iOSゲームアプリのレビュー

31,181 ~ 31,200件を表示 / 全74,294

Devil May Cry: Peak of Combat
★★★★
iOS

あれ?これPUBGか?

ダンテの顔のレヴィの髪型がPUBGで出てきたものにそっくり。モデリングが違うからダンテのそっくりさんがダンテ口調で話してて鼻で笑える。

課金要素たっぷりでそこら辺のアプリによくある初回100連かなと思い100連やったら選択式で良い結果(10連のみ)を選んで4500円払えという課金ガチャだった😇
課金させる圧がひどい。高い。

動きは良いんだけど、ヒットする度に数字が出てくるのが萎える。カリーナアン・エボアボは使えないし、課金して特定の武器を手に入れてから装備させて使えるようになるんだろうけど、正直何番煎じだよと思う。

無料で遊べるとこまで遊んだら、アンストします。

こんなんじゃ売り切りでしっかり作り込んで欲しかったな。

廻らぬ星のステラリウム
★★★★★
iOS

気になった点

調査のAP回復時間は割と早い方だがストックが5までなのでそれを考えると遅い。せめてAPは10までストックできるようにしてほしい。もしくは5分で1回復くらいのかなり早いスピード。回復アイテムの鍵が一つで1回復な上に今のところそんなに配られてるわけでもないのに、錬金術をやるためには調査で必要数のアイテムがゲットできなくちゃいけないしバランスが悪い。畑についても同様。畑がいっぱいになったら自動で貯めておいてくれる機能は良いがストック数は少なめ。1000まで欲しい。こまめにやることを推薦しているなら調査の回復時間が長すぎるし、しばらく放置してからやるには畑のストック数が少ない。
何よりメインストーリーは課題達成しないと進めなくなるがそこまで進んで課題を解放してからでないとカウントされないのでそこもAP回復時間等と合わない。せめて解放前にクリアした時のものもカウントしてほしい。中にはすぐにメインストーリーを見ずにある程度育成や他のことをやって、自身の時間がある時にまとめてストーリーを進める人もいる。課題達成が必要なところまでをチュートリアルとして強制的に進めさせるならわかるがそうではないためよろしくない。

ビックリマン・ワンダーコレクション
★★★★
iOS

思い入れありきのコンテンツなのに…

ビックリマン世代な事を除いたら遊び続けられる要素が全く無い。

かと言って、思い入れのあるキャラに集中して育成を楽しめるかというと、随時12体はバトルに駆り出される上、属性毎に育成も必要になる事から、12体の育成に絞りきることすらできない。
また、自分のランクまでしか育成できない為、獲得したキャラ全てを満遍なく育成するくらいしか序盤はやる事がない。
獲得したアイテムを満遍なく消費して、石が貯まったら排出の渋いガチャを引き、育成したくもない、いずれ使わなくなるであろう雑魚ばかりが強化され、思い入れのあるキャラはたいして強くできない。

同じく、今年リリースされた、どハマり世代の某聖闘士のアプリの場合、思い入れのないキャラは育成せずとも、メインキャラに合わせて、ある程度は勝手に成長させられるし、メインで育てたキャラですら、必要ないと思ったらレベル1に戻して、全ての育成素材は返還され、新たに現れた育成したいキャラに素材を注ぎ直す事ができる。

思い入れのあるキャラ優先のゲーム性。

マネしろとは言わないが、少なくとも同じようにキャラへの思い入れありきのコンテンツなら、そこに注力できるゲーム性、育成性がないと、のめり込み様もない。
シールと育成キャラとでガチャが別なのも今のところ理解不能。散漫。
ダブったらダブった分だけ強くできるのは悪くない。
キャラ数の多いコンテンツなので、まだこれからどんどんとキャラが追加されていくだろうが、ずっとこの調子で一体何をさせられてるのかよくわからない、注ぎ込んだ素材やら時間やらがただただ無駄になるゲームかと思うと、続けられる自信がない。

期待していただけに残念すぎて多分初めてゲームレビューというものをしてしまった。
バグが多いとか正直どうでもいい。最初はそんなもの。
問題なのは面白くないという事。
世代の人たちにハマる事が前提のアプリで、世代の人たちがハマりさえすれば多くの課金も期待できるのに、なんでどハマり世代の私がこんなにも楽しめないのか。

頑張ってください。

サガ エメラルド ビヨンド
★★★★★
iOS

iPad第9世代でプレイ不可?

