iOSのアドベンチャーゲームアプリのレビュー

141 ~ 160件を表示 / 全6,492

The Past Within
★★★★★
iOS

楽しいけど⚠️

語彙力が無いと喧嘩になります笑

自分は分かっているから説明が自分のわかる説明をしてしまい相手に伝わらない事もある、

お互いに思いやりと伝えようとする気持ちを忘れずに同じペースで頑張ると無事にクリアすることが出来ます!

このゲームを通して、自分が言葉足らずだったり、慎重派なのかどうかを知ることが出来たし、パートナーのことも知れたのでそれも含め楽しかったです!

不気味な感じがとても癖になるし最高でした('ω')

脱出ゲーム エレベーター ~極限密室と終わらない謎~
★★★★
iOS

悪くはないですが

壁に沢山の仕掛けが付いている小部屋。エレベーターと関連性が薄いものも多く、特別エレベーターでなくてもいいような。ギミックは盛りだくさんですが、難しい謎解きはありませんでした。殆どが見たままなので、アレコレ複雑に考えると拍子抜けします。考える必要がない分、覚える煩わしさがありました。
また、ドアのところ以外、3面は似たような作りのため、手がかりを覚えてから入力場所を探してぐるぐると何周も回ったりして、終盤には飽きてきてしまいました。
一番悩んだのは、終盤に出てきたスマホの操作かもしれません。お恥ずかしながら、元のホーム画面に戻すのが分からず…

脱出ゲーム リ・エスケープ -Re:ESCAPE-
★★★★
iOS

大好きです♡

もう何年になるのかな、大ファンです。いつも、まだかまだかと本当に楽しみにしています。簡単過ぎず難し過ぎずの難易度。理不尽な謎解きは一切ナシ。のめり込めます。一度解いた謎は反応しなくなるのが本当に親切で助かります。長編も楽しみに待ってます!!

Age Breakers
★★★★★
iOS

面白いが…

レビューが書かれてなかったので書きます
まとめは一番下に書いてあります。
長文読みたく無かったらどうぞ。

いい所

・広告通り
広告詐欺の蔓延る昨今、ゲームが広告通りなのはポイントを稼げる訳ないだろそれが普通なんだから
・ボーナスの保存
ランナーゲーあるあるのステージ最後のボーナスが保存されるのは少しポイント稼げる

悪い所
・広告が多い
広告ゲーあるあるのステージクリア毎に広告が出て来る。
ただし最初は全く無いので
10ステぐらい遊ぶならあり
・謎のスタミナ要素
今作では何故かスタミナという名のgomi要素が付いている。
正直な話スタミナはゲームのテンポを下げる不便な上に要らない要素である。まあ回復量が多かったり回復速度が速かったら許容範囲内。
だがこのゲームは1スタミナ回復に1時間にかかる
しかも1ステージ1スタミナなのでgomi箱行きを加速させる。
何ならスタミナをリアルマネーで買える。
誰が払うねん。
10ステぐらいならアリなのはこれもある。
・重い
自分のスペックが低いからかもだが
重い。特に広告が重い。
まともに再生されたのは最初ぐらい。なので
wi-fi切ってプレイするのを推奨する。
これに関しては快適に遊ぶ為ではなく寿命を縮めない為の行動である。

他にも悪い所は書きたいが
これ以上消されそうなのでやめました。
まとめると面白い広告ゲーになるポテンシャルはあるがgomi要素が思いっきり足引っ張ってる
残念な広告ゲーです。
なので改善お願いします。

★★★★
PR

脱出ゲーム マスターのいない純喫茶
★★★★
iOS

雰囲気は良いのに……

星の色に沿ってバルブを回す謎解き。
何やっても全然当たらなく試行錯誤。
10分ほどあれこれしてもダメだったので見たくもない広告を見てヒントと解答共に確認したが考えと合っていた。
解答を見た上で再度入力しても進まない。なんだこれ……
BGMも消えるし、もういいやとアンインストール。
レトロな感じが好きだったのでショック。

脱出ゲーム リ・エスケープ -Re:ESCAPE-
★★★★
iOS

程良い長さとシーン分け

いつも新作有難うございます。
コンパクトながら、各々のステージをサクッとオールクリア。程良い時間とシール集めは気分的に楽、又次ステージ場へ躊躇なく一気に進行したい気持ちが先行してしまう程。
楽しかったデス。場のあちこちをタップするだけで見えづらかったかった謎解きが現れまるで宝探しの様で新鮮でした。

『ゾンビハーバー』:FPSゾンビサバイバルゲーム
★★★★★
iOS

まだ少ししか遊べない?

