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する