みんなのレビュー・口コミ
楽しい!
ずっとやっちゃうくらい楽しいけど、「保存して終了」押すと「中断したデータあります!」と表示されます。再開しない場合はデータが削除…
これは「保存して終了」ではないと思います。なにか方法があったのかも知れませんが、私には削除と再開の二つしか見つけれませんでした。
そして個人的な感想なんですが、「再開」を押しても広告が流れるのが耐えられなかったです。
またさらに個人的な感想ですが、ゲームバランスは絶妙でとても楽しいのですが、ナイトメアモードの敵には行動回数が増える強化あります。その結果、一方的に攻撃を受けて1ターンで終わるなんてことがあると、私は何をすれば良いのかわかりません。どんなに考えて育てたデッキもそんなことで水の泡になるのはモヤモヤします…
by こういうゲームを探してた…
ローグライクカードゲームシンプルで奥深い
(ナイトメア)私は30階層付近には行った事があるのですがものすごく奥深いです。後半の敵がやや強すぎて平均してだいたい22階層付近でこの集めたスキルたちとバイバイなんだなと思うと悲しく思います。異形(使うキャラ)30階層の中盤止まりなので分かりませんが異形を後半にもう一体出すのは不可能なのかな?と思ってしまいます。出せたらインフレするかもしれないですがレベルが一気に上がって面白くなると思います。しかし、ガチャの更新だけでもものすごく奥深く面白いものとなっております。ストーリーモードというものはないけれど何百時間もやっていると愛が出てきます。
by やましグループ会長
神ゲー
Unity roomで見つけてプレイし、どハマりしました
初めはカード数が非常に多いので少し混乱しますが、慣れたら本当に面白い
操作も非常にシンプルでわかりやすく、サクサクプレイできます
カード数が非常に多いので色々なコンボが好きなように作れ、それを考えるのも面白い
敵がだんだん強くなるので、一部のゲームにある作業感もないです
30層を超えると敵がバグみたいに強くなりますが、それを考えたデッキで勝ってランキングに載った時の爽快感はエグいです
全ての異形に強さの差は合っても、全部普通に強く、使っていて面白いです
殻の異形さけちょっと弱いですが
シンプルでわかりやすいのに、上級者も30層以降の的をどう倒すかが難しく、どんな人でも楽しめるゲームです
ぜひやってみてください
by ローグライカー
おすすめすぎる
タイトルの通りローグライクのカードバトルです。
広告は1プレイに1度みるだけで1プレイが30分くらいはかけられるのでどれだけ早く負けるかにも依りますが気にならない頻度です。
難易度ですが、ハードまでほぼチュートリアルでナイトメアからが本番。ひとまず16層をクリアすることが目的になりますが、その先もおそらくエンドレスに敵が強化されて続いていきます。特に22層辺りからが鬼門で初めから構築プランを考えてスキルを取捨選択しつつ、コンボを組まないと到底戦えませんしそこまでやってもワンミスで敗北します。これが堪らない、とにかく楽しいです。
キャラ数も多く、スキルや構築もいくらでも開拓の余地がありそうなので飽きるのも当分かかるでしょう。
by コドロー
良くできてる
ゲームバランス等が上手。
個人的には、もう少しログがゆっくりになるか、見やすい位置にあるとありがたい。
後、難易度ナイトメアの15階くらいからは、デッキの枚数を増やさない方が攻略しやすい。
どこかでカード枚数の増加ではなく、カードの効果上昇やステータス上昇を報酬としてもらえると、より良いバランスになるかも。
2025/01/10 追記
ナイトメア15階層からは敵の能力値に
「行動後に与えるダメージが××増える」
「追加で×回行動する」
というのが激増する。
自分のキャラは基本的に1ターンにつき1回しか行動できないので、敵のインフレーションが一気に進む。
その辺のバランスが調整できれば更に面白いゲームになると思う。
又、ダメージを減少させたり、割合で減少させる手段が乏しいので、その辺りは今後に期待します。
何にせよ、結構楽しめるので、遊んで損は無いと思います。
by 纐纈無貌
バランス調整が微妙
ステージ15のボスまでは楽しいゲームです。
ただ、それ以降は敵が理不尽に強化されてずっと俺のターン! 3、4ターン連続行動は当たり前でぶん殴って来ます。
敵のデッキは理不尽に強化され、与ダメージも大幅に上昇されて連続攻撃して来て、数ターンで普通に100超えの攻撃をして来ます。
それでいて相手は連続行動が当たり前、自分は手札次第で一回しか行動出来ない。
自分が10ダメージやマナ獲得している間に、相手は100を超えるダメージもマナ20以上獲得とかして来ます。
途中までは楽しいけど、バランス調整が残念です。
敵が強化されるタイミングで自分のデッキも強化出来たり、受けるダメージに比べてHPが圧倒的に低すぎるのでそこら辺のバランスをなんとかして欲しいです。
by しゅう010
カードの効果が派手! 広告消し課金希望
所謂スレスパ系のローグライクカードゲームですが、カードの効果が独特で他のゲームにはなかなか見ない派手なものが多いです
・6回追加ターンを得る
・一度発動した手札とデッキのカード全て再発動する
・デッキのカードを手札のカードに収納する
・相手のデッキ全てをコピーして自分のデッキに加える
・倒した敵を召喚する
とド派手な効果から聞いただけでは意味不明な効果まで多数で、それでいてバランスが取れています
アップデートも頻繁に入るので作者さんのやる気も伺えます
一つ難点を言うと広告で運営してるタイプのゲームで常に広告が表示されてるのでちょっと気が散ります
お金払うので広告無しモード課金実装希望です
by しおぽていと
やっぱオモロい
pc番でやってたものです。うん、おもろい!