アクト03(シナリオ3?)を進めるための資源「木材」が40個以上手に入らず、先へ進めない。
資源探索で入手できるものと思っていたら、途中から永遠に「レンガ」のみの入手となる。
サポートを確認すると「まだ開発途中なのでアップデートを待て」みたいなことが書いてある。
序盤のシナリオしか作らずに配信したのか…

脱出ゲーム エレベーター ~極限密室と終わらない謎~
★★★★
iOS

謎解きぎっしり!

4方向しかない狭いステージ内に謎がぎっしり詰まっていて楽しかったです!
最初はサクサク解けていたんですが途中どうしてもわからなくてヒントを見てしまい…気づけなくて悔しい!でも理不尽さはなく、ちゃんと隅々まで調べていれば解けるものばかりです。

一つ要望があるとすれば、解答を覚えないといけないものが多く、入力画面まで行ったり来たりするのが面倒だったので、メモ機能とかあるともっと良いなと思いました。

★★★★★
PR

ブロッククラッシュ! - タワーディフェンス
★★★★
iOS

広告

広告削除で1100円課金してもゲーム中の自動再生広告のみ削除されるらしいので注意。
パワーアップアイテムの取得などの広告は消えません。ゲーム中の自動再生広告なんてほとんどない。
あと課金したのにその広告すら消えない。

Popcorn Legend
★★★★
iOS

パクリだな

カップヒー⚪︎ーのゲームシステム丸パクリ

違うのは
グラフィック
スタミナ制
玉でなくポップコーン
ぐらいか?
 
『≪』(向きは上)で、跳ね返り数を増やしてスキルを3択で選んで勧めて行くところとかそっくり
(ゲーム性丸パクリ)

新月同行
★★★★★
iOS

好きだけど難点もあり

オカルト探索とコマンドRPGという組み合わせに惹かれて始めた。
まずチュートリアルが長く、次はこうしろという手順の拘束が続く点は少しストレスだった。
戦闘など攻略を進める際はオートが活用できるため、基本的にはさくさく進められる。
ただスタミナ機能があるため、まとめて育成や攻略をしたい際にはスタミナが枯渇する時も。

ストーリーは先が気になるため進めているが、関心があったオカルト探索要素よりは大きな組織の内輪揉めが中心で結構肩透かしを食らった。
主人公がミステリアスなデザインで魅力がある。主人公の性別は断定されておらず、ストーリーで話す場面の音声の工夫には感心した。

世界観、キャラクターの名前やビジュアルに中国の文化が全面に出ている。よくある、舞台の世界のある一国が中国風という感じではなく、全て基本的に中国風。
お約束の専門用語も多く、加えて日本では馴染みのない世界観が主軸にあるため人を選びそう。

個人的には好きなので今後も続けるが、万人受けはしなさそうだなという印象。
頑張って欲しい

7 Days to End with You
★★★★★
iOS

Eテレの番組をよく観察して欲しい

提示された試みは興味深い。でもハッキリ言わせてもらう。「このドット絵じゃなければダメなのか?」しかも画面構成や操作などのゲームシステムが不親切過ぎて、このアプリの持つ特性や核となる楽しさを阻害している。探る事象に対してのプレイヤーが想起するイメージの範囲が多岐にわたる為、少しの表現上のブレが多くのミスディレクションを生み出す故ストレスが溜まる繰り返しに時間を割き続けることになる。試行錯誤から発見に至るまでのプロセスが多ければ多いほど難易度に比例して大きな達成感が得られるが、不要なモノが紛れ込めば徒労が全てを台無しにする。ゲームを上手く作るデベロッパーはユーザーを誘導するバランスが良いのでプレイしていて心地良い。コレにはそれが欠けている気がしてならない。

★★★★
PR

脱出ゲーム BLUE ~謎の襲来!海底ホテルからの脱出~ 
★★★★★
iOS

個人的に

こちらの作品はどれも好きです。歴代やってて、途中で萎えたり飽きたり、というのがなく、(ヒントとかは見ても)最後までやりきれる作品を作ってくれる印象。
あとキャラクターがどれも個性的で可愛くて…今作もタコさん可愛い…

存在/しないあなた、と私
★★★★★
iOS

良作

 問題点として所々テキストが間違ってる、複数エンドがある反面セーブが出来ない事が挙げられる。
 が、200円でこのクオリティを遊べるなら悪くない。むしろ良い。
リリス可愛いし200円だし取り敢えずやっとけ