御堂編の最初の敵を倒した後アプリが突然落ちることが3回続けてありました。iPhoneSE第3世代だと続きができそうだったので、多分ソフトの欠陥ではなくハードのスペックが足りてないのかなと。でも戦闘中ではなく終わってローディングしてる時に落ちるんですよね。そんなことってあるのかなぁ。
まだ何もできてないので星3つで評価させてもらいました。互換性はあるとiPadで購入する時確認して買っているのにできないのは少々不親切じゃないかなと思います。

★★★★★
PR

地獄のどこが悪い?:オリジン
★★★★★
iOS

変態はとりあえず入れろ

とにかく良い!声優さんもすっごく上手くて声で萎えるとかも全くないし絵も綺麗!ストーリーもすごく好き!たまにバグが酷いとか課金ゲーって言ってる人がいるけどバグは仕方ないしどんどん改善してくれる!なんならバグあったほうが補償とかで回せて嬉しい。課金についてはどうしても、、、!ってキャラ以外だったらいらない!限定キャラは別として基本恒常のガチャに入ってきてくれるしがんばれば毎日ガチャ回せる!最初は進まないと思ってもやってれば快適になってく!だからとりあえず入れてデイリーだけでもやってほしい

Cytus
★★★★★
iOS

色褪せない

伝説の音ゲー。かれこれ8年くらい、ちょくちょくやってますがまだまだ楽しめます。
最新の音ゲーと比べると少しUIが古いところはありますが、直感的で使いやすい。裏譜面などの仕掛けもあってよくできてます。これからも新曲追加お願いします!

課金するか迷ってる人へ
音ゲーが好きなら絶対後悔しないと思います。

ソリティアde懸賞 - 暇つぶし 懸賞 ソリティア ゲーム
★★★★★
iOS

落ちすぎる

ソリティアをプレイするだけで懸賞に応募でき、難易度的にも簡単な良心設計になっており大体1分30秒くらいで勝って1試合が終えられます。さらに当選しなかった場合、懸賞に応募したポイントは交換ポイントに変換されアマギフなどと交換できるという素晴らしい設計になっています。始めたばかりで当選はしていませんが信頼をおいています。しかし、ある問題があります。ゲームが異常に落ちるのです。この懸賞応募シリーズの詰将棋も併せてプレイしているのですがそちらは全く落ちません。他のゲームもまぁこんなに高頻度で落ちることはなく、せっかく1分30秒でテンポよく試合が終わってもアプリが落ちたんじゃテンポを崩され結構ストレスが溜まります。あとは音楽がならないバグもあります。直して欲しいところは「アプリが落ちる」「音楽がならないバグ」です。
それ以外は評価できる所ばかりなのでぜひ皆さんも!と言いたいです。

Nuts And Bolts - Screw Puzzle
★★★★
iOS

何このゲーム…

難易度を上げる為でしょうか、明らかに穴が使用可能なグラフィック表示になっているのにネジを差し込めないポイントや
どう見ても普通に落下する筈なのにパーツ形状と物理法則を無視して絶妙に穴を塞ぐ位置で引っかかって止まる物などが多く
ストレスが溜まります

★★★★
PR

L戦国乙女4 戦乱に閃く炯眼の軍師
★★★★
iOS

順次改善中の様子※1.0.6アプデ追記

ギャラリー機能で萌えカットインや 楽曲、おまけで本作に未登場であったり選べないキャラのナビに変更出来るなどアプリ限定のおまけ要素は素晴らしい。 が、改善出来るならしてほしいポイントあり。
①画質に難あり。→ver1.0.6でさらに改善。
リールに関しても画質の向上が行われてたので、
他社アプリと同様のクオリティになった。

②AUTO機能の不十分さ ver1.0.6で変更なし。
揃う速度はまだ自分でタップし続ける方が早い。
そして肝心のレア役、バーは揃う様になった。
しかし、乙女アタックやATでAUTO機能が仕事しなくなるのは変わらず。
特定のタイミングでAUTO機能が止まったり倍速になったりする機能はよく見られるので、そちらのアップデートを期待したい。

③音質… 以前よりよくなっている様な気がする?

最後になるが、正直画質のアプデは1.0.5から1.0.6でさらにアップデートが入るとは期待してなかったが、良く対応してくれたと思う。
このままAUTO機能周りの改善もしてほしい。
なぜあの初期バージョンでリリースしたのか疑問は残るが…

脱出ゲーム~子ども達の路地裏から脱出~
★★★★★
iOS

ネタバレ注意!!

兄と妹はおじさんの孫って事だよね…。
最後の最後でおじさんが娘が海を描くのが好きだったと、リリィがお母さんとよく海の絵を描いてたってのが一緒だもんね。
凄く作り込まれてる作品だと思います。謎解きも分かりやすく、でも程よく難しくて楽しめました!