何回やってもおもしろい!
提案:ログインボーナスつけてほしいです!
ログインボーナスをつければ毎日開く理由に
なると思います。
by 蝕の異形の使い手
これは面白い!!!
構築を考えたりするのが好きな人は絶対ハマると思います。ガチャ要素もあったりとやり込み要素はあるのでおすすめです。
やり始めたばっかですけど、最近はこのゲームばっかやってます。
直して欲しいところが、何点か。
①ログが読みづらい
②5連星を使うとおかしな挙動をする。(使徒空拳と組み合わせるとなぜが自分の体力が減る)
2つ目に関してやり始めたばかりなので、ログが読みにくく理解漏れの可能性も
まぁその組み合わせをしないようにすればいいだけなので、気にしなければ楽しめます!!
by RラAチCェHッEトT
入れて損はない神作
シンプルで奥深いデッキ構築ローグライクカードゲーム
概要欄そのままだがジッサイこれ
プレイヤーキャラにはスキル(と最大体力)以外の強化要素はないにも関わらず、
そのスキル同士のシナジーやコンボだけで途方もなく面白い作品
シナジーのあるスキルが集まれば、永遠に敵を行動不能にしたり、ダメージを即座に全回復したり、無限に手裏剣を投げたりできる
もちろんもっとえげつないことも
是非ともダウンロードして最強コンボを見つけ出して欲しい
本作にはランキング要素や日替わりで特殊ルールが適用されるモード、条件達成で解禁されるスキルがあるため長く遊べるのもおすすめポイント
しかも11/13現在も定期的にアップデートでスキル追加やスキル強化が入る
なのになぜか無料
作者様には感謝しかない
ゲームの手を止める広告が少ないのも👍
by ライト(iOS)ライト
sts系好きな方は必修です!
異形11体目まで15層クリアしたところで、一旦解放止まったのでレビューしにきました。
高評価レビューの山は嘘じゃないです。
stsが頂点なのは変わりないですが、スマホアプリの中だと、この作品が次点に上がります。
エンシェントゴッズと同点かな。
こっちの方がお手軽です。
(悪い意味はまったく含みません)
満月の夜もラスボス以外はいいんだが……。
このゲームは異形というキャラクター(ジョブみたいなもの)で初期デッキが決まってスタート。
各層で3体の敵から1体を選んで撃破していくシステムになります。
3体の敵はランダムで出現し、撃破した相手のカードを一枚選んで自分のデッキに加えます。
(デッキは戦闘前に覗けます)
また、hp強化か、好きなカードを削除のどちらかもランダムでついています。
(撃破報酬+hp or 撃破報酬+削除)
また、時々さらに敵の攻撃力アップなどの強化がされている敵がおり、そういった敵はさらにhp強化や削除権がついていたりします。
hpを増やしたければデッキを膨張させるしかない点がかなり面白い調整だと思います。
また、異形(ジョブ)が豊富で、それぞれがユニークなカードセットを持っているので、特に最初、キャラを解放していく頃は本当に飽きないです。
課金要素もなく、広告もほぼ無いです。
左上に常時小さく出ている以外は、プレイ前にたまーに5秒広告が入るのと、3体の敵の再抽選(1ダイブ1回のみ)で30秒広告があるだけです。
この手のゲームはカード追加入手だの復活リトライだので散々広告見せようとしてきますが、このゲームは全然ありません。
再抽選の広告も、あまり安易に再抽選してほしくないって意図で設置してるだけな感じがします。
正直、ダイブ開始時の広告は30秒に伸びても全然見る……。
強キャラだと思って選んだらあっさり死んだり、強コンボだと思って安易に特化したら揃わず死んだりと、今も楽しい生活を送っています。笑
惜しむらくは、名前が率直すぎて広めづらいことか……。
マジでこのクオリティは一見の価値ありなので、是非プレイしてみてください。
あとバリアが最大HP守れるの気付かない人いそうだからここに残しておきます。
by お茶の水ぱんたろう
あたり
まずカード系ローグライクとしては無料ゲーを疑うほどに完成されています
広告もほぼなく他の人がレビューで述べていたようにほぼ気にならないです
考える点多くローグライクジャンルが好きな方は一度やってみることをお勧めします!
