2,241 ~ 2,260件を表示 / 全4,955件

言わば無双ゲー。操作性はとても良い
【◯】勿論コントローラーの方がより操作性が良いけど、タッチ操作でもかなり良好。【◯】ステータス育成を無効化する難易度もあるので育成が進んだあとでもクリア済みステージで苦戦できるようにしてあるのは良いと思います。【×】操作キャラが100以上いる都合上マップの作り込みでゲームバランスを取るのはどうせ無理なので仕方ありませんが、コンシューマーの原作ほど地形やギミックや雑魚敵にバリエーションはありません。無双ゲーのような雑魚敵の波状攻撃がメインです【×】「それオフライン版に必要だったのか?」と思う仕様もいくつかあります。チーム戦が無いのに同一の装備品を複数キャラ間で同時に装備できないとか、スタミナ制がないのに1回の戦闘時間内で倒せない高耐久ボスがいるとか。

ダウンロードしよう
ダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしようダウンロードしよう

なかなか頑張ってはいる
バイオハザードヴィレッジに引き続きre4もiOSに対応して頂けるのはありがたい限りです。
外出先、帰省中の時間潰しに本格的なバイオハザードができるのはなかなか良いです。しかもリリースされて間もない作品なのが
ここからは少し気になる点です。
ステージを移動するたび一瞬重くなるのは仕方ないかなとは思います。ですが、一つプレイする面で致命的なものがありました。
それはチャプター6の村長戦です。
村長は第二形態になると距離を取るため、基本的にスナイパーライフルで立ち回るのがセオリーかと思いますが、村長に向けてズームするとゲームが重くなってしまいます。
この戦略を取る方は少なくはないと思うのでこれはかなり致命的かと思います。
ボス戦中にゲームが重くなると無駄に難易度が跳ね上がるので改善して頂けないでしょうか
![[Premium] RPG ブランドルの魔法使い](https://appreview.jp/storage/app/ce/86/ce8666fc5abc7ed5dd8815654ebc6cea/icon.png)
無料版を諦めて
最初無料版で始めたけど最初の方ちょろっとやっただけだからpremium版を改めて購入したが無料版にはあったデイリースタンプが見当たらないのは自分だけですかね? アレがないと入手できるアイテムがpremium版の方が少ない事になるので意味不明ですが??
ゲーム自体は面白いけど、他のexe作品に比べて文字がなんか小さくてやたら見にくいし武器の錬成時に何の効果か判別しづらいのも不満です
【追記】 デイリースタンプについて問い合わせてみたところpremium版では実装していないとの回答
アプリ購入した方が入手アイテムが少ない=お得感が低いということが判明しました
てかAndroid版の方では実装されていると某所に書いてあった気がするけれども…iOS版にはないってことスかね???まぁ某所の記載された日付けは6年前だからその後のアップデートで変わった可能性もあるけどやっぱり腑に落ちない感じはあります

武器の格差とアイテムボックスの容量の少なさ
まずアイテムボックスの容量が少ない。課金でMAXにすること前提としか思えないくらいに大量の素材を要求される。今回のアップデートで初期倉庫の容量を増やしたり一回の拡張で増える容量を増加するのかと思いきや追い課金。
武器の格差が酷い。自分は片手剣しか使ってなかったですが、この前のアップデートで遠距離を弱体化するんじゃなくて全体的な底上げするだけで良かった。強い武器種を弱体化するじゃなくて弱い武器を底上げするだけで良かった。
特にランス実装にあわせてガードの仕様そのものを弱体化したせいでランスの性能が目に見えて低い。完全に素人お断り。
ガード性能5でも普通に削られる上にガス系は防げない仕様だけは本家から引き継ぎ。今作の通常回避の性能が本家より大分高く設定されてるだけに本家より弱体化されるガードを使う理由がない。
火力は攻めの守勢とロックオン前提でようやく格上に挑めるレベル。攻めの守勢の持続が10秒なのも短い。他の武器と違って機動性がないので、強化持続中に安全な場所に回り込んで殴り続けるのも困難なので条件の緩い連撃との格差が酷い。
そもそもジャストガードできる人はジャスト回避もできるので、それならジャスト⚪︎⚪︎発生のタイミングを外してもダメージを貰わない回避でよくて、最低でも削りダメージをもらうガードを選択する理由がない。それでも攻め守勢発動のためにわざわざ敵の攻撃を待って受け止めなければならない。他の武器なら横に回ってから殴れる時間があるのに、正面で敵の攻撃を待たなければいけないため守勢発動に失敗した際のDPS低下が半端ない。
カウンター突きも無敵時間がないため、カウンターを合わせた攻撃のあとに相手の連撃がくれば普通に被弾する。
敵の攻撃を完全に把握してジャストガードを活用できて、カウンターしていい攻撃としてはいけない攻撃を完全に理解しないと他の武器と同じ土俵に立てない上に、機動性を失って得た防御ですら頼りにならんってのは流石に格差がありすぎやしませんか?
竜玉のかけら、一日一個の精錬剤、レア2素材の要求数、アリや上竜骨など強化素材の締め上げ。
これらの要素でユーザーにストレスを与えておいて課金を促すビジネスモデルにしながら、ここまで低い性能にされてはランスを実装する意味がないと思いました。

