みんなのレビュー・口コミ
全体的に面倒な難易度。
最初の方は敵を倒しやすくサクサク進めやすいが、漆黒のボスが出始めてから難点が明るみになってくる。
まず、敵が硬すぎて技は威力の高い武器を一点特化して育てないとまともに動ける範囲がなくなってくる。自由に動くことができず、窮屈になってくる。
次に,ボスの攻撃は遠くにいてないとまず避けられない。ボスの攻撃があまりにも速すぎるかつ敵からの攻撃に対する怯み時間が長くて一回当たると連続で当たるからだ。ボスは近くを広範囲で攻撃するか遠くに複数の球を撃つか突進するかのいずれかがほとんど。そのため、距離を取りながら戦えるキャラが圧倒的に有利。(魔法使いはこの動きができるため、比較的簡単。難しいと感じてる人はセンスがないという客観的視野のない攻撃的なレビューをしている人がいるのは、このキャラを最初から選んでいるからだと考えられる。他の人のプレイスタイルを全く考慮していないのだろう。近接攻撃や威力の低い遠隔攻撃のキャラだと難易度が大きく跳ね上がる。)
そして、画面全体が暗すぎて、一部敵やボスの攻撃がどこからきたのかわからないといったことがしょっちゅう起こる。(しかし、そのような攻撃は距離をとっていれば対処しやすいものが多いので、なおのこと魔法使い系が有利となり、格差となっている。)
加えて、レベルアップによりもらえる遠隔攻撃系のスキルはクールタイムが長すぎるか威力が低いか前しか攻撃できないかのいずれかしかなく、バランスの良いものが存在しないため、近接攻撃が通常攻撃のキャラはかなり不利である。
その他,武器のスキルが具体的にどのようなものか,特殊効果がどう働くのか,強化することにどのようなメリットがあるのか、開放して手に入れられるスキルが具体的にどのような攻撃なのかが説明文では分かりづらいのど、改善すべきところは多くあると思う。
グラフィックやオープニング映像、雰囲気作りなどは凝っているとは思う。しかし、ゲームなのだから,まずは遊びやすくを意識してほしいと思う。
by さいーとく
弾幕シューター寄りヴァンサバ
弾幕シューター寄り、3Dモデリングでディアブロのようなリアル系グラのヴァンサバライクゲーです
ヴァンサバ同様片手操作ですが脳死プレイはできません
ディアブロ3や弾幕シューターが好きな方にオススメ
PS4コントローラーでも操作できました
この仕様だったらツインスティック操作可能にして欲しい
by xxbadwolf04xx
辛辣な評価ほどではない
他のレビューがかなり辛辣なのが気になりますけど、
そこまで悪くないです。
ヴァンサバライクなんて今や掃いて捨てるほど溢れているのに、今更似ているからと低評価するのはどうかと思った。
ゲームの操作性や難易度は悪くないと思う
魔法使いを選んだからだと思うが、他のクラスはかなりしんどそうだと思う。
一番評価が分かれるのと思われるのは、追加英雄がガチャでなく直接課金する仕様なこと。
3000円以上というなかなかのお値段です。ガチャで当てるよりは安いと思うけど、無料で入手出来る追加英雄欲しいです。
by さすらいのG
普通に面白いぞ、ただし人は選ぶ
装備がランダムドロップでかなり個性が出せるので、こうやれば勝てます、が通用しないゲーム。
難易度は難しいところは難しいが弱装備でやれた時の達成感が良い。
逆を言えば、
難しすぎる!
良い装備出ない!
運営難易度大丈夫?
