みんなのレビュー・口コミ
今回のアップデートで地道に進められるように
今回のアップデートで、ネックだった鍛冶場に大幅な改良が加えられ、ちゃんと放置していても進められるゲームになったのは大幅な改善点だと思う。
進めば進むほど、あまり意味の無さげなアップグレードにも焦点が当たり、進行速度こそ大幅に鈍化すれど、着実に進められるバランスは中々良いと思う。各素材の要求量がちょっと多すぎて間延びしてしまっている気も否めないが……
ただ、鉱石分布の変化が非常に乏しいせいで、特に1000階到達以降のモチベーションが続かない。
それ以上どれだけ進めても、効率に全く影響しない事実を突き付けられるというのはかなり精神的にキツく、これ以降はこのゲームをやる必要が無い……という結論に至ってしまった。
課金キャラは……個人的には宝石を直接精錬出来るKEMOが欲しくなってジェムを貯めているところ どの辺りまで進んで要らないという結論になったのかは知らないが、1000階到達を目指そう(一番簡単な炭鉱は1000階到達済)……というところまで来ると、プレステージでの強化があまり見込めなくなり、金属によるアップグレードや深淵のカケラによる強化を駆使する方向へとシフトしてくるのだが……
鍛冶場をアメジストとルビーで強化出来る箇所は最大まで強化しているが全く追い付かず、結果として、一番欲しい宝石を直接稼げるKEMOの購入を決めた、という状態。
もう少し精錬してくれても……という感じではあるが、まあこんなものかな……という印象だった。
少なくとも、最優先で購入するものでは全く無いので、宝石が足りなくなったら検討する程度で良い。
by ツタージャふぁん
This game is fun but...
I DON'T think that developer force to translate this game to Japanese.
However, if displays(ex. Insane the speed!....) remain until I click, we can read them.
Demands
I can't understand the system "PRESTIGE". Do the reward depends on number of floors? Is there a place that can tell me that?
There are miners with different digging ranges, will their digging ranges be visible even when locked?
In Japanese↓(日本語版)
無理に日本語訳する必要はないと思うが、クリック(タップ)するまで残っていると読みやすいと思う。
要求
プレステージの報酬が何に依存しているのか分からない…
労働者の採掘範囲は、アンロックする前でも分かりますか?
by 小童谷
おっさんを使っておっさんを集めて石を掘るゲーム
広告が少なく課金要求もほとんど無い、いい意味で見た目もギトギトしていない放置ゲー
タップ系かと思いきや、それは序盤だけで基本は見てるだけでいい
際立ってお勧めできるポイントは無いが、全体的にそつなくまとまっていて気分転換アプリに丁度いい
張り付く必要も無いが、ずっとプレイする事も可能
日本語化されていないのが最大のガッカリポイント
まぁ、問題無く遊べる事は遊べるのだが
キャラクターの殆どがおっさんかハゲたおっさんなのはご愛嬌
by スカルダおじさん