木製ナット&ボルトパズルゲーム:Wood Nuts
★★★★
iOS

面白いけど広告多すぎ

ゲームは楽しい けど動画広告が多すぎる 30秒の広告はまだ我慢出来た(もちろん短い方が嬉しいけど) でも他のゲームでも30秒超える広告はほぼ出ないのにこのゲームは普通に2分とか100秒、1分、50秒の広告が大量に出てくる 2分の広告が5回くらい連続で出てきた時にさすがにイライラしてやめました ゲームは面白いのにもったいないロイヤルマッチのジジイの長い広告はもう見たくない

雀皇麻雀 - 初心者向け麻雀ゲーム
★★★★
iOS

だいぶプレイしてみたけど…

この手のゲームでは常に牌操作やイカサマ疑われるが、結論として100%クロで確定
(別に他の麻雀ゲーも大なり小なりやってる事なので珍しくもないことだか運営は顔真っ赤で反論するだろうが…)
傾向としては
①半荘内で最初から勝つ奴が決まってる
②昇格前は露骨にラス回数が増える
③配牌偏り過ぎ
やってりゃ分かるが雀魂といい中華アプリはコレがあるから長く続かないんだよなぁ

★★★★★
PR

LUDUS - Merge Arena PvP
★★★★★
iOS

新キャラ追加されてから

新キャラ追加後のアプデから一部のキャラの挙動がおかしいのと仕様なのかわからないが味方を攻撃する味方がおり、その際にHPバーが緑から赤になっておりHPが減っていた。相手にはサキュバスはおらず魅了の効果が付くキャラアイテムが増えたのか謎。それ以外は無課金でも時間かければ地道にやってりゃ楽しい

Behind the Frame
★★★★★
iOS

安いと思ってしまう程のクォリティ

お話重視の謎解きで調べた際にヒットしたこちらのゲーム。お話はもちろんのこと、背景の絵や世界観にあった優しい音楽、アニメーション、出てくる絵画、キャラクターたちの表情全てが良かったです。

作った方達が拘ったんだろうなぁと細かいところもじっくり見てしまいました。
こんないいお話を1000円以下なんて安すぎる…と、やっている途中なんども思いました。

素敵で優しいゲームを作ってくれてありがとうございました。

スーパーマーケットストアゲーム
★★★★★
iOS

やばい広告あり。

少し操作性に難はありますがゲーム性は楽しいです。
広告量も適切だと思います。ただ、ちゃんと見ても✖️が一切でてこず、永遠に消えない広告が存在します。この広告をひいてしまったらアプリを落とすしかなく、頑張って進めたものが全て始めからやり直しになります。また、タイミングによってはせっかく稼いだお金がマイナスになることも。非常にストレスです。
レビューを上にあげるために⭐️5にしましたがイライラ度的には2くらいまで下げたい気持ちです。

廻らぬ星のステラリウム
★★★★★
iOS

夢女子向けなのか腐女子向けなのか

女性向けであることは間違いないと思いますが、それが夢女子向けなのか、腐女子向けなのかよくわからないゲームです。

個人的には乙女ゲーム要素を求めてDLしましたが、メインストーリーを2章終わりまで進めたところでよくわからなくなってきました。

キャラ同士、主に主従の絡みがBL臭い。場合によっては気持ち悪いまであります。

私は元々腐女子の活動もしていたような人間ですが、こちらのゲームは乙女向けと思ってDLし、プレイしていたので、予想もしていなかったレベルの絡み方をしていたので、少し面食らいました。

最初に一人称の選択肢があったので、そっち方面もカバーしてるんだなぁくらいには思いましたが、本ゲームにそういう要素を期待していなかった私個人は正直気持ち悪いレベルでした。

他にも、ツ◯ステやA◯!などの女性向けソシャゲはプレイしてきましたが、ここまで最初からキャラ同士の関係性や絡みを見せ付けられ、主人公が置き去りになっていると感じたゲームは初めてです。

また、専門用語の説明も何もなく、今のところほとんどの部分よくわからないまま進み続けています。たまに主人公主体ではなく、キャラ同士のみの会話を挟んでいくので、主人公がその時どこで何をしているのか、よくわからない時もあります。ただストーリーだけが淡々と進んでいるだけのように今のところは感じています。まぁ、まだ2章を読み終えたところなのでストーリーについてはなんとも言えませんが、今のところ主人公が置き去りであるのはそうだと思います。

女性向けとして、夢女子向けにも腐女子向けにも、両刀にするなとは言いませんが、もっと緩やかに、やんわりとできませんか…?主に相手に心酔している系のキャラは今のところ推せる気がしません。