とか言うプレイヤーは、ゲームのセンスがないのでやめた方が良いです。
あなたには出来ません。
by メルセデスベンツ
スタミナという概念はないです
スタミナはあくまでドロップ量が増えるアイテムだと思ってください。スタミナ尽きてもステージ周回できて。装備集めて、いらない物は図鑑埋めに使ったり。分解して強化に使えます。装備もランダムでステータス値やオプションが決まるので周回も楽しいです。
by 2jをづxj
後発のくせに無能
ヴァンサバとかがどれだけゲームとして調整されてるのか改めて知れる後発パクリゲーの荒さ。超越しきれない戦闘時間、遅々として進まないレベルアップ、狭いマップでさらに狭いリングでこたらの移動速度より速い多段ヒット追尾弾に偏差撃ち。
後半になるにつれごちゃごちゃしがちな戦闘で弾幕ゲーさせてくるセンスの無さ。
回避を間に合わせる気のないボスのチャージ速度に攻撃力の高さ。
快適さもなく敵を倒し強くしていく楽しさもないただただ不快なシステム、見づらい戦闘、楽しませる気のない強化システム。ステージ毎の難易度上昇とキャラクター強化の幅と使用リソースが全く噛み合っておらずただただ嬲られるだけの無駄な時間と分解するしかないカス装備とやっすいコイン。
かき集めて強化してもその次のステージでまた理不尽な難易度。
ほかのアプリにお金と時間使ったほうがマシ。
時間の無駄でしかない。
by Toto猫
色々残念すぎる
無限ファーミングハクスラRPGと堂々と書いてあるが実際落ちる装備は防具のみ、防具には能力、宝石ソケットの数、宝石ソケットの形がランダム。まずここがダメダメ。
仮に最高レアの装備をGETしてもソケットの形が持っている宝石と合わない、そもそもソケットがない事が起こる事が容易に想像出来る。
まぁエンドコンテンツ等で優遇された装備がドロップする可能性はあるが。
宝石恩恵大き過ぎる。紫宝石には被ダメ減など優秀な能力あり。ただしドロップはしない。ガチャのみ。
低ランク装備同士の合成でランクup。定番のシステムだがこのゲームにはそれが無い。武器のみ合成可能。ただしドロップはしない。ガチャのみで武器は入手。
課金で差がつく仕様。
まぁゲームは無料なのでそういう形態になるのは理解出来る。
ここからが本番。
BOSSが終わってる。
テストしました?最強装備でやる事前提ですか?
まずは追尾弾速すぎる。さらに消えるまで長すぎ。
範囲攻撃と弾を同時に打ってくる。
もちろん弾は壁で反射するし滞在時間も長い。
その反射する弾を避けつつ範囲攻撃を避ける。
上記の追尾弾を避けながら。
無理ですよ?このゲームは弾幕避けシューティングか何かですか?
弾のターン 範囲攻撃のターン 突進のターンもう少し余裕がないと、移動速度上昇スキル上げるの前提ですか?
オマケに攻撃を受けると硬直があり、普通に何も出来ずにハメられる。
こういうシステムにするなら完全無敵回避を容易するべき。ローリングなど。
色々なゲームのいい所の寄せ集め過ぎてバランス壊れてる。
グラフィックは綺麗で期待していたが、非常に残念です。
調整頑張って下さい。
僕はもう起動しませんが。
by バー〇ャロン思い出す
大味
一目で分かるかの「ヴァンパイアサバイバーズ」フリークなゲーム。
ドットで構成されていたあちらと比べるとグラフィックに力を入れており、3Dかつリアルな等身のキャラクターが目を引く。
特に女性キャラのモデリングは素晴らしく、それに惹かれてこのゲームをインストールした人も少なくないだろう。
ヴァンパイアサバイバーズはどんどん強くなる敵の物量に耐えるゲームだったが、こちらは如何に効率よくボスを倒せるかに重きが置かれている。
制限時間は設けられているものの、本作は時間まで耐えるのではなく、ボスを倒すのが目的だ。ダダサバイバーと言えば、分かる人には分かるかもしれない。
肝心のボスだが、彼らはみなSTGかと言わんばかりの勢いで遠距離から弾を連射し、接近しようものなら広範囲判定の近接攻撃でこちらの攻撃を完封してくる。
そのさまはさながらディアブロのようだ。
常に指と弾幕で画面を占領され、忙しなく動こうものなら広い判定の突進や薙ぎ払いをプレイヤーキャラを上回る速
度で行い、追撃してくる。
ディアブロをスマホでやっているとイメージしてもらいたい。
これほど自分の指を邪魔に思うことはないだろう。
1ステージあたりの時間は短くリプレイ性はあるが、スマホゲーの常として、当たり前のようにスタミナの概念があるため、周回には難がある。
武器枠は6つ用意されているが、時間が短いせいかステージにおけるレベルアップの効率があまり良くなく、6つの武器をしっかり育てるには時間も少ない。
結果として、武器を一つも進化できずにボス戦に挑むことがザラだった。
そして上記の通り、ボス戦はアクションゲーと化すため、人によってはストレスを感じるだろう。
全体的に大味を思わせるゲームだが、前述した通りグラフィックやモデリングは評価に値する。
最初のステージのボスのビジュアルを目にした時が、個人的にはこのゲームにおける最高の興奮だった。
by Vankrad