唯一改善点を挙げるとしたらチュートリアルの少なさかな?まぁ無いからこその自分で考える良さもあるんですけどね。
by Flowerを推す教会
神ゲー
全体的に大味なバランス。
特徴的な敵キャラを倒してそのカードを奪い取るシステムなので、気軽に復活やHP激増するカードを手に入れたりもできる。他にもこれ貰っちゃっていいの?みたいなカードも結構あって楽しい(ネタバレ避けてるがマジで凄いカードたくさんある)
カードテキストは丁寧だしログがあるのもよい。UIはかなりわかりやすいと思う。
チュートリアルがなかったが、イージーからプレイすることになるのですぐに慣れると思う。
キャラもたくさんいて随時開放される。 最初プレイしてた時の常識を変えるようなキャラもいて飽きない。
@全キャラやったので追記
まじで神ゲー
slay the spire系好きな人はとりあえずやって良いと思う。
良い点
全キャラ特徴的で楽しい。
カードプールが多い。ガチャが毎回ワクワクするし、いろんな戦略を探すのが楽しい。
ドット絵がよい。召喚で色が変わるのもいい。
テキストがわかりやすいものが多い。
ログがあるので見やすい。
気になった点
⚪︎行以下の基準がわかりづらい。端末で表示が変わるので、全然二行じゃないものが対象になったりする。
複雑なカードが多いのでしょうがないが、ちょくちょく妙な挙動する(瞑想→五連星で何故か5回瞑想が出る等)。
特殊なバフ以外が画面に出ないので、与えるダメージがどれくらい増えてるとかがログ見ないとわからない。
ラストのキャラ出すの結構しんどい。
by ラグラット
手軽で中毒性あり
40時間ほどプレイ
全異形20層以上達成済み
・ワンプレイ30〜45分ほど目安
・戦闘に勝利することで敵のデッキからカードをひとつ奪い、デッキに加えていくことでデッキ構築をするローグライクゲーム
+ 敵のぶっ壊れに思えるカードも勝利すれば例外なくデッキに組み込むことができるので、このゲームのテーマであるデッキ構築が楽しい
+ 後から開放されるカードのおかげで遊びの幅が広がり続けるので、飽きずにプレイできる
+ 想定できる強いシナジーも無数にあり、かと言って無敵にもなりづらいバランスが良い
・イージー、ノーマル、ハードまでがチュートリアルでエキスパートから本番
・最初に選択出来る『異形』によって初期デッキが異なり、それぞれ個性豊かで楽しい
+ プレイするごとに新しい『異形』が開放されていくため、飽きずにプレイできる
➖ しかし、最後の3体に関しては開放の条件がだるすぎる(^^;; 普通に飽きそうになった
・基本的に15層がゲームクリアで、22層からが地獄
久しぶりにどハマり出来たゲームでした。『デッキ構築ローグライク』というジャンルが大好きで色々なゲームをプレイしてきましたが、金字塔のアレの次に熱中してハマりました。
『敵に勝利してカードを奪いデッキを強くしていく』というシンプルで分かりやすいのがとても良かったです。
『ローグライクカードバトル』、タイトル通りの良いゲームでした。
-
以下、個人的な軽い攻略情報
ネタバレ注意
・15層以降は猶予が長くて5ターン程度しかないため、デッキ圧縮と早期の必勝コンボ構築が重要になる
・治癒士の『癒しの環』、剣士の『決闘』などは【速攻】【除外】持ちは実質デッキ圧縮になるので、欲しいカードがない時は選ぶこと
15層、22層以降
・『追加でX回行動する』エリートが発生する。極力選ばないこと
・多段攻撃持ちの『常時攻撃力がX追加される』エリートは速攻をかけられて確実に負けるため、絶対に選ばないこと(トロントなど)
・『生への執着』はメタれる敵が多いため、かなり重要
・魔法使い系はマナを溜める隙が大きいため、選びやすい
・運がよっぽど良くないと勝てないため、負けてもあまり気にしないこと
by どどどどすこいv
嘘だと思ってやってみて!!!!
ドラクエとかが好きな人には結構おすすめ
そーさが簡単でめっちゃ楽しいですね。
広告がなんせ5秒程度で終わるしストレスがたまらない
敵のバランスも良く負ける時は負けるけどこれほどまでにできたゲームは他にはない楽しいぃ
by ゲームをやった者の感想
良い
1人用のカードゲーム探してたので助かりました!デッキ構築が楽しくカードの効果も程よく分かりやすくてとても楽しいです!
唯一改善点があるとしたら、カードの使用をキャンセルしたいときの判定がシビアなのが惜しいと思いました!
by ーーーーーーーーーーーーーーー