意外と楽しめる新しいロックマン
セールをしていたので購入しました。
オンライン版は未プレイです。
タッチパネルの操作感に癖があり
それに合わせてマップ難易度が
過去のロックマンに比べて
かなり優しくなっています。
ではつまらないかというと
素材を地道に集めて
多彩なキャラや武器の性能をカスタマイズし
癖のあるアクションを確実にこなしながら
攻撃を当てて敵を倒していくという。
従来のアクションそのままに
全く新しいゲームとして成立しています。
ボタン配置を自由に変えられるので
一度そこそこ手に馴染んでしまうと
意外なほど時間を忘れて
遊んでしまいました。
追加課金も一切ないので
知っているお気に入りキャラを操作でき、
時間の許す限り永遠と強化できるのもあり
十分値段の元を取れたと感じました。

新感覚でとても楽しい
最近リリースされたばかりの新しいゲーム。
敵の倒し方が模様を真似て描く、というのは今までには無いかなり新鮮なゲームだと思う。今はまだ英語しか対応していないがそのうち他言語も出すっぽいので今後のアプデに期待。グラフィックもシンプルで見やすい上に左の猫がとても可愛い。音楽や効果音がとても印象的で個人的にはかなり好みの音だった。響くような音や神秘的なサウンドが好きな方は是非一度プレイして頂きたい。
改善点としては、プレイの途中で音楽が止まってしまうこと。アプリを開き直せばまた流れるが、時々このようなことがあるので修正してもらえると嬉しい。それ以外は特に不快な箇所もなく楽しくプレイできる。猫好きだけでなく色んな方に遊んで欲しいおすすめのアプリだ。

玄人寄りにし過ぎ
武器種の調整にしても、今開催している大連続狩猟ににしても玄人寄りの調整をし過ぎているような気がします。
過去のモンハンシリーズにおいてもナーフされる事はあったのでモンハンだからこそ、個人的にはナーフする事自体は問題ないと思います。
ただ、玄人でも火力を出すのが難しい程の調整は初見〜中間層からするとより火力が出せずクエストクリアに影響が出ます。
ナーフするにもせめて適正距離の振り幅を広くする、もしくは適正距離外からのダメージの振り幅を縮めるなどの再調整が必要かと思います。
私はプレイヤースキルが低い弓使いですが、
武器を7-5まで上げても星7、星8は勝機も見えず終わってしまい、現状頭打ちで脳死で狩れるモンスターを狩るしかない状態です。(目的がなくマジつまらん)
しかもあれだけユーザーが望んでいたジンオウガが大連続狩猟でしか狩れず、
周りのユーザーの話を聞く限り、ジンオウガは星6が最弱。
2〜3名集まればなんとかクリアできますが、それは渋谷などの主要都市での話。
都内でも主要都市を少し離れればユーザーがおらず、1人で挑戦するしかできない状況で
別スポットに移動すればすぐに挑戦できる、途中からでも参加可能という仕様なら兎も角
一度開始すると途中参加はできず、別スポットに移動しても3時間のインターバルが発生では中間層以下のユーザーはほぼクリアできません。
結果、イベント2日目にして完全クリアできた大連続狩猟は一回のみ。
イベント期間も短く、スポット出現にも21時までなので仕事終わりではほぼ参加できない有り様。
このまま玄人向けの調整をしていくのであれば、
多くの初見〜中間層が離れて行く事なると思います。
アプリゲームの課金率は多くて全体の10%〜15,16%くらいで中間層までの割合がどうあっても多くなるはずなので
(回復薬を課金にしてるのでモンハンは特にだと思います。)
最悪、次の四半期を待たずに移管→クローズの道を辿る事になると思いますので、是非改善して頂きたいですね。
自分は改善が見られない場合、見切りをつけて違うゲームに移ろうと思います。
(今期は他にも面白そうなアプリがいくつかあるので。)

12/16更新
ver1.0.4 バグが多いです。ver1.0.6(星1つ追加) 1.0.4のバグは全て修正されました。 現在確認したバグは武器進化ミッションにおいて一括進化した分が加算されないことです。 そのアプデによる他追加要素(武器一括進化含め)はとても良いと思います。 引き続き頑張って下さい ver1.0.7上記バグ修正 ハードモードでHPが確認できないのはバグでしょうか?
改善希望
・魔法薬を使用した効果付与に関して、広告を見て付与した場合どのような恩恵があるのか不明なため記載希望です(恐らく効果の最大値が得られる的なやつだとは思いますが)
また、キャラに効果付与した場合、付与されている効果の確認が出来ません。改善お願いいたします。
・お知らせが不安定(例)新規のお知らせがないのに赤点が着いてる、リストから出たり消えたりしているものがあるなど
よろしくお願いします

総合評価で楽しみやすさと不便さ
利点はみんなと『キノピオラリー』が熱いバトルをするところが良いけれど腕がなければキノピオが増えるのが困難だと思う。ルイージなら使いやすいかも。
ワールドツアーの場合、地道にコインを集めるのが燃える。『壁を蹴ってコインの部屋』ならコインが集めやすい!100回遊んだら4万コイン以上も夢ではない!貯まったコインで買い物は持ってないものを優先して買うよ!
リミックス10は1回の失敗が命どりで、ミスしたらポーズメニューでやり直した方が得策だと思う。クリアできたら模様替えアイテムゲットのチャンスがもっと熱い!!
だがこのアプリの不便なところは、アプリ自体が起動できないこともある。アプデしたはずが動かないこともしばしば。しばらく涙目…いい加減な更新だったりして。起動するまでは全てデシ!
追加して欲しいものは、ワリオとワルイージ、ドンキーも追加して欲しかった。模様替えでワリオの家など欲しいんだよ!