新月同行
★★★★★
iOS

ストーリーガン無視ですが楽しいです

自分のソシャゲの楽しみ方は主に低レア攻略なのですが、とにかくこのゲームにおける低レア攻略は最高に楽しいです。
1.低レアでも育成限界が最高レアと同じところ
→ステータス格差はあれど、ある程度着いていけるという安心感があります。
2.特化キャラ
→稀によくある、低レアだけどある性能に振り切った結果最前線に立っちゃう現象。このゲームにはサポート配置というのがあり、そこに入れるポテンシャルの奴がチラホラ。「ヨルキ」とか大真面目に最強ですよ。
3.レアリティ詐欺
→コレまた稀によくある、ステータスとかスキルがバグりすぎて1個上のレアリティと同等のパフォーマンス出せちゃうやつ。星4アタッカーの「カセイ」とか「ハルチ」は、そこら辺の星5アタッカーを超えてきます。
4.乱数キャラ
→確率で超強化されるキャラが低レアには数多く存在します。星3キャラである「シンジュ」は確率で1人の味方を超強化することができて、現状最高バフ量を保持しています。攻撃力+80%と会心率+20%が2ターン継続します。ヤバすぎます。

今後低レアキャラが実装される可能性は限りなく低いけれど、今居るキャラだけでも各キャラの個性が光っているので、自分の評価は満点です!!(ストーリー飛ばしてるから言えたことじゃないが、翻訳はもうちょっと質を意識して欲しい)

P発酵!ススムくん:放置ゲーム
★★★★
iOS

CM長過ぎ

とりあえず、延々とCMです。
終わったと思ったら、5秒ほどの違うCMが流れ、やっと終わりと思ったら、また同じサイクルのCMを見せられます。
ポイントもめっちゃ貯まるわけでも無いし、交換できるポイント貯まったら消し去ります。

★★★★
PR

霜夜ゆく
★★★★★
iOS

この最高のゲームをありがとう、、、

※このレビューには霜夜ゆくのネタバレを含みます

まず少女が可愛い!チョコを食べた時の喜んでる姿とか、とにかく可愛い、、、そして、、、





いつか、パイロットさんと少女が幸せに同棲してて欲しいなぁと思います、ともに机を囲み、「少女を救たくて、パイロットは己の腕を犠牲にした。冷たい宇宙の中で弱々しい掌が、小さな小さな炎を覆って灯火が消されぬようにした。それだけの話。小さな思い出。優しい記憶。いつか椅子に座る時に語るだろう、凍える夜の物語」、そんな話を、パイロットと少女で笑い合って話し合って欲しい

新月同行
★★★★★
iOS

すごい、すごいが飽きやすい

SNSで見かけて始め、始めて2日目が終わろうとしてる。

最初はこの手のゲームかぁと辞める気でいたが、
ストーリーが進めやすく、
キャラも簡単に手に入るためストレスが本当に少ない。

ただ、キャラがあまりにも早く手に入るから、
苦労してキャラを獲得する手応えがあまりないなーというのが現時点の感想。

会話やストーリーが飛ばせるのが、ストーリー苦手な私からしたら大きいと思う。

あとは魅力的なキャラが多いから、もっとキャラのストーリーやできることが増えたら楽しいと強く思う。

グラフィックも綺麗、絵柄も好き、背景も凝っている。その点は文句なし!!

ひとつ心配なのは、飽きやすいゲームだなと思う。
キャラも早く手に入る、育成もそこまでだるくない、ストーリーを進める気があればさっと進む。

システムがよく似たゲームがあるが、好みなので特に文句なし!

ストレスが少ないのが魅力なゲームだと思うが、苦労が無さすぎて2日でもうやることが無くなった気分り。
きっとこれから何となくログインする日が続くと思う。

これからまた新しいコンテンツが出ると思うから、それに大きく期待。
あとは男キャラが増えることを願っている。

追憶のプロミネンス:ローグライクカードバトル
★★★★
iOS

デッキ構築好きにはおすすめできないゲーム

ストーリーは興味がないので見てない。
イベント、カード内容は既存のデッキ構築と比較するとあまりにもレベルが低く、良く言えばライト。

最悪なのが"レア以上のカードを選択"するだけで広告視聴を求められる。
これまでに見たことがない革新的な広告視聴方を目にして速攻でアンインストールした。

ソシャゲが好きな人ならまだやれるゲームかもしれないが、デッキ構築型が好きな人には嫌われるゲームだろう。

正直、このゲームの内容でこの評価数は少々作為的なものを感じる。

脱出ゲーム BLUE ~謎の襲来!海底ホテルからの脱出~ 
★★★★★
iOS

涼感(…緊迫感?)満載😆

全作通して謎の完成度とグラフィックの良さ、顔馴染みのキャラの可愛さ、最高です!
ベビタコたまりません可愛すぎ…!!!
スラップスジャック美味しいですよね~。オヤツによく作ります。
いつも茶色か白だから、イチゴ味にも挑戦してみよーっと♪
次回作も楽しみに待ってます!

★★★★
PR

閉じる

レビューを検索する