141 ~ 160件を表示 / 全6,492件

面白いが…
レビューが書かれてなかったので書きます
まとめは一番下に書いてあります。
長文読みたく無かったらどうぞ。
いい所
・広告通り
広告詐欺の蔓延る昨今、ゲームが広告通りなのはポイントを稼げる訳ないだろそれが普通なんだから
・ボーナスの保存
ランナーゲーあるあるのステージ最後のボーナスが保存されるのは少しポイント稼げる
悪い所
・広告が多い
広告ゲーあるあるのステージクリア毎に広告が出て来る。
ただし最初は全く無いので
10ステぐらい遊ぶならあり
・謎のスタミナ要素
今作では何故かスタミナという名のgomi要素が付いている。
正直な話スタミナはゲームのテンポを下げる不便な上に要らない要素である。まあ回復量が多かったり回復速度が速かったら許容範囲内。
だがこのゲームは1スタミナ回復に1時間にかかる
しかも1ステージ1スタミナなのでgomi箱行きを加速させる。
何ならスタミナをリアルマネーで買える。
誰が払うねん。
10ステぐらいならアリなのはこれもある。
・重い
自分のスペックが低いからかもだが
重い。特に広告が重い。
まともに再生されたのは最初ぐらい。なので
wi-fi切ってプレイするのを推奨する。
これに関しては快適に遊ぶ為ではなく寿命を縮めない為の行動である。
他にも悪い所は書きたいが
これ以上消されそうなのでやめました。
まとめると面白い広告ゲーになるポテンシャルはあるがgomi要素が思いっきり足引っ張ってる
残念な広告ゲーです。
なので改善お願いします。

好きだけど難点もあり
オカルト探索とコマンドRPGという組み合わせに惹かれて始めた。
まずチュートリアルが長く、次はこうしろという手順の拘束が続く点は少しストレスだった。
戦闘など攻略を進める際はオートが活用できるため、基本的にはさくさく進められる。
ただスタミナ機能があるため、まとめて育成や攻略をしたい際にはスタミナが枯渇する時も。
ストーリーは先が気になるため進めているが、関心があったオカルト探索要素よりは大きな組織の内輪揉めが中心で結構肩透かしを食らった。
主人公がミステリアスなデザインで魅力がある。主人公の性別は断定されておらず、ストーリーで話す場面の音声の工夫には感心した。
世界観、キャラクターの名前やビジュアルに中国の文化が全面に出ている。よくある、舞台の世界のある一国が中国風という感じではなく、全て基本的に中国風。
お約束の専門用語も多く、加えて日本では馴染みのない世界観が主軸にあるため人を選びそう。
個人的には好きなので今後も続けるが、万人受けはしなさそうだなという印象。
頑張って欲しい

Eテレの番組をよく観察して欲しい
提示された試みは興味深い。でもハッキリ言わせてもらう。「このドット絵じゃなければダメなのか?」しかも画面構成や操作などのゲームシステムが不親切過ぎて、このアプリの持つ特性や核となる楽しさを阻害している。探る事象に対してのプレイヤーが想起するイメージの範囲が多岐にわたる為、少しの表現上のブレが多くのミスディレクションを生み出す故ストレスが溜まる繰り返しに時間を割き続けることになる。試行錯誤から発見に至るまでのプロセスが多ければ多いほど難易度に比例して大きな達成感が得られるが、不要なモノが紛れ込めば徒労が全てを台無しにする。ゲームを上手く作るデベロッパーはユーザーを誘導するバランスが良いのでプレイしていて心地良い。コレにはそれが欠けている気がしてならない。

ストーリーガン無視ですが楽しいです
自分のソシャゲの楽しみ方は主に低レア攻略なのですが、とにかくこのゲームにおける低レア攻略は最高に楽しいです。
1.低レアでも育成限界が最高レアと同じところ
→ステータス格差はあれど、ある程度着いていけるという安心感があります。
2.特化キャラ
→稀によくある、低レアだけどある性能に振り切った結果最前線に立っちゃう現象。このゲームにはサポート配置というのがあり、そこに入れるポテンシャルの奴がチラホラ。「ヨルキ」とか大真面目に最強ですよ。
3.レアリティ詐欺
→コレまた稀によくある、ステータスとかスキルがバグりすぎて1個上のレアリティと同等のパフォーマンス出せちゃうやつ。星4アタッカーの「カセイ」とか「ハルチ」は、そこら辺の星5アタッカーを超えてきます。
4.乱数キャラ
→確率で超強化されるキャラが低レアには数多く存在します。星3キャラである「シンジュ」は確率で1人の味方を超強化することができて、現状最高バフ量を保持しています。攻撃力+80%と会心率+20%が2ターン継続します。ヤバすぎます。
今後低レアキャラが実装される可能性は限りなく低いけれど、今居るキャラだけでも各キャラの個性が光っているので、自分の評価は満点です!!(ストーリー飛ばしてるから言えたことじゃないが、翻訳はもうちょっと質を意識して欲しい)

すごい、すごいが飽きやすい
SNSで見かけて始め、始めて2日目が終わろうとしてる。
最初はこの手のゲームかぁと辞める気でいたが、
ストーリーが進めやすく、
キャラも簡単に手に入るためストレスが本当に少ない。
ただ、キャラがあまりにも早く手に入るから、
苦労してキャラを獲得する手応えがあまりないなーというのが現時点の感想。
会話やストーリーが飛ばせるのが、ストーリー苦手な私からしたら大きいと思う。
あとは魅力的なキャラが多いから、もっとキャラのストーリーやできることが増えたら楽しいと強く思う。
グラフィックも綺麗、絵柄も好き、背景も凝っている。その点は文句なし!!
ひとつ心配なのは、飽きやすいゲームだなと思う。
キャラも早く手に入る、育成もそこまでだるくない、ストーリーを進める気があればさっと進む。
システムがよく似たゲームがあるが、好みなので特に文句なし!
ストレスが少ないのが魅力なゲームだと思うが、苦労が無さすぎて2日でもうやることが無くなった気分り。
きっとこれから何となくログインする日が続くと思う。
これからまた新しいコンテンツが出ると思うから、それに大きく期待。
あとは男キャラが増えることを願っている。