ゲームのシステム的にはやりやすいシステムだと思っています。

今のところバトルはないし、今のところバトルがないから急いでキャラを育成することもないし、今のところプレイヤー同士で競わされることもないし、快適ではあります。

ただ、依頼掲示板から錬金には移りやすいけど錬金から依頼掲示板に戻り難いとか、APがたまったから調査に行くにも、錬金で足りない素材を確認して錬金から調査に戻る時も何度かタップしないと戻れないとかのUXも今後改善されると嬉しいです。

まぁ、やり始めなので……今後変わっていくかもしれませんし、あまりにもキャラ同士の絡みを濃く感じたため、全体的にその印象になってしまっているのかと思いますが、今後もキャラ同士の絡みを主体にするのなら続けられる気がしません。

★★★★★
PR

廻らぬ星のステラリウム
★★★★★
iOS

夢女子向けなのか腐女子向けなのか

女性向けであることは間違いないと思いますが、それが夢女子向けなのか、腐女子向けなのかよくわからないゲームです。

個人的には乙女ゲーム要素を求めてDLしましたが、メインストーリーを2章終わりまで進めたところでよくわからなくなってきました。

キャラ同士、主に主従の絡みがBL臭い。場合によっては気持ち悪いまであります。

私は元々腐女子の活動もしていたような人間ですが、こちらのゲームは乙女向けと思ってDLし、プレイしていたので、予想もしていなかったレベルの絡み方をしていたので、少し面食らいました。

最初に一人称の選択肢があったので、そっち方面もカバーしてるんだなぁくらいには思いましたが、本ゲームにそういう要素を期待していなかった私個人は正直気持ち悪いレベルでした。

他にも、ツ◯ステやA◯!などの女性向けソシャゲはプレイしてきましたが、ここまで最初からキャラ同士の関係性や絡みを見せ付けられ、主人公が置き去りになっていると感じたゲームは初めてです。

また、専門用語の説明も何もなく、今のところほとんどの部分よくわからないまま進み続けています。たまに主人公主体ではなく、キャラ同士のみの会話を挟んでいくので、主人公がその時どこで何をしているのか、よくわからない時もあります。ただストーリーだけが淡々と進んでいるだけのように今のところは感じています。まぁ、まだ2章を読み終えたところなのでストーリーについてはなんとも言えませんが、今のところ主人公が置き去りであるのはそうだと思います。

女性向けとして、夢女子向けにも腐女子向けにも、両刀にするなとは言いませんが、もっと緩やかに、やんわりとできませんか…?主に相手に心酔している系のキャラは今のところ推せる気がしません。

ゲームのシステム的にはやりやすいシステムだと思っています。

今のところバトルはないし、今のところバトルがないから急いでキャラを育成することもないし、今のところプレイヤー同士で競わされることもないし、快適ではあります。

ただ、依頼掲示板から錬金には移りやすいけど錬金から依頼掲示板に戻り難いとか、APがたまったから調査に行くにも、錬金で足りない素材を確認して錬金から調査に戻る時も何度かタップしないと戻れないとかのUXも今後改善されると嬉しいです。

まぁ、やり始めなので……今後変わっていくかもしれませんし、あまりにもキャラ同士の絡みを濃く感じたため、全体的にその印象になってしまっているのかと思いますが、今後もキャラ同士の絡みを主体にするのなら続けられる気がしません。

Drive Zone: 車運転シュミレーターと車レースゲーム
★★★★
iOS

かなり長文すぎた様で反映されなかった為、

文字数をかなり省略します。

良いところ 

・カジュアルなレースゲーム的立ち位置みたいですが、一人称視点もあり、操作性も中々良いです。 

・日本車、サーキットへのリスペクトを感じます。 

多くの日本車が登場します。さらに、ゲーム内で「パシフィックサーキット」と言う名前で筑波サーキットが出てきます。この筑波サーキットのレイアウトが忠実に再現されている事に感動しました。 

・マシンカスタマイズ、カラーリング、エアロパーツが充実しています!

・キャリアモードの難易度が高めで良い感じです!無課金でもプロカップまでオール1位取れますが、レベル上げ頑張ったり、セッティングの煮詰め直し等も必要になって来たりと中々良い感じです!

スーパーカーリーグに関しては通常クレジットでは購入不可みたいなのでガチャ?で当てる必要があったり、課金マシンを使用するみたいです。私はたまたま引き当てたのでオール1位に挑戦中です! 

・ドリフトやグラセフで言う鬼畜レースみたいなモードもあるのですが、キャリアモードでは無しになっているのも良い所!ドリフトはオンラインでレーシングやサーキットレーシングが無い時のみタスク対策で行い、鬼畜レース(ゲーム内の「スキルテスト」)は全くやってないですが、ゲーム進行には全く支障が無いのが良いです!

