みんなのレビュー・口コミ
和みますねえ
こんなゆるふわ商売してぇなあ俺もなーと思いながらクリアしました。
まず販売実績つくって安定供給して、掃除して加工して付加価値つけて商品単価上げて…家賃も人件費もほぼゼロ、社会保険料なんかなくて、現金管理もなく、なんか知らん街の人が無料で物持ってきてくれて仕入値ゼロ販売、借入金の利子はつかず、税金も安いし消費税もなく、ていうか純利益の計算がガバすぎるし、ほんとわけわからんですけど、キャラがかわいくてファンタジー販売ごっこゲームとして楽しくて…
はい…もうすべていいです…。すばらしいゲームです。
by たんたんたぬきのぎんたまこ
神ゲー
初めて自分からレビューを書きにきたゲームです
軽くプレイできるのにポチポチやってたら時間が溶けてゆく、そんな神ゲーです
市場や冒険者を雇って素材を集めて店で売る、経営ゲームとしての難易度は優しいですが、素材を加工して品物の図鑑を埋めたり
物の値段と捌ける時間を考え、より効率的に稼ぐ方法を考えたりしているうちにいつの間にか30時間プレイするほどのやり込みがあります!!
唯一の欠点を挙げるならば、特定のイベントでバックグラウンドで流している音楽や動画が止まってしまうのだけが、ほんの少し面倒ですけど些細な点なので問題ありません
スマホでゆるーくプレイしたいゲームを探してるなら本当におすすめです!!!
by 稚鰤ニャン吉
無心でできる楽しさ
ダイソーで売ってたときからやってます
PCの無料ダウンロード版、AndroidとiPhoneは買い替えたら課金して購入
イラストはPC版が好み(Androidも同じだったかな?)
図鑑94%まで攻略見ずに進めたけど、長靴のぺー
ジがわからなくてこまった
by _いっくん_さん
シオのハイロー動いた
バグに関して
・ハイロー
画面を上にスワイプするとハイで、下にスワイプするとローで動きます
・図鑑から999売ってるものを買う
これは動かないので、使えない機能として割り切りましょう
ーーー
以下感想です。
pcゲームを完全クリアして、ひさびさにスマホでもプレイ。いくつかアイテムが増えたりしてますが基本は変わりません。
図鑑100%まで24時間かからないですね。
by 銀様+
懐かしのゲーム
PCゲーム時代から大好きなゲームです。
当時小学生だった私にも出来ましたし、すぐに慣れられるやりやすさがあります。
加工を重ねていってアイテム図鑑を埋めるのが楽しい!
水色の塔もいつかスマホ・タブレット版を出してくださったら嬉しいな、と思います。
by おでん子
昔懐かしいPCゲームがスマホでもできて嬉しい
が、今やると色々問題点がある。その時はPCだったからやり直しがスムーズにできた。加工するとランダムに商品をつくるため、いらない商品ができることが確率的に多い。いちいちロードを繰り返さなければならず面倒。スマホだから誤タップが多い。そのため間違った操作をして、時間を無駄にすることも多い。スマホ用にUIとPC時代のときよりも全体的に楽しんでもらえるよう作り変えるということは思い付かなかったかな?ましてや、無料ではなく200円弱払うのだから、料金発生しているのだから、そういうのを考えていかないとダメでしょう?
by 趣味はゲーム
ボリュームは100点。スマホでの操作も凝ってる
操作に関しては色々足りない気もしますが、移植なのでこんなものでしょう。私はそれを知っていたので不満はありませんが、初見で買った人は困惑するかも。
それと、せっかく画面下部で上のボタンを操作できるのに、大した説明もないから飽きるあたりまで気づきませんでした。かなり凝ってるのに、説明が足りていませんよ。
沢山売ると自動で仕入れしてくれる機能があるので、そこまで売ればあとは適当に放置で図鑑が埋まります。この機能がないと困るんですが、正直、この仕様が退屈感を生み出してる気がします。こっちはやることがないので。
それでもボリュームは凄まじいです。一つ一つ凝ってるし、説明読んでて楽しい。魔石や魔道書は、調合しても名前がほとんど変わらないので退屈ですが、それは全体のごく一部なので助かります。
あとは途中途中の会話は面白いです。独特の世界観を上手く表現しています。ただそれも、これは驚くほどパターンが少なくて残念です。10個もない気がする。
ある程度お金が貯まったらやることはないです。古いゲームなので自分好みに仕入れたりとか探してきたりとか、そういうのはないので、天井が見えた辺りは悲しかったです。
それについて本当に問題があると思うのは、家畜。
牛とか鶏とか犬とか999匹変える意味がわからない。そして毎日何千個もミルクやらが手に入る。これを売ってれば簡単にクリアできます。これは本当にいらない。それだけをやってれば調合して売ってを繰り返して、工夫の必要がなくなります。
あと薬草系の使用する機能。
一つ使えば体力全回復。それ使って調合して金集め。これは一番時代を感じるシステムでした。
お金も999,999しか持てない。一瞬で貯まるのに。銀行で自動預金にしとかないと大損ですが、その自動預金も半分預金してしまうから次の日仕入れが出来ていないこともある。
まぁ色々書きましたが、これは本当に古いゲームなんですよ。それに比較してこのクオリティはコスパ最強です。
こういうのが好きな人なら買って損なし。ちゃんと世界観もあるし、数字追っかけるだけじゃない。
もっと色々できるようになればいいなとは思いますが、このサークルが今も活動してるのかは不明です。
by 86+3486249
PC版などがあるのは知らず、面白そうだったので購入しました
あまりこういった経営系のゲームはやらないのですが、こちらはとても面白くてエンディングとその後少しやりこませていただきました。キャラは可愛いし、サクサク進むし、慣れれば簡単なので初めての方でもとっつきやすいと思います。商品説明が一つ一つきちんとあるので読んでて楽しかったです。
by Googleユーザー
PC版からプレイしてます
定期的にやりたくなる不思議。PCの方がプレイしやすい、と感じるのは慣れとゲームの方向性にあるのかな。それでもよく使うショトカが下部に配置されるなど細かな気配りが素晴らしいです。 ちょっとバグ?っぽいのを見つけたので。 アイテム選択→情報を見る→預金引き落としで仕入れ とすると支払い分が一日の純利益にも一月の純利益にも計上されません。ちなみに税金支払いは一月の純利益基準のままです。 確認、対応お願いします。 追記 バグ報告等はメールで、とあったので送ってみたことろ、迅速に返答頂きました。 残念ながら新os対応アプデにも関係するので修正時期は未定とのことですが、誠実な対応に感謝です。
by Googleユーザー
バグ?
面白くてPC時代からのファンですが、シオのハイ&ローのミニゲームで必ず固まってしまうのがとても残念です…。しかもこのミニゲーム、結構な頻度でくる…。それ以外はすごくいいので、いつか直してもらえると嬉しいです。
by ぬみに
操作分かりにくいけど良い所のが多し
買ってから4時間ほど遊んでの感想。
「整理」の説明いるんでないか?在庫から棚に入れる方法わからんかったし、「破棄」したら今まで売った個数のカウントリセットかと思ったよ。良い所はね、売った個数で自動仕入れや加工が出来て加工も「小麦粉」加工したらパンとお菓子みたいなランダムみたいな所とか、友?をパシらせて商品になる物を探したりちょっとしたミニゲームとかあったり楽しい。続かない人は続かないけど私はオススメかな。
by 「なゆほやほやはやひこ「ね