悪いところ(改善点) 

・アップデートにより新サーキット「ヌル トラック」(ドイツのニュルブルクリンク)が追加され、新たなキャリアモードが出ましたが、難易度が非常に高いのは歓迎しますが、CPUのラフプレイがあまりにも酷いです。おそらくレコードラインを走る様にプログラミング?されている様ですが、自車がぶつけずに横に並び掛けても平気で幅寄せどころかぶつけて来てグラベルに弾かれたり、ガードレールにぶつけられます。実際のサーキット走行。モータースポーツではホワイトブラック(警告)どころかブラックブラック(失格)レベルの走り方をCPUが平気でしてきます。

さらに、自車はグラベルにコースオフすると減速するのに対してCPUは全く減速する事無く突っ走ります。さすがに理不尽過ぎるのでCPUもグラベルでは減速してほしいです。 

・一部のオンラインユーザーのラフプレイが酷過ぎる。 これはやむを得ない気はするのですが、ぶつける事しか出来ない能無しユーザーやレースが理解出来ていないキッズ達のラフプレイが結構酷いです。ただし、オンラインでレーシング(ストリートレース)、サーキットレース(筑波の順走、逆走、あるいはニュルブルクリンクの一部区間)と棲み分けられており、サーキットレースの筑波サーキット(パシフィックサーキット)は結構ちゃんとしたモータースポーツが出来るのでストリートはルール無用感があり、もはや、やむを得ない…。ニュルブルクリンクは道幅が狭く、グラベル侵入時の減速が顕著な事からラフプレイする人続失です。パシフィックサーキット(筑波サーキット)は比較的ちゃんとレースが出来る印象です。(それでもラフプレイする人は結構います。) ちなみに、ドリフトはポイントを競うのですが、そもそも接触がオフになっているのでラフプレイ自体が存在せず、スキルモードはやった事がない為、わからないです。多分、ぶつけ合う事を楽しむんじゃないでしょうか??

デベロッパーさんへの要望 

オンライン要素

オンラインのサーキットレースのみで構わないので、他社のレースシムで取り入れられているペナルティを導入して頂けないでしょうか??YouTubeやInstagramのコメントを見ている限りちゃんとしたレース(モータースポーツ)をしたいユーザーが増えている印象があります。ストリートなどは若干やむを得ない感じはありますが、サーキットレースだけは悪質なユーザーに対してペナルティを設ければそれぞれのユーザーにとっても良い棲み分けが出来るかと思います。   

キャリアモードの改善点

ヌルトラックライセンスのCPU車による追突、幅寄せ、接触などのラフプレイへの改善、CPUのグラベル侵入時の減速を取り入れて欲しいです。CPUのラフプレイ改善が必要だと思いますし、自車のみ減速は理不尽過ぎます。  

それ以外はとても良いゲームだと思います!日本でもっとドライブゾーンオンラインが盛り上がる事を願っております!

隠されているものを見つけよう - Find It Out
★★★★★
iOS

面白いが残念に思う

ゲーム難易度も程よく、面白い
ただ広告が非常に多い為、集中が途切れやすい
せめて頻度が5分に一度くらいならいいのだけれど、おそらく1分半から2分置き程度に広告が入るので続けてやる気が失せてしまった(他のレビューにて5秒程度でスキップできると回答されているが、スキップ後も広告は続くため厳密には15秒前後の時間は取られる)

ならば広告削除を買おうかとも思ったが、広告の削除だけに¥1500はあまりに高い
¥500ぐらいなら迷わず買っていたな⋯と思った

面白いだけに色々と残念だ

LINE:ナンプレ
★★★★★
iOS

途中の動画がしんどい

他の方も仰ってる内容ですが。
ナンプレしてるだけでポイントを貯めるのが難しいのは理解できますが、列や四角を埋めるタイミングで度々広告を挟まれて思考が止められるのがやはり厳しい。
その仕様のくせにクリアタイムとか記録するのも合わさってかなーーりストレスです。

逆にこれと向き合えれば良いと思います、テレビとか垂れ流しつつのんびり解いてるくらい。
レートはガチャ上振れがなければ(まだ30回転くらいで上振れ当たったことないですが)1 LINEpt=100pt、ベリーハード一問で60pt。
つまり170問くらい解けば大体100LINEpt。
時間効率考えてもそこまで積極的に向き合えないかもな…という感じ。
開始と終了でまとめて広告見るならまだしも、どうにか途中のやつは無くせませんかね